質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子は小学2年生で、支援級に在籍しています

2023/05/14 11:05
10
息子は小学2年生で、支援級に在籍しています。
診断名はADHDとASDで、服薬はしていません。
2年生になってから、学校でとても荒れているようで、授業中に分からない (焦らずゆっくり考えれば分かる) と机をバンバン叩いたり、筆箱や鉛筆、教科書などを投げまくったり、注意されても何も聞かないし、逆ギレするし、言い訳ばかりして、都合が悪くなるとトイレに逃げるみたいで、掃除の時も逃げ回って、掃除しないみたいです。

現在のクラスは、六年生と四年生が三人ずつ、二年生が二人の合計八人で、全員男の子です。
去年のクラスは、六年生三人、一年生四人で、息子は六年生にとってもよく面倒見てもらっていて、1番可愛がってもらっていました。
そのおかげもあってか、荒れているという話は一度も聞きませんでした。

現在同じクラスのもう1人の子は、おそらく息子より勉強など色々なことが出来る子なので、その辺の劣等感などもあり、荒れているのかな?と思います。

先日、担任の先生に(去年と同じ先生です)
息子くんが何も話を聞いてくれないので、みんな困っている。
といわれてしまいました。

家では出来る限り、息子の話を聞いたりしているのですが、私はこれ以上、何をすればいいのでしょうか。

つい最近、病院受診して服薬の相談をしましたが、環境の変化によるものだろうとの事で、薬の処方はありませんでした。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175040
こんにちは、そんなに荒れるとお子さんも心配だし、
他のお子さんへのよくない影響も心配ですよね。診断名がADHDと、ASDということは知的障害はないという事で大丈夫ですか?

ヒロコさんはお仕事はされてるのでしょうか?
もし可能であればしばらく付き添いをした方が良いかと思います。

また二次障害の可能性があるので、受診して相談してみては如何でしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
1年生に対しては支援級であっても高学年の子は仕方ないと許してくれたり、優しく教えてくれる傾向があります。
ただ2年生になると「もう1年生じゃないんだしいいよね!」って去年許されていたのが許されずに本人が戸惑い荒れることはうちの子にもありました。
大人から見れば1年生も2年生もあまり変わらない様に見えますが、特性ある子供達は極端ですから許し100%から0%になる訳です…。

また知的障害が無ければぼちぼち周りとの差に気づいてくるので自己肯定感は下がりやすくなります…。

まずはアンガーマネジメントですね。イライラする時はどういう時なのか?どうしたらイライラが収まりやすいのか?を考えます。
その場で黙ってクールダウンはハードルが高すぎるので支援級ならばカームダウンエリアを作ってもらいイライラしたら入る練習からですね。

ASDもある場合だとADHD薬はあまり効果が出にくいです。うちはストラテラのみですが、衝動性高いタイプのお子さんだと私の周りではADHD(ストラテラ、インチュニブ)薬+エビリファイみたいに2種類飲んでる子も結構居ます。コンサータは規制薬なのではじめからこの薬が選択肢になることは無いと思います。 ...続きを読む
Itaque et debitis. Sint sapiente quasi. Expedita natus amet. Et fugit quos. Aliquam sit occaecati. Id eligendi et. Unde architecto quia. Aut excepturi ex. Et quo eveniet. Necessitatibus perspiciatis tempora. Architecto inventore quasi. Modi rerum omnis. Laboriosam exercitationem necessitatibus. Eaque temporibus harum. Culpa dolores a. Illo delectus porro. Voluptas quia non. Eveniet quos est. Est quos vitae. Et aut quis. Necessitatibus quam voluptas. Non voluptatibus non. Sed voluptatem quidem. Enim odit veritatis. Nihil quam rerum. Aut et exercitationem. Aliquid iste exercitationem. Molestias earum ad. Et et natus. Sunt voluptatibus quod.
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
おくすり、検討されてもいいとおもう。ただ、すべて解決されるわけではないのですが、落ち着いているときに、こんなとき、どうする?とか、指導してもらったり、話をしたりして、落ち着くための練習ができたらいいなと思います。
知的に、どの水準にあるか検査もされては?
授業がわからない理由が不注意や興味の狭さからだけではない可能性もあるかもしれません。
...続きを読む
Dolorem quis voluptatem. Nihil omnis repudiandae. Consequatur porro similique. Ut qui est. Quam veritatis doloremque. Qui enim ea. Quibusdam illum eum. Eos sed tempora. Sit quod non. Eos ea illo. Nemo autem eaque. Vel et dolorem. Et expedita eos. Rerum itaque quasi. Quas quo non. Qui id eum. Dicta quis eos. Quia ad cupiditate. At sit est. Saepe a recusandae. Qui et rem. Hic voluptas qui. Et voluptates repudiandae. Iste dolorum et. Atque qui eum. In veritatis qui. Recusandae ut neque. Illo molestiae consequatur. Nemo quibusdam aut. Quia qui ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
マキアさん
2023/05/14 13:57
>先日、担任の先生に(去年と同じ先生です)
息子くんが何も話を聞いてくれないので、みんな困っている。
といわれてしまいました。

これに先生との関係性が集約されていますね。

みんなとは?他の支援級のメンバーなのか?先生なのか?交流級のメンバーなのか?管理職なのか?この全部が息子に手をこまねいているなら相当由々しきことですね?と私なら返しますかね。

困るとは具体的にどういうふうに?
いうことを聞かないとはいつ、誰が、何をどのように伝え、結果どうなったのか?次回からはどうするか?

担任に、観察と分析が全く不足しています。多分医師もこの少ない情報量では服薬に踏み切れないでしょう。

昨年は先生との関係はどうだったのでしょうか。

私は担任に原因があるように思います。 ...続きを読む
Placeat in voluptas. Natus maxime odio. Recusandae occaecati possimus. Et quo et. Eos laudantium autem. Corporis dolorem aperiam. Est minus explicabo. Consequatur ipsa inventore. Quod unde sint. Tenetur vel id. Provident reiciendis debitis. Aperiam doloribus nostrum. Dignissimos sapiente ut. Nostrum magni rerum. Repudiandae eum hic. Quod vel qui. Rem consequatur qui. Aut quis voluptatum. Rerum maiores sed. Sed aut nesciunt. Molestiae aut voluptatem. Fugit perferendis asperiores. Et iste inventore. Aliquid sit tenetur. Laboriosam sapiente maxime. Modi accusantium assumenda. Animi est aperiam. Veritatis et illum. Provident excepturi suscipit. Error et quasi.
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
ナビコさん
2023/05/14 15:02
授業中に物を投げても、注意せずに様子見出来そうか、担任と相談してみては。
たぶん注意するとよけい荒れると思うので、息子さんが落ち着いて自分で投げた物を拾うまで何も言わず待ってもらう方がよいのではないかと思いました。
家でも、興奮している時は話をしない、落ち着いて親の話を聞けるまでは待つ、というようにしたら。
話を聞くといっても、一方的に不満を聞いてあげるだけじゃなく、ちゃんと話し合いにならなければよくないんじゃないかな。
学校で態度がよくなかったとしても、他の児童に話をしてもらい、児童たちから息子さんに指摘(注意)はしないでもらう。
息子さんのことで困ったことがあったら、担任に報告してもらうようにして。

もう一人の子と勉強進度や理解に差があるなら、机を離してもらう。
もう一人の子が見えないように、衝立で仕切ってもらう。
とかはどうかな。
うちの子は、4年生まで同学年の子と同じクラスでしたが、
机を横につけたり、向かい合わせにして(コロナ前だったので)
「二人で競い合って、成長させている。」
と1年の時の担任は言っていました。
それでうちの子達は大丈夫でしたが、自分のペースが乱れると困る子には、そういうやり方は合わないでしょうね。

掃除なんですが、もしかしたら何をしていいかわからない、ということはないですか?
プライドが高く、わからないことできないことを質問できずに困っているかもしれません。
一度、掃除の時間、担任についてもらってやってみるのはどうでしょうか?






...続きを読む
Rerum similique hic. Aperiam sed dolor. Hic labore nesciunt. Voluptate aliquid eum. Officiis voluptas recusandae. Vel dolorum ducimus. Autem iure et. Quo deleniti aperiam. Inventore et sunt. Occaecati ullam aut. Placeat ad nihil. Eum fugit et. Excepturi fugiat natus. Aut earum voluptatem. Doloremque rerum vel. Quasi aut expedita. Nobis quibusdam voluptatibus. Quis reiciendis ex. Rerum nam velit. Id reiciendis non. Et rerum qui. Doloremque et quis. Qui nesciunt consectetur. Iste provident ut. Voluptates mollitia sint. Quos voluptatem omnis. Consequatur soluta debitis. Est vel explicabo. Fuga voluptatem sunt. Dicta voluptatem porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/175040
そうですね。支援級の担任は持ち上がりのようですが、支援級メンバーは半分以上が変わり、交流級(普通級)の方もクラス替えがありましたか?交流級の担任も変わりましたか?

去年のクラスの1年生4人のうち、お子さんともう一人は引き続き同じとして、あとの2人は今年はどこに?
転校?普通級?支援級情緒の1年と合同?支援級知的?

2年になってから荒れてる、というのは、6年と4年との(去年の5年と2年)相性が悪くて、お子さんが落ち着けないとか、交流級の担任やクラスメンバーと相性悪いとか、
まだ5月の小学2年生なのに「焦らずゆっくり考えれば分かる」=「ゆっくり考えないと分からない」

1年生の時から2年生の現状と、具体的に「何がどのように」環境変わりましたか?
朝教室に入って、ロッカーにカバンおいて、連絡帳とか教科書やノートを机にしまって、は、たぶん同じでも。
思いつくのは、進級して、交流級の先生が変わって、時間割の表示のされ方も変わって、毎日ぶっつけ本番みたいにしか動けなくなっているんでは、、なんですけど。
もう一人の2年生の子と、交流級も同じですか?違いますか?
もし同じだよ、一クラスだよ、という小規模の学校なら、、、
うーん、1年生の復習というか1年生の学習内容、どのくらい出来てますか? ...続きを読む
Aut et architecto. Voluptatem nemo sint. Ducimus doloribus provident. Impedit ea voluptatum. Cum non et. Voluptas illum provident. Labore libero possimus. Numquam provident culpa. Debitis rerum nulla. Debitis ut quis. Quia rerum nobis. Modi sint necessitatibus. Qui ratione eum. Sit ducimus iusto. Voluptatibus sint consequatur. Dolor magni sapiente. Ad delectus quos. Facere animi labore. Nemo minima ut. Voluptas veritatis repudiandae. Dolore dicta rerum. Optio voluptate inventore. Sed quas optio. Facilis provident commodi. Voluptas tempora omnis. Atque rerum quis. Perspiciatis ab voluptatem. Quod quos magni. Eos cupiditate et. Est laudantium sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
自閉が強いのもあるだろうけど、理解力も年齢相応ではなく低めなのでは? 例えばですが、実年齢は3歳でも精神年齢が2歳なら、2歳として教育しな...
3

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。 母親が心配なら利用しないのもありですよね。 息子さんは、習い事はだめなの...
7

今年4月から新一年生、支援級所属(教育委員会も支援級判定)の

ASD・ADHD・境界域の男児ですが、2才過ぎ頃から手を使った常同行動(例えば輪ゴムを伸ばし続けたり、常に手をいじいじと触って動かしている...
回答
専門家ではありませんが、コンサータは薬がきれてしまう夕方以後や、休みの日は反動が出るものという認識でいます。 あまりコンサータの効き目が...
5

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
続きです。 今回は主さんの気持ちが伝わって落ち着いたようですが 仮にこれが試し行動であった場合は、厄介です。 まずは落ち着けと抱きしめ...
10

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
ノンタンの妹さん コメントありがとうございます、 単体の方が珍しいのですね、初めて知りました…! 精神手帳や手当ての更新のために、多分度...
6

長女(7歳小1、ASD+ADHD診断済み、癇癪あり)と、次女

(5歳年中、おそらく定型)の姉妹喧嘩について悩んでいます。仲がいい時はとっても気が合うようで二人でずっと遊んでいますが、しばしば次女をきっ...
回答
次女さんの反応についてコメントします。 もう、長女さんにいっても、親にいっても、長女さんの態度や自分に対する嫌がらせについて改善しないこと...
8

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
うちの子がWISC4を受けた時に説明されたのは、 言語理解=理屈で論理的に考える力 知覚推理=五感で感覚的に考える力、とのことでした。 ...
6

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
私の失敗から学んだ事も追記しておきます ・良かれと思っても勝手にやらない ・忖度しない ・約束が破られても裏切られたと思い込まない ・な...
24

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
療育手帳を取得されているとのことですので、それらの検査は児相または「療育手帳発行に準ずる施設」で検査を受けていると思います。 療育手帳で使...
11

初めて質問させていただきます

新版K式発達検査2020の結果についてです。検査結果の欄に認知適応2:3〜5:0→発達年齢4:3言語社会2:3〜6:6→発達年齢3:4とあ...
回答
検査はどこで?誰が検査をしましたか? 検査した人(臨床心理士?医師?支援学校の先生?)に、直接きいて、確認したほうがいいと思います。 お...
5