質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

知的には遅れのないとされるAsdの小1がいま...

退会済みさん

2022/07/19 14:02
4
知的には遅れのないとされるAsdの小1がいます。

不機嫌なときの暴言、暴力

ふとしたときに服の袖や名札、鉛筆など口にいれている

これらを、どうしたらやめてくれるでしょうか。
療育では、それらの言動が出る前に回避することができるよう気持ちをそらす、と言われましたが…常にはできません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170071
うちの子(知的なしADHDとASD)も同じ行為をしていました。
鉛筆は2週間で1ダース消費(噛んだり折ったり削ったりで)洋服の袖もすぐにボロボロ、名札は一度に3つくらい買っておき、ビニールケースに穴が空いたらすぐ交換できるようにしていました。

うちの子にとっては集中してる時や、気持ちを落ち着かせるための行為なので、できるだけやめなさいと言わないようにし、学校にも迷惑になっていなければ無理にやめさせようとしないでくれと頼んでいました。
本人曰く「授業中、気が散るのをグッと我慢するために鉛筆を噛んでた、イライラするのを止めるためだった」との事でした。
気を逸らさないための行為だった場合は、気を逸らすのは本人の意思に反する事になるかもしれません。

自閉症の方用に、歯固めのようなキーホルダーやネックレスが売っていたりします。(うちの子は買い与えても気に入らずに使いませんでしたが…)そういうものを試してみても良いかもしれません。

抜毛、かさぶたを剥く、爪を深爪になるほど噛む…など、身体が傷つく行為は、その行動の元になっているストレスを取り除いてやるか、代替行為の提案が必要かもしれません。
ご参考になれば幸いです。

追記です
不機嫌な時の暴言、暴力ですが、まず「怒り」を受け取ってあげて、その怒りを言語化してあげる事が大事だそうです。
暴言、暴力を「ダメだよ!」と最初に言うのではなく「怒ってるんだね。悲しい気持ちもあるのかな?」「叩いたら悲しくなくなった?」と言葉の話せない2歳の子にするような対応を丁寧にするべきだったな…と、高学年になっても暴言暴力でしか怒りを表せなかった長男を思い出してそう感じてます。
「自分の気持ちを言語化する」スキルは、自分自身の経験も含めて、生きていく上で必要不可欠だと痛感しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/170071
やっちゃダメ!だけじゃなくて、こっちならいいよを明示してあげる。

暴言暴力はダメだから、代わりにスクイーズを握るとか、グーパーするとか。
落ち着いてる時に、「バカ」って言っちゃうときはどんな気持ちかな?「やめて」「やりたくない」って言葉で言ってみようねって話してみるとか。

口に入れちゃダメなものと、まぁ許されるものを区別してあげる。
私だったら、取り敢えず鉛筆は諦めます。
服や名札の代わりにハンカチならアリとか。

あとは、人間疲れてると不機嫌になりやすいから、お出かけや習い事を見直すとか、宿題が特性的にキツイなら担任と相談するとか。 ...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/170071
サコねこさんの息子さんと同じく息子もありました。
袖口を噛んで穴が開いたり、手に持っているものを噛む事はありました。
集中している時に体を動かす貧乏揺すりや室内をぐるぐる歩き回るような感じです。
ドーナツ型のバランスボールに座らせ、体を動かすことや、ストレス解消のスイッチのおもちゃ?スクイーズ?を与えました。
確か、低学年までだったと思います。
今は貧乏揺すりになりました。
また、家もかじっても良いペンダントタイプの歯固めを購入しましたが、望みませんでした。
タイプが違ったらすみません。

イライラして不機嫌な時のストレス発散で行っているのであれば、もっと体全体を動かすなど方法が良いのかもしれませんが…
例えば、パンチングマシーンなど。
お子さんなりに、暴言や暴力回避の行動かも。 ...続きを読む
Sed qui accusantium. Magni nesciunt eaque. Incidunt dolorem commodi. Facilis reiciendis nobis. Error dolores molestias. Quia fuga dolores. Maiores delectus corrupti. Praesentium odio ea. Aut sapiente ad. Nihil aspernatur ducimus. Ut quidem et. Dolorem et aspernatur. Natus magnam illum. Qui quam fugit. Nam et atque. Illo dignissimos deleniti. Sapiente esse deleniti. Asperiores minus eaque. Occaecati ipsa veritatis. A tempore dolorem. Accusantium voluptatum magnam. Reprehenderit vel maxime. Autem esse id. Sit corrupti modi. Molestiae nesciunt esse. Aut nihil molestiae. Delectus ipsam ab. Velit voluptas a. Asperiores facere officiis. Est voluptas impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/170071
知的障害なしでも、知的レベルや本人特性により対策は変わってくると思いますが

家ではまずは、ストレスを減らしてあげるべく、少し負荷をさげてあげることからだと思います。

早寝早起きなどはマスト。
それと、ゲームや動画は増やしすぎないようにと思います。
余計にイライラしやすくなります。

次に服や鉛筆を口に入れるですが、刺激がほしいのだと思います。

口に入れてもよいように工夫してあげたり、本人が好きな刺激を与えるといいと思いました。

色々調べてみると、かじってもいいようなグッズも売られています。
椅子なとでもゆらゆらしていいようなグッズがたくさんありますので、工夫次第かも。

つきなみですが、芝生の上を裸足で歩くだとか、水遊び、プール、砂遊び、ボールプール、トランポリン等もオススメです。

また、好きなことがあるなら、一緒に沢山遊ぶとか、お手伝いでも刺激が多い作業(レタスをちぎる、キノコ類を割いて分けるなど)をしたりかも。

お絵描きが好きなら大きな模造紙を広げて沢山描かせたりもいいのですが

うちは物足りないなくなって家中絵の具まみれにされ、どうしてもやめないので家中の絵の具やペンを廃棄したことがあるので、気をつけてください。
あと、やはりこれらが減っても結局貧乏ゆすりや、抜毛癖にすりかわったりします。

なかなか難しいので、悪い行動を辞めさせるよりは、刺激をどう満たしてあげるか?で考えるのがまず一つかと思いますよ。
...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
療育的習い事の代表は、スイミングとピアノではないかと。 東大に進学した人の一番多かった習い事も、スイミングとピアノだったらしいですし。 ...
9

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
いつ、どんな時に触るのでしょうか。 席を離す、休み時間も近づかないように先生や支援員が付き添うしかない気がします。 支援学級が二つ以上あ...
10

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
お子さんは安全に登校できると、親御さんとしては考えているのですね? 学校の許可が出ているなら、こども携帯を持たせて、万が一のときは、学校...
11

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
次男くんの家庭学習ですが、他の皆さんがおっしゃってるように、塾や家庭教師に頼る。 親が口出しすると、やる気もなにも起きません。 また、「こ...
16

皆さま、今回もお世話になります

軽度で障害者手帳を年末取得し、療育手帳更新時にヘルプカードも頂きました。小学生2年の長男は支援級在籍でして、ヘルプカードって何?と聞いてき...
回答
小学校1年生の息子の場合なのですが ASDであることそれ故に感覚過敏や不便さ衝動的な動きも多いので早い段階で親子で特性の話していて、出掛け...
5

小1の息子です

年長の秋にアスペルガーと診断されましたが、療育などは必要ないと言われ何もしてません。昔からパンツや肌着など下着を身に着けるのが嫌で、学校の...
回答
親としては結構深刻な問題ですよね。しかし本人はそこまでと思ってない場合もありますよね。 うちも(小一)靴下嫌がり、ジャンバー嫌がりが有り...
16

娘は自閉症があります

病院では79と言われました。ダメ元で療育手帳とろうと思いましたが児童相談所で98の結果となり取得不可と言われました。そこでこれだけ高いと精...
回答
精神障碍者手帳を発行するのは、市役所なので、そちらで手続きしないといけません。 精神の方は、IQは関係ないです。 もともと成人の方が対象で...
12

IQ74の娘がいます

自閉症、多動性といわれ今のところ知的のおくれがなく言われなければまったくわかりません。夜なかなか寝なかったり多少こだわりは強いものの、大き...
回答
私も取得出来るチャンスがあるならば、それを活かされたほうが良いかと思います。 お子さん、来春。小学校1年生になられるのですよね?(プロフ...
7

今年小学低学年の男の子についてです

2歳の時に自閉症スペクトラムという判定を受けて、就学前に療育を受けて、現在は通級に通っています。急にサッカーに興味を持ち、クラブチームに入...
回答
こんばんは。私の息子は10年以上、幼稚園から同じクラブチームにいました。 私の教えたい事は殆どmakoさんが書いてくださったのですが、やり...
4

息子の言動について

4月から2年生で通常級から支援級に変わります。診断はADHD、自閉スペクトラムと受けています。入学時から授業が終わったら放課後クラブで過ご...
回答
甘える行動を注意されたということでしょうか? 息子さんなりのコミュニケーションの方法でもあるので今急に辞めろ、こうしなさい、というのはでき...
12

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
そして子供は、 療育機関に通わせています。 子供に本当に笑顔で寄り添ってくれる いい施設を選んだと今は 思っています。 いい施設であれば、...
19