締め切りまで
7日

イフェクサーを断薬することになったのですが、...

退会済みさん
イフェクサーを断薬することになったのですが、離脱症状があると聞いて気になっています。
向精神薬の服薬経験がある方、離脱症状が起こった、あるいは起こらなかったなどの経験談を聞かせて欲しいです。イフェクサーでなくても構いません。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【長期休みを過ごす工夫は?】夏休みなどの長期休みでの困り事、よかった工夫などのエピソードを教えてください!
夏休みといった長期休みは、お子さまにとっても保護者の方にとっても特別な時間ですよね。しかし、発達障害のお子さまは、ルーティンや生活リズムが乱れたり、勉強や遊びのバランスに悩んだり、休み明けに登校渋りがでるようになったりと、思わぬ困りごとが生まれることもあります。
今回のアンケートでは、お子さまが長期休みをどのように過ごしているか、過ごしていたか、またその中での困りごとや保護者の方が行った過ごしやすくするための工夫について教えていただけないでしょうか。
たとえば:
・毎日ゲームばかりで生活リズムが崩れたけれど、朝の散歩を取り入れたら少し改善した
・家族旅行では新しい環境に不安を感じパニックになることが多かったけれど、事前に写真や動画で宿泊先を確認させたら安心して楽しめた
・友だちと遊ぶ約束がうまくいかず落ち込んでいたけれど、放課後等デイサービスで新しい友人ができ、笑顔が増えた
・宿題を後回しにしていたため、親子で大ゲンカに。夏休み後半は「1日1ページ」とルールを決め、毎朝確認することでスムーズに進んだ
など
お寄せいただいたエピソードは、発達ナビ編集部が作成する記事やコミックエッセイで紹介させていただくことがあります。
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月21日(水)から6月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回のアンケートでは、お子さまが長期休みをどのように過ごしているか、過ごしていたか、またその中での困りごとや保護者の方が行った過ごしやすくするための工夫について教えていただけないでしょうか。
たとえば:
・毎日ゲームばかりで生活リズムが崩れたけれど、朝の散歩を取り入れたら少し改善した
・家族旅行では新しい環境に不安を感じパニックになることが多かったけれど、事前に写真や動画で宿泊先を確認させたら安心して楽しめた
・友だちと遊ぶ約束がうまくいかず落ち込んでいたけれど、放課後等デイサービスで新しい友人ができ、笑顔が増えた
・宿題を後回しにしていたため、親子で大ゲンカに。夏休み後半は「1日1ページ」とルールを決め、毎朝確認することでスムーズに進んだ
など
お寄せいただいたエピソードは、発達ナビ編集部が作成する記事やコミックエッセイで紹介させていただくことがあります。
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月21日(水)から6月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


コンサータについて教えてください
よくコンサータはスマートドラッグとして乱用されていたという話がありますよね。コンサータの効果は、ADHDの人はドパミンがドパミン受容体まで辿り着けずに戻ってしまうから、その戻ってしまうのを防ぐもの。だと書かれていました。ならどうしてADHDではない人にも効果があるのですか?戻ってしまわない人にも効果がある理由がわかりません。もうひとつ。私は記事など興味のあるものを読み出すとすごい勢いでたくさん読んで、頭がぐるぐるして吐き気がするまでやめれなかったのですが、コンサータを飲むとゆっくりと穏やかに読むことができるようになります。それは良いことのように思うのですが、同時に頭がぼーっとします。今も文章がうまくまとまっていないまま書いている気がしますし、なんだかほわわんと遠くを見たくなったりします。みんなはコンサータを飲むと頭がすっきりするとか、考えられるようになるとよく書かれていますが、私はそのように感じません。薬が合っていないのか、私は本当にADHDなのか、と思ってしまいます。検索してもそのような人はおらず、教えて頂きたいです。
回答
初めまして。
>ADHDではない人にも効果があるのですか?
ADHAでは無い人が飲むと「ドーパミン過多になる→多幸感(ハイになる)を感じ...


同じような体験をした方、同じ障害を持ってる方、精神障害を持っ
てる方に質問です!はじめましてアスペルガーと2次障害で強迫性障害を持っている高1女子です。約2週程前から服用してる薬が無くなり、そこから落ち着かなく、ソワソワしたり泣きたくなります。今さっきも泣いてました。感情のコントロールが出来なくなりすぐにパニックになったりします。なんにもないのに体がなにかに触られてるようなかんじさします。落ち着く方法などあったら教えて欲しいです!
回答
今まで服用していた薬がいきなり切れると離脱症状を起こします。
離脱症状とは?
http://www.kenryouin-group.com...



ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
クッキーさんはじめまして!毎日ストラテラ40mgを飲んでるやっちんです。
私も食欲減退の副作用があるので、睡眠障害で朝早い息子と朝5時ご...


コンサータの離脱症状についてアスペルガー持ちの子ですが、1ヶ
月ほどコンサータを飲ませたのですが一向に効果がなく、それから量を増やしても改善が見られないのでコンサータの使用をやめようと思っています。ネットで調べるとコンサータ打ち切り後、腹痛や食欲不振が起きたといった方もいらっしゃったので少し不安です。コンサータに離脱症状ってありますか?
回答
私は毎日FBなどで薬害の記事を目にしています。
コンサータも覚醒剤や鎮痛剤と同じってよく載ってます。
薬は石油からできていて脂溶性なので脳...



コンサータ18mgを服用中(今月頭から再開)ですが副作用が気
になります。主に出ているのは以下の通りです。①吐き気(吐きそうになる)②異常便(お通じがなぜか改善する)③性欲の増加日常生活で昼食後から夕方に掛けての吐き気、特に風呂に入る時に嘔吐寸前までの吐き気が襲ってきます。なお服用初めてから3週目で休薬は2~3日でコンサータを利用中です。一応吐き気止め(頓服)とスルピリドがありますが、午後の吐き気がすごいので1日4~5錠使うため頓服のナウゼリンがなくなりそうです。またコンサータが切れた夜も外出時に限り吐き気がします。吐き気はいつになったら落ち着くのでしょうか?服用を続けたらなくなるのか、コンサータが体質に合わなくなったのかわかりません。2年前の夏まではコンサータ服用中こんな吐き気に悩むことはありませんでした。
回答
お返事拝見しました。
うちにも嘔吐恐怖がいるので、吐きたくないという気持ちはとてもわかりますが
どうしようもない事でも、くすりを多用す...


重度の知的障害をもった2年生のダウン症・自閉傾向ありの男の子
がおります。リスパダールを主治医に処方していただき、息子の調子が極端に悪くて、本人も気持ちのモヤモヤの扱いに困って本当に辛そうな時にだけ服用させています。#できれば与えたくないという思いもあり普段はそれほどでもないのですが、特にリスパダールが切れたあとに多動モードになることが多いことに気づきました。毎日服用しているわけではなく、眠くなってしまうので通常の半量与えています。夜就寝前に服薬させ(夜の睡眠も不安定になり、寝不足がまた翌日の調子の悪さにつながるので)、朝は服薬せず登校します。お昼過ぎに帰ってくると、やたらと明るくて些細なことでケタケタ笑って超ご機嫌。その上、落ち着きのなさ、ものをたくさん投げてみたり、大好きなタオルをぐるぐる回すこともやめられません。周囲の反応に関係なくずっとご機嫌です。ごく少ない頻度ですが、投薬から半日と少し経つとやたらとハイで多動になる、そんな共通点を感じました。同じような症状に気づいた方はいらっしゃいますか?投薬に工夫をされてたりしますか?来月主治医にも聞いてみようとは思ってますが、少し時間がありますし、患者の親・家族という立場での実感など伺いたいと思って質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
遅くなりまして申し訳ありません。ご回答いただいたこてつさん、星のかけらさんご回答ありがとうございました。
ちょうど自宅のキッチンを大幅にリ...



いつもお世話になっています
ADHDでお薬を使用している方にお伺いしたいです。記憶が飛ぶ経験をされた方はみえませんか?コンサータストラテラインチュニブオランザピンを容量通りに使用しています。数ヶ月に一度位の間隔で、気付いたら時間が進んでいたと言う感覚を経験しています。眠いとか寝ていたという感覚は無く、ふと気付いたら時間が進んでいたと言う感じです。稀に声をかけられて気付くと言う事もありました。この症状がいつから始まったかは覚えていません。なので薬の副作用なのかは不明です。経験した事ある方みえませんか?
回答
眠気や傾眠など副作用がかぶっているものを合わせて飲んでいるからでは?
(ストラテラ、インチュニブなど。)
と思いました。
ドクターに相...



発達障害の自閉症スペクトラムとADHDと診断されてます
今の薬でいいか迷っています。診断された直後はストラテラとエビリファイを飲んでいましたが昼間の眠気に効果はなく、2年前にメンタルを病み、その後はレキサルティと睡眠薬に変えました。ストラテラとエビリファイは私の集中力にはほぼ効果がなく性格が変わったりテンションか変わりました。今のレキサルティはテンションは変わらず安定感はありますが、性格が変わってる実感があります。説明しにくいですが薬を飲んでる時は理性はきくが不安症、飲んでない又は減らすと、良く言えば自分に正直で我慢がキツイです。薬を飲んだ方が社会では生きやすいのはわかっています。ただ薬を飲まない素を忘れるのは別人と同義だと思っています。皆さんならどう思いますか?
回答
娘がエビリファイなど複数の薬を飲んでいます。確かに服用することで、穏やかになったとは感じますが、同時に昔はもっと好奇心旺盛で感情豊かでイキ...


コンサータ長期服用コンサータ長期服用でEDになった方いますか
回答
その体験談を集めてどうされるのでしょうか?
副作用が出ているなら、主治医に相談しましょう。
副作用が怖いなら、主治医に相談しましょう。
...



コンサータを服用されている方に聞きたいです
私はADHDの主婦です。コンサータ18mgを服用しはじめて2週間がたちます。ですが、普通に仕事でミスをするし、気持ちも不安定で、昼間でも眠いときは眠いです。次に精神科に受診するときに量を増やしてもらおうと思っています。そう考えていた矢先、夫に薬は辞めて欲しい!と言われました。理由は依存性があることと、脳に直接作用するわけだから長年飲み続けたら将来的に認知症になってしまうリスクが高まるんじゃないか、だそうです。認知症のことはなんの根拠もなく、長年飲み続けた結果の統計が出されていないだけで、きっと何かしらあると夫は勝手に推測しています。ここで質問です。①コンサータを服用されている方は、薬の効果は実感していますか?実感しているとしたら、どの様に変化がみられましたか?②この先、いつまで飲み続けますか?死ぬまでですか?③休薬したことはありますか?休薬したとき、依存性のような症状はみられましたか?よろしくお願いします。
回答
はじめまして
私の分かる範囲で答えさせてもらいますね。私はADHDで、コンサータ18mg4錠とストラテラ40mg3錠飲んでいます。
①実感...



相談したいことがひとつあります
それは、薬を変えるか、変えないかということです。6月26日からエビリファイを飲み続けています。飲み始めてから調子が良く、イライラしたりモヤモヤしたりすることが減りました。ですが、昨日あたりから気分にムラが出始めました。というより今日が辛かったです。この現象はエビリファイの効果が切れてきたということでしょうか。それとも、エビリファイに体が慣れきってしまったということでしょうか。もし慣れてしまったのなら、似たような別の薬を処方してもらうほうがいいということですよね?どなたかお返事よろしくお願いします!
回答
Sagachanさん、回答ありがとうございます。
そうですね、医者に聞いてみるのが確実かもしれないですね😌
22日に病院行くので、そのとき...


アスペルガーの薬について私の娘は現在20歳で、先日アスペルガ
ー症候群と診断されました。その為、医師からスルピリド錠、ワイバックス錠、テシプール錠、デプロメール錠、テトラミド錠を処方されました。娘は明るく元気なのでこれらのような薬を急に服用しても大丈夫なのか心配です。アスペルガー症候群で同じような薬を処方されている方のご意見をお聞きしたいです。
回答
我が家の次女(ADD)も中学2年生のころに盗癖、抜毛、異食がひどかったために
投薬治療していました。
本人は薬飲んだからといって特に何が変...
