質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
こんにちは

こんにちは。自閉スペクトラム症の5歳息子についてです。音への過敏さがあるため日常的にイヤーマフを使用していますが、急性中耳炎になってしまったため耳鼻科から「治るまでイヤーマフは使用せず、どうしてもなら中耳炎になっていないほうの耳にだけ耳栓をして」と言われました。
なので耳栓を試しましたが、感触をとても嫌がってすぐに外してしまいます。
イヤーマフを使っているお子さんがいる方、中耳炎治療中はどうしていましたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/192528

試しに「イヤーマフ」「蒸れ対策」で検索したら、2013年のブログがヒットします。
お子さんが外耳炎の時に取った対策について書かれていました。

このやり方で様子を見ていいか、かかりつけの耳鼻科に相談されてはと思います。


中耳炎、痛いですよね。
お大事になさってください。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

イヤーマフの使用について、悩んでいます

支援者の立場ですが、保護者からの相談をうけ返答に困っています。幼稚園の3才児の自閉スペクトラムアスペルガー疑いの男のこで、始めて経験する場面で、かならず、泣き出してしまいます。先日、参観日にする合奏と、劇遊びに泣いて参加しないので、担任がヘッドホンをつけたら、泣かなくなり参加はできませんが、泣かなく過ごせたことから、イヤーマフの着用をすすめられたそうです。本人は、練習がはじまると、イヤーマフをつけたがる様になって、保護者も、医療用のイヤーマフを購入されました。彼は、私の療育教室に二年間通っていますが、ほとんど泣くことはなく、むしろ活発に過ごし、集団遊びにも、音楽療法にも、喜んで参加してる様子を見て、保護者の方から、本当にイヤーマフが必要なのか、尋ねてこられました。私の教室では、必要ではない事を伝えましたが、家庭でも、必要がないとの事です。それで、質問ですが、イヤーマフを使用する事の利点と、弊害について、ご存じの方はアドバイスを、いただきたいたいです。私個人としては、3才の年齢で必要なのか、と、音の過敏ではないのに、つける意味があるのか。必要な音が正しく伝わるのか、依存しないのか。と、心配です。体験談など、教えて下さい。よろしくお願いします。

回答
お疲れ様です。 うちの子(アスペ&ADHD、高1)は聴覚過敏があって、イヤーマフを使用していました。 >音の過敏ではないのに、つける意...
3
自閉症スペクトラムの息子が支援級に入学しました

しばらくは交流中心で過ごし様子を見て学習環境を整えるという事になり担任、支援級の担任と電話や連絡帳を使い学校や家での様子を確認しなが様子を見ています。息子は幼稚園に入ってから子供達の歌声やそろって挨拶の声が苦手だという事がわかり初めは泣いていました。楽器の音や音楽は好きで嫌いな音が限定されていたので発表会の歌の時には先生が後ろにつくれるなどの対応してくれ年長の時には嫌だけど泣く事はなくなり皆と舞台に立つ事が出来ました。小学校にもそういった場面での聴覚過敏がある事を伝えています。授業が始まり低学年特有の元気なはい!はい!と挙手しわーっとなる雰囲気になると耳を塞ぐという事をしているのでイヤーマフの使用どうですか?と先生から勧められました。そこまでする必要あるのかな・・・とも考えましたが学校での様子を一番見てるのは先生だしどんな支援が息子に合うか試してみないとわからないと思い試してもらいました。先日初めての参観日があり覚悟して行きましたがイヤーマフをしてても挙手でわーっとなると手で机をたたき泣くという状態で初めて見る様子にちょっとびっくりしてしまいました・・・学校は楽しいと言ってるのでもう少し様子を見てほしいとお願いしましたが幼稚園の時の様に最初だけで慣れるものなのかダメなものはダメなのか見極めが難しいと感じています。連休明けに心理士さんが見てくれる機会があるので色々な方の意見を聞き学校と話し合いながら楽しく学校生活が送れるようにしてあげたいと思っています。落ち着くまでしばらくかかりそうです・・・

回答
みかんさんコメントありがとうございます。 そうですね、確かに焦りは禁物ですね。 幼稚園と学校は違うしもう少し様子を見てみます。 ただ今...
1
小さい頃から、大きい音やモータの音がすると耳を塞いでしまいま

す。なぜかわかる人は、いませんか?

回答
こんばんは。どんな場面でどの程度の音で耳を塞ぐのかよくわかりませんが、基本的に障害のあるお子さんはいろんな意味で過敏になってしまう傾向には...
13
お店に入って、子ずれがギャーギャーさけぶあの高い音に頭いたく

なるんですが、耳塞ぐしかないですか??頭いたくなり疲れてしまいます

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 耳栓を使ってみてはどうでしょう。 100円ショップなどに売っている耳に入れるものや、 ヘッド...
6