質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
心因性嘔吐症にエビリファイは効きますか?いき...
2025/02/18 18:35
4

心因性嘔吐症にエビリファイは効きますか?
いきなり、モヤモヤすると苦しみだし、パニック症のようにもなります。パニックと言うのは、過呼吸のようになり、ハアハアなり、苦しみます。
エビリファイ処方されましたが、副作用が怖くて飲ませることを躊躇してしまいます。
オゼックスやアレロックなどでも、気分が悪くなったりするので、薬の副作用に敏感かもしれません。
医者には飲んでみないとわからないとは言われます。たしかにそうなのですが、心因性嘔吐症もあり、吐いたりもしているので、
エビリファイを飲んで、ムカムカがひどくなると困ります

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/193591
カピバラさん
2025/02/18 20:01

パニックを少なくするように処方されたのでは?
パニックの原因は何ですか?
最低量から処方されていると予測するので、まずは服用してみることだと思いますよ。
自宅で経過観察が出来る週末が良いと思いますが、主さんは就労していますか?
それと、次の診察からは主治医に不安な気持ちを伝えて、納得いくまで話し合って下さい。
例えば、副作用と思われる症状が出たら半量にしてみても良いかなど具体的に対策を確認してみると安心では?
薬の副作用と言うより、薬を飲む行為に拒否反応があり、嘔吐につながる可能性はないでしょうか。

https://h-navi.jp/qa/questions/193591
キョンさん
2025/02/19 08:53

お返事ありがとうございます。
1年半前に外食先で吐きそれからご飯が食べれなくなり、アセトン血性嘔吐症で入院を2回したのをきっかけに、不登校になり、食べて吐いたらどうしようなどの不安が出てきて、
心因性嘔吐症になりました。今は不安がいきなり押し寄せてきて、過呼吸気味になって苦しくなったり、
出かけると、なぜか気持ち悪くなり、吐いてしまったり、それが原因で飲食できなくなり、アセトン血性嘔吐症で入院になったりしてしまいます。
今はまた飲食できなくなり、ケトン体が出て、飲食できなくなる不安があり、困っています。
Unde officia numquam. Aut qui in. Adipisci consequatur illo. Mollitia expedita et. Temporibus et vel. Dolor sint sapiente. Enim et quasi. Minima perspiciatis aliquam. Sunt vel assumenda. Ab nam quis. Magni architecto ducimus. Impedit reiciendis nulla. Quidem temporibus et. Consequatur quis harum. Est aut et. Assumenda omnis sint. Quasi minus ratione. Corrupti numquam ut. Possimus laborum ut. Illo nostrum tempora. Ullam illo nostrum. Deserunt culpa consectetur. Qui nostrum dicta. Perferendis omnis quasi. Sed totam sit. Sint et qui. Ab ut possimus. Et quaerat omnis. Tenetur et debitis. Commodi magnam perspiciatis.

https://h-navi.jp/qa/questions/193591
2025/02/19 09:00

子どもがエビリファイを服用しています。うちの子にとっては、副作用も効果も、ゆるやかです。病院からの説明では、興奮や不安を抑え、気分を安定させたり、意欲の低下を改善する薬です、とありました。とんぷくでも処方されるようですが、1日1〜2回を1〜2週間服用すると、効き目が安定すると聞きました。

おそらく、気持ちを安定させて、もやもやと感じることを減らしたら、パニックも減るのでは?ということで処方されたのだと思います。

うちの子は薬を減らしたり休んだりする期間を設けていますが、服薬するとイライラしたりカッとなったりする回数が減ります。比較的、穏やかに過ごせるから、本人が楽に感じるみたいです。(本当はもやもやもイライラもしたくないんですよね。癇癪やパニックはしんどい。)

薬は飲んでみないと効果も副作用も分からないので難しい…

エビリファイ以上にうちの子に効果があるのは、漢方の抑肝散(ヨクカンサン)です。体に合っているみたい。でも、味が苦いし、量もあるので、私は吐きそうになりました…

心因性の原因の部分への対応も必要でしょうね。原因を避けたり減らしたりする環境整備と、そういう時どうしたらいいか本人が対処できる方法を試行錯誤したり。

↑返答を読みました。食事にまつわる不安だったのですね…それは辛い。
Modi sit aut. Ut quae et. Quis esse velit. Amet id fuga. Quis et doloribus. Ut cum itaque. Ut consequatur placeat. Pariatur dolores itaque. Amet vero porro. Autem inventore quo. Maiores cum libero. Qui omnis excepturi. Ad veritatis aliquam. Vero corrupti quia. Dolores consequatur fugit. Architecto reiciendis impedit. Sunt non quam. Nobis eaque natus. Nobis ipsa et. Voluptas possimus beatae. Et non qui. Voluptatem sunt voluptatibus. Rerum amet ut. Cumque aperiam magni. At qui magni. Dignissimos sapiente perferendis. Et enim voluptates. Omnis accusamus voluptatibus. Perferendis nemo et. Aspernatur error cum.

https://h-navi.jp/qa/questions/193591
キョンさん
2025/02/21 11:33

お返事ありがとうございます!
凄く悩みましたが、医師にも、不安をとりのぞくために、エビリファイを飲んでみた方がと進められ、昨日の夜、初めて飲ませてみました。
即効性はないとは思いますが、いつもよりえずきが減り、不安も少し減った気がしました。
朝からはやはり、いつも通り、しんどい、と言い、飲食も少なめで、いつ点滴になるか、ヒヤヒヤした毎日ですが、えずきや吐く事の不安、いきなり襲ってくる、不安が少しでもこの薬で減るなら、飲ませた方が良いのかなと、考えています。
Cupiditate labore est. Accusantium enim nisi. In eius dolores. Tempore rerum harum. Soluta ut velit. Tempora vero placeat. Quod quia ea. Et mollitia sed. Amet ut nobis. Sed assumenda nisi. Commodi magni facere. Minus eveniet modi. Alias possimus et. Odio dignissimos qui. Laboriosam dolorum libero. Incidunt cumque quis. Quia eaque nobis. Consequatur autem omnis. Qui illo sed. Aut molestiae aliquid. Molestiae dolorum dolores. Eum dolores assumenda. Laudantium aut error. Eligendi et et. Aut quia iure. Est et ut. Labore voluptates ea. Nobis et cupiditate. Non laboriosam quasi. Facere voluptatem earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【どんな対応した?】子どものパニック、癇癪どうしたらいいの⁉エピソードをお聞かせください!
特性のあるお子さんへの対応で多くの方が悩まれている「パニック・癇癪」。一度パニックになると落ち着くまでに時間がかかる、外出先で癇癪を起こした子どもの対応にヘトヘト……などさまざまな悩みがあるかと思います。

今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。

例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など

皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

時系列など、支離滅裂になるかもしれませんが、よろしくお願いい

たします。18歳の息子です。高2で中退し、通信制高校に入っています。バイトも続かず、今、月に3回くらいしか行ってないのてはないかと思います。というのは、私の心も限界なので、お弁当持参で9時頃から16時くらいまで家を空けるようにしていたからです。もしかしたら、私がいない間に、バイト行っていたかもしれないと思いたかったからです。小さい頃から、育てにくい変わった子でした。人ともうまく関われない子でした。チームが一丸となってやるスポーツをやっていましたが、お弁当も1人で食べ、誰とも関わらない姿を見るのが、辛かったです。心療内科にかかった時、高校を中退すると学校で面談した時、「母親がうるさいから嫌だ」と言われ、泣いてしまいました。朝もなかなか起きず、確かに早く行きなさいとうるさかったかもしれません。でも、どうすれば良かったのか…交通事故を起こし、迎えに行った時は、お父さんが良かったと言われ、心配して駆けつけた私って、何なんだろうと思いました。同じことを下の子たちに言われても、冗談っぽく受け止めれると思うのですが…昼過ぎまで寝て、鼻歌歌い、洗濯も下水があふれるほど、何回も回し、部屋は散らかり放題、気が狂います。ただ、息子をこうしたのは、私なんだろうと思ってしまい、息子と話す時は、変な緊張があります。携帯代の支払い、食べたものは自分で洗うと約束しました。支払いがあれは.バイトに行くと思ったからです。食べたものを洗うのは、全然できず、シンクには置いてあるのですが、自分で洗いなさいと残します。こんな意地悪なことをする自分が嫌です。1番心配しているのは、誰とも関わらないことです。中退はショックでしたが、犯罪を犯した訳では無いし、あまりこのことでは悩んでいません、中退してもバイトのかけもちをするなりして、自立に向かってほしかったのです。人(家族)のことを考えず、自分の好きなように過ごしている姿が悩みです。苦しいです。

回答
父親や他の家族はいないのですか? この子への対応がmegさんだけになってるのではありませんか? 他の家族は当たらず触らずで関わっていないの...
8
皆様、いつも申し訳ありません

そしてありがとうございます。アスペルガー精神3級独身正社員男性です。何年も前からですが、昨日から特にかなり辛いので、書かせて下さい。私は発達障害のこだわりに苦しんでいます。こだわりの内容は「日本は何故、公共バリアフリーが遅れたのか」です。元々交通関係が好きで、そこから派生したこだわりです。尚、かつては何故欧米諸国・オーストラリア・ニュージーランドより遅れていたかにこだわってましたが、最近はこの辺りは納得できています。公共バリアフリーに限らず、昔から多くの面で日本は欧米諸国・オーストラリア・ニュージーランドより遅れていた(いる)ので。しかし、それとは別に昔からの日本のバリアフリーを必要とする人の数にかなりこだわっており、かなり辛いです。でもやめられない、、、。時間や体力にも限りがあるし。バリアフリーを必要とする人は身体障害者・線維筋痛症患者・慢性疲労症候群患者・転換性障害患者まで挙げられましたが、まだ足りないかもしれないし、、、。人数にも思い切りこだわってしまう、、、。これのせいで鬱からなかなか抜け出せない。どうしよう。薬や心理療法もなかなか効かない。加えて、自分は発達障害かつ思想の根本が左翼思想なので、社会に対する罪悪感もあります、、、。病み過ぎて八方塞がりかつ二度と出られない狭い監獄から泣き叫ぶしかない状況です。叩きや正論押し付けは無しでお願いします。

回答
すみません、掲示板依存とは全く関係無いです。
3
薬の服用についてアドバイス下さい

回答
ストラテラとエビリファイを息子が服用しています。エビリファイは途中から追加されました。 エビリファイを飲み始める前は作文系は完全拒否で書か...
12
療育とDQについて

保育園で集団指示が通らないとあり、発達検査を受けた3歳3ヶ月の男の子です。・周りのお友達への関心が薄く、同じことをしたいとかがない。=興味の幅が狭い・自分のやりたいことしかやらない=着替えや、歯磨き、生活全般のことをやりたがらない、オムツはずれい、切り替えできない・言葉はそこまで遅れてない(〜だから、これしたい、など長文)ので個別指示は通る・癇癪や順番が待てないなどはない。話せば分かる。でも何か遊びに夢中になってることが多く、話せる状態に持ってくのが難しい。・今は手も繋げてお買い物もいけるけど、2歳児くらいまでにはとにかく走り回り制御不能・興味があることにすぐむかってしまうから、食事中立つことも多い・自分の話したいことを一方的に話すので唐突感がある・記憶力、運動能力は高い気がしていますDQ69と結果でした。(恐らくできるを加味すると74)ところどころ結果に疑問はあるものの(もっとできることあるけど、できないであろうで検査されてない)、なるほどしっかり見てると思うところもあり、専門家の仰ることだからそうだと思います。2.3歳くらいの発達といわれてとにかくショックを受けています。自分達と同じような人生を送って欲しかった気持ちもありそれが崩れてしまった感じです。辛いけど、0歳から保育園にいたので、周りより遅れている違和感は感じていたので、覚悟は少しづつしていたので、とにかくできることはしてあげたい気持ちです。以下質問です・これだけ低いDQが100とか平均まで追いつくことはあるのでしょうか。療育は受ける予定です・こんな感じの子に向いている療育とかあれば教えていただきたいです。運動系とか色々あって、、、とにかくしたいことしかしないので運動系とかまずは楽しい方がいいのかな?とか。・これだけ悪いと名門私立小の受験はまず難しいのでしょうか。例え入れても、入った後についていけないのかなぁと思ってます。・発達検査をうけたところが、心理士さんが私設で行ってる療育施設で小児科と提携はしてますが、専門医とかではないので、診断とかは受けれません。きちんとした小児診療内科などで診察を受けた方が良いでしょうか?発達が遅い理由に発達障害があるんだろうなと思いますので...(ADHDを疑ってます)病院とつながっておいた方がよいのでしょうか色々書きましたが、一つでもアドバイスいただけたら嬉しいです

回答
息子は1歳すぎから保育園に通っていて、その頃から周りの子と比べて発達の遅れを感じていました。園の先生に相談した時は、気になるようであれば1...
10
放デイについて

現在通っている子供のデイについての相談です。ちょっと疑問に思ったことがありご意見いただけたら幸いです。職員さんから、学校について(現在の学校に所属について)「○○学校より○○学校の方が良いでは?」と言われた事はありますか?(もしくは、○○クラスより○○クラスの方がいいんじゃない?)まったく学校について詳しくない職員さんからのアドバイスであり、的確ではなくただそう思っての発言。利用日数を強引に増やす事を進められた事はありますか?(営業トーク的な)相談事業所を放デイと同じグループに変えて欲しいと言われた事はありますか?放デイも増えてきているので、競争があり仕方がないとは思うのですが、お金儲けに走っている様に感じてしまい、福祉サービスとは思えなくなってきてしまいました。職員さんの経歴もスゴイ様なのですが、なんか腑に落ちないのです。こないだ○○スタッフさんが言ってた経歴と違うような。立派な○○経歴を持つ方がなぜ、色々な放ディの職を何ヶ所も経験して今にいたるのか?凄いこと謳ってるけど、本当なのか疑問ばかり。子供が通いたいなら通わせますが、お子さんとのトラブルも少しあるので、悩んでます。我が子の他の場所でのトラブルはあまり聞きません。今利用の放デイについて、不信感があります。何となくお金儲けばかり考えてるように思えて信用できなくなってます。こんな経験ある方、現在放デイを利用している方、過去に利用していた方ご意見お待ちしてます。

回答
慈善事業ではないので仕方ないのではないかと。。みんな生活のために働いてますからね。。
6
中3男子で進学先についての悩み高校で寮に入られた方っておられ

ますか?

回答
そーなんですね‼️ いろいろ知らない事が多いです💧 ありがとうございます 寮、ですが 将来、一人暮らしをしたいそうで 高校卒業後の事も考え...
10
自分がどうしようも無さすぎて死にたくなります

中学生女子です。私はあるスマホゲームをやっているのですがそれに課金することがやめられないです。親のお金を盗んでやったりとどうしようもない。10万も課金したりしています。バレたら怒られるって分かっているのに抑えられず、やってしまいます。何回も怒られたのに、何度ももうやらないなどとほざいた癖にずっとやっています。そのくせスマホ解約されそうになったら泣きわめいて。何度親の精神を削ったことでしょうか。何度親を怒らせたでしょうか。1番苦しいのはお母さんなのに、分かっているのにやめられない自分が怖くて気持ち悪いです。自制すらききません。お母さんと約束したことも守れません。みんな出来るような簡単な約束すら破る様です。悲劇のヒロインとでも思っているのかという並に気持ち悪いです。アプリを消したら消したで今まで課金した分のお金は全て消えてしまいますし、そのゲーム内でのネット友達をあまりに大切にしすぎて離れられない。やった後に後悔して、もう後悔しても遅いのに。同情しなくて大丈夫です。同情される価値も無いので。

回答
こんにちは。 『法務少年支援センター』という所が全国にあります。 【少年鑑別所の専門性を生かして、非行・犯罪に関する問題や、思春期の子ども...
3