質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

息子が聴覚過敏?なようなのですが、発育に影響...

2016/04/07 22:04
8
息子が聴覚過敏?なようなのですが、発育に影響しますか?

お医者さんや療育の先生に言われたのではないので、正確な判断ではありませんが、
5歳になる息子が聴覚過敏なような気がします。
幼稚園で友達と遊んでいる最中に外から車のエンジン音がすると見に行ったり、 教室の静かな時間に外から他学年の知り合いの子の声がするとのぞきに行ったり、 園の先生からも聴覚が敏感だと言われました。
耳をふさぐほどではないのですが、いろいろな音に気を取られやすい気がします。
ただ多動的なだけかもしれませんが、聴覚過敏だった場合発育に影響したりしますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26004
退会済みさん
2016/04/08 10:05
色々な音が気になってしまう程度だと思います。聴覚過敏のお子さんは幼児期から耳ふさぎや、嫌だと思う音に反応して泣き叫ぶ、又はパニックになります。それでも段々と世の中の音に慣れてきます。
ですが、聴覚過敏では無いからといって何も気にする必要は無いかというとそうでは無くて、落ち着かない原因として、全ての音を拾ってしまって聞きたい音だけに集中する機能が備わっていないという特性も考えられます。大勢での指示は入りにくいなら、普段は大丈夫でも、友達との会話や、先生の指示は入りにくいと思います。又、見に行く行為は、良い方に捉えたら探究心が旺盛と捉える事も出来ます。悪い面は、興味の欲求を、我慢する事が苦手な表れかと思います。
気になっても、場面場面で、立ち歩いても良い時と悪い時の区別を少しずつ出来たら良いですね。
参考までに。
https://h-navi.jp/qa/questions/26004
退会済みさん
2016/04/07 23:21
チョビさん

聴覚過敏は、ある特定の音を嫌がったりこわがったりすることなので、お子さんの場合は違うように思います。また、発育は身体が大きくなることだと思うので、関係ないと思います。
音に敏感だと脳の発達に影響があるか?ということを心配されているのでしょうか?
音などの刺激に敏感で気が散りやすいということなので、逆に脳の働きを良くするような食事や運動などの工夫で集中力も養われるのでは?と私は思います。
聴覚過敏(聴覚防衛反応)については感覚統合法の本などに詳しく書かれてあり、作業療法士の木村順先生の本はわかりやすくてお薦めです。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26004
チョビさん はじめまして
うちも小学校入るまではそんな反応していましたよ。
いわゆる聴覚過敏というよりは聴覚の敏感性くらいの状態ですね。

発育への影響は集中力がなくなること、物事を取り組むきっかけを欠くことですね。
うちは元々中度知的障害で理解も難しいため、みんなと行う製作活動などは全く出来ず音に反応しては立ち歩いてました。

対策としては、音が出る理由を伝えて安心させ、反応しても立ち歩きまで防ぐことでした。
うちの場合は理由を伝えても納得しない頑固なんで、見に行きましたが。

現在10歳となり勉強や人間関係のストレスがあるのか、耳をふさぐ聴覚過敏になりました。
イヤーマフするとかなり落ち着きます。
嫌な音が小さくなる安心感があります。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26004
はじめまして。
うちの7歳になる息子は幼稚園で初めて聴覚過敏がわかり皆でそろって挨拶する声、そろって歌う歌声、友達が急に大きな声を出したりすると泣いていました。病院で診断は受けていませんが「声」という特定の音だけに対してだけ苦手さがあったので小学校ではなるべく負担が減るよう国算は個別学習にしたり集中できるようにテストも個室、行事へは状況に応じてイヤーマフを付けたり対処してもらっています。成長と共に耳塞ぎをしたり嫌な事を伝えて教室からでたりと自分で対処も出来るようになって来ていますし個別か交流かという選択もできるので本人も安心して学校に通えています。

チョビさんの息子さんは聴覚過敏ではないと思いますよ。
音に敏感さがあるのかなと思いますが気が散りやすく集中力が続かないので先生の話がきちんと聞けなかったり注意力が散漫になったり課題がこなせない今何をするのか理解できないなどが出てくると思います。まずは椅子に座って先生の話がきけたり課題が出来たりと少しずつ集中力が身に付くようにされていったらいいと思います。

苦手さに対する早い対応やその子に合った学習環境を整えてあげる事で子供はどんどん成長しますし苦手な事に対処できる強さも身について行くと思います。

...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/26004
チョビさん
こんにちは。
私の娘(小2)が同じように音をよく気にしていました。
注意力が散漫になり、今でもお話をじっと聞くことが苦手です。
そのほかにも、電車の通過音と動物の鳴き声を怖がっていました。
電車の通過音はそろそろ通過するなーと思うと電車のドアから離れ、緊張で体ががちがちになっていました。
通りすぎると力が抜ける感じです。
座席に座ることもできませんでしたが、ようやく最近緊張感なく乗れるようになってきました。
慣れてましになったようです。
注意力が散漫になってしまうことに関してはまだまだです。
学校の先生の話をよく聞くように言い聞かせたり、
お話をしているときも、ちゃんと話を聞けているときは大げさに誉めて
よく話を聞くように促しています。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/26004
聴覚過敏と言うよりは音が気になって落ち着きがなくなるだけのような気がします。
娘は不快な音や突然大きな音がすると、小さなころはパニックを起こしていました。
耳が良いのは悪いことだけではないと思うのであまり気にすることは無いと思います。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
こんばんは、 現状をしっかり確認される方が良いと思います。 園に、「どんな状態なのかわからなくて、とても不安だからこっそり見学させてく...
9

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
小1の息子が自閉スペクトラム症です。 年中から2年間、併行通園で療育に通ってました。 息子も主さんのお子様と同じように、集団行動は苦手...
14

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
専門医の先生がアドバイスをくださることはあまりありません。 検査の結果などはお話しくださいます。 「後は療育で」になると思います。 気持...
5

先日、園長面談のことで相談させていただいたものです

内容は、息子はグレーなので療育を続けた方がよいとの園側からの意見でしたので、それに異論はなく従おうと思います。息子の園生活での問題としては...
回答
ありがとうございます、皆さんの回答を読ませていただいています。 補足すると、保育の一環で行われる集団遊び、椅子取りゲームなどはルールを理...
14

こんにちは

最近良く思う事です。私は、発達しょうがいの子供のいる母親です。私の周りで、よく気になる子を見かけます。学校や公園、病院、スーパー、色んな所...
回答
氷砂糖さん、こんにちは。 私自身、小さい頃から高校生くらいまで、ケガが絶えませんでした。3つ年上の兄も同様で、2人揃って病院に通院なんて...
4

満3歳の息子について相談させてください

息子は2歳半の時に、単語はたくさん知っているけど2語文が少なく療育相談に行きました。その時には特に親である私に困り事があまりなかったため様...
回答
問題が出てきた時は、成長できる時だと思います。 集団で苦手なことが見えたら、練習したらいい。先生の話を聞いてなさそうなら、お子さんの注意...
4

5歳年長(早生まれ)の男の子です

言葉が遅く、癇癪もひどかったのですが、幼稚園に入り急に言葉は伸びました。幼稚園入る前は公園などでも同じ年頃のこどものことを怖かって近づこう...
回答
ことばの教室に通えるようになったんですね。良かったです! 言葉が少しゆっくりだったり、聞き取りにくかったりするお友達が通っていました。 ...
8

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
言語訓練は受けていないですか? それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。 言...
9

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA

DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均10...
回答
集団で困っていることは、泣き叫んだりケンカしたりは年中、年長でだいぶ落ち着いたのですが、よく先生からいわれるのは、集中力が切れると先生の話...
8

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
できない、やりたくないと言うのは、お子さんにとってレベルが高いことを要求されているのでは? 例えば、縄跳びができない子に、いきなり 「さ...
8

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
表出性言語障害か自閉傾向か、この文章だけでは判断できませんね。 この2つは全く別物で、対応も異なるため、原因をはっきりさせてそれに合った訓...
8

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
続きです。 今、親御さんの立場は本当に不安だとは思います。 私自身も不安を覚えなくなったのは、必要な情報を確実に得られるようになってから...
27

子供の特性がわからなくなってきました

息子(年中)が半年前にASDを指摘され現在療育に通っています。新しく入園した幼稚園でひとりで遊び、切り替えがうまくできなかったからです。(...
回答
お二人ともさっそくのご回答ありがとうございます。 発達障害の本は何冊か読みました。 ADHDとASDが併発することはわかっており、それに...
10

もうすぐ4歳の女の子の母です

コミニュケーション面で気になることがあります。散歩中や、公園、お店へ行った時など、通りすがりの知らない人に話しかけたがることが多いです。人...
回答
これが、もう少し大きくなって続くようならば空気が読めないと言うことかと思いますが、私も様子をみていいのかなと思います。 他に気になること...
6

5歳女の子、4歳男の子を育てるママです

4歳の男の子は療育に通っていて、ADHDな気がしてます。お姉ちゃんの方も心配になり投稿します。今年春から、失敗した時、思い通りいかない時に...
回答
可能ならば、一緒に療育に通ってもよいと思います。 切り替えが悪いと結構就学してからも大変になりますし。あと、もちろん家でも切り替えよくする...
4