締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
まだ診断がついているわけではないですが、集団...
退会済みさん
まだ診断がついているわけではないですが、
集団行動が苦手、発語が遅い(もうすぐ5歳ですが、不明瞭な音が多いです)、そして嫌な音が多い、と気になる点が何個かあります。
特に最後の嫌な音に関しては、
音がなるおもちゃや車の音は特に嫌みたいで、
耳をふさいで「NO」と連呼して目をそらします。
そのあとはなかなか機嫌も治らない感じです。
そのため、イヤーマフラーみたいなものをつけていることも日常的にありますが、このまま日常生活を大人になるまでできるとも限りませんし、、どうしたらいいでしょうか。
集団行動が苦手、発語が遅い(もうすぐ5歳ですが、不明瞭な音が多いです)、そして嫌な音が多い、と気になる点が何個かあります。
特に最後の嫌な音に関しては、
音がなるおもちゃや車の音は特に嫌みたいで、
耳をふさいで「NO」と連呼して目をそらします。
そのあとはなかなか機嫌も治らない感じです。
そのため、イヤーマフラーみたいなものをつけていることも日常的にありますが、このまま日常生活を大人になるまでできるとも限りませんし、、どうしたらいいでしょうか。
この質問への回答
感覚が過敏なお子さんなのでしょうね。同じ療育センターに通っていたお子さんで、同じようにイヤーマフをつけている子もいました。
お母様としては、お子さまにいろいろな音に慣れてほしい、と思うかもしれませんが、まずはお子様の気持ちを考えてあげてくださいね。普通の子よりも感覚が過敏な状態は、たとえば黒板をキーっと爪を立てられている音を聞いているのと同じ感覚かもしれません。それに無理矢理「慣れろ」といっても無理な話です。
療育を受けていらっしゃるか分かりかねますが、あまりにもお子様が集中できないほど不快そうにしている時は、イヤーマフをつける、別室に移るなどして落ち着かせてあげてください。音のストレスで癇癪をおこす、お友だちを叩いてしまう、などの方が対応としては大変だと思います。まずはお子様ご本人が嫌だと思う環境を排除してあげることも、親としてできることだと思いますよ。
お母様としては、お子さまにいろいろな音に慣れてほしい、と思うかもしれませんが、まずはお子様の気持ちを考えてあげてくださいね。普通の子よりも感覚が過敏な状態は、たとえば黒板をキーっと爪を立てられている音を聞いているのと同じ感覚かもしれません。それに無理矢理「慣れろ」といっても無理な話です。
療育を受けていらっしゃるか分かりかねますが、あまりにもお子様が集中できないほど不快そうにしている時は、イヤーマフをつける、別室に移るなどして落ち着かせてあげてください。音のストレスで癇癪をおこす、お友だちを叩いてしまう、などの方が対応としては大変だと思います。まずはお子様ご本人が嫌だと思う環境を排除してあげることも、親としてできることだと思いますよ。
そうなんです、感覚過敏です。
療育は受けていません。ただ、家庭では、徐々に音に慣れてもらう練習をしています。お蔭様で、大丈夫になった音などもあり、そういう点ではこれからも徐々にやっていければいいのかな、といった感覚ですね。
たしかに仰るように、嫌がる音に対して無理やり「慣れろ」というのも大変なことで子供も辛いかと思いますが、とはいえ微妙なバランスの上でできることや環境に慣れていっていることもあるので、もうしばらく様子を見てみようと思います。
ちなみに療育センターでは、そのような対応などもしていただけるのでしょうか?
...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
療育は受けていません。ただ、家庭では、徐々に音に慣れてもらう練習をしています。お蔭様で、大丈夫になった音などもあり、そういう点ではこれからも徐々にやっていければいいのかな、といった感覚ですね。
たしかに仰るように、嫌がる音に対して無理やり「慣れろ」というのも大変なことで子供も辛いかと思いますが、とはいえ微妙なバランスの上でできることや環境に慣れていっていることもあるので、もうしばらく様子を見てみようと思います。
ちなみに療育センターでは、そのような対応などもしていただけるのでしょうか?
...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
定型のきょうだいでも、自己主張するようになった上の子より、赤ちゃんの下の子のほうが可愛いということはよくあることのようです。
同じ我が子で...
4
2歳9ヶ月の子供がいます
回答
コメントありがとうございます。
下の子がいまして、今は育休中で保育園には短時間行っています。療育は先月から民間のところに行き始めました。近...
6
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
こんばんは、
1歳半や2歳ぐらいから目が合いにくくなるとか、親以外の大人と目が合いにくくなってきた、、みたいな記述もネットなどで割と見か...
5
家族でアメリカ暮らし、3歳1か月のADHDグレーゾーンの息子
回答
春なすさん、返信大変ありがとうございました。
今の尋常ではない泣き方を見ていると、うちの息子もそのツワモノになってしまうかもしれません・・...
9
2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月から保育園に通わ
回答
うちの息子は2歳0か月で無認可ですが保育園に入れました。
だってその時は息子が、広汎性発達障害の自閉症スペクトラムなんて知らなかったんです...
14
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
はじめまして。うちの場合、私が息子が周りとは明らかに違うと気づきだしたのは1歳半です。
そこで、市に相談したのは2歳。市の発達に問題があ...
16
今、一歳八ヶ月の息子がいます
回答
きなたくさん
回答ありがとうございます!
凄まじい2歳時だったのですね。
息子はほんの一月ほど前まで癇癪も特になくなーにも言わない子でした...
4
無知な為色々教えて下さい
回答
うちも2~3才ごろはそんな感じでした。
たまに育児相談みたいな形で心理士さんと面談して子どもの様子見ながら話して。
途中で、言葉が遅い子向...
4
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
回答
いぶそうさん
回答を頂きまして、有難うございました!
息子も2歳直前に、舌癒着症の手術を受けました。これで改善するかも?!と思ったのですが...
10
1歳10カ月の男の子がいます
回答
ねこのひげさん、こんにちは。私の場合姪がアスペルガーなので、常にもしかしたらという疑念を持って息子を育てていました。息子が3歳になったくら...
4
衝動性が強く、他者とのコミュニケーションが苦手な息子、5歳に
回答
はじめまして。四歳広汎性発達障害の男の子で三月まで保育園、今は通園療育施設に単独通園している子の母です。
就学が近づくと周りとの差がとても...
5
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ハコハコさま
ご回答ありがとうございます。
たしかに仰るとおり、千差万別ですね。ついテレビで見るような自閉症や障害のある方を想像していま...
6
1歳8か月ほどです
回答
セカンドオピニオンするなら、小児神経科や児童精神科が専門です。
大きなセンターをおすすめします。
意見書作成者ですが、うちの地域は医者じ...
11
5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引
回答
みなさん、ご意見ありがとうございます。
良くなったり、悪くなったりで、今日は落ちついてますが、昨日は状態が悪かったので、急遽、病院で薬を処...
7
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ
回答
最近は発達障害の情報があふれていて、早期発見できるのはいいことなのでしょうが、親としては心配にもなってしまいますよね。
うちの子はADH...
4
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは、
うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。
幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9
とりとめのない話をさせてください
回答
YOSHIMI様
コメントありがとうございます。
ダイアリーという機能があるのですね、知りませんでした。今後使ってみようと思います。
...
2
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①園でのことは、園に相談してお任せした方がいいと思います。ずっと秋刀魚さんがついてる訳ではないですよね。
もし執着が酷いなら班などがあれば...
5
いつもお世話になっております
回答
皆様の回答参考にさせていただきます!
娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした...
5