質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子は小学2年生で、支援級に在籍しています

2023/05/14 11:05
10
息子は小学2年生で、支援級に在籍しています。
診断名はADHDとASDで、服薬はしていません。
2年生になってから、学校でとても荒れているようで、授業中に分からない (焦らずゆっくり考えれば分かる) と机をバンバン叩いたり、筆箱や鉛筆、教科書などを投げまくったり、注意されても何も聞かないし、逆ギレするし、言い訳ばかりして、都合が悪くなるとトイレに逃げるみたいで、掃除の時も逃げ回って、掃除しないみたいです。

現在のクラスは、六年生と四年生が三人ずつ、二年生が二人の合計八人で、全員男の子です。
去年のクラスは、六年生三人、一年生四人で、息子は六年生にとってもよく面倒見てもらっていて、1番可愛がってもらっていました。
そのおかげもあってか、荒れているという話は一度も聞きませんでした。

現在同じクラスのもう1人の子は、おそらく息子より勉強など色々なことが出来る子なので、その辺の劣等感などもあり、荒れているのかな?と思います。

先日、担任の先生に(去年と同じ先生です)
息子くんが何も話を聞いてくれないので、みんな困っている。
といわれてしまいました。

家では出来る限り、息子の話を聞いたりしているのですが、私はこれ以上、何をすればいいのでしょうか。

つい最近、病院受診して服薬の相談をしましたが、環境の変化によるものだろうとの事で、薬の処方はありませんでした。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175040
マキアさん
2023/05/14 13:57
>先日、担任の先生に(去年と同じ先生です)
息子くんが何も話を聞いてくれないので、みんな困っている。
といわれてしまいました。

これに先生との関係性が集約されていますね。

みんなとは?他の支援級のメンバーなのか?先生なのか?交流級のメンバーなのか?管理職なのか?この全部が息子に手をこまねいているなら相当由々しきことですね?と私なら返しますかね。

困るとは具体的にどういうふうに?
いうことを聞かないとはいつ、誰が、何をどのように伝え、結果どうなったのか?次回からはどうするか?

担任に、観察と分析が全く不足しています。多分医師もこの少ない情報量では服薬に踏み切れないでしょう。

昨年は先生との関係はどうだったのでしょうか。

私は担任に原因があるように思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
1年生に対しては支援級であっても高学年の子は仕方ないと許してくれたり、優しく教えてくれる傾向があります。
ただ2年生になると「もう1年生じゃないんだしいいよね!」って去年許されていたのが許されずに本人が戸惑い荒れることはうちの子にもありました。
大人から見れば1年生も2年生もあまり変わらない様に見えますが、特性ある子供達は極端ですから許し100%から0%になる訳です…。

また知的障害が無ければぼちぼち周りとの差に気づいてくるので自己肯定感は下がりやすくなります…。

まずはアンガーマネジメントですね。イライラする時はどういう時なのか?どうしたらイライラが収まりやすいのか?を考えます。
その場で黙ってクールダウンはハードルが高すぎるので支援級ならばカームダウンエリアを作ってもらいイライラしたら入る練習からですね。

ASDもある場合だとADHD薬はあまり効果が出にくいです。うちはストラテラのみですが、衝動性高いタイプのお子さんだと私の周りではADHD(ストラテラ、インチュニブ)薬+エビリファイみたいに2種類飲んでる子も結構居ます。コンサータは規制薬なのではじめからこの薬が選択肢になることは無いと思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
おくすり、検討されてもいいとおもう。ただ、すべて解決されるわけではないのですが、落ち着いているときに、こんなとき、どうする?とか、指導してもらったり、話をしたりして、落ち着くための練習ができたらいいなと思います。
知的に、どの水準にあるか検査もされては?
授業がわからない理由が不注意や興味の狭さからだけではない可能性もあるかもしれません。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
ナビコさん
2023/05/14 15:02
授業中に物を投げても、注意せずに様子見出来そうか、担任と相談してみては。
たぶん注意するとよけい荒れると思うので、息子さんが落ち着いて自分で投げた物を拾うまで何も言わず待ってもらう方がよいのではないかと思いました。
家でも、興奮している時は話をしない、落ち着いて親の話を聞けるまでは待つ、というようにしたら。
話を聞くといっても、一方的に不満を聞いてあげるだけじゃなく、ちゃんと話し合いにならなければよくないんじゃないかな。
学校で態度がよくなかったとしても、他の児童に話をしてもらい、児童たちから息子さんに指摘(注意)はしないでもらう。
息子さんのことで困ったことがあったら、担任に報告してもらうようにして。

もう一人の子と勉強進度や理解に差があるなら、机を離してもらう。
もう一人の子が見えないように、衝立で仕切ってもらう。
とかはどうかな。
うちの子は、4年生まで同学年の子と同じクラスでしたが、
机を横につけたり、向かい合わせにして(コロナ前だったので)
「二人で競い合って、成長させている。」
と1年の時の担任は言っていました。
それでうちの子達は大丈夫でしたが、自分のペースが乱れると困る子には、そういうやり方は合わないでしょうね。

掃除なんですが、もしかしたら何をしていいかわからない、ということはないですか?
プライドが高く、わからないことできないことを質問できずに困っているかもしれません。
一度、掃除の時間、担任についてもらってやってみるのはどうでしょうか?






...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
去年は荒れていなかった…というのは、激しい行動がなかっただけで、話を聞いたり、授業に参加したり、掃除をしたりは出来ていたのでしょうか?そこが大事。

一年生だから先生が厳しく注意しなかったとか、高学年の子が代わりに掃除をしてくれていたのではないでしょうか?

うるさく注意されることがなかったから、キレたり、逃げたりすることがなかった。自分がやらなきゃいけなくなり、そういう態度になったのかと思います。

お母さんは去年は良かったと思うかもしれないけど、6年生が色々やってくれて、大目に見てもらえて、お子さんが1年生として身につける事を学ぶ機会が失われたんじゃないか、下手したら、やらなくていいと誤学習しているんじゃないかと感じます。

医師の言う環境の変化は当たっていると思います。お子さんにとっては、やらなくてよかったことを、急にやれと言われるようになった。注意されるようになった。なんで?嫌だ!という状況なのかと…

メンバーが変わったことで、相性の悪い子がいるのかもしれない。先生の注意が増えたのかもしれない。負担が大きくなったのかもしれない。

楽な空間(自由、できなくても怒られない、やらなくてもいい、注意されない)だと、癇癪は起こらないと思います。だけど、楽な空間でいいのかな…?少しずつ練習していくのが支援では…?
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
こんにちは、そんなに荒れるとお子さんも心配だし、
他のお子さんへのよくない影響も心配ですよね。診断名がADHDと、ASDということは知的障害はないという事で大丈夫ですか?

ヒロコさんはお仕事はされてるのでしょうか?
もし可能であればしばらく付き添いをした方が良いかと思います。

また二次障害の可能性があるので、受診して相談してみては如何でしょうか? ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね? なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。 ...
6

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
うーん。学校のクラスでは大丈夫なんですか? お子さんの使用しているのは、放課後子供教室ではないのですよね? ただ、教室を解放してるタイプの...
7

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

__

回答
とりあえず、普通級(交流級)でうける授業の科目を、すこしずつ増やしていって、様子見してみてはどうでしょうか。 小学校の間は、過ごし方、交流...
8

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
こんにちは! 文面から察するに、下のお子さんが産まれてまだそんなに経っていないですか?産後鬱の症状がももさんに出てしまっていて、更に娘さ...
8

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
今はパペットで良いと思います。回復期まで行ったらパッぺトの他、教科書学習やタブレッド学習で少しずつ、お子さんに合わせて慣らしていけば良いと...
6

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4