質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHD男児4年生をもつ母です

ADHD男児4年生をもつ母です。二学期の終わりごろから、お友達(保育園から一緒の男の子たち)からいじめられるようになり(言葉や暴力)、学校の行き渋りが始まりました。怪我をして帰ってくる時も多いです。
私も子供の話を聞いて、その都度確認をするのですが実は事実と違っていたりすることも多く(例えば息子がそもそもの原因だったり、実際はされたり言われたりしていない)子供の言うことを聞くのに疲れる時もあります。
担任は記憶が混同したり過去がフラッシュバックすることもあるので、間違っててもいいから遠慮なく確認してくださいと言ってくださいますが、実際そうなると、苦笑い…といった感じで聞きづらいです。
来年度から支援級への通級が決まっていましたが、早めてもらうべきでしょうか?また、通級ではなく全ての時間をそこで過ごすほうがよいのでしょうか?
放課後デイも利用していますし、服薬もしています。でも、毎日困ることばかりです
もう、疲れました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はまぽんさん
2020/01/06 14:57
皆様本当に親身になっていただきありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/145274
退会済みさん
2020/01/05 23:25
そもそも、この状態なのにこれまで何故ゆえに通級利用をしてなかったのか?が謎です。
デイも預かり型とか、凸凹さんだらけの場所でうまくやれても、定型さん相手でも年相応の降るまいができないと当たりは強くなりますよ。



いじめられていると思っているのは本人からしたらそうなのでしょうが
相手からしたら、付き合いきれずにもて余す形で困られている。

本人は何がどういけないか?がわからないし、親から指摘されてもイタズラに傷つくだけでうまくいかないと思います。

小中学校で浮いてしまう子の多くにはそれなりの理由がありますし、本人が正しいかどうかよりも、適度かどうか?の方が重要ですし

その度合いをわからないからこそつまずきます。

正直、四年生ぐらいでつまずきがあり、困ったと思えているならそれだけ力もあります。
気づかない子は周りから避けられていることにもウッスラでしか気づけず、気づきが薄すぎて改善にも繋がりません。

四年生にもなると、お子さんのように被害妄想含めで傷ついてくる子のケアはそんなに簡単ではないですよ。

面倒でも一つ一つきちんと向き合って、一緒に考えてやること。
時に、それダメ。とバッサリ指摘することも必要です。

苦笑いされても、本人がどんな勘違いや被害妄想に陥っているのか?は学校と共有しておいた方がいいので、「こんなこと言ってます(-_-;)」と報告し、実態把握しておくのはいいと思います。

通級は早めに利用できるなら、三学期からお願いしては?自分に常に向き合ってくれる先生がいるという安心感はとても大事ですよ。

通級では、どんな取り組みでケアするかはわかりませんが、今つまずいていることがいきなり数ヶ月で解決することはないと思います。

この4~5年はより大変だと思いますが、頑張って向き合い、内言語を育ててあげてください。

親が子供の心にガンガン容赦なしに介入出来るのは、運がよくて中2までです。

https://h-navi.jp/qa/questions/145274
こんばんは。

登校渋り心配ですね。
担任とのやり取りや日常生活に疲弊するお気持ちはとてもわかります。

いくつか疑問があります。
怪我をして帰ってくると言うのは、下校時にいじめによる暴力ですか? 

いじめとわかっているなら、しっかり学校側に介入してもらう必要があります。
校内でいじめによる怪我は、重大事案ですよ。
相手も保育園からの同級生なら、息子さんが仕返しをしないとわかっていていじっている可能性がありますよね。
息子さんがきっかけを作っても、暴力で返すのはダメなことです。
忘れっぽく、時系列で上手く話せないこともあると思います。

息子も怪我はないけど、似たようなことがあったので、その都度担任に報告と確認をしてもらいました。
事実とは異なる息子の思い違いもありました。
相手の子が成長して息子を相手にしなくなったのか、担任の指導の成果かわかりませんが、絡まなくなりました。
息子にも相手にしないでスルーする、担任や周りに助けを求める、止めてとはっきり意思表示することを繰り返し言い聞かせました。

また、聞きにくいと言うのは、担任が苦笑いだからでですか?
他のクラスメイトに担任は確認することも出来ると思います。
苦笑いでも、私なら確認します。
真実を知りたいので…
担任が頼りなければ、主幹の先生やスクールカウンセラー、教頭に相談するべきだと思います。

通級もSSTの為なのか目的がわからないので何とも言えませんが、毎日の困りごとは息子さんが一番困っていると思います。
いじめを解消し、安心して学校に通えることが一番ですが、登校渋りが強く、体に不調が出ているなら、しばらく休ませることも必要だと思います。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/145274
退会済みさん
2020/01/06 07:53
お返事拝見しました。

傷口に塩を塗るようで申し訳ないのですが、本人が強硬にいやがるから行かせなかった。でうまく過ごさせ伸ばすって至難の技なんですよ。支援を外すのと同じですし、運や環境にも左右されますし、堅実な方法では全くないんです。

それと、息子さんは確かに教室で多くを学べるタイプだと思います。
SSTで伸びるところとあるでしょうが、むしろ本人の受け止め方等が課題な気もします。そういうところは通級やデイでは然程伸びません。
通常級で痛い目にあいながコツコツ加減を知るしかないところです。

それに、通常級でその学びをこの子が少しでも獲得し成長するまでに、本人は激しく葛藤したり傷つきもします。

他の定型の子も同じように、傷つきながら学びますが、他の子が擦り傷なら、お子さんにとっては傷口が痕になるほどの大ケガの上に何度も繰り返してしまう。だから困るんです。
どんなに意識しても経験からほどほどに学びとる事が出来ず、さじ加減に常に迷いながら生きる、辛いのは結局のところ本人です。

それと、子どもには正しい選択を選ぶことは難しく、半ば気分や感覚ですよね。
本人の意思は無論無視できませんが、正しい選択ができない子どもに選択肢を委ね与えるのはお止めになった方がいいのでは?
そこの見極めは親がきちんとし、こちらが責任を持ってやらないと結局傷つけてしまいます。

尻拭いをするのも、頑張らないといけないのも、親ではなく結局子どもです。

学校の先生は皆を見ます。だから個々の傷つき度合いも、他の子と比べてどうなのか?でおしなべて見られてしまう。
結局そういうところのギャップが「苦笑い」になっています。
ですが、その苦笑いを乗り越えて、出来る範囲で協力してもらい、バンバン活用することです。
四年生でつまずきが目立ったのはこれは本当に幸いだと思います。

小学校のうちなら、手厚いサポートや介入ができますし、自信の回復もしやすいからです。

中学校になってからだと、細々した報告と学校との連絡調整は難しくなります
中学生になれば、それはいちいち動じずうまくやってくれる?と言われることになりますしね。

あと中学まで2年あるので、勉強云々も大事ですが、本人が自分自身とうまく付き合っていけるよう、しっかりサポートしてあげてと思います。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/145274
あかりさん
2020/01/06 12:44
息子さんがやらかした(原因)だったとして、いじめられる(加害)理由にはなりません。

やらかしたことは咎められても、いじめるのはいじめている側のやらかしです。

混同してはいけないと思います。

ただ、いじめなのかがいまいち不明な感じですので教員への毎度の事実確認は必要だと思います。本人に事実はこうだと教えるのも必要ですし、やらかした背景とやらかしそうな時の対処法、息子さんの誤認や誤認に至った経緯を明確にするためです。

相手のお子さんとは冷却期間を置くよう物理的な距離をおくように学校と相談してはいかがでしょうか。

お子さん自身の『聞く』力と気持ちを『伝える』力が同級生とひらいてきたのだと思います。

これから思春期突入で親との距離もはかりにくくなるお年頃です。

事実誤認は加害者になってしまう可能性も高めます。
スクールカウンセラー、養護教諭、主治医、担任とうまく連携を取ってくださいね。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/145274
学校内の苛めはスクールカウンセラーを付けると良いでしょう。
支援級のことですが、今直ぐ入るべきです。
何故なら、早くから支援しないと自立力が身に付かない為です。
支援級以外に施設のご利用も検討した方が良いでしょう。
施設にも新しい仲間が待ってます。
新しい出会いと共に療育を頑張れば、数年後には一般枠で自立できるでしょう。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/145274
おまささん
2020/01/06 11:58
こんにちは
スクールカウンセラーに教室の様子をみて貰うのはいいことだと思います。
家の娘が聴覚過敏がひどくなったときも、カウンセラーさんが教室を見に行き、学級崩壊だとおっしゃって下さった結果、娘に配慮をしてもらえました。

でも、もし、お母さんが見に行けるならそっと見に行ってみたらどうかな?とは思います。
私は子供が三人いて、学級崩壊の教室をいくつかみてきましたが、たいていは立ち歩きのお子さんがいて、それを面白おかしく揶揄する、注意する子供達がいて教室がざわつくのが原因かな?と思っています。

現に娘のクラスも立ち歩かないけど、うるさいお子さんがいて、放置されており、そのお子さんを注意する他のお子さんの事を先生がたしなめるので崩壊していました。
原因のお子さんを注意することはありませんでしたし、むしろ仕方ないから放置してあると説明されました。(学年主任の話し合いの場で)

我が子のクラスでは、うるさい原因の子供にお世話係の子供がつきました。三学期の間だけで、お世話係が三人代わり、そのお世話係の全てが病んで行ったので、2学期ずっとお世話係だった娘のメンタルがむしろ強い事への証明になりましたよ。

学級崩壊の原因は様々ですが、ご自分の目で確認する事も重要だと思います。私は体育をみにいきました。カウンセラー室から校庭を隠れてみたのですが、道具を出す時点で問題のお子さんが邪魔しており、授業は適当にふらふらしていて、やっぱりなーと思いました。先生が全く注意しないのはカウンセラーが指摘してくださったくらいです。
先生頼みにしない。これは私の経験です。崩壊渦中の先生は問題解決の力が残っていない場合が多いと思うからです。お母さんのみかたを担任以外に探しましょう! ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
頭が良い方なら、子供の将来も期待できるし、母親も鼻高々になります。 ただここではそうばかりでなく、高学歴や高い知能指数でも生きにくい子達が...
16

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
こんばんは お子さんが嫌な思いをしているなら、なんとかしてあげたくなるのが親心ですよね。 このいやがらせはお子さんだけにしているのでしょう...
7

このまま普通学級でいいのか教えてください

高機能自閉症とADHD不注意優位&協調性運動障害疑いのある新3年生の娘です。本人に告知済みです。エビリファイ0.1%散状3gを朝夕服用して...
回答
こんにちは お友達関係はどうなのでしょう? 今後、通常級でという場合はお友達関係が重要視されていくと思います。 告知はなさっているけど、...
5

こんにちは

ご相談させてください。もうすぐ4歳ASDの娘が今度療育をスタートします。保育園を早退し療育へ行くことについて、本人へどのように説明したらい...
回答
療育の、お子さんの担当の先生に相談する事だと思います。 どこに行くのか →花の名前だったり動物の名前だったり、「まるまる園」みたいな名称...
7

3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります

(前提として)今年の春に児童精神科を受診して、PARS-TRと田中ビネー知能検査Vを受けました。検査結果では特別な診断はつきませんでしたが...
回答
①についてですが、勝ち負けがあることをお子さんにわかってもらう必要があるので、避ける必要はないと思います。ただ、最初から、他のお子さんとや...
7

薬の合う合わないの判断についてです

小学三年生、ADHDでコンサータ18mgを処方されました。それを飲み始めて三週間経ちますが、飲んで改善した点は全くなく(学校で担任の先生に...
回答
薬剤師にも相談してみるのもいいかもしれませんね。 娘はコンサータで荒れたので、担当医に相談したらすぐやめることになりました。 明らかに癇...
2

ADHD+ASD小3男児です

学習での間違いに物凄くストレスを抱いていて、指摘したり自分で気付くだけで発作の様なチックが出てしまいます。なので直しはできず、間違いに触れ...
回答
学習も、それ以外も、間違えても死にはしない、叱られもしないと実感できるような経験の積み重ねが効くと思います。 普通級でやるのか支援級でや...
3

友達付き合いについて

特性がある子、子供だけでの外食等、許可していますか?小4、ADHD強め、ASD、一般級。今のところ女子グループに属し、大きな問題もなく小学...
回答
小学校のルールとして、子供だけで学区外に出てはいけない、SCへ行ってはいけないというのがありました。 ゲーセンなんてもっての外です。 息...
5

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
たくさんのお返事をいただき、ありがとうございます!本当に勉強になります。 シフォンケーキ様 ご自身の経験談をお話しいただけて大変参考にな...
17

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
差が明確に広がってくる時期かと思います。。。 園の保育士に「子供がからかわれることが増えてきたので指導をお願いします」と伝えた方が良いです...
7