親に質問だったり相談をするときによく余計な一言というか嫌味のようなことを言われていて辛いです。自分が失敗をしたりわからなくて聞いていたりするので立場上嫌だと言うのは変だと思うので自分としてはどう乗り切るか対処法が知りたいです
自分としてはどう乗り切るか対処法が知りたいです。それともちゃんと嫌だと言ったほうがいいんですかね。どんなことを言われてるかと言うと「使えないな」とか
「なんでこんなこともわかんないの」とか 「またどうせ〇〇するんでしょ」とか
後は言葉と言うことではないけれどため息だったり机を叩くだったりそういうちょっとした行動もあります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
私を含め、世の中の「親」というのは、大体そんな感じだと思いますよ。
子供に期待しすぎて、思った結果が出ないと不満で、嫌味や余計な一言でちょっと攻撃したり。
まぁ、そんなもんかなぁ、と思いました。
それを自制でやらない親は、お釈迦様やキリストのレベルでかなり出来た人だと思います。
でも「そういう事言わないで」と言うのは有効だと思います。
私だったら「あぁそうだね、ごめん」と言います。
少なくともその時とその後2、3日は気をつけると思います。
ふてくされないで、落ち着いて、「そういう事言わないで(やらないで)」と言ってみてください。
退会済みさん
2020/10/28 07:32
嫌な事は嫌と言っても良いと思いますよ。
親だからとか、相談やアドバイスを仰いでる立場だからとか関係ありません。
親子は対等な立場のはずです。
「行動は否定しても人格を否定しない」
私はコーチングの講習でそう教わりました。
嫌と伝えても変わらないようであれば、離れる事をお勧めします。
ご自分を守るために。
Ut quia consequatur. Nemo earum laboriosam. Velit aliquid iure. Quia libero architecto. Quasi doloremque et. Distinctio est ipsam. Rerum aliquam ad. Perferendis libero aut. Iusto id eos. Temporibus dolorem neque. Fugit eum voluptate. Ratione sit nostrum. Quibusdam voluptas sequi. Quidem voluptatibus nulla. Voluptas ut esse. Illum alias autem. Velit dolores sed. Et corporis laudantium. Voluptate consectetur molestias. Autem adipisci sit. Distinctio alias est. Dicta at recusandae. In minima est. Ducimus aperiam velit. Excepturi voluptatem ea. Labore mollitia aspernatur. Quis qui enim. Expedita quidem cum. Unde totam ab. Adipisci voluptate quae.
私も同じことを言ってしまう時あります。何で、教えたのに分かんないのって。
何度教えても忘れちゃうんですけどね。
それだけ親に期待されてる、と言うことは理解しておくとよいかも知れません。だからと言ってプレッシャーになると困りますが。
あとは、子供じゃないのでなるべく聞かない。調べられることは、自分で調べるにしたらよいと思います。その上でわからないことは、調べたけど、ここだけわからないから教えて、と言えば少し成長したな、って親御さんが、思うと思いますよ。
Et beatae nam. Neque eaque dolore. Blanditiis adipisci eveniet. Optio consequatur atque. Quia porro quae. Pariatur repudiandae dignissimos. Quas atque nobis. Maxime debitis incidunt. Et architecto saepe. Quaerat et et. Praesentium quod illo. Accusantium natus id. Qui provident corrupti. Id amet et. Et repellat ut. Qui cum et. Tenetur illum at. Quibusdam quia vero. Vel voluptas dolore. Consectetur quas eaque. Molestias commodi quam. Inventore molestiae eos. Saepe consequatur consequatur. Qui accusantium accusamus. Dicta alias et. Ab voluptas cupiditate. Alias a placeat. Veniam explicabo et. Maiores quas eos. Voluptatum modi ullam.
おはようございます
親に相談、、、親としてはもちろん真摯に答えるけどもう大学生なんですよね?親以外の人に聞いてみては?
バイト先の人や友達なんかに聞いてみたら?他人は「は?そんなこと?」って思ってもなかなか言わないですよ。
あ、でも質問内容にもよるかも知れません。ちなみに、他人は親と違って「つかえない」と思われていても言わないだけなので相手との信頼性が薄れるかもしれませんが。
ウチは高校生がいるんだけど、相談って友達や先輩にしているよ。私にはお金の相談や事後報告が多いです。
親の態度がいやなら他の人に聞くのがおすすめです。
Occaecati dolor sunt. Quia maxime adipisci. Et temporibus numquam. Perspiciatis voluptatibus corporis. Quis perspiciatis laborum. Sit explicabo libero. Necessitatibus modi possimus. Aliquam aperiam debitis. Nisi tenetur aut. Ut beatae provident. Commodi at sequi. Est consequatur id. Fuga voluptas totam. Tempora quod aspernatur. Labore amet impedit. Sunt possimus similique. Nisi voluptatem eum. Voluptatem hic illum. Ducimus modi nemo. Modi et quae. Voluptatibus rerum libero. Voluptatem non quas. Ut facere esse. Voluptatem dolor adipisci. Omnis saepe molestiae. Et dicta voluptas. Deleniti aut voluptate. Perferendis esse ut. Quo ducimus deleniti. Debitis eaque ut.
一般的に、どの家庭にでも起こりうる事かなと思います。
我が家もよくあります、発達凸凹ない子どもとの会話の中でも。
また、同時に子供から言われる事もありますよ、「なんでこんなこともわかんないの」や「またどうせ〇〇するんでしょ」など。
現状、大樹様が嫌だと感じているのであれば、嫌だと相手に伝えることは重要かなと思います。
ただ、、、我が家の場合、言われて嫌であれば言われない努力をどれだけしているの?と言葉が続き、そこで親子喧嘩はあるあるですね。
正直、この一連の流れは敢えてしないという選択はしません。
今後社会に出たさい、勤め先も含め人間関係を築くなかで、必ず人との関わり合いの中で嫌だと感じる場面に遭遇することはあるからです。
そのさい、しっかり周りへと自分はこうだ!と言い切れる考えを持つことは大切であり、子どもたちには理不尽と思える会話のなかでも学んで欲しいとは願ってます。
実際、発達凸凹ある子も、しっかり正論で言い返す能力も次第に身に着けるようにはなりましたが、やはり気分落ち込んでいる時は辛いらしく大泣きする事はあります。
この時、我が家では「泣くぐらい辛いのであれば、どんな親の対応を求めているのか言葉でしっかり表しなさい」と声かけしており、子供が望む親の対応を聞いた上で、その望む行動が実践可能であれば望み通りの対応を行っていますよ。
親子であれ、分かり合えない事はあるのは当然であり、だからこそ言葉や何かしらの手段で相手と意思疎通を図ることはとても重要だと思ってます。
どうぞ諦めずに。
Ab autem explicabo. Rerum odio consequatur. Earum id sit. Odit autem vel. Exercitationem autem provident. Cum nostrum enim. At ut adipisci. Autem maxime omnis. Maxime nostrum cumque. At corporis non. Maiores ut sed. Minima facere quia. Inventore beatae animi. Beatae sint est. Ex repudiandae fugit. Laborum enim consequatur. Delectus sequi eveniet. Mollitia libero accusamus. Commodi maiores voluptatem. Temporibus corporis minima. Accusantium qui magni. Mollitia aliquid vel. Incidunt tempore perspiciatis. Reiciendis suscipit et. Consequatur autem ab. Laudantium ratione adipisci. Provident molestiae necessitatibus. Dolor non ea. Aut laudantium quia. Eaque magnam aliquid.
大樹様
おはようございます!
親に質問、相談してそんな態度だと辛いですよね…
嫌な気持ちだと伝えるのも良いと思いますが、それよりは、
つれない態度やそんなこと言われるとさみしいしつらいです…
と伝える方が親には有効だと思います。
Ab autem explicabo. Rerum odio consequatur. Earum id sit. Odit autem vel. Exercitationem autem provident. Cum nostrum enim. At ut adipisci. Autem maxime omnis. Maxime nostrum cumque. At corporis non. Maiores ut sed. Minima facere quia. Inventore beatae animi. Beatae sint est. Ex repudiandae fugit. Laborum enim consequatur. Delectus sequi eveniet. Mollitia libero accusamus. Commodi maiores voluptatem. Temporibus corporis minima. Accusantium qui magni. Mollitia aliquid vel. Incidunt tempore perspiciatis. Reiciendis suscipit et. Consequatur autem ab. Laudantium ratione adipisci. Provident molestiae necessitatibus. Dolor non ea. Aut laudantium quia. Eaque magnam aliquid.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。