質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学二年生女子、知的障害を持ってます

2017/09/30 23:43
7
小学二年生女子、知的障害を持ってます。
昔からですが、一人になると不安になります。
私がトイレに行ってもついてくる、
お隣に回覧板を届けにちょっと出ても泣きながら追いかけて来ます。
数分も一人では待てません。
ひとりでお留守番など以ての外で大パニックになるでしょう。
今日はたまらず叱ってしまいました。
近所の同学年の友達と比べてしまいました。
このままでは将来が不安です。
自立できないと思います。
いつかは治るのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りいのさん
2017/10/01 19:54
沢山のご意見、ありがとうございました。
一日一日を丁寧に接していれば自然に理解できるとのご意見が多く、見通しができ安心しました。自己防衛、想像力が強いあまりの事だと、前向きに考えてみます。
周りに同世代の子が多いせいかどうしても比べがちですが、少しでもできたら誉めて娘なりに成長してほしいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71691
退会済みさん
2017/09/30 23:53
大丈夫ですよ(^^)。
時間はかかるかもしれないけれど、出来るようになっていきます。
年齢よりも3割引くらいの年齢に考えるくらいが良いので、今はまだ幼児さんだと考えてあげられると良いようです。

安心を積み重ねていくことが大切です。
土台が出来てこそ、積み上がります。
今はまだ難しくても、出来るようになります。
大変に思うかもしれないですが、今を丁寧にしていけば、実を結びますよ(^^)。
https://h-navi.jp/qa/questions/71691
こんばんわ♪
私にも小学3年生の息子がいます。
我が家の息子もお留守番、3秒と出来ません。
リビングに一緒にいないと、「母ちゃん~⁉」と、大声で探します☺
なので、回覧板や、隣のコンビニ、ポストに郵便物を見に行くにも、いちいち報告してから、一緒に行くか聞いてみます✨
まだほとんど着いてきますが~(^o^;)
10回に1回位は待ってる~(o^-^o)
と、言うようになりました🎵
自立を早くするには、
一緒にいる時間を秒単位でも長くすること✨
と、小児精神の先生が教えてくれました🎵 ...続きを読む
Ut molestiae non. In qui illum. Optio voluptates repellendus. Nobis voluptatem vel. Odio sit neque. Nam temporibus error. Repellendus molestiae nihil. Quod aut mollitia. Dolorum adipisci qui. Inventore iusto omnis. In autem officiis. Commodi aliquam laboriosam. Deserunt consectetur quibusdam. Ut omnis aut. Nisi qui rerum. Earum nobis occaecati. Quos temporibus quibusdam. Praesentium officiis velit. Harum id soluta. Aut voluptas aut. Enim temporibus cum. Enim incidunt ad. Nemo possimus qui. Sed quia inventore. Exercitationem ab omnis. Facere quaerat quidem. A assumenda eligendi. Perspiciatis sit qui. Aut architecto ut. Libero ea est.
https://h-navi.jp/qa/questions/71691
退会済みさん
2017/10/01 07:33
自立とは、自分で全てを行うのではなく、頼れる相手を見つけることだと考えます。お子さんに頼れる相手を見つける術を教えてあげてください。今すぐにできなくても構いません。義務教育が終わるまでで大丈夫だと思います。 ...続きを読む Error consequatur voluptatem. Est error aut. Voluptatem illo est. Ut molestias minus. Est velit est. Magni rerum excepturi. Modi qui blanditiis. Aliquam tempore magni. Eos ut et. Mollitia veritatis saepe. Et sequi ab. Ullam voluptates et. Qui id alias. Placeat quia quae. Aut qui dolore. Sit explicabo vel. Temporibus quis impedit. Enim facere laudantium. Ut nulla eveniet. Odit nihil molestias. Eligendi saepe magni. Est necessitatibus nihil. Dolorum est corporis. Minus illo quis. Debitis amet temporibus. Dolorem id molestiae. Occaecati sed velit. Recusandae error deserunt. At blanditiis quia. Ipsam totam eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/71691
退会済みさん
2017/10/01 07:35
こんにちは

療育センターの作業療法士です

そのうち、緩やかに不安は軽減されます
今、学校に行けていれば大丈夫。
「ママと離れたくないから学校に行かない」と泣き叫ぶようなら心配しますが・・・・

原因はいろいろですが、
根本は、分離不安が続いているからだと思います。
でも、お母さんがいなくなったらどうしよう、という不安は、私たちもみんな、実はずっと心に残しているものです。

大事な人が、いきなりいなくなったらどうしよう、と考えると不安で寂しいという気持ちはありませんか?
映画やドラマで
恋人、家族などが亡くなるシーンや、大事な友だちと別れるシーンなどにもらい泣きしませんか?

成長すると、そんなことはまず起こらないと合理的に理解します。
元気そうだから病気は無いだろう
トイレや回覧板を届に行くくらいで事故は起こらないだろう

「合理的に理解する気持ち」と、「大事な人がいなくなったら・・・という不安」は、うまくバランスが取れます

お子さんはそこまで育っていないだけです。多分
発達の特性で、不安や変化に非常に弱いところがあるのかもしれません

だから、叱ってはダメです。余計に不安になってしまうし、
分離不安に、見捨てられ不安が重なり、幼い心はもう大変です

他のお子さんと比べてしまうし、将来も不安でしょうね
でも、お子さんのペースで育つから大丈夫

本能的な、とても原始的な不安なんです
動物の赤ちゃんだって、生まれたころには絶対に親から離れようとしない
成長につれ、少しづつ冒険するみたいに、行動範囲を広げますが、すぐに母の元に戻ります
親がいなくなったらどうしよう…ですもの。生きていけません
母もその間は、どっしりと構えて、あまりウロウロしません

それに近いものです
でも、さっさと自立する動物と人間で違うところは
強く愛着や愛情を持つということ

だから余計に、
大事な大好きなお母さんと離れてしまったら・・・・という不安が強く掻き立てられるのかと思います。

トイレは恥ずかしいから来ないで・・・とか
回覧板を持っていくだけ。テレビを見て待っている?それとも一緒に来る?・・・とか

叱るよりお子さんにも考えてもらいましょう ...続きを読む
In natus placeat. Ipsum culpa qui. Cumque et unde. Harum voluptas ut. Magni omnis optio. Eligendi ut repellat. Commodi veritatis natus. Molestiae tenetur voluptas. Ratione ipsum omnis. Et omnis neque. Libero magni ullam. Ad commodi sed. Aliquid sunt ab. Praesentium at amet. Corrupti dolor perspiciatis. Quasi dicta non. Ducimus est neque. Dolorem et et. Et dolor fugit. Et maxime consequuntur. Aspernatur quo voluptas. Natus sint sed. Distinctio qui totam. Dolorem corporis suscipit. Eum qui nesciunt. Aliquid omnis quas. Autem ut delectus. Dicta rerum autem. Dolorem aut officiis. Totam molestias nisi.
https://h-navi.jp/qa/questions/71691
hhmamaさん
2017/10/01 07:46
我が家の小1の息子も同じ感じです。
「ママトイレ行こう〜」と手を引っ張ります。便座に座れば後は1人で大丈夫。時々終わるまでいて欲しいと言います。
洗濯物干してくるね、うん、とのやりとり後も、しばらくすると「ママ〜‼︎」と絶叫します。「いるよ〜」と言うと「早く下に帰ってきて〜」「全部干したらね〜」と、毎日の繰り返し。
でも、学校では1人でトイレに行くし、嫌だ嫌だと言いながらも、両親仕事の日は下校後1人で1時間くらい留守番してます。
もちろん、段々出来るようになりました。息子なりの成長速度を見守りたいと思っています。
余裕がない時もありますけど… ...続きを読む
Distinctio non deserunt. Odit voluptate eveniet. Deserunt molestias ipsam. Natus dolor rerum. In est pariatur. Accusamus optio quam. Et quod id. Nam non fugit. Quaerat consequatur sequi. Natus pariatur vel. Qui asperiores molestiae. Aliquam ullam est. Eligendi deleniti fuga. Maiores earum repellat. Quia fugit mollitia. Necessitatibus ea et. Quae nobis molestiae. Tenetur molestias aliquid. Voluptate dolores sed. Natus iure quo. Pariatur qui qui. Sed sit numquam. Debitis dolores eligendi. Quis beatae optio. Minus sed odit. Earum reiciendis nemo. Autem aperiam distinctio. Nam voluptatem ratione. Repudiandae dignissimos deserunt. Alias ut animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/71691
退会済みさん
2017/10/01 07:49
自立とは「生きる力」を養うことです。
自ら問題を見つけ解決する方法を見つける。
必要な時にSOSを出せる事と考えています。

治る、治らないの問題ではなく、ヒトは社会と関わることによって成長します。
1人で留守番が出来ないから自立できない、ではなく、一緒に回覧板を持って行って「お願いします」と言ってもらうのでも良いのです。

1人で待たせるのが大事ではなく、色々な場所へ連れて行ってあらゆる人と交流したり体験することの方が大事です。
他所の子と比べるほど愚かなことはありません。
と、私は良く書きますが、我が子の特性を把握した上で、親の希望を押し付けない、本人の希望を尊重しつつ徐々に距離を離してみる、スモールステップでどんな小さなことでも出来たら褒めてあげるのです。
本人には「できた!」喜びを増やしてあげるのが親としてのサポートだと思っています。
...続きを読む
Distinctio non deserunt. Odit voluptate eveniet. Deserunt molestias ipsam. Natus dolor rerum. In est pariatur. Accusamus optio quam. Et quod id. Nam non fugit. Quaerat consequatur sequi. Natus pariatur vel. Qui asperiores molestiae. Aliquam ullam est. Eligendi deleniti fuga. Maiores earum repellat. Quia fugit mollitia. Necessitatibus ea et. Quae nobis molestiae. Tenetur molestias aliquid. Voluptate dolores sed. Natus iure quo. Pariatur qui qui. Sed sit numquam. Debitis dolores eligendi. Quis beatae optio. Minus sed odit. Earum reiciendis nemo. Autem aperiam distinctio. Nam voluptatem ratione. Repudiandae dignissimos deserunt. Alias ut animi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約14時間
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると52人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

トイレトレーニングの方法について相談です

我が子は広汎性発達障害と中度知的障害の診断を受けた四歳半の男児です。言葉が全く通じないわけではないですが、理解しているにはほど遠く、また発...
回答
知的障害はないのですが家の息子の3、4歳の頃の場合ですが・・・ オシッコで挙動がおかしくなり、モジモジしたり足を交差させたらオマルへ。 ...
8

知的障害を伴う自閉症、今度小5の娘についてご相談です

こだわり行動は典型的に見られるものだと思いますが、他人に対する強いこだわりを持つケースは少ないでしょうか?何がきっかけだったかわからないの...
回答
わたしなら、○くんは、トイレです。といった上で、娘さんには、○○してください、とべつのことを頼むか、事前に役割をもたせ、花のみずやりとか、...
7

皆様お世話になります

今回はママと長男のことです。以前からですが、長男とママ、お互いイライラすることが多いようで、結構口論が絶えません。あきらかに2歳次男とは対...
回答
おはようございます。 なんか圧がすごい。しかも、的外れの圧。 的外れな育児参加で奥さんの負担を増やし、さらに的外れな参加で頑張ってるアピー...
21

パニックになってしまいます

例えば、トイレは1日一回だけ言われてもトイレ行きたい!って、看護師や学生に伝えても、連れていけないもれそうで、立ち上がる立ち上がらないよう...
回答
くじらさん。 トイレで成功する確率が100%外れてて 車椅子だから朝と、夕方には連れていかない 昼間に人がいるときに一回だけ あとは、行...
4

汚い話ですが、自分に合うおむつや当て方がわからないです

例えば、大量のおしっこもらした、時に言えない、不安。吸収されなくなった。椅子や、ズボンが、濡れる。スタッフにばれる。どうして言わないの起こ...
回答
かれんさん、お返事みました。 尿意がないなら仕方ないです。 時間ごとにスタッフに取り替えてもらって下さい。 ここに書いたように、下着を上...
4

担任の先生に注意を受けました

どう対応するのが一番いいですか?自閉症スペクトラムと軽度知的障害の小2の息子がいます。通常学級に所属しています。昨日、担任の先生から息子が...
回答
私も娘もトイレにパンがほりこまれているのを発見したことがあります。 低学年、特に1年のトイレでトイレの掃除は低学年はしなかったので、掃除の...
10

目が怖いです

目が苦手で見つめられると吐いてしまいそうになります。真面目な話でも、病院でも、目が会わせれないけど、話すけど、怖い、嫌だ、知らない全くだめ...
回答
かれんさん、だから今まで、コミュニケーションがスムーズにいかなかったのですね。 あなたは、だから、自分のありのままの気持ちをここに書き込み...
14

5歳の情緒面を含めると中度の自閉症スペクトラム、知的障害の娘

の事で質問させてください。娘はトイレが自立できているのですが外出先のショッピングセンターやコンビニ、サービスエリアなどに置いてあるジェット...
回答
うちの子も嫌いでした。徐々に苦手だけど出来るようになりました。ちなみに掃除機もダメで、大泣きでした。 幼児期は、トイレに行けず、その都度買...
12

現在小学2年生の息子

普通学級に在籍しながら、通級指導教室・小児精神科・放課後等デイサービスをしています。入学前は、時々お友達に手を出したりとトラブルがありまし...
回答
はじめまして。 息子さんは、家ではそのような動作はされないのに、学校で、ふとした時に、やってしまう。親としては、どうしたらよいのだろうと...
8

中度知的障害、自閉症の娘がいます

もうすぐ4歳です。半年前からおしっこ、うんち共に漏らさず家でも園でも毎回トイレでできますが、発語がないことを理由に保育園がパンツに移行させ...
回答
お漏らししてしまって、先生が後始末をしますから、それが大変になるからでしょうね。 だから駄目ですと、しているのだと思います。発語のなしは、...
5

自閉症、軽度知的障害、小一男子です

IQ70程度。自閉症の割に人が好きで、1人で遊べません。一人っ子です。4、5歳くらいの時期は少し年上の子達と遊ぶのが好きで(優しくしてもら...
回答
こんにちは、 うちは、今年は小学2年ですが、入学時からガッツリ放課後デイに行かせてます。平日は水曜日だけ休んで体操教室に通っています。 放...
6

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うーん。今は何日、児童発達支援をつかっていらっしゃるのでしょう? 過去のご質問を拝見しましたが、4月から年中さんで幼稚園に通園中というこ...
9