締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳3ヶ月の子供の発音が不明瞭なことが気にな...
3歳3ヶ月の子供の発音が不明瞭なことが気になっています
一音ずつならきちんと発声出来ているのですが、単語や会話になると聞き取るのが難しいと感じています
犬→いむ
カバ→あば
ちゅぱちゅぱ→しゅぱしゅぱ(ちゅ、だけなら言えるのですがぱが追加されるとしゅに変換されている)
本人も会話を聞き返されることに対して苛立ちを感じており、春から通常の幼稚園に通うのですが大変心配になっている状況です…。
現在他の困りごと(グレーゾーン診断)から療育に通っているのですが、STの先生に相談はしていますが不明瞭な点については特に何も言われず。
構音障害、とあるのですがこれはどのように判断されるものなのでしょうか
この質問への回答
発音の完成時期は、資料によって多少差がありますが概ね以下のようです。
2歳代 パ行、バ行、マ行、
ヤヨユワン、母音
3歳代 タ行、ダ行、ナ行、
ガ行、チャ行
4歳代 カ行、ハ行
5歳代 サ行、ザ行、ラ行
ヌ(ナ行)は3歳代、カ(カ行)は4歳代となっているので、3歳3ヶ月なら、上手く発音できなくてもまだ障害を心配する年齢ではないと思われます。
本当に何を言ってるか全く分からないのであれば聞き返すことが必要な時もあるかもしれませんが、文脈で分かるなら「イヌがいたんだねー」「カバさんがどうしたのかなー?」と相槌を打つことで正しい発音を聞かせつつサラッと流してあげていあんじゃないでしょうか。
きちんと発音できてるか1音ずつ言わせることで、言えてないと自覚させたり、言えてないことを親が気にしていると勘付かせたりするのは、あまり得策とは思えません。
どうしても気になるなら、遊びを通して口や舌の筋肉を鍛えてはいかがでしょうか。
シャボン玉を吹いたり逆にシェイクを吸い込んだり、棒付きキャンディーを舌を伸ばして舐めてみたり。
にらめっこもいいと思います。
『絵をみてまねっこ!いっしょにできたね おしゃべりカード』なんて商品もあるみたいです。
https://h-navi.jp/column/article/35030069
未就園児さんなら、カードでトレーニングしなくても、お母さんが読んで勉強して遊びに取り入れるだけでも十分なんじゃないかと感じますけどね。
2歳代 パ行、バ行、マ行、
ヤヨユワン、母音
3歳代 タ行、ダ行、ナ行、
ガ行、チャ行
4歳代 カ行、ハ行
5歳代 サ行、ザ行、ラ行
ヌ(ナ行)は3歳代、カ(カ行)は4歳代となっているので、3歳3ヶ月なら、上手く発音できなくてもまだ障害を心配する年齢ではないと思われます。
本当に何を言ってるか全く分からないのであれば聞き返すことが必要な時もあるかもしれませんが、文脈で分かるなら「イヌがいたんだねー」「カバさんがどうしたのかなー?」と相槌を打つことで正しい発音を聞かせつつサラッと流してあげていあんじゃないでしょうか。
きちんと発音できてるか1音ずつ言わせることで、言えてないと自覚させたり、言えてないことを親が気にしていると勘付かせたりするのは、あまり得策とは思えません。
どうしても気になるなら、遊びを通して口や舌の筋肉を鍛えてはいかがでしょうか。
シャボン玉を吹いたり逆にシェイクを吸い込んだり、棒付きキャンディーを舌を伸ばして舐めてみたり。
にらめっこもいいと思います。
『絵をみてまねっこ!いっしょにできたね おしゃべりカード』なんて商品もあるみたいです。
https://h-navi.jp/column/article/35030069
未就園児さんなら、カードでトレーニングしなくても、お母さんが読んで勉強して遊びに取り入れるだけでも十分なんじゃないかと感じますけどね。
構音障害は音がこもったようになり、不明瞭な発音になるのだろうと思います。
一般的に言葉が出るのが遅いと、言葉を話す前段階から舌の動かす時期がおそくなり、舌の動きが悪くなり、はっきりとした音がでにくくなります。
これは大人の場合だと脳梗塞になったりして、言葉をはっきりと言えなくなる時にもいえるのですが、舌を動かす練習をします。
大人の場合は、舌を器具で引っ張ったりするのをみたことがかりますが、子供の言語訓練の場合は、ソフトクリームを舐めるまねをしたり、笛を吹いたり、風船を膨らましたりする練習をします。舌を動かす練習と、強く息をふく練習、口を音別にはっきりと開く練習をします。 それによって、はっきりとした音がでやすくなります。
機会があれば、医師に言語訓練が受けられないかきいてみてはどうですか?
また、自治体によっては言語とまではいかなくても、小学校入学前に、通級に似た教室に通える場合もあります。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
こんにちは、、
〉構音障害、とあるのですが
との事ですが、、それは、リハビリテーション総合実施計画書に書かれていたのでしょうか?
それとも、診断書か何かに書かれてあったのでしょうか?
問い合わせをして、記載責任者にきちんと説明してもらった方が良いと思います。
どのように判断されたのかは、評価した言語聴覚士さんと医師に聞かないとわからないかな?と思います。
おウチでできるトレーニングも一緒に聞かれると一番良いかと思います。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
現在年長、6歳の男の子を持つ母です
軽度知的障害があります。4月からの小学校入学で支援級を検討しています。現在2つの小学校の支援級を選べる形となっており、どちらの支援級に入れるのが正解なのか分からず悩んでいます。Aの小学校は学区内の小学校です。知的級に入るのは私の子だけの予定で1年生から3年生まで同じ教室です。そのため現状では6年間同級生がいないのがなにかと心配です。ですが、こちらの小学校は担当の先生や教頭先生まで親身になって相談に乗ってくれ入学後のことを考えると協力したり息子に寄り添ってくれそうです。Bの小学校は学区外ですが、申請で受け入れ可能となっている小学校です。知的級には同じ保育園の子が行く予定でもしかしたら他の子も来るかもしれないため入学時から同級生がいる予定です。ですが、窓口として対応して下さっている学校全体の主任をされている先生の対応が良くなく、息子に寄り添ってはくれずです。入学後のことを考えると色々不安になります。ただ、この先生は支援級の担任ではないので入学してしまえば関わりは薄れるのかもしれません。どちらにするか考える上でのアドバイスや同学年にお友達がいなくて良くないこと先生が良くない場合の入学後の問題などなにかアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
回答
うちの下の子も来年度、知的級の進学が決まっています。
うちの自治体は、学区が全てなので選べる環境が羨ましくもあります。
我が家は年子の上...
14
療育相談窓口に関して質問したく投稿しました
言葉の発達が遅く現在、年中になるのですが発音でサ行ラ行などが上手いこと言えません。現在、年少から療育に2件通っています。療育にくと爆発的に言葉も増え社交的にもなり生活する上で困っておらず、人の話を静かに座って聞き発言して意思疎通もでき友人関係を築けれています。家族とも療育にいる言語聴覚士の方々とも引き続き発音を伸ばしてゆくゆくは行かなくてもいいようにと考えていました。しかし総合病院で半年に1回の検診の際に主治医から1個の質問に対し答えたのですが「お母さん、この子は一体なんと言っているのですか?(サ行が入っている単語で聞き取りづらい)」と聞き返されて萎縮してしまい固まりました。先生には別の総合病院に行ってもらい言語聴覚士にどこに問題があるか調べて訓練をしてもらった方がいいので半年後に再度受診してくださいと診断されました。今回の検診で1つの質問だけですぐ判断できるのものなのか?と先生へ不信感が抱いています。市役所の療育に関する窓口には問い合わせたのですが主治医の先生と決めてくださいと言われ困っています。今度どのように動ければ良いのかわからなくなりました。気にせず、今行っている療育に行き続けるのか検診の病院を変えて行くのか。今回の出来事でどこに相談していけばいいのかわからずこちらに投稿させて頂きました。
回答
嫌な想いをされましたね。
だけれども
聞き取りにくいので、半年様子を見て、あまり改善が見られなければ、訓練してはどうか?ということなので...
4
ADHDの正社員就業の実情について私は今年26になる男性で、
不注意が強いADHD持ちでマルチタスクが全くできず、倉庫内で、商品をひたすら箱に入れていく非正規のルーチン仕事で食い繋いでいます。学歴も高卒で、資格も普通免許一種しか持っていません。ただ、もし叶うのであれば、ルーチンワーク中心の正社員として働きたいのですが、私が思うに、正社員というのはどの職種においても、必ずマルチタスクが発生するものであるという認識があります。もしマルチタスクが存在しない完全なルーチンワークの正社員の仕事があるのであれば、それがどういった仕事なのか詳細を知りたいです。ちなみに自分はギフテッドでもないので何か突出した才能や興味もなく、IQも81で全ての能力がおそらく人並み以下だということを強調しておきます。自分がネットで調べた限りでは下記のような仕事が当てはまるそうです。1.事務職2.清掃業3.受付スタッフ4.コールセンター5.工場作業員6.ドライバー7.倉庫作業員上記の職種に対して、自分なりの見解をまとめてみました。1.データ入力管理や、電話対応、受付業務等をマルチにこなす印象、ケアレスミスでPC作業がキツい2.業務自体は適しているが、求人のほとんどが非正規5.正社員となると他の業務と同時並行してそうなイメージ6.ADHD特有の不注意で事故を起こしそう7.5と同じ3.4はよくわかりません。上記以外何か仕事があれば教えて頂きたい所存です
回答
ピロさん、こんにちは
ピロさんの挙げた職種の中にはないのですが、農業という選択肢はいかがでしょうか?
ここ数年、農福連携という言葉が良...
6
いつもこちらでお世話になっています
3歳1ヶ月の娘がいます。2歳半で自閉症、軽度知的障害と診断されています。1歳半で5つくらいは単語がでており、今は頻度は少ないですが3語文まで出ています。おうむ返しも多いですが、本当によく喋る子ですが、どうも言葉が喋りにくそうに感じます。片言で単語と単語の間に間があいたり、綺麗に発音できる単語もありますが、基本は発音がおかしく喋りにくそうです。なめらかに話せず声も大きく張って話すことが多いです(言葉が出しにくそうな時があります)最初は自閉症で発達がゆっくりだからこうなのかな?と思っていたのですが、いっこうに良くなる様子がないです。喋りにくい何か別の病気や障害なのかなと思ったのですが、そんな病気ありますか??
回答
こんにちは、これって発達障害の子にはよくある事で、
まず体を思い通りに動かせることが大切です。
運動の発達は、全身を使った動きから部分的な...
2
現在小学校3年生の男の子です
今まで一年を通して服装に困ったことは無かったのですが、今季冬より、長袖長ズボン、上着を着なくなりました。着せようとすると「はんそで!!」と怒り出します。なので最近は少しでも肌が隠れるものをと思い七分袖スウェット、七分丈ズボンを着せています。朝は外気温1℃などでも上着を着せようとすると怒って嫌がり、震えながら私のダウの中に腕だけ入れる形で抱きついてきます。そのせいか咳や鼻水が全然治りません。帽子も今年度より被らなくなりました。マフラーを巻いてあげてもすぐ取ってしまいます。ダウンベストもダメです。本人が着る気になるまで待つしかないでしょうか??何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
回答
もう服は自分で選ばせたらいいんじゃないですか?それが間違っていても、変でも、何も言わない。寒いからこれ着なさいとか、あーだこーだ言われるの...
9
3歳半すぎの息子の言葉について言葉が遅く療育に通ってます
滑舌がとっても悪く、三語ほど繋げて話しますが、多分親にわかるかな?程度です。なぜか船をぽー、救急車をピーポーなど言いやすい赤ちゃん言葉に変換してします。質問には指差しで答えられるので理解はしてそうですが、なんせ言葉の表出が幼いです。多動はなく、切り替えもまぁできる、保育園でも目立った問題行動なし、トイトレも終了、抽象概念は理解していそうとのことで診断はつかず様子見となっていますが、今後学習面などで何か支障が出てこないか心配です。同じようなお子さんいますか?経過も知りたいです。
回答
返答を読んで、ペンでタッチすると音や歌が流れるような玩具は効果的では?と感じました。ことば図鑑とか、平仮名、数字、英語、歌…などありますね...
7
コミュニケーションしたいという心は育ちますか?少し先を行く先
輩パパママさんにお聞きしたいです。今月で3歳になる男の子を育てる母親です。発達が気になり、先日児童精神科を受診したところ自閉症スペクトラムの可能性が高いと言われました。(私は"やっぱり?だよね!"とショックはなく納得スッキリしています)我が子は癇癪、他害自害、睡眠障害などは全くなく、一方で即時性遅延性ともにエコラリアがすごいです。ほぼ一日中です。エレベーターや電車が大好きで、その真似やアナウンスの真似をひたすらしています。医師にエコラリアをする理由を聞いたら「コミュニケーションをしたいという心がまだ育っていない」と言われました。息子と会話することが夢です。少し先を行く先輩親御さん方、うちもそうだったけど今はこうだよ〜など経験談を教えていただけると嬉しいです。
回答
うちは年少(4歳)まではエコラリアばかりでした。こどもちゃれんじ、Eテレなどのセリフや歌もよく言っていて、質問されてもそのセリフやフレーズ...
7
3歳児健診で、発音不明瞭ということで受診することになりました
電話して2ヶ月半、やっと予約が取れました。その間に少ーし改善された気もしますが、同い年、1個下の子と比べても発音も喋り方も幼いです。問診だけじゃなく、検査もあるのでしょうか?どんな流れでしたか?
回答
構音の検査だと新版構音検査というものがあるので、それを受ける可能性があるかもしれません。しかし、まだ3歳ということなので、発音が未熟なのは...
4
はじめまして
私は潰瘍性大腸炎を患いながら、自閉症男児を育てています。先日、母の腸の状態と発達障がいに関係があるという研究記事を読みました。息子の自閉症は自分に原因があるのかも、と思うと大変申し訳なくなりました。子どもはかわいく、今後も子供がほしいと希望しておりますが、心配があります。自閉症と母の腸の状態は関係していると思われますか?体験談をお聞きてきれば幸いです。
回答
確かにそのような論文は存在しているようです。
この論文、評価が結構高めの英文誌(Natureの姉妹雑誌)に2022年に掲載されているようで...
14
3歳の娘ですが、2歳半から週1回で言語訓練を受けています言葉
は沢山話すのですが、不明瞭で私以外は聞き取れません耳にも知能にも問題はありません。引越し先で、上の子のADHDの訓練は受ける予約をしたのですが、上の子が大変だから不明瞭ぐらいで毎週どこかに通うのが面倒ですそれに半年以上、訓練してるけど、あまり変化はありません時間が経てばハッキリ話せる様になると思うので、自宅で私が訓練する事は無謀でしょうか?出来るとしたら、どんな風にしたら良いか。オススメの本などあれば教えて下さい
回答
星のかけらさん
コメントありがとうございます
そんなDVDが存在するなんて知りませんでした
読み聞かせ、上の子用を一緒に聞かせるから難し...
9
自閉スペクトラム症と診断名貰っても精神の手帳って貰えないもの
なのでしょうか?主治医にでないと言われました。追記投薬してなく、二次障がいはありません。ネットで見ましたが、発達障がいがあっても精神疾患がないと出ないということを書いてあるサイトがありました。精神疾患って、発達障がい以外の病名でしょうか?
回答
年齢だと思います。
お子さんまだ小学生ですよね?
こちらの自治体でも普通級で投薬無しの子は通らないと思うと主治医から言われてます。
小学...
3
3歳4ヶ月の男の子発達指数にばらつきがあり、療育してます発語
が遅く、2語文は3歳過ぎてようやく出てきました。耳鼻科の「言葉の教室」で言語指導受けています。3ヶ月前は例えばバナナの発音は「ナナ」でした。最初の平仮名が抜けてる。そして今は「アナナ」ローマ字でかくと最初の「b」が発音されないで「anana」他の言葉も最初のローマ字が発音されない省略形です私は「アナナ」と聞いたとき、「バナナだね」というように、声かけしています知的はないけど、落ち着きなくADHDかな?と思います近くに言語の療育はないし(東京)、病院は3ヶ月に1回しかないし、むずがゆいですが、このまま「ゆっくり成長」を待っていても良いのかしら?同じように、ローマ字の一番最初が発音されない子はいますか?
回答
第三子(次男)が3歳6ヶ月まで言葉が出ませんでした。
広汎性発達障害自閉傾向が強い、と20年近く前に診断されました。20年前、今ほど療育な...
5
自閉症の息子(4歳)がいます
今は週5で療育園に通っています。息子は睡眠障害があり、薬も服用しています。それでも夜中の3時半頃にたまに覚醒してしまい、朝の7時ぐらいまで起きてます。園には最低でも8時には起こさないと行けないのですが、起こすと癇癪を起こしたり、ひどいので起こさず休ませたりしています。皆さんならお子さんが二度寝してしまった時はどうしておられますか?ご回答よろしくお願いします。
回答
頻度にもよるのではないでしょうか。
月イチくらいなら疲れてたんだと寝かせておきますが、毎週のことになると何か考えないといけないと思います。...
12
発音についての悩みです
「き」を「ち」と発音してしまっています。例えば、鳥の「とき」が「とち」になっていても本人は変だと思わないのです。ゆっくり話させると問題ないのですが、今後どう働きかけて行くのがよいでしょうか?あまりストレスを与えたくありません。自然な形の気付きを知らず知らずのうちに促す方法、お教え願えると嬉しいです。現在小学校1年生です。
回答
うちの次女が、お子さんと同じく発音が悪いです。
小1から「言葉の教室」に通ってます。
そちらでは、そういった「言葉の教室」はありませんか?...
6
小学1年生男子です
軽度ASD傾向ありで普通級に通っています。入学前に学校で面談していただき、本人の特性をまとめたものを渡しています。(1枚に簡単にまとめたもの)担任の先生にも渡してもらっています。とてもおとなしく、不安や緊張が人より強く、コミュニケーション難あり、というタイプです。それでも、やっと最近(もう1年生終わりですが)休み時間に話せる子が一人出来ました。大きなトラブルはなく、小さな困りごとで泣いて帰る事もあり、その場で言えない、先生にも助けを求められない、というような事はありました。その都度、私から連絡して、様子を見てもらったり、本人の話を聞いてもらったりなどしてもらってました。少し行き渋りもありましたが、ほぼ休むことなく1年生を終わろうとしています。進級するにあたり、このような特性がある事などは次の担任の先生に引き継がれるものなのでしょうか?個人面談などは今後無いので、お電話にてこの1年のお礼も兼ねて、来年度の引継ぎよろしくお願いします、みたいな事は伝えていいものでしょうか?普通級にいて、特性ありのお子様をお持ちの方は、進級の都度何かお願いなどされましたか?もしされたのであれば1月2月頃でしょうか?また、紙にまとめたもの(アップデートして作り直し)などはその都度渡されましたか?
回答
こんにちは!
私の娘も同学年で、ASDの診断はありますが普通級にいます。
学校からの判定?により、来年もそのまま普通級の予定です。
私...
5
いつも質問させて頂いている者です
親子教室に通っている2歳6ヶ月の息子から、少しずつ二語・三語が出てきたのですが「今までしっかり発音出来ていた言葉が曖昧になってきた場合」その都度言い直させた方がよいのでしょうか?言い直させるとちゃんと言えるのですが、やや小声になり引きつった表情になってしまいます。(多分本人は嫌なのかな…)ハッキリした発音できちんと話せる月齢ではないと思うのですが、その都度直してあげた方が良いのか、今の息子のそのままの話し方を受け止めた方が良いのか、アドバイス頂けますようよろしくお願い致します。
回答
うちは年少なのですが、発音が悪いです。言語聴覚士さんにも指導を受けていました。
結論としては、いちいち言い直させる感、がなければ、良いの...
7
もうすぐ5歳になる知的のある自閉症の息子がいます
こちらの言っていることは分かっていることは多いですが発語がありません。療育と別に個別で言語聴覚士さんにお世話になっています。子供の発語がなく発語が出たお方などどのような療育に行ったのかや家庭でやったことなどありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
回答
つづやんさん
ご回答ありがとうございます。
本人の何かを発信したいという意欲を高める。
STさんが言葉が出ないのは言葉を発したいと思って...
10
小学生の自閉症の我が子をなかなか受け入れられません
何度も同じことを言っても聞き入れてくれない。言ったことさえもできない。それが障害児とわかっているのですが、ひどく怒ってしまうことがあります。怒ってる自分にイライラしてしまい距離を置きたくなる時があります。他の兄弟と同じようにかわいいと思えなくなっています。それが態度にもでてしまい悪循環です。市の方に相談したところ一から十まで言わないでいいから、がんばりすぎないでいいからほどほどにと言われています。ただもう行動一つ一つが気になって仕方がないんです。どのように障害を受け入れて一緒に成長すれぱよいのでしょうか?答えがみつからずにいます。
回答
茉莉花さん
おっしゃる通りです。
皆さんの回答で気づかされたことがたくさんありました。
一度気持ちをリセットし、いい方向に進めていけれた...
10