締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです。小5、暴言、暴力、癇癪、外でも家でもなんでも蹴ったり叩いたりすると言った状態です。
気に入らないと、泣く、騒ぐ、誰もわかってくれないと言いながら殴りかかってきます。
警察にも何回かお世話になりました。
エビリファイ1mg、インチュニブ4mg、全く効いてないです。どんどんひどくなっています。このような状態で同じようなお子さんお持ちの方はいないですか?
何が効くのかはそれぞれ違うとわかりますが、SOSです。明日診察があります。
お薬変更してもらおうか悩んでいます。
これが良かったとか、何かあったら参考にしたいので教えてください。
毎日、朝からずっと荒れっぱなしです。
この質問への回答
主さん、ちょっと落ち着きましょう。
薬でコントロールできない場合、当然薬の見直しはしますが、ここまできてしまうと、実際服薬だけではあまり効果はないと思います。
わが子がとんでもないことになったとき、抗精神薬でコントロールしたことはありますが、いっとき薬で抑え、落ち着いたらやめて…という方法を取りました。
が、この方法がお子さんに合うかどうかがわからないので、お薬については案内できかねます。
ただ、薬を変える前に環境調整その他については医師と諸々調整した上で最終手段という形で
トリガーが何で、どういう状況なのか?等はあらためて整理し、薬で少し昂りを抑えつつ、改めて環境調整という形で少しずつ対応しました。
我が子が通っていた病院では、それ以上の…ということになると、入院ということになるとのことでした。
しばらくあえなくなりますし、不安が強いようなのでお子さんにそれが適切な方法かもわかりません。
リスクもあるということで、我が家は入院はさせませんでした。
お薬変更云々の前に現状をお伝えし、不安感が全く拭えない様子であることを先生にお伝えする必要があると思います。
お子さんは何をわかってほしいのでしょうね。
実はきちんと気持ちを言語化できていないのではないか?と思います。
それと、一つ気になるのがエビリファイもインチュニブも薬の副作用で易刺激性や神経過敏がある点です。
ウチのコ(ASD+強めのADHD)はどちらの薬にも副作用としてこの症状が出ました。
インチュニブについては、最低量から始めていったんほんのり効果があって、徐々に量を増やす形で慣れさせていたのですが、増やしてちょっとしてから、効果があった…と思ったのも束の間ものすごくイライラしやすくなってしまい、本人が自分の変化についていけずパニックになったことがありました。
結局、インチュニブを減らして落ち着きました。(効果はほぼなし、眠気が強いためしばらく使ってやめました)
うちにも同じ診断になる子がいますが、とにかく薬が効果が少ない。あと、本人もわからないそうですが、親から見ても心の内がよくわかりません。
お子さん自身もどうしたらいいかわからない。
けれど、衝動が抑えられないのだと思います。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
こんにちは。
個人情報を含むのでその部分は削除しました。
この4年間色々なお薬を試されました。
未だに合ったお薬と出会っていません。
医師も薬の調整には凄く時間がかかると言われています。
お薬以外にも療育や環境整備もやってきています。
回答にはなっていませんが・・・😢
お薬の調整は凄く難しいなと思っています。
医師とお子さんの症状等をよく話し合って、お子さんに合ったお薬と出会う事を願っています!!
追記・・・。
あくまでも息子の場合ですが、薬によっては余計にイライラするという症状が出ることがありました。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
ご返信ありがとうございます。
私自身が焦っているのだと、皆様からのコメントを読み感じました。
私が落ち着かないと、ですね。
何故騒ぐのか、何故殴ったり叩いたり、物を壊したりするのかを落ち着いてから聞くと、理由があるみたいで、話してくれます。
もしかしたら、言いたいことが言語化出来ておらず、イライラしてどうにもできなくて暴力、暴言につながるのかなと感じました。
お薬、確かに飲み始めて最初は少し落ち着いたかなと感じただけで、今全く効いてないです。飲んでから,暴力を振るうようになったようにも思いました。インチュニブを増やしてから暴言、暴力が酷いような。
とにかく、お薬飲んでいるのに全く意味がないみたいな感じです。
お薬に、副作用として易刺激性が出てしまうことがあるのですね。
少し、お薬も慎重にならないといけないと思いました。以前考えていたのですが、一度全てお薬を辞めたら落ち着いたりして?とも考えた時期もありました。
とにかく、環境整えたり、子供が言語化できる環境を作っていけたらと思います。
あたたかいコメント、わたしが悩んでいたことを共有でき、少し落ち着きました。明日、診察が入っているので今の状況相談したいです。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
くるみさんへ・・・・。
こちらに書くと、色々な所に丸見えだという風に認識しております。
なので、私が書いた文章も一部削除しています。
質問等がありましたら、私のダイアリーの方に書いて貰えると助かります。
答えられる範囲でお答えします!!
宜しくお願いします。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
お返事拝見しました。
副作用の話を補足しますね。
我が家ではADHD系の3種類の薬で副作用が出ましたが、相談しても使ったほうが良いという医師の指示があり量を減らして結局継続していました。
副作用が疑わしい状況でも、いついつからこんな様子と明確に示さないかぎり、医者からはそれが副作用と認めてもらえないこともありましたし
効果のほうが大きいはずとのことで。
実際しばらく続けて、色々試した結果、やはりダメということで薬をやめることになりました。
本人も副作用が多々ある中で効果がないのでは、飲んでる意味がわからないとストレスにもなり…
副作用が出やすいことを相談していたかかりつけ薬剤師からも新しい薬を試す場合、量を増やしたり減らす場合は次の診察まで様子の変化や気分などを朝夕書き付けておくよう助言されてそれをもとに副作用の可能性をお伝えしたこともあります。
お子さんももしかすると、薬が良くない形で影響しているかもしれませんが
簡単に減薬したり、やめるべきでないものもあります。
減らす前にいったん別の薬を足し(イライラ止めるため)そのうえで減らすなどもあるので医師の指示にはいったん従って、説明を聞くと良いと思います。
それでも気になるならばかかりつけの薬剤師さんに相談してみてください。
効果がなくてもしばらく続けてみる。
再度仕切り直して、量を増やしたりやめていた薬を再開して同じ状態が起こるならば、やはり合わない等の判断がそこでされることもあるかと思います。
参考になれば
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
今日、息子がADHD(多動性)・自閉症スペクトラムと病院で言
われ、色々とお話をしてきて、薬についても服用するか家族や学校と話し合うようにと言われました。お医者さんは、服用した方がとは言われましたが家族の判断ということで今回は薬は貰わずに帰りました。薬についてですが、行動や気持ちなどが落ち着くと言われ、息子のことを考えると服用したほうがいいのかな?とは思います。しかし、やはり薬というのが少し心配で、服用しないと分からないですがどのくらい落ち着くのか、逆に落ち着きすぎたらどうしようと思っています。たぶん、薬によって合う合わないがあり、その薬によって〜というのもあるのだと思いますが服用されている・させている方がいれば教えて頂きたいです。
回答
どんな困りごとがありますか?
親御さんのお考えがあると思います。
薬怖いですよね。私もいまだに不安に思っています。
私の子供はテストで興...
9
はじめまして
毎日、いつ怒りになるのか、奇声あげるのか、ハラハラしながら、生活しています。普通級、不登校。塾は大好きで休まずに行っています。うちの子、思い通りにならないと奇声、怒り暴言暴力。毎日ではないですが。いい日と悪い日があります。ダメな時は,朝から私には理由もわからないまま子供は怒っています。エビリファイ、インチュニブを飲んでいますが効いてないようで量ばかり増えています。主治医に頼んで、コンサータを処方してもらい、明日朝から飲ませてみようと考えていました。しかし、エビリファイ、インチュニブに追加でコンサータを処方です。これだけたくさん薬を飲ませていいのか悩み中です。主治医には、エビリファイ、インチュニブは、お母さんが量調節していいよと言われています。コンサータだけで効いてくれるなら、一度コンサータだけにしてみようかなとも考えています。飲んですぐに効果実感できましたか?やはり、何日か飲んで何日かしたら,効果がわかるのでしょうか?質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。
回答
大人なんですけど、2ヶ月前からADHDのお薬を飲み始めました。まだ適量にはなってないので、眠かったり、精神的に不安だったり、なかなか心のコ...
3
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
二次障害でうつ病があり、ストラテラを服用しているのですが、なかなか調整できずにいます。中学は3年間不登校で、高校は支援が受けられる所に通って頑張っていたのですが、気分が落ち込み、また学校に行けなくなりました。親としては、学校から受けられる支援が有り難く、心強かったのに、このまま学校を辞めたら頼る場所が無くなると思うと不安です。何をやっても続かない、直ぐに落ち込み動けなくなる、やる気を感じないこの子を見ていると不安です。いつも元気良く話しかけるよう気を付けていますが、何度も何度も落ち込み動けなくなるこの子を見ていると心が折れそうになります。何かアドバイスを頂けないでしょうか。
回答
返信拝見しました。
子どもが長く引きこもると、特に何がなくても親は色々消耗しますしね
去年度は進路選びもあって、今年度も4月からドキドキ...
5
初めて投稿します
ADHDと自閉症と診断されている小学校一年の男児の母です。幼稚園の年長の夏に発達障害と診断を受けました。軽度、と言われており、今は2〜3ヶ月に一回教育センターに行き担当の臨床心理士の方に相談しています。教育センターでペアレントトレーニングの本を勧められ、褒めることは実践しているつもりですが怒ってばかりの時もあります。最近行動分析学のことを知ったばかりで、ABAの本を読んではいますが怒っちゃいけないと分かってても怒ってしまう毎日で、色々考えてしまい夜も寝れなくなる日もあります。身近には、3歳、5歳児健診でグレーゾーンと言われた子の親御さんはいますが、完全に診断名がついたのはうちの子供だけで相談や情報交換など出来る人はいません。住んでる市も親の会やサークルはないと市役所、教育センターに聞きました。普通学級で2年からは通級に通うことになっているのですが、担任の先生はベテランでとてもいい先生で良く見て頂いていてその先生に、一年たっても一斉指示が聞けないのでいつも先生に名指しで呼ばれている状況なので2年になったら今よりもっと難しいことが増えるからこの子が困ることが増えるか心配ですと言われたので、教育センターの担任に相談したところ、薬を飲むのも手だと思いますといわれました。ただ、ADHDだけでなく自閉傾向も少しあるので薬が効くかどうかはのんでみないとわからないかもと。ネットで薬について調べたら、副作用があるとのことで不安にもなりました。効くかどうかわからないというのも不安です。拙い文章ですいませんが、色々教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
皆さんありがとうございます。薬のいいところ、怖さ、勉強になりました。
二年生になって通級に通うようになってから様子をみて、再度検討してみよ...
11
小学6年の子が、コンサータの服薬を本日より始めました
不注意優性ADHDで、集中力と注意力に期待しての服薬です。1.コンサータは服薬1日目は効果は出ないのでしょうか。いつごろ効果を感じましたか。2.学年で大きい方です(小6、身長160弱・やせ型)。18mgは、量が足りないのでしょうか。3.増量されたとき、皆様は増量前と副反応や効果の具合はどのように変化しましたか。今日は、効果も副作用も目立つものはありませんでした。やせの大食いで、食べるのが大好きな子なので、以前、子供が食欲不振の副作用を嫌がり処方を延期したことがあります。本日、あまり様子は変わらず、心配の副作用もなく食欲もいっぱい、相変わらずのマイペースで集中力のない子でした。子供は頭の中の雑音が消えて少し楽になったとのことでした。(沢山食べても眠くならなかったので、眠気改善には効いてるかも。あと、鼻くそをほじる回数が減ってる気がします(あくまで気がするレベル。そして汚くてごめんなさい。)。)受験を希望しているものの(塾の成績は中)、ぼーっとしている時間もながく、ケアレスミスに苦しみ本人が困っているため、本人の希望で、食欲が減ってもいいから飲みたいと再受診し、服薬を開始することにしました。(以前、インチュニブを服薬しており、体質に合わず、効果は多少あったかなという程度だったので、服薬は中止しました。)初めてのことで、不安に思っております。皆様のご経験をおしえてくださいませ。
回答
お子さんが自ら目的をもって服薬を選択しているようなので、あれこれ詮索せずに静かに見守りましょう。
心配なのはわかりますが、本人がなんか違...
3
小学2年生、ADHDの娘がいます
薬の服用についてどのように考えているか、教えてください。服を脱ぎ散らかす1日4回着替える物をよく無くす片付けができない奇声をあげる等があります。主人に相談したのですが、副作用がきになると、反対されました。私は負担が多く疲れていて、服用してもらいたいと思っています。
回答
すうさん、おはようございます。
返答ありがとうございます!
お薬をつかっていらっしゃるんですね。
やはりインチュニブはそれほど強いお薬...
36
いつもありがとうございます
ASD、ADHDがあります。子どもの頃から考えていることや頭の中での会話が口に出ていたり(脳内会話に対して口でツッコミを入れていたり笑ったり)、無意識に自分の言った言葉を繰り返していたりします。前者はほぼ自分でコントロールすることができず、後者は「あれ?何か聞こえる…?自分じゃん」と気付くと止められます。特性によるものか?と考えて、エコラリアを調べてみたのですが、発語の少ない方に見られやすいと出てきたので違うのかな…と思っています。知識が無く、間違っていたらすみません。IQが平均で同じような経験のある方やそのご家族がいらっしゃるか知りたくて投稿しました。よろしくお願いします。
回答
こんばんは。
うちのIQが平均より少し下のADHD息子と同じ感じです。
息子は幼い頃は寡黙でした。
成長するにつれ脳内だだ漏れ男になって...
3
初めて書きます
小学5年男子、ADHDです。2年生から、行動療法のみで頑張ってきましたが、最近の不登校とイライラ、学校でキレて先生方にご迷惑を頻繁におかけするようになり、服薬を視野に入れて、受診の申し込みをしている最中です。現在、遅れて11時頃から登校してます。何事もなければ、楽しく帰ってきます。お友達とは結構仲良くできているそうです。病院は3年生で一度落ち着いたので今は受診してません。服薬することに抵抗があり、これまで考えなかったので実際の所、どう変化するのか・・・。メリット、デメリットを含め、今後の見通しや、投薬初期の様子などを教えていただけたら幸いです。
回答
年長男子、コンサータを内服しています。投薬を始めてから、衝動的な行動はだいぶんおさまりました。キレやすいのは変わりないようにみえますが、人...
10
コミュニケーションと会話が出来ない子供の寒さ判断はどうしてま
すか?寒いだろうと思い上着を着せようとすると「ヤダヤダ」と拒否されます6歳の息子は中度寄りの軽度知的障害と自閉スペクトラム症です会話はほとんどオウム返しで、「寒い?」と聞けば「寒い」と答え「暑い?」と聞けば「暑い」と答えますマスクも出来ず、咳をすると療育を休まなければならないので心配です
回答
療育の先生の「着てくれなくてー」は深刻に受け止めなくてもいいと思います。
チロルさんやお子さんを責めているんしゃなくて、単に「今日も上着を...
8
こんばんは
いつも皆様のご質問、ご意見を参考にさせて頂いています。広汎性発達障害の小学四年生の息子のことについてです。普通級在籍で、週に一度通級を利用しています。また、週に一度、息子本人がスクールカウンセラーのカウセリングを受けています。ADHDの傾向もあり、不注意による行動などで、よく同級生から注意を受けるため、それがかなりのストレスになっています。相手の注意のしかた(〜しろよなど、ちょっと乱暴な口調)に対してイライラしてしまい、「そんな言い方はないだろ!」と息子が言い返してしまうことで、ちょっとしたケンカになってしまうことが多々あるようです。そのため、友達関係があまりうまくいっていません。最近、かかりつけの医師からは、投薬(エビリファイかリスパダール)を検討するよう言われました。が、私も主人も今のところは投薬に慎重派で、まだほかにサポートしてあげられることがあるのではと思っています。息子は、なるべく注意されないように気をつけているようですが、なかなか難しいようです。私は、息子の話を聴いて少しでもストレスを吐き出させようとしてはいますが、ほかに、息子のストレスを軽減してあげられるような方法はありますでしょうか。また、エビリファイやリスパダールを服用されているお子様で、その効果や副作用があればお聞きしたいです。医師からは、依存性がなく、副作用もほとんどないと聞いていますが、本当でしょうか。
回答
アニーさん
アニーさんはいつも身体に良いと思われる療法を調べたり試されたりしていてスゴイなぁと思います。
私も栄養学には興味があります...
19
ショートステイ断られてしまいました
現在支援学校中1、自閉症、重度知的の息子がいる母です。小6の時から1、2ヶ月に一回ショートステイを利用しているのですがなかなか慣れず、利用のお断り電話が本日来ました。自宅では眠れるのですが、ショートではほぼ寝ず起きていて、一人で個室で過ごすのが難しい事、勝手に他の利用者さんの扉を開けてしまう事、泣いて帰ると言って玄関を開けようとしてしまう事などなど、かなり迷惑をかけていて断られるかもしれないというのは思っていましたが、いざ電話が来るとショックと申し訳なさで落ち込んでいます。契約は解除しないので落ち着いたら利用再開しましょうと言われましたが…先月、ショートの場所が移転になり、今回初めての移転先に初めての利用で今までの中で一番やらかしたと思っています。ショートって職員さんも夜間の間は1から2人でマンツーマンでつくのも難しいし、うちみたいな子はどこも利用できないと思いました。今回断られた事業所もやっとのことで利用できる事が決まった場所でした。学校の子達も小さい頃からショートを利用している子が大半です。でもどこもいっぱいで、うちみたいに問題行動を起こす子はお断りされてしまいます…同じ様なお子様をお持ちの方いらっしゃいますか?将来のためにショートを利用していましたがこの先不安で仕方ないです。明日、相談支援員さんと面談なので相談はします。
回答
夜間だけが問題であれば、医師と相談して入眠剤などを利用することは可能でしょうか。
年齢的に難しいかもですが、話しに出してみておくとよいよう...
5
初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん
ですが…1度目通院時に、学校からもらって来た学校での様子が書かれた封書持参。CT.心電図.血液検査をしました。あと絵を書かせて診断?する何かを子供と専門医師でやったようです。2回目通院は親だけでOKで、検査結果を聴きに行きました。そこで、検査結果は問題無し(心電図、CT、血液)とはっきり伝えてくれて、ADHD多動、衝動(軽度〜重度?)です。……とかって、医師から言われるとイメージしてたのですが…でしょうね…と言う言い方をだけで、とにかく薬を飲む事を勧められました。※薬名:コンサータはっきり精神疾患の名前(ADHDとかASDとか)は、言ってくれないものなんですかねえ〜?皆様の体験談をお聞きしたいです。その診断は、何か特別な診察?検査をしたりするのでしょうか?薬も学校の先生や、学校に来てるカウンセラーさんにも、勧められてたので、少しは子供にも伝えてはいましたが…食欲が無くなる事を聴き、飲みたくない!と言ってます。………医師は絶対飲んだ方が本人が楽になります。飲ませないと、今後苦しくなって、非行に走ったりしてからじゃ遅いですよ!と、投与をゴリ押し!親としても確かに、食べて(大食い)筋トレするのが大好きなので…食欲がなくなって筋肉が落ちるのも、かわいそうだなぁ…とは思いますが、週末や長期休みは飲まなくって大丈夫…と説得しております。来週早々、子連れで通院なので、その時子供の意見も伝えつつ決断しなきゃなので、皆様ご意見を宜しくお願い致します。
回答
学校から紹介されて、と言うことは学校で何かお子さんがか周りが困ってらっしゃるんですよね。
封書に書かれたことで、医師が判断したんだと思いま...
13
ADHDの娘15歳です
集中力つける訓練を2年して、テストでは、集中力は上がったのですが、時間は守れない、おしゃべりはする。しかも成績が、高校に入りがた落ちで、学校からの呼び出しに行きました。フランスのプライベートの学校ですが、このままでは、転校せざる得ないです。専門医は4月中まで、初診が取れませんでした。心理士は薬は要らないんじゃないかな?という事できましたが、私はもう最後の手段として、必要だと思います。いとこ7歳上の子が同じで薬を飲んで副作用が酷かったので、絶対飲んではいけない、多くの人が同じ症状だと、言い娘と旦那を怖がらせています。私には日本人だからいつもマイナスに考えている。私が娘を病気にさしているといいます。要するに旦那は自分の子供は問題ない病気を認めない。このような症状はどこの子供にもあると言う段階です。ADHDの薬をネットでみたら、たくさんの副作用があります。しかしこれはどの薬でもあることだと思っております。実際に飲んで重要な副作用があった方いらっしゃいますか?逆になんで良かったと言うことがありましたら教えてだけますでしょうか?よろしくお願いいたします
回答
イツ様
お返事遅くなり申し訳ありません。
お薬で体壊される方をご存知なんですね。
いとこからも、絶対飲むな何人も同じ症状で苦しんだからと言...
14
発達障害のある子の親御さんを悩ませる問題に、「薬を使うことの
是非」があると思います。海外の研究では、薬を使っているADHDの子どもに対して、薬を使うことをどう思っているのかをインタビューしたものがあります。子どもたちがどのように考えているのか、ご覧ください。▼日本語訳この調査は、薬物療法の経験のある若者がどんな体験をしているのかについて調べるものです。イギリスの16人の子ども(9〜14歳)へのインタビュー調査を行いました。インタビューから分かったことは、子どもたちは服薬することに積極的だということです。衝動的に何かをしてしまう気分になりにくくなり、同級生との関係がよくなっていると言います。彼らは自分自身にスティグマ(負のイメージ)を感じると話していますが、その原因は服薬しているからではなく、ADHDの症状(落ち着きのなさ、衝動性)に対してでした。この研究から分かったことは、子どもたちは服薬に対してどちらかというと積極的であることです。原題:YoungPeople'sExperienceofADHDandStimulantMedication:AQualitativeStudyfortheNICEGuideline▼荒川コメント・副作用が大きい子どもの場合、また違った回答をするかもしれません。・また家族が普段、服薬に対して否定的な発言をしていることによっても、子どもの回答は変わってくるかもしれません。・気になる薬の副作用に関する研究は、改めて掲載する予定です。▼この記事は私のブログからの転載ですhttp://yasuyukiarakawa.hatenablog.com/
回答
>ニコニコマリアさん
本当に薬とのつきあい方は難しいものがありますね。医師からの指示に従わなかったニコニコマリアさんのやり方が、結果的に...
13