質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

重度の知的障害をもった2年生のダウン症・自閉...

2015/10/16 21:41
1
重度の知的障害をもった2年生のダウン症・自閉傾向ありの男の子がおります。
リスパダールを主治医に処方していただき、息子の調子が極端に悪くて、本人も気持ちのモヤモヤの扱いに困って本当に辛そうな時にだけ服用させています。
#できれば与えたくないという思いもあり

普段はそれほどでもないのですが、特にリスパダールが切れたあとに多動モードになることが多いことに気づきました。
毎日服用しているわけではなく、眠くなってしまうので通常の半量与えています。
夜就寝前に服薬させ(夜の睡眠も不安定になり、寝不足がまた翌日の調子の悪さにつながるので)、朝は服薬せず登校します。
お昼過ぎに帰ってくると、やたらと明るくて些細なことでケタケタ笑って超ご機嫌。
その上、落ち着きのなさ、ものをたくさん投げてみたり、大好きなタオルをぐるぐる回すこともやめられません。周囲の反応に関係なくずっとご機嫌です。

ごく少ない頻度ですが、投薬から半日と少し経つとやたらとハイで多動になる、そんな共通点を感じました。

同じような症状に気づいた方はいらっしゃいますか?
投薬に工夫をされてたりしますか?

来月主治医にも聞いてみようとは思ってますが、少し時間がありますし、患者の親・家族という立場での実感など伺いたいと思って質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/2201
こーまさん
2015/10/25 11:59
遅くなりまして申し訳ありません。ご回答いただいたこてつさん、星のかけらさんご回答ありがとうございました。
ちょうど自宅のキッチンを大幅にリフォームしていたため、なかなかご回答の時間がとれませんでした。

>こてつさん
たしかに副作用が怖くて勝手に調整したくなることあります。。
でもこういったお薬の場合はなおさら慎重である必要がありそうですね。
こてつさんのコメントで特にそう感じました。
当初は現在より多めの量で処方されたのですが、一日中眠たそうにしているため、量を調整して飲ませることになりました。また、日常的には問題ないのですが、環境が大きく変わってから慣れるまで大きく崩れて学校での生活も難しく、本人もとても辛そうな時期が続くようなときに飲ませるということでお薬の服用は私の判断で行うこととなりました。

離脱症状という言葉があるのですね。少し「リスパダール、離脱症状」で検索してみると、やはりあるようでした。精神疾患のお薬で統合失調症や双極性障害のお薬としてよく処方されるそうで、離脱症状に対するお薬も合わせて処方されることがあるようです。
小児科の医師に相談すると、おそらくそれではそれを抑える薬を〜というようなことになるのでしょうね。お医者さんにできることはお薬などでの調整でしょうから。
正直そこまで困るような症状でもありませんし、半日もたてば治るので、数日継続して飲ませた後にはそういった症状が伴うことを前提にのませるようにしようと思います。
ただ、もしかしてお薬が切れたからなの!?という疑問があったことと、ちょっと興奮気味なのが続いててヘルパーさんも大変そうだったのでもしお薬が切れたせいであれば、事前にお伝えしておくこともできますので。

でも、主治医にはそういった症状がでることも知っておいて欲しいので、お話はする予定です。
ありがたいことに息子の主治医は、親の気持ちにとても寄り添っていただける大変ありがたい先生です。また、お薬の投与にとても慎重な方で私の考え方に非常に近い方です。
(なるべく飲ませないで済むなら環境調整で対応、でもそれが非常に大変で困難な場合には適度に薬に頼ることもあり)
ですので、理解していただけるかと思ってます。

>ほしのかけらさん
副作用のほうがずっと重大な状況だったのですね・・。
わたしもそういった状況ではお薬やめると思います・・。自己肯定感を上げること、それ本当に私もずっと課題です。学校の先生、デイの先生、皆さんにもお願いしており、少しづつ息子も「ぼくやったよ!すごいでしょ!」なんて表情をしてくれることが増え、そんな瞬間はとても私も嬉しく感じてます。

また小児科受診後に何か新しく先生からの提案などがありましたら、ご報告させていただきます。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

気がつけば、もう月半ばで、来月の頭にはGWがあります

妻からは「ここ行けるといいね」とか娘息子からは「ここ行きたい」とか言われ始めました。恥ずかしい話、ちょっと周りが気になってしまったりします...
回答
はるるまーまさん ありがとうございます。ディズニーランドいいですね! たしかにそうなんです…。並んでいる間とか…正直大丈夫かなーとか思った...
6

自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます

発語はなく言語理解もなく意思疎通が難しいです。睡眠障害もあり服薬してます。今、年少で療育園に週5日通ってます。毎日4時間のお預かりして頂け...
回答
早くないです。 小さなうちから使い慣れておくことはマイナスではありませんし もっと小さいうちから兄弟の都合などで、預けているお宅もあり...
6

中学生の娘です

未診断ですがASDとADHDを持っていると思われます。塾に通っていますが2回に1回はサボって行かないので困っています。行かないならやめさせ...
回答
夜は眠れているのでしょうか。 何時間寝て眠いのか、眠い原因は沢山ありますから、原因が何かによってかかる科は違います。 いびき、無呼吸→耳...
7

もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育て...
回答
定型でも3歳ってしんどいですよ。 お子さんの世話も大変だと、洗濯もいろいろ大変ですよね。 うちは時短家電、家政婦さんを入れました。ファミサ...
7

子供ではなく成人の私なのですが4年前にASDの診断がおり、発

達障害による極度の睡眠障害の診断がおりました。ただ、当時は診断がおりておわり、精神障害者手帳などの話を教えてもらえず、現在に至ります。最近...
回答
病院で手帳、年金、薬のこと、すべて相談してみた方がいいと思います。 他の方もおっしゃってますが、手帳の申請のために必要な診断書も費用がか...
4

自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です

ご不快な内容かと思いますので、お気をつけ下さい。初めまして。自閉症の2歳半の息子がいます。年齢的に知能の遅れがどのくらいなのかはまだ診断さ...
回答
定型のきょうだいでも、自己主張するようになった上の子より、赤ちゃんの下の子のほうが可愛いということはよくあることのようです。 同じ我が子で...
4

前回の続きでもあります

(見なくても分かるので細かく見たい人だけ前回のを御覧ください)妹の異変が起き、何日か立ちました。妹は月に2回歯医者のフッ素に通っています。...
回答
優しいんですね でも、主様が心配することではないんです そこは親御さんが考えて、必要な相談をして、対処を考えます そして、歯科に関しては恐...
3

小学6年生の娘が先日ASDと診断されました

知的には問題がなかった、また幼いころは問題行動も目立つことなく、しっかりした優等生として成長してきました。現在は下記のようなことがありエビ...
回答
成人当事者です 時間が10分はよくあるというか、おおよそ平均的かな?というイメージです 厳しいようですが、病院に期待しすぎるのはあまりお勧...
10