質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年長の知的障害➕自閉症の息子の事で相談です

年長の知的障害➕自閉症の息子の事で相談です。先日、違う発表会の会場で保育園の太鼓の発表会がありました。事前に会場の場所を見せ、開始時間~終了時間まで時計のイラストを見せて説明していました。ダンスが終ると、すぐに家に帰れる事、頑張れば御褒美にアイスクリームを買うことを約束していました。出番が次になり、並びますと言われた位から急に「嫌だ!お家に帰る!」と言い出し、先生から説明しましたが暴れだし抑える先生の腕を叩いたり噛みそうになったり。。。主人は「こんな状態で参加させるのは良くない。参加したくないなら辞めさせるべきだ」と言いました。私はこれで参加しなければ今後もゴネてしまえば参加しなくて良いと思ってサボり癖がつくのではないかと思いました。結局うちの子だけ先生が隣に付き添いましたが、目を閉じて耳を塞ぎ泣くのをこらえて(太鼓は一切せず)参加していました。スピーカーの音もかなり大きかったので、それも原因だと思いますが、このような場合はどのように対応するのが良かったのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40412
もしスピーカーの音が原因ならイヤマフや耳栓等の手立てを今後考えておいたほうがいいんじゃないかな?と思います。療育園で、避難訓練のサイレンに怯える子はイヤマフにこの前初挑戦して、音に恐怖をいだくことなくすごせたそうです。

無理やりなにかさせられた、って記憶は知的障害があって、自閉症ももってるのであれば、下手をすると今後同じような場面に非常に警戒心をいだいてしまうので、嫌だとつたえることで、回避できるという経験はむしろ安心につながり、嫌だと相手につたえることをあきらめてしまうことは、学校が嫌になったときなどに、本当の理由をつたえずに、体調を理由にしたりして不登校などにつながるっていう考えがあるようです。息子の児童精神科の主治医であれば、回避するほうをすすめると思います。
けど、嫌なことをいつも嫌だと回避してしまって、経験が不足することは、子供にとってはデメリットだから、できるだけ説得をこころみて、参加をうながすべきと療育園の先生なら考えるだろうな…、そして大抵のお母さんは無理やりでも参加させるんだろうなって思います。私も運動会当日だけなら無理させてしまいそうです。

緊張や不安があると聴覚過敏を起こすお子さんもいるようです。息子は一時期聴覚過敏で、園で体操の音楽がながれるとパニックになり、毎月曲はかわるのですが、3ヶ月連続してパニックになりました。

主治医に相談したところ、曲が全く聞こえないところに移動して、落ち着けたらだんだん音がきこえる部屋の外でならして、それから部屋のなかでもおちつけるかためすようにいわれました。

療育園の先生は今まで大丈夫だったのだから、一時的なことだとおもったようですが、あまりにながびいたので、主治医にきいてみてはといわれて、そのことを伝えたので、音楽がかかる間は部屋の外ですごすことの了解をえられました。2ヵ月かけて少しずつならせたら、また体操の音楽も大丈夫になりました。一時期はピアノの音にも恐怖を感じていたようですが、今はないです。

重度の知的障害と自閉症をもつ自分の息子への対応を考えると、嫌なことを無理やり経験させることは、何の成長にもつながらないと感じています。

腕を噛んだからやめるとなると、強化してはまずいし…、今回はそれでよかったのかも。子供にもよりそうです。



https://h-navi.jp/qa/questions/40412
るんるんさん。
はじめての場所に行くにあたって、
会場の下見をしたり、時間をあらかじめ知らせたり(しかもイラストまで用意して!!)、
準備万端整えて、発表会とても楽しみにしてたるんるんさんの気持ちよくわかります。

でも、今回は、初めての会場でお子さんにとって予想を上回る辛い状況になってしまったのでしょうね。
そして、その『辛さ』はお子さんにしか感じることの出来ない辛さなんだと思います。
私も偉そうなこと言えません。
「このぐらい我慢しなさい」と数えきれない程言ってきましたが、「このぐらい」がどれくらいなのか全然解っていなかったのです。
息子は自閉症スパイラルの中1男子。
今年不登校になってはじめて息子の『辛さ』を考えるようになりました。

質問の中に、ゴネてしまえば参加しなくて済む、サボりぐせがつくとありました。

私も息子が不登校になった時、熱もないのに休むことを許したらサボりぐせがつくと思い、かなり厳しいことを言ってしまいました。でも、息子はサボろうと思っていたのではなく、行きたくても行けないくらいに疲れていたのだと思います。
それは、このサイトでみなさんに気づかせていただきました。

お子さんは本当にできればやりたくなかったからゴネたのでしょうか?
もしかして、いつもの場所では一生懸命練習して、うまくいくようになって、お子さん自身も発表会を楽しみにしていた可能性はないですか?

サボりぐせ、というのは、大人は心配しがちなことですが、
それ以上にまず「辛さをわかってもらえた」「できなかったけど抱きしめてもらえた」というひとつひとつの体験がお子さんを強くしてくれるかもしれません。

偉そうですが、自分にも言い聞かせるつもりで書きました。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/40412
退会済みさん
2016/11/13 17:49
それでも、排除はされずによかったのかも。
太鼓は今後もやるのだったら、耳栓とか、あってもいいかな?
そして、会場、事前に行ってみる、中を見せてもらうなどもよいかな。
これは、遠足を下見するとかと一緒。
そして、うまくいったら、帰ってからごほうびもよいけど、すぐ、黙らせたくないですか?
ラムネやグミ、アメなどちょっと口にいれて落ち着くならそういったものを使っても良いと思います。うちの場合はわりと、ヨーグレットやハイレモンでおちつきました。

そういえばね、療育で息子は、やりたくありません。というのを言える、という練習をやりました。息子は定着しなかったけど。
やりたくないという気持ちは尊重。そのかわり、おとなしく応援する。すると、次やってみようにつながるらしいです。
そのかわり、できたら誉める、です。
そういうのやってましたよ。
ですから、気持ちを言えることも、誉める、ということも、あるらしいです。
その代わり座って応援する。


...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/40412
neco_lionさん
2016/11/13 22:37
小学1年の娘は聴覚過敏があります。少し話がそれますが、イヤーマフについて書かせてください。娘が最近イヤーマフを使い始めました。今まで嫌がるかなと思って試してなかったのですが、利用している放課後デイサービスに置いてあり、試しに使ってみたところ、本人嫌がらず、落ち着いているとのことで購入しました。自宅や学校(支援学校)でも使っていますが、落ち着いている場面が増え、学校の先生も「いいですね。」と言ってくださり、以前より集中力も持続するようになったようです。したくないときは自分で外しています。
オシャレなヘッドホンのような外観で学校や幼稚園などではちょっと目立ってしまいますが、試してみるのもいいと思います。確か7000円くらいでした。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/40412
退会済みさん
2016/11/13 21:57
たいへんでしたね

スピーカーの音は聴覚過敏のお子さんにはほんとうに辛いです

そうですね 次からは 皆さんも言われてますが

イヤーマフや 視覚支援のスケジュールを見せて
心の準備をして

体調が悪いときなどは 本人の意志を確認して

今回はやめておきましょうとか 回避しながら 成長を待つことも大切だとおもいます ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/40412
うちの息子も知的で自閉です
保育所の時の発表会の大きい音は苦手でした
先生の配慮があり
スピーカーの音は調整してもらい
少し離れた所で一緒に練習していました
同じ場所なら
どこでもいいんです
慣れさせるため
イヤーマフは使いませんでした

息子の好きな
安心する友達に囲んでもらったり
発表会前に何度か本番練習のような
練習していくと慣れました

当日は端っこにいて、ダメなら離れればいいと思います

いろんな体験をして成長していくと思うので参加させてあげてくださいね😊
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
うちは年少から年中の1年半くらいは、常に。先生が付くか、親の私が付くかでした。 親の付き添いが、必要なくなったのは3年間の残りの半分くら...
10

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
療育を平日だけにするか、2か所のうちどちらかをやめたらどうでしょう? 土日の1日はダラダラ過ごす日、1日は家族で出かける日にしてみては?...
15

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
春なすさん、回答ありがとうございます。 確かに私の実家は高齢なので、中々サポートは期待出来ないかもしれません。ただ、義理母が保育士のため、...
10

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
地域差が大きいことなのでよくよく確認が必要です。お忙しいでしょうが、学校にも何回か足を運んでください。 その校長先生、来年定年退職だったり...
19

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんにちは 私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
私もペンギンさんと同じで、就学先はもう決まっているのですか? 支援級希望だそうですが、お子さんの今の状況だと支援学校の方が合っている気が...
7

保育園で飲食拒否して困ってます

4歳の息子は知的重度と自閉症スペクトラムの診断が出てまして、4月から保育園に入園しました。偏食がきつい子ですが毎日の給食は食べれるものは食...
回答
お疲れ様です😊 ウチの子も知的重度の自閉症です ウチの子も年長から突然給食を食べなくなりました。全くです。 幸い水分は少し摂れていたの...
3

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
ゆみこさん、ありがとうございます。 フルタイム勤務にASDのお子さんたちの育児、とっても頑張ってらっしゃるなと思います。 パート勤務で一...
24

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★sachiさん、ありがとうございます。 やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。 歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。 待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
うちは、歯医者さん(小児専門)に、発語が年齢相応でないのは下の動きが悪いから、と言われ、舌の裏の筋を切る処置をしていただきました。 また、...
10

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
習い事は、集団なら先生の指示に従えないと無理です。 個別なら、特性の話をしてそれでも受けてくれるなら良いかと。 でも、まだそういう時期では...
6