質問詳細 Q&A - 園・学校関連

図書室から帰ってこない少々困っていることが有...

2023/05/19 13:03
9
図書室から帰ってこない







少々困っていることが有りまして
こちらでご相談させていたきます。

小学の息子(情緒在籍)がいるのですが
なにかあると図書室に行き
本を読んでしまうようで
中々帰ってこないことが報告されました。
(記載漏れですが先生に許可はとってます)

家でも指摘しているのですが
あぁ・・・つい・・・
とか
夢中になっちゃって

先生がいいって言ってた

中々改善されません。


図書室へ行くカードでも作って
自分で「図書室へ行く」カードを先生に渡す
⇒先生から「チャイムが鳴ったら戻ってくる」
等のカードと引き換えで
視覚的に約束を刷り込ませることなども考えたのですが大変困ってまして・・・
(本を読むのは素晴らしいけど学校でやるべきことが疎かになるのは違うとも伝えました)
皆様のお力添えいただければ幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175222
返信ありがとうございます。

教室に居ても出来る訳じゃない。教室に居ても勉強しないのであれば図書館で本読んでいてもいいじゃないって認識ならば、お子さんは本読んでいる方が楽しいし誤学習しても無理はないですね。。。
まず<勉強するかしないか>だけでなく<授業中は教室に居る、チャイムで移動する>というところから教えていかないといけないと思います。

知的級の子はふんわりした方が適応出来る場合もありますが、情緒級の子は枠組みだけはかっちり決めてこの範囲であれば自由にやっていいよという線引きが大事です。
先生に「教室に居ても出来る訳じゃない」と言われたら、「チャイムで動ける様にならないと中学校に入ってからこの子が困ることになるんです」って言ってみたらいかがでしょうか?
中学校はどのように考えていますか?こちらの地域は中学校支援級だと内申点が付かないので小学校で情緒級の子はほぼ中学校は普通級(or通級)です。

高学年になると中学校に向けて出来ることはどんどん自分でやらせる年齢ですし、5年生にもなると教科担任制も入ってくると思いますので、教科ごとに先生の指導の仕方が違うので混乱することも増えると思います。
4年生の間に基本となることを身につけておかないと、5年生の教科担任制に付いていけないです。

情緒級のお子さんは緩いルールがあればそちらの方に流れてしまうのは必然なので、まずは担任の先生と相談するしかないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/175222
過去質を見ると現在4年生ですかね?低学年ならまだしも4年生ともなるとかなりまずいと思います。
うちも情緒級ですが授業中に出歩く子は居ないです。(一時的にパニックになり出ていく子は居ましたが)
情緒級であっても1年生の間にチャイムで動くという最低限のルールは徹底していました。

お子さん自身本を読み出したら夢中になってしまう自覚はあると思うので、図書カードは先生に預かってもらう。
図書館の先生にはカードが無い時には入れませんと断ってもらう。
中間休みや昼休みの時に先生に「図書カード下さい」と自己申請をする→「チャイム鳴ったら教室に戻る様約束、戻れない場合は翌日カード貰えないと宣言」→カードもらって図書館へ。
〇成功→そのパターンを継続
×失敗→カード貰えない。明後日リトライ って感じで成功体験を積んでパターン化させるしかないと思います。
本来これを低学年に行い、中学年からは自己管理のもとチャイムで戻ってこれる様にしておかないといけなかったと思います。

学校生活を行う上で最低限のルールがありますので、授業中でも図書室可を許容してしまうとルールがグダグダになってしまい誤学習に繋がりやすいです。
図書室はあくまでも休み時間利用と線引きをしっかり引くことが大事だと思います。
ダメな場合は何故ダメなのか、どこまでならいいのか、どうすればいいのかが見えないと難しいのでそこをしっかり線引きしてあげた方がお子さんも理解しやすいと思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/175222
Qooさん
2023/05/19 15:08
ノンタンの妹さん様

本当に仰る通りだと思います。
先生の方針もあるので

何度か私の方でタイマーがあった方が時間管理が出来やすい
⇒タイマーでの管理は人間らしくない
(特性上、本人のためなんですけどね。。。)

>知的級の子はふんわりした方が適応出来る場合もありますが、情緒級の子は枠組みだけはかっちり決めてこの範囲であれば自由にやっていいよという線引きが大事です。

本当にそうなんです。おっしゃる通りなんです。
昨日もきちんとルールがないので
良いと思ってしまってるのでと伝えたのですが・・・

今日ノートにもルール決めをしたいと伝えておきました。
カードも作ってみました。


>教室に居ても出来る訳じゃない。教室に居ても勉強しないのであれば図書館で本読んでいてもいいじゃないって認識ならば、お子さんは本読んでいる方が楽しいし誤学習しても無理はないですね。。。

本当に誤学習です。。。
昨日も本人に話したら

先生が許可してるのに
なんで行ってはいけないのか

という感じでした。

なので、先生は4年生になったら
話さなくてもいいことまでわざわざ説明しません。

学習する時間に図書室に行くこと自体
自分でおかしいと思いませんか?

とかみ砕いて説明はしましたが。。。
今日カードを作り学校と連携
相談員さんとも相談していこうと思います。

ありがとうございました。



...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/175222
あかりさん
2023/05/19 15:07
教室にいるのが苦痛なのか、夢中になるとチャイムの音や声かけが聞こえないタイプなのかでも変わると思うのですが、

読みたい本がある場合は時間に間に合うよう借りて教室に戻る。

を、追加してはいけませんか?

借りた本を授業中に読む読まない(普通は読みませんが、教室や科目で苦手があり苦痛である場合、場所を変えて読書は1つのクールダウンかと思うので)は教師との相談かと思いますが、まずは時間通りに行動することを覚えた方が良いと思います。

借りて戻り、授業を受けて次の休み時間に続きを読むのは悪いことではないと思うのですが。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/175222
発達ナビさんから投稿がけしからんとの連絡あったので消します。

お騒がせしました。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/175222
Qooさん
2023/05/19 13:51
ハコハコさん様

ご回答ありがとうございます。
ちなみに先生に許可はとってます。
先生自身も〇時まで戻ってくるようにとは強制してないようです。

>休み時間の図書室の利用を翌日禁止にするべく学校と調整します。
これは伝えました。
出入り禁止することも提案したのですが
先生は別に教室にいるからできるようになるわけでもないのでというスタイルで
やんわり咎めないという趣旨のことは言われました。

特性もあると思うので他のお子さんもそのようにしているのを許容されていたので
誤認識も発生してしまったかと思いますが
こちらでも再度対策しようと思います。

ありがとうございました。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

成績表について質問させてください

現在!普通級に所属している四年生男児の母です。我が子現在はASDで、社会性が弱くクラスでのグループ活動が苦手で、協調性運動障害のためか、体...
回答
>小学校といえども完全に全てにきっちり参加しないと評価すらされないということなんですね。 それは学校にもよるし、相談によると思います。そ...
17

はじめての質問よろしくお願いします

先日娘がウィスク検査を受けました。IQ70でした。小3で割り算が始まり宿題が困難さを増してきたので心理士の方と話し合い学習に強い放課後デイ...
回答
IQ69以下が知的障害に当たるので、70だと限りなくそれに近い数値なので、学年が上がっていくと困難なことはあるでしょう。 うちの子は2年生...
8

ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます

現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くつい...
回答
そうですね。 80もあっては療育手帳は取れないなら、 個人的には、小学校を支援級で手厚く支援してもらい、 中学校は普通級で成績下位でも部活...
11

情緒支援学級に通う小学生の子供がおります

回答
すぐにアドバイスをくださり、ありがとうございます! >おまさ様 環境の変化は確かに。。通常級でもなれるまで時間かかりますよね。。 スクー...
7

転勤族、ASDの高学年小学生男子の母です

コミニュケーションは不得意ですが、普通級です。転勤となり、引越し先で悩んでいます。今、候補にあがっているのは、埼玉県浦和市、練馬区、調布、...
回答
お回答いただいた方、ありがとうございます。 勤務地は、在宅中心なのであまり考慮していません。候補にあげた地域は、価格帯とと財政がうるおって...
6

通級指導教室の継続について4年生息子(ADHD)が2年生の頃

から他校通級しています。こちらの地域では3年間となっていて、次年度も希望するのであれば、再度就学相談が必要です。学校では離席や整理整頓苦手...
回答
通級だと落ち着いて過ごせるけれど、学校だと離席や授業中の問題はまだある。難しいところですね。 うちも4年生の時に卒業を打診されました。通...
4

伝わりずらい件について

回答
面談のときに、誰か同席してもらった方がいいです。 教頭や学年主任などです。 また書面で伝えたこと、口頭でつたえたことがすべて実現されるこ...
14

重度知的・自閉症・多動ありの小3、支援級の息子がいます

担任3年目持ち上がりの先生の対応についてご相談させてください。その先生は「とにかく皆と一緒に同じことをするのが一番!」「繰り返しやればでき...
回答
集団からふら~っと離れる これって静かに黙って居なくなる可能性が高いですよね? 声をかければ確かに戻ってこれるかもしれませんが、支援級の先...
8

初めて質問させていただきます

子供は小3、支援級所属の軽度~中度の間の知的障害男子です。幼稚園から療育園と幼稚園の両方に通い、小学校も最初から地元の支援級です。支援校は...
回答
おはようございます。 お子様はこの件で傷ついていますか?もし、わかってないならこの件を乗り越えるのは保護者の方ですよね。 私は学童保育所...
5

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
お子さん、勉強が苦でないようで公立よりも私立のほうが向いているだろうと思いますが、今の学年で学力はやや高めぐらいなら進学系私立にしておくの...
8

関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する

かを選べる小学校ありますか?大阪の小学校に通うASDの子がいます。支援級に在籍で国語算数理科は支援級で他の教科は交流級で受けています。これ...
回答
あまだれさん、お返事ありがとうございます! こういった質問をするのに慣れていなくてすみません。たしかに在住している自治体は伝えにくいですね...
7