質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学二年男子です

2023/02/17 07:22
2
小学二年男子です。
家だけ分離不安になります。母が少し声が大きくなると抱きしめてきたり、視界に居ないと泣きながら探し周り、ゴミ出しなど少し外に出ても泣いて外に出て来ます。
学校とか放課後デイ等は普通に通っていますが、授業参観等で母が来ないと来るまで泣いているときもあります。何故かわからず困っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

朔夜さん
2023/02/17 09:19
回答ありがとうございます。
心理士さんや精神科の先生は「ママが大好きなんだね」と終わってしまって、どうしたら?という回答がなく困っていました。少し長い目で見てみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173480
ナビコさん
2023/02/17 08:48
学校は支援級でしょうか?
学校や療育では頑張っているんでしょうね。
その分、家で甘えたいんじゃないかな。

うちの子も小2くらいまでは、家では親の後をついていましたよ。
知的障害のない発達障害です。
発達障害児は、精神年齢が実年齢の7割といわれています。
発達障害に知的障害もあるなら、もっと幼いでしょうね。
実年齢の5割と考えたら、仕方ないと思いません?

うちの子は小3になると、もう親の後はついていかなくなり、一人で大丈夫になりました。
小4では甘えなくなり、小5では親から離れようとしています。
具合悪いので手を差し出しても、スルーするくらい💧

自然に成長していくと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/173480
うちの子も不安定なときはそんな感じで、5年生の今も泣きませんけど、一人はムリーと半泣きで懇願してきます。

さすがに怖いテレビや本を観た時位になってきましたが

たまに、精神的なダメージがあった時にも同じようになりますね。

授業参観はやはりまだ、なんで来なかったの?と言いますね。

どうやら、家にはオカンがいるもの。
参観日には来てくれるもの。という刷り込みがあって、だからちょっとでも不安定な時や落ち着かないときは、利用されてる感じです。

低学年のころは、先にトイレ行くよーなどと声をかけてから離れることもしてました。

小さな頃(3〜4歳)からそうなので、ゆっくりつきあってます。

声が大きくなると抱きしめてくる。などはありませんでしたが、親の感情が昂ぶってくるのを見るのが苦痛なお子さんなのでは?

怒ってるとかでなければそう伝えるといいです。 

怒られるのを回避しようとして、やる子もいますが、抱きしめられて躊躇っていると「叱られずに済む」と誤学習する子もいるので叱り方から見直した方がいいかも。

あと、知的障害があるなら、母親という異性との距離間もしっかり教えておかないとトラブルになりやすいですよ。

ギュしていい?など聞かせる、時には断るなども大事な気がします。

うちでは、叱るときはこれからお話があります。と座らせてから小言。などパターン化させていましたが
それでも嫌がって(←不安になりすぎる)パニックになったりしたので、
大声などは極力出さないほうがいいかも。

不安が大きいとコラッでもダメでしたね。

ちなみに、求められたら応じるをしていても、3年生ぐらいからは母離れ。

怖い時以外は塩対応されてます。
...続きを読む
Saepe quae consectetur. Tempora maxime harum. Sed placeat impedit. Inventore perferendis et. Vero consequatur rerum. Voluptatem eveniet qui. Amet aut porro. Ex qui cumque. Voluptatibus voluptas repellendus. Ut odit dolore. Excepturi perferendis omnis. Magni ratione accusamus. Id voluptatem nesciunt. Dolorem recusandae cupiditate. Laboriosam quod ipsum. Quia vero earum. Laudantium eius quo. Voluptatem deleniti sit. Voluptate omnis ex. A cum et. Nihil unde iure. Accusantium perspiciatis repudiandae. Ad dolorum provident. Eos nemo sint. Nulla nemo facere. Sequi tempora exercitationem. Quis qui laborum. Esse soluta ipsam. Aut odit dolores. Atque voluptatem non.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。 母親が心配なら利用しないのもありですよね。 息子さんは、習い事はだめなの...
7

今年4月から新一年生、支援級所属(教育委員会も支援級判定)の

ASD・ADHD・境界域の男児ですが、2才過ぎ頃から手を使った常同行動(例えば輪ゴムを伸ばし続けたり、常に手をいじいじと触って動かしている...
回答
専門家ではありませんが、コンサータは薬がきれてしまう夕方以後や、休みの日は反動が出るものという認識でいます。 あまりコンサータの効き目が...
5

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ

年少になる娘がいます。週2回、息子が5時間授業の時に迎えに行く時間(14時半帰宅)と、幼稚園のお迎えの時間が被ってしまうため、娘をデイに預...
回答
お兄ちゃんがデイに通うのが1番いいような気がします。 しかも送り届けてくれるし、無償ならなおさら。 娘さんがデイなのですね。勘違いしてまし...
14

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
支援体制が整っていない学校であれば、確かに検査結果は重要視しないのかなとの印象はありますね。 ただ、個人的には受けてみても良いとは思います...
11

初めて質問させていただきます

新版K式発達検査2020の結果についてです。検査結果の欄に認知適応2:3〜5:0→発達年齢4:3言語社会2:3〜6:6→発達年齢3:4とあ...
回答
お答えいただいた皆様、ありがとうございます。 質問させていただいた検査は1年前に 当時年長児だった息子が受けたものです。 当時は就学間近...
5