締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小4息子ですが、母子分離不安がとにかくひどい...
小4息子ですが、母子分離不安が とにかくひどいです。幼稚園年中の頃はバスで1人で登園できてましたが、ある日を境に泣いて行けなくなりました。それからは ずっと母子登校です。幼稚園や小1の頃は きっと今だけ…今週だけ来週には行けてるだろう…今学期まで…と いつか来る終わりを信じて母子登校してましたが まだ終わりは来ません。今は不登校ですが、買い物もゴミ捨てさえも どこでも着いて来ます。離れるのはトイレとお風呂くらいです。旦那や祖母との留守番も無理です。家の中でも常にベッタリ側にいて家事をしている時は私が視界に入る距離に居ます。母子分離不安を経験者された方、分離不安を克服できる方法や、離れられる事ができた年齢や、もしかしたら 息子はもうずっと1人になるのが無理なのか。。。アドバイス宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは。すごくつらいですね。一人になりたい気持ち、ちょっとは離れたい気持ち、いつまでこれが続くのかつらい気持ちがすごく伝わってきました。離れられない苦しみ、お察しします。
うちの息子も三歳ごろに急にママがいないと泣くようになった時期がありました。たんこさんに合う方法か分からないし、逆に苦しむかもしれませんが、息子には逆に私からバンバンスキンシップを取ってべたべた触ってガンガン抱っこするっていう方法を2週間ぐらい続けていたら私に飽きてパパっこになりました。
最後の三日間ぐらいは私の顔を見たらちょっと逃げ回ってました;でもなんか私も意地というかやけになって息子を追いかけまわして、とにかくべたべた。大好き大好き!ちゅっちゅっちゅ!みたいなママを必死で演じました。本当は顔も見たくないぐらい追い詰められてましたが。とにかく愛情の量が息子のほうが大きすぎてお互いにつらかったので。それを追い越すようなストーカー並みの愛情?で息子を追い回しました。
息子に安心してもらうためと思って始めました。私の場合は、トイレやお風呂も離れるのは無理だったので、たんこさんに合う方法じゃなかったらごめんなさい。また辛くなったらいつでも質問してくださいね。
うちの息子も三歳ごろに急にママがいないと泣くようになった時期がありました。たんこさんに合う方法か分からないし、逆に苦しむかもしれませんが、息子には逆に私からバンバンスキンシップを取ってべたべた触ってガンガン抱っこするっていう方法を2週間ぐらい続けていたら私に飽きてパパっこになりました。
最後の三日間ぐらいは私の顔を見たらちょっと逃げ回ってました;でもなんか私も意地というかやけになって息子を追いかけまわして、とにかくべたべた。大好き大好き!ちゅっちゅっちゅ!みたいなママを必死で演じました。本当は顔も見たくないぐらい追い詰められてましたが。とにかく愛情の量が息子のほうが大きすぎてお互いにつらかったので。それを追い越すようなストーカー並みの愛情?で息子を追い回しました。
息子に安心してもらうためと思って始めました。私の場合は、トイレやお風呂も離れるのは無理だったので、たんこさんに合う方法じゃなかったらごめんなさい。また辛くなったらいつでも質問してくださいね。
参考になるかわかりませんが、我が家の三男も幼い頃はずっとくっついていました。
次男が多動だったこともあって、かなり大きくなるまでおんぶしていました。
外では離れないし、私の腕から降りなかったです。
2月生まれで、3歳になってすぐに幼稚園に入りましたが、酷い泣きようだったので、風邪で小児科へ行った際に相談したところ
今のうちにしっかり休ませなさい
自分から行くようになるから
このまま無理させると長引くよ
と言われました。
(結局長引いたんだけど(笑))
その頃は三男に特性があるとは思っていませんでしたが、なんだか不思議に思いながら、暫く休ませようと覚悟を決めました。
そのときは、4日目に本人から行きたいと言い出しましたが、バスには乗りたがらず(次男だけバス)3年間、車で送迎しました。
小学生に上がると、登下校は友達がいたこともあり、付き添うことはありませんでしたが、月に1度くらい保健室から連絡があり、お腹が痛いとか、少し熱っぽいとか訴えていると言われました。
そんなときは、わかりました~、とすぐに迎えに行き、保健室の先生にもわざと明るくご挨拶して、淡々と連れて帰り、家でも明るく楽しくを心がけました。
高校生になっても、たまに保健室から連絡は来ましたね。
夫からは
お前、いつまでバブバブやねん!
と突っ込まれたりしていましたが、あえて私は優しく接しました。
もうすぐ高校も終わりますが、人一倍プライドは高いくせに、ふとしたときに弱気になり甘えるのは変わりませんね。
いつでもかかってこい!くらいの心構えでここまでやってきた気がします。
だましだまし、甘えさせるときは、どっぷり甘えさせて、なんとかここまで来た感じ。
振り替えると、小さいときに小児科のおじいちゃん先生に言われたことが、ずっと私たち夫婦の心にありました。
この子はそういう子なんだと、あのとき覚悟しでよかったと。
長引きはしたけれどもなんとかここまで繋ぐことが出来ました。
大変だとは思いますし、十分やってみえるところ言いにくいですが、人一倍敏感で、不安になるお子さんだと思うので、安心させてあげることが、まだまだ長いこの先のためにも何より大切になってくると思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
次男が多動だったこともあって、かなり大きくなるまでおんぶしていました。
外では離れないし、私の腕から降りなかったです。
2月生まれで、3歳になってすぐに幼稚園に入りましたが、酷い泣きようだったので、風邪で小児科へ行った際に相談したところ
今のうちにしっかり休ませなさい
自分から行くようになるから
このまま無理させると長引くよ
と言われました。
(結局長引いたんだけど(笑))
その頃は三男に特性があるとは思っていませんでしたが、なんだか不思議に思いながら、暫く休ませようと覚悟を決めました。
そのときは、4日目に本人から行きたいと言い出しましたが、バスには乗りたがらず(次男だけバス)3年間、車で送迎しました。
小学生に上がると、登下校は友達がいたこともあり、付き添うことはありませんでしたが、月に1度くらい保健室から連絡があり、お腹が痛いとか、少し熱っぽいとか訴えていると言われました。
そんなときは、わかりました~、とすぐに迎えに行き、保健室の先生にもわざと明るくご挨拶して、淡々と連れて帰り、家でも明るく楽しくを心がけました。
高校生になっても、たまに保健室から連絡は来ましたね。
夫からは
お前、いつまでバブバブやねん!
と突っ込まれたりしていましたが、あえて私は優しく接しました。
もうすぐ高校も終わりますが、人一倍プライドは高いくせに、ふとしたときに弱気になり甘えるのは変わりませんね。
いつでもかかってこい!くらいの心構えでここまでやってきた気がします。
だましだまし、甘えさせるときは、どっぷり甘えさせて、なんとかここまで来た感じ。
振り替えると、小さいときに小児科のおじいちゃん先生に言われたことが、ずっと私たち夫婦の心にありました。
この子はそういう子なんだと、あのとき覚悟しでよかったと。
長引きはしたけれどもなんとかここまで繋ぐことが出来ました。
大変だとは思いますし、十分やってみえるところ言いにくいですが、人一倍敏感で、不安になるお子さんだと思うので、安心させてあげることが、まだまだ長いこの先のためにも何より大切になってくると思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
お返事拝見しました。
余談です。
私が子どもの頃、母方祖父母は飛行機で移動が必要な遠方に住んでいました。
なので、引き剥がしたのはほんの1日のことでした。
父方の祖父母も母と弟を引き剥がす事を考えていたのは知ってますが、母が弟のべったりに対し「この子は特別弱いから私が支えなきゃ」と執着がすさまじく、誰も手が出せなかったのです。
それに、自分が嫌いな姑には絶対子どもは預けないという変なポリシーがありまして。
同居をしていたのに、弟が体調がよくないから。と私の親子遠足なのに、祖母には代理を頼まず、私一人で行かせる程の徹底ぶり。
私がいないと弟はダメと母も思い込んでいました。
こんな状況をみかね、帰省中に母方祖母が母と弟をむりやり引き剥がしてくれたのです。
あなた、この子一人の母親じゃないのよ!と。
で、今日は私がこの子預かるから、他の子と出掛けなさい!!って。
でも、だって。私がいないと。としつこく言う母から大丈夫!と無理やり弟を取り上げて引き剥がし、パニックになって泣きわめく弟をやはり可哀想だから連れてくというのを「今日はダメよ!」って。
祖母から追い出されるように出掛けたんですが。
もう、出掛ける道中も行き先でもしばらくは母親はメソメソ泣いていて、途中から切り替えてはくれましたけども。付き添ってくれた祖父が何度も止めていなかったら母は途中で帰っていたでしょう。
夕方、祖父母宅に帰ったら、弟は既に泣いておらず、かといってケロッともしてませんでしたが落ち着いて祖母と遊んでいました。
母の方で憑き物が取れた感じでした。
弟が平気だった。ということに落ち込んでいましたが。
祖父母は母が弟に固執していたのを見抜いていたように思います。
母がそうでもしないと、離れた土地で踏ん張れなかったのもわかりますが。
母はADHD気味です。一度こうと決めたら曲げられない。自然に緩和させたり、微調整することもしない。
全てにというわけではありませんが、決めた事を曲げないために、他のところを無理やり曲げていってしまいます。
主さんではなく、息子さんの方に母と似たところを感じます。
安易に引き剥がすのは勧めませんが、こだわってるんでしょうね。
彼には母と別行動でも平気だ。というのもショックなことかもしれません。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
余談です。
私が子どもの頃、母方祖父母は飛行機で移動が必要な遠方に住んでいました。
なので、引き剥がしたのはほんの1日のことでした。
父方の祖父母も母と弟を引き剥がす事を考えていたのは知ってますが、母が弟のべったりに対し「この子は特別弱いから私が支えなきゃ」と執着がすさまじく、誰も手が出せなかったのです。
それに、自分が嫌いな姑には絶対子どもは預けないという変なポリシーがありまして。
同居をしていたのに、弟が体調がよくないから。と私の親子遠足なのに、祖母には代理を頼まず、私一人で行かせる程の徹底ぶり。
私がいないと弟はダメと母も思い込んでいました。
こんな状況をみかね、帰省中に母方祖母が母と弟をむりやり引き剥がしてくれたのです。
あなた、この子一人の母親じゃないのよ!と。
で、今日は私がこの子預かるから、他の子と出掛けなさい!!って。
でも、だって。私がいないと。としつこく言う母から大丈夫!と無理やり弟を取り上げて引き剥がし、パニックになって泣きわめく弟をやはり可哀想だから連れてくというのを「今日はダメよ!」って。
祖母から追い出されるように出掛けたんですが。
もう、出掛ける道中も行き先でもしばらくは母親はメソメソ泣いていて、途中から切り替えてはくれましたけども。付き添ってくれた祖父が何度も止めていなかったら母は途中で帰っていたでしょう。
夕方、祖父母宅に帰ったら、弟は既に泣いておらず、かといってケロッともしてませんでしたが落ち着いて祖母と遊んでいました。
母の方で憑き物が取れた感じでした。
弟が平気だった。ということに落ち込んでいましたが。
祖父母は母が弟に固執していたのを見抜いていたように思います。
母がそうでもしないと、離れた土地で踏ん張れなかったのもわかりますが。
母はADHD気味です。一度こうと決めたら曲げられない。自然に緩和させたり、微調整することもしない。
全てにというわけではありませんが、決めた事を曲げないために、他のところを無理やり曲げていってしまいます。
主さんではなく、息子さんの方に母と似たところを感じます。
安易に引き剥がすのは勧めませんが、こだわってるんでしょうね。
彼には母と別行動でも平気だ。というのもショックなことかもしれません。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
おはなさんへ。 ご回答ありがとうございます。
>分離不安は「嫌な事」がずっと残っていて、その場所に行くと思い出すからだと思います。だから「怖い」のです。
そうですよね。。。確かに。 息子は今でも幼稚園の前を車で通るだけでも気分が悪くなると言います。
偶然、幼稚園の送迎バスを見かけるだけで うわ!!っと声を上げ固まります。
年長から登園を渋りましたが半ば強引に母子登園して卒園し等の昔に終わった事なので
なぜ今もこの子は私から離れないんだろうと、そのことばかり考えてましたが、嫌だった過去を思い出して今も怖いんですよね。母子登園して安全基地である私が共に行動したから もう無理な探索をやめてしまったのかしら。
それとも まだ傷が癒えてないのか。今はまだ安全基地に守られていたいだけなのか。
>不登校でも家庭学習が出来れば良いと思っております。
そう言う声をきくと ホッとします。 ありがとうございます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
>分離不安は「嫌な事」がずっと残っていて、その場所に行くと思い出すからだと思います。だから「怖い」のです。
そうですよね。。。確かに。 息子は今でも幼稚園の前を車で通るだけでも気分が悪くなると言います。
偶然、幼稚園の送迎バスを見かけるだけで うわ!!っと声を上げ固まります。
年長から登園を渋りましたが半ば強引に母子登園して卒園し等の昔に終わった事なので
なぜ今もこの子は私から離れないんだろうと、そのことばかり考えてましたが、嫌だった過去を思い出して今も怖いんですよね。母子登園して安全基地である私が共に行動したから もう無理な探索をやめてしまったのかしら。
それとも まだ傷が癒えてないのか。今はまだ安全基地に守られていたいだけなのか。
>不登校でも家庭学習が出来れば良いと思っております。
そう言う声をきくと ホッとします。 ありがとうございます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
こう言うのってなかなか止めてくれと言えないですよね~、本人には。
私は成人しても障害の特性上未だに親離れができない&親の脛をかじっていると認定されてしまいますから(苦笑)
もうすぐ自分の将来について真面目に考える時期も入ってきたので、
さすがにベタベタのスキンシップはしませんが
たわいもない話をして笑ったり、コミュニケーションはかなりある方です。父は単身赴任のためたまにしか帰ってきませんが比較的家族関係は良い方です。
私の方が傍若無人に振る舞ったり、逆に出来ないことは人任せにしないようには気をつけているつもりです。息子さんは進級し、この先色々な大人たちと関わる時期を迎えるかもしれません。会話をする時のマナーや異性との距離感について学ばせてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私は成人しても障害の特性上未だに親離れができない&親の脛をかじっていると認定されてしまいますから(苦笑)
もうすぐ自分の将来について真面目に考える時期も入ってきたので、
さすがにベタベタのスキンシップはしませんが
たわいもない話をして笑ったり、コミュニケーションはかなりある方です。父は単身赴任のためたまにしか帰ってきませんが比較的家族関係は良い方です。
私の方が傍若無人に振る舞ったり、逆に出来ないことは人任せにしないようには気をつけているつもりです。息子さんは進級し、この先色々な大人たちと関わる時期を迎えるかもしれません。会話をする時のマナーや異性との距離感について学ばせてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
大昔の話ですが、私の弟が凄まじい母子分離不安でした。
あまりにもすごかったので、1メートル以上離れられませんで。ちょっとでも離れたら大泣き。
父も祖母もダメ。幼稚園も落とされた程です。
ちなみに、徐々に落ち着いた訳ではないですね。
母方の祖母が大ナタをふるい、無理やり母から弟を引き剥がしました。
数時間泣き叫んでたようですが、祖母悪びれず。
母にも弟にも離れても大丈夫よっ!!と豪快に笑顔で一喝していました。
そのあと、ぐっと落ち着いた記憶があります。
やはり離れるのは嫌がってはいましたけど、頑張れる場面が増えました。
小学校に入る頃にはだいぶ落ち着き、2年生ぐらいからは完全に分離しましたね。
一年生の頃は、毎日下校時は遠くからおかーさーん!!!と叫びながら走って帰ってました。
実は弟の分離不安が大変強かった頃、母自体がものすごく不安定でした。
嫁姑問題の悪化、父との不和、父の仕事や金銭の問題など。私自体も、かなり当時の父母には振り回され色々と嫌な記憶もあります。
弟が落ち着きはじめたのは、父方祖父母との同居を解消した頃とおおよそリンクします。
誰が悪い話ではなく、母と祖母の相性は最悪でとにかく性格が合わない。祖母も悪いのですが、母も悪いといったところでした。
その上、父が母を支えるような人間ではなく。
大人になってみれば、父の立場も色々わかりますが。
ご家族に私の実家のような問題はないのかもしれませんが、弟はよく泣く子でしたが、怒ったりわめいたりして発散はできない子でした。
私の夫や家族たちも正直とても良好な状態とは言えません。
家族険悪で、どこからどう手をつけてよいかわからず、それぞれ発達障害のある子達はやはり辛いだろうと思います。
何かを我慢すると、別のところがほころんだりということはあります。
きっかけはわかりませんけど、お子さんなりに小さな不安とか色々なものが積み重なっているのかもしれませんね。
ただ、おっしゃるとおり長引いているのが気になります。
弟のように、一つのきっかけと状況改善でじわじわと回復するといいのですが。
きっかけにより、弟なりに、実は大丈夫だという自信が出るきっかけだったと思ったので。
主さんの家がそんな状態でないとこをお祈りしたいです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
あまりにもすごかったので、1メートル以上離れられませんで。ちょっとでも離れたら大泣き。
父も祖母もダメ。幼稚園も落とされた程です。
ちなみに、徐々に落ち着いた訳ではないですね。
母方の祖母が大ナタをふるい、無理やり母から弟を引き剥がしました。
数時間泣き叫んでたようですが、祖母悪びれず。
母にも弟にも離れても大丈夫よっ!!と豪快に笑顔で一喝していました。
そのあと、ぐっと落ち着いた記憶があります。
やはり離れるのは嫌がってはいましたけど、頑張れる場面が増えました。
小学校に入る頃にはだいぶ落ち着き、2年生ぐらいからは完全に分離しましたね。
一年生の頃は、毎日下校時は遠くからおかーさーん!!!と叫びながら走って帰ってました。
実は弟の分離不安が大変強かった頃、母自体がものすごく不安定でした。
嫁姑問題の悪化、父との不和、父の仕事や金銭の問題など。私自体も、かなり当時の父母には振り回され色々と嫌な記憶もあります。
弟が落ち着きはじめたのは、父方祖父母との同居を解消した頃とおおよそリンクします。
誰が悪い話ではなく、母と祖母の相性は最悪でとにかく性格が合わない。祖母も悪いのですが、母も悪いといったところでした。
その上、父が母を支えるような人間ではなく。
大人になってみれば、父の立場も色々わかりますが。
ご家族に私の実家のような問題はないのかもしれませんが、弟はよく泣く子でしたが、怒ったりわめいたりして発散はできない子でした。
私の夫や家族たちも正直とても良好な状態とは言えません。
家族険悪で、どこからどう手をつけてよいかわからず、それぞれ発達障害のある子達はやはり辛いだろうと思います。
何かを我慢すると、別のところがほころんだりということはあります。
きっかけはわかりませんけど、お子さんなりに小さな不安とか色々なものが積み重なっているのかもしれませんね。
ただ、おっしゃるとおり長引いているのが気になります。
弟のように、一つのきっかけと状況改善でじわじわと回復するといいのですが。
きっかけにより、弟なりに、実は大丈夫だという自信が出るきっかけだったと思ったので。
主さんの家がそんな状態でないとこをお祈りしたいです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。
むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは?
遺伝のことが多いですから。
今はネ...
11
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
なんだか、息子さんのお母さんへの「巻き込み」を感じてしまいました。
お母さんを思うように動かすことに執着する感じ。
他の方もおっしゃってお...
12
急性期だから、閉鎖のまま薬も、ごはんも、お金、おやつ、管理さ
回答
おばあちゃんが怪我したの。お世話してくれる人が足りないの。
それもだれかに気にかけてもらった方がいいんだろうね。
うん、かれんさんの体調...
9
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
今年の一学期までは普通に学校に行っていたので、今現在も普通クラスに籍...
12
小学生4年生の娘がおります
回答
娘さんが発達障碍だと仮定して、お話します。
私が思うのは、母子のコミュニケーションを誤学習してしまったのではないか?と思います。
母親との...
16
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
ちょっと考え過ぎ?じゃあないでしょうか。
飛躍し過ぎている気がします。
誰もが性的いたずらを、するとは思いませんけどね。
そう決めつけて...
7
ママ友ができにくい
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。
ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。
ママ友同士でランチに行...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お兄ちゃんがデイに通い始めると良いのは大前提ですが。
お兄ちゃんが「どうしてもデイに行きたくない」と言うなら、妹ちゃんを園かデイに預けて...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
私は皆さんと反対かな💦
甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちはいわゆる学習机を買いました。
現在、会社で使用している机を御紹介いたします。ご参考までに。
オフィスで使用する机には、120センチ...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27
3歳10ヶ月、ASD傾向あり、発達面の年齢は9ヶ月遅れの息子
回答
私も余裕がなかったので、オムツで過ごさせていました。
パンツでもチョビ漏れが多く、
ほんにんきにしていなかったので、
イライラしました。...
19
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
毎日の送り迎え、お疲れ様です。
小さい妹さんをおぶって歩くのは大変な事ですよね。
エピソードを読んで、だいぶこだわりが強いお子さんなのか...
20
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
自閉症の5歳の息子がいます
回答
幼稚園はハードルが高かったのかな、と推測します。また、幼稚園だけでも大変だったのに、療育二つで混乱・疲弊したのでしょう。
自閉っ子にとっ...
12
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
補足です。
ストレスからの頻尿でも数分も、たたないうちに、トイレに駆け込まないといけない。
のは、それだけでかなりの精神的不安とストレ...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
私は将来、育ててくれてありがとうって言って貰えることを目標に自閉症スペクトラムで情緒支援級に在籍している息子を育てています。
自己肯定感...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。
支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。
学生時のように、...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。
私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。
息子は、緊張し...
6