質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
2024/11/21 17:24
10

ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです。小5、暴言、暴力、癇癪、外でも家でもなんでも蹴ったり叩いたりすると言った状態です。
気に入らないと、泣く、騒ぐ、誰もわかってくれないと言いながら殴りかかってきます。
警察にも何回かお世話になりました。
エビリファイ1mg、インチュニブ4mg、全く効いてないです。どんどんひどくなっています。このような状態で同じようなお子さんお持ちの方はいないですか?
何が効くのかはそれぞれ違うとわかりますが、SOSです。明日診察があります。
お薬変更してもらおうか悩んでいます。
これが良かったとか、何かあったら参考にしたいので教えてください。
毎日、朝からずっと荒れっぱなしです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191111

お薬へんこうされたいのですね。
ならば、変更をお願いされ、薬は判断にお任せされることをオススメします。
なぜならば、医師や薬剤師でもないのに、薬に口出しすると、不快な顔をされる医師が多いからです。

あったお薬がみつかるといいですね。
また、処方は勝手にやめたり、飲む量を増やせません。合わないと思ったり、あきらかに悪くなった場合は医師に連絡を。

今厳しいですね。
もしも、学校でも暴れるなら、行きたくないなら、次の診察までやすんでもいいのでは?

無理に行かせて暴れるよりはずっといいです。


https://h-navi.jp/qa/questions/191111

主さん、ちょっと落ち着きましょう。

薬でコントロールできない場合、当然薬の見直しはしますが、ここまできてしまうと、実際服薬だけではあまり効果はないと思います。

わが子がとんでもないことになったとき、抗精神薬でコントロールしたことはありますが、いっとき薬で抑え、落ち着いたらやめて…という方法を取りました。
が、この方法がお子さんに合うかどうかがわからないので、お薬については案内できかねます。

ただ、薬を変える前に環境調整その他については医師と諸々調整した上で最終手段という形で

トリガーが何で、どういう状況なのか?等はあらためて整理し、薬で少し昂りを抑えつつ、改めて環境調整という形で少しずつ対応しました。

我が子が通っていた病院では、それ以上の…ということになると、入院ということになるとのことでした。

しばらくあえなくなりますし、不安が強いようなのでお子さんにそれが適切な方法かもわかりません。
リスクもあるということで、我が家は入院はさせませんでした。

お薬変更云々の前に現状をお伝えし、不安感が全く拭えない様子であることを先生にお伝えする必要があると思います。

お子さんは何をわかってほしいのでしょうね。
実はきちんと気持ちを言語化できていないのではないか?と思います。

それと、一つ気になるのがエビリファイもインチュニブも薬の副作用で易刺激性や神経過敏がある点です。
ウチのコ(ASD+強めのADHD)はどちらの薬にも副作用としてこの症状が出ました。

インチュニブについては、最低量から始めていったんほんのり効果があって、徐々に量を増やす形で慣れさせていたのですが、増やしてちょっとしてから、効果があった…と思ったのも束の間ものすごくイライラしやすくなってしまい、本人が自分の変化についていけずパニックになったことがありました。

結局、インチュニブを減らして落ち着きました。(効果はほぼなし、眠気が強いためしばらく使ってやめました)

うちにも同じ診断になる子がいますが、とにかく薬が効果が少ない。あと、本人もわからないそうですが、親から見ても心の内がよくわかりません。
お子さん自身もどうしたらいいかわからない。
けれど、衝動が抑えられないのだと思います。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/191111
HARUKAさん
2024/11/21 18:38

こんにちは。

個人情報を含むのでその部分は削除しました。

この4年間色々なお薬を試されました。
未だに合ったお薬と出会っていません。

医師も薬の調整には凄く時間がかかると言われています。

お薬以外にも療育や環境整備もやってきています。

回答にはなっていませんが・・・😢
お薬の調整は凄く難しいなと思っています。
医師とお子さんの症状等をよく話し合って、お子さんに合ったお薬と出会う事を願っています!!

追記・・・。
あくまでも息子の場合ですが、薬によっては余計にイライラするという症状が出ることがありました。

...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/191111
くるみさん
2024/11/22 00:07

ご返信ありがとうございます。

私自身が焦っているのだと、皆様からのコメントを読み感じました。
私が落ち着かないと、ですね。

何故騒ぐのか、何故殴ったり叩いたり、物を壊したりするのかを落ち着いてから聞くと、理由があるみたいで、話してくれます。
もしかしたら、言いたいことが言語化出来ておらず、イライラしてどうにもできなくて暴力、暴言につながるのかなと感じました。

お薬、確かに飲み始めて最初は少し落ち着いたかなと感じただけで、今全く効いてないです。飲んでから,暴力を振るうようになったようにも思いました。インチュニブを増やしてから暴言、暴力が酷いような。
とにかく、お薬飲んでいるのに全く意味がないみたいな感じです。
お薬に、副作用として易刺激性が出てしまうことがあるのですね。
少し、お薬も慎重にならないといけないと思いました。以前考えていたのですが、一度全てお薬を辞めたら落ち着いたりして?とも考えた時期もありました。
とにかく、環境整えたり、子供が言語化できる環境を作っていけたらと思います。
あたたかいコメント、わたしが悩んでいたことを共有でき、少し落ち着きました。明日、診察が入っているので今の状況相談したいです。



...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/191111
HARUKAさん
2024/11/22 07:30

くるみさんへ・・・・。

こちらに書くと、色々な所に丸見えだという風に認識しております。
なので、私が書いた文章も一部削除しています。

質問等がありましたら、私のダイアリーの方に書いて貰えると助かります。
答えられる範囲でお答えします!!

宜しくお願いします。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/191111

お返事拝見しました。

副作用の話を補足しますね。

我が家ではADHD系の3種類の薬で副作用が出ましたが、相談しても使ったほうが良いという医師の指示があり量を減らして結局継続していました。

副作用が疑わしい状況でも、いついつからこんな様子と明確に示さないかぎり、医者からはそれが副作用と認めてもらえないこともありましたし
効果のほうが大きいはずとのことで。
実際しばらく続けて、色々試した結果、やはりダメということで薬をやめることになりました。

本人も副作用が多々ある中で効果がないのでは、飲んでる意味がわからないとストレスにもなり…

副作用が出やすいことを相談していたかかりつけ薬剤師からも新しい薬を試す場合、量を増やしたり減らす場合は次の診察まで様子の変化や気分などを朝夕書き付けておくよう助言されてそれをもとに副作用の可能性をお伝えしたこともあります。

お子さんももしかすると、薬が良くない形で影響しているかもしれませんが
簡単に減薬したり、やめるべきでないものもあります。

減らす前にいったん別の薬を足し(イライラ止めるため)そのうえで減らすなどもあるので医師の指示にはいったん従って、説明を聞くと良いと思います。
それでも気になるならばかかりつけの薬剤師さんに相談してみてください。

効果がなくてもしばらく続けてみる。
再度仕切り直して、量を増やしたりやめていた薬を再開して同じ状態が起こるならば、やはり合わない等の判断がそこでされることもあるかと思います。

参考になれば



...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてくれました。あくまで部活の仲間という限定された関係でしたが息子はとても嬉しそうでした。中学の交流級でも初めて友達ができました。今思えばその子も1人でいる子だったのだとおもいます。その子とは高校は離れました。勉強が苦手ながらも高校に合格し、初めての所謂普通クラスを楽しみにする息子。高校のリーダーグループに頼られてると嬉しそうに言うのです。実態は体育祭のリレー、文化祭のダンス、排水溝の掃除、虫退治など嫌な事を押し付けられているだけに思えました。お昼休みや遠足は1人。遠足の前の日にクラスラインで誰と行くか決まってない!と送ったら全員スルーしたそうです。割と1人で行動出来る子供なので遠足は楽しかったようです。でも、その日の写真もグループラインで送り合ったらしく、他の子は楽しそうなグループの写真、息子のは船や風景の写真、そして前者にはいいねがたくさん、息子には全員がスルーでした。全て、無邪気に話してくれるしラインも見せてくるのですが、私は胸が痛くて、不憫で、悔しくて。いいように使われてヘラヘラするな!そいつらに負けないくらい勉強しろ!友達ほしいならおとなしいこ狙えばよかったのに…友達いなくても1人で行動出来るんだしもう開き直ってひとりでいろ!と色んな気持ちが錯綜します。とりあえずクラスのグループラインはただでさえトラブルの元だから送るな!!と言いました。クラスのラインは実質陽キャグループ数名で回していて、息子はそこに絡みに行ってるんです…そうしたらラインのプロフィール全消し、名前も・表記にもう、わからないしかわいそうです見守れと言われても、不安でたまりません。

回答
あのう、ちょっとお求めの回答ではないかもしれませんが。 お子さん、ちょっと浮いているかもしれませんが、それなりにクラスで過ごしているのでは...
7
【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→支援級→不登校→精神科入院→児童心理治療施設(通所)→一時保護中(現在)小2で診断がつき、私は仕事を辞めてずっと寄り添って支援してきたつもりでした。しかしおさまるどころか悪化しています。私のやり方が間違っていたのかもしれません。家族や兄弟も疲弊しています。息子がとても大切ですが、他の兄弟も同じくらい大切です。他の家族への影響や、本人にとってどうするのが良いのかを考え、児童心理治療施設への入所を検討しています。先日一時保護となり、息子が家にいなくてとても寂しい反面、平穏で静かな我が家の居心地の良さを痛感しています。常に神経を張り巡らせていなくても良い、外部からの緊急連絡にすぐに対応できるようにスマホを握りしめて行動しなくても良い、言葉や態度に細心の注意を払わなくて良い、ことがこんなに楽だったのだと感じています。児童心理治療施設は、基本的に1年から1年半程の入所となるようで、治療後は家庭に戻すのが目的とのことでした。私が未熟なばかりに「どうしても自分の手で育てたい」という思いがあり、ここまで来てしまいました。そのせいで周りも本人も辛い思いをさせてしまいました。私も疲れ切ってしまいました。それでもなお入所に踏み切れないのは、踏ん切りがつかないのは、涙が止まらないのはどうしてなのか‥。情けなくて自分に腹が立ちます。児相や通所施設の方と、これからどうするか面談します。しかし母親としての立場の人と話す機会がありません。機関の方以外に誰にも相談できません。誰かとお話ししたいです。どんな言葉でも良いのでかけてほしいです。涙がとまりません。支離滅裂で申し訳ありません。時間がありません、助けて欲しいです。

回答
施設に入所することは、これまでの育児などを否定するものではありません。 まず、その施設がどのようなものなのか、子供がどのような状態になると...
6
薬の副作用について皆さんの考えを聞きたいです

子供がADHDの症状が改善するなら薬で治したいと言っています。集中力のなさ、不注意を思い詰めています。勉強に対する集中力がないだけで、ゲーム、SNSには集中しています。不注意傾向は確かにあるとは思います。薬の副作用について調べていたら、http://www.cchr.jp/videos/marketing-of-madness/http://www.cchr.jp/videos/marketing-of-madness/この2つを途中まで見ました。子供にADHDなのではないかと言ったことを後悔しています。薬を飲ませるべきではないのではと思っています。動画の出どころを調べていたらhttps://www.youtube.com/watch?v=qHlLRge45sgなどもありました。CCHRについては調べ切れてないし、あやしげだとは思いますが一度見てもよいのではと思いました。ADHDの症状が薬で改善したという体験談、副作用の体験談を読んだことはあります。少しでもなおるなら薬を飲んでなおしたいという子供の気持ちもわかります。慢性疾患で薬で完治するわけではないが、症状を抑えるために薬を飲むというのもわかります。でも、科学的に証明のできない症状に、薬が根本的に効くのでしょうか?子供に薬を服用させている方は、副作用についてどのように考えていますか?子宮頸がんワクチンの接種が始まったころに、副作用について調べ、ワクチン自体の有効性が証明されていないことや、海外での副作用の症例を紹介しているサイトを読んで接種させることをやめました。接種した方で副作用で苦しんでいる人が日本でも出てしまっています。今回、薬の副作用について調べるうちに、これは飲んではいけないのではと思う気持ちのほうが強くなっているのですが、皆さんの考えが知りたいです。

回答
どんな薬もメリット・デメリットがあり、さらに個人差もある。そういうものですよ。 うちの子は今はストラテラとエビリファイを飲んでいます。 ...
14
はじめまして

毎日、いつ怒りになるのか、奇声あげるのか、ハラハラしながら、生活しています。普通級、不登校。塾は大好きで休まずに行っています。うちの子、思い通りにならないと奇声、怒り暴言暴力。毎日ではないですが。いい日と悪い日があります。ダメな時は,朝から私には理由もわからないまま子供は怒っています。エビリファイ、インチュニブを飲んでいますが効いてないようで量ばかり増えています。主治医に頼んで、コンサータを処方してもらい、明日朝から飲ませてみようと考えていました。しかし、エビリファイ、インチュニブに追加でコンサータを処方です。これだけたくさん薬を飲ませていいのか悩み中です。主治医には、エビリファイ、インチュニブは、お母さんが量調節していいよと言われています。コンサータだけで効いてくれるなら、一度コンサータだけにしてみようかなとも考えています。飲んですぐに効果実感できましたか?やはり、何日か飲んで何日かしたら,効果がわかるのでしょうか?質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

回答
大人なんですけど、2ヶ月前からADHDのお薬を飲み始めました。まだ適量にはなってないので、眠かったり、精神的に不安だったり、なかなか心のコ...
3
こんにちは

ASD・ADHDの息子(7歳)のことでお話させて下さい。昨日まで、約5ヶ月間、コンサータ・リスパダールを服用していましたが、昨日、主治医から「お薬をやめてみましょう」とのことでとても不安でしたが(私が、です)今日からお薬を飲んでいません。息子的には「お薬飲まなくていいの。ふーん」くらいのとらえ方です。お薬をはじめたきっかけは他害がでて来てしまったことです。子供にではなく、先生等の大人に、です。注意されると手を出すようになりました。(一時期、幼稚園の時の先生が息子をこっそり叩いていて、それから息子も手が出るようになりました…)息子は身体が大きく、力も強いため女性の先生はお手上げ状態に…。ですので、他害がでるようになると幼稚園、療育の先生たち複数から複数というか、ほとんど全員から「服用を検討して」と一斉に言われるようになり、それまで服用をためらっていましたが悩みに悩んだ末、息子が生活していくためにも服用するようになりました。他害があることで息子の居場所がなくなったことも決め手になりました。(習い事の先生から辞めてと言われ、習い事を辞めました。放課後デイも断られたり、通うと「迷惑している」と言われました)お薬をやめた理由は・急激な食欲増進が見られたこと・お薬を飲んでいるの?と周囲の人全員に言われるくらい、効果が感じられないことです。母親の私でも「効果は感じられない」と思っていたのですが、気にしすぎかも、しれませんが今日は学校でも、家で色々ありました。奇声が多い、自分の服をめくり肌を出す、ちょっとしたことで泣く(音読の途中で読み間違ったとき)等です…。あと、いつもよりもとても興奮ぎみ。ニコニコしていると思ったらイライラしだす…。でも、多動(動き)は、そのまま(増減ナシ)のような…。このいつもと違うと思う様子は、今までのお薬が効いていたということなのかそれとも、いきなりの断薬した影響が出ているのか…。昨日、急に全て終了になり、不安になりましたが主治医曰く、急激な食欲増進が出ているのでその場合は減薬ではなく、断薬とのことでした。主治医は週に1回のみしか病院にいないので相談等ができません。はじめてのことで情けない話ですが、正直不安です。今日は、お薬は飲んでいないですが食欲はものすごいです。食欲があるということはまだ飲んでいた薬が効いているのか、だとしたら、いつもと違うことをしているのはなぜなのか…。長々とまとまりなく、すみません。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
つづきです。 医師は週1のこと。聞きたいことをまとめて紙に書きとめてください。次の機会のときに、聞いてみればいいのです。周りから言われた...
8
初めて投稿します

ADHDと自閉症と診断されている小学校一年の男児の母です。幼稚園の年長の夏に発達障害と診断を受けました。軽度、と言われており、今は2〜3ヶ月に一回教育センターに行き担当の臨床心理士の方に相談しています。教育センターでペアレントトレーニングの本を勧められ、褒めることは実践しているつもりですが怒ってばかりの時もあります。最近行動分析学のことを知ったばかりで、ABAの本を読んではいますが怒っちゃいけないと分かってても怒ってしまう毎日で、色々考えてしまい夜も寝れなくなる日もあります。身近には、3歳、5歳児健診でグレーゾーンと言われた子の親御さんはいますが、完全に診断名がついたのはうちの子供だけで相談や情報交換など出来る人はいません。住んでる市も親の会やサークルはないと市役所、教育センターに聞きました。普通学級で2年からは通級に通うことになっているのですが、担任の先生はベテランでとてもいい先生で良く見て頂いていてその先生に、一年たっても一斉指示が聞けないのでいつも先生に名指しで呼ばれている状況なので2年になったら今よりもっと難しいことが増えるからこの子が困ることが増えるか心配ですと言われたので、教育センターの担任に相談したところ、薬を飲むのも手だと思いますといわれました。ただ、ADHDだけでなく自閉傾向も少しあるので薬が効くかどうかはのんでみないとわからないかもと。ネットで薬について調べたら、副作用があるとのことで不安にもなりました。効くかどうかわからないというのも不安です。拙い文章ですいませんが、色々教えて下さい。よろしくお願いします。

回答
皆さんありがとうございます。薬のいいところ、怖さ、勉強になりました。 二年生になって通級に通うようになってから様子をみて、再度検討してみよ...
11
小学6年の子が、コンサータの服薬を本日より始めました

不注意優性ADHDで、集中力と注意力に期待しての服薬です。1.コンサータは服薬1日目は効果は出ないのでしょうか。いつごろ効果を感じましたか。2.学年で大きい方です(小6、身長160弱・やせ型)。18mgは、量が足りないのでしょうか。3.増量されたとき、皆様は増量前と副反応や効果の具合はどのように変化しましたか。今日は、効果も副作用も目立つものはありませんでした。やせの大食いで、食べるのが大好きな子なので、以前、子供が食欲不振の副作用を嫌がり処方を延期したことがあります。本日、あまり様子は変わらず、心配の副作用もなく食欲もいっぱい、相変わらずのマイペースで集中力のない子でした。子供は頭の中の雑音が消えて少し楽になったとのことでした。(沢山食べても眠くならなかったので、眠気改善には効いてるかも。あと、鼻くそをほじる回数が減ってる気がします(あくまで気がするレベル。そして汚くてごめんなさい。)。)受験を希望しているものの(塾の成績は中)、ぼーっとしている時間もながく、ケアレスミスに苦しみ本人が困っているため、本人の希望で、食欲が減ってもいいから飲みたいと再受診し、服薬を開始することにしました。(以前、インチュニブを服薬しており、体質に合わず、効果は多少あったかなという程度だったので、服薬は中止しました。)初めてのことで、不安に思っております。皆様のご経験をおしえてくださいませ。

回答
お子さんが自ら目的をもって服薬を選択しているようなので、あれこれ詮索せずに静かに見守りましょう。 心配なのはわかりますが、本人がなんか違...
3
こんばんは

いつも皆様のご質問、ご意見を参考にさせて頂いています。広汎性発達障害の小学四年生の息子のことについてです。普通級在籍で、週に一度通級を利用しています。また、週に一度、息子本人がスクールカウンセラーのカウセリングを受けています。ADHDの傾向もあり、不注意による行動などで、よく同級生から注意を受けるため、それがかなりのストレスになっています。相手の注意のしかた(〜しろよなど、ちょっと乱暴な口調)に対してイライラしてしまい、「そんな言い方はないだろ!」と息子が言い返してしまうことで、ちょっとしたケンカになってしまうことが多々あるようです。そのため、友達関係があまりうまくいっていません。最近、かかりつけの医師からは、投薬(エビリファイかリスパダール)を検討するよう言われました。が、私も主人も今のところは投薬に慎重派で、まだほかにサポートしてあげられることがあるのではと思っています。息子は、なるべく注意されないように気をつけているようですが、なかなか難しいようです。私は、息子の話を聴いて少しでもストレスを吐き出させようとしてはいますが、ほかに、息子のストレスを軽減してあげられるような方法はありますでしょうか。また、エビリファイやリスパダールを服用されているお子様で、その効果や副作用があればお聞きしたいです。医師からは、依存性がなく、副作用もほとんどないと聞いていますが、本当でしょうか。

回答
アニーさん アニーさんはいつも身体に良いと思われる療法を調べたり試されたりしていてスゴイなぁと思います。 私も栄養学には興味があります...
19
ショートステイ断られてしまいました

現在支援学校中1、自閉症、重度知的の息子がいる母です。小6の時から1、2ヶ月に一回ショートステイを利用しているのですがなかなか慣れず、利用のお断り電話が本日来ました。自宅では眠れるのですが、ショートではほぼ寝ず起きていて、一人で個室で過ごすのが難しい事、勝手に他の利用者さんの扉を開けてしまう事、泣いて帰ると言って玄関を開けようとしてしまう事などなど、かなり迷惑をかけていて断られるかもしれないというのは思っていましたが、いざ電話が来るとショックと申し訳なさで落ち込んでいます。契約は解除しないので落ち着いたら利用再開しましょうと言われましたが…先月、ショートの場所が移転になり、今回初めての移転先に初めての利用で今までの中で一番やらかしたと思っています。ショートって職員さんも夜間の間は1から2人でマンツーマンでつくのも難しいし、うちみたいな子はどこも利用できないと思いました。今回断られた事業所もやっとのことで利用できる事が決まった場所でした。学校の子達も小さい頃からショートを利用している子が大半です。でもどこもいっぱいで、うちみたいに問題行動を起こす子はお断りされてしまいます…同じ様なお子様をお持ちの方いらっしゃいますか?将来のためにショートを利用していましたがこの先不安で仕方ないです。明日、相談支援員さんと面談なので相談はします。

回答
夜間だけが問題であれば、医師と相談して入眠剤などを利用することは可能でしょうか。 年齢的に難しいかもですが、話しに出してみておくとよいよう...
5
初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん

ですが…1度目通院時に、学校からもらって来た学校での様子が書かれた封書持参。CT.心電図.血液検査をしました。あと絵を書かせて診断?する何かを子供と専門医師でやったようです。2回目通院は親だけでOKで、検査結果を聴きに行きました。そこで、検査結果は問題無し(心電図、CT、血液)とはっきり伝えてくれて、ADHD多動、衝動(軽度〜重度?)です。……とかって、医師から言われるとイメージしてたのですが…でしょうね…と言う言い方をだけで、とにかく薬を飲む事を勧められました。※薬名:コンサータはっきり精神疾患の名前(ADHDとかASDとか)は、言ってくれないものなんですかねえ〜?皆様の体験談をお聞きしたいです。その診断は、何か特別な診察?検査をしたりするのでしょうか?薬も学校の先生や、学校に来てるカウンセラーさんにも、勧められてたので、少しは子供にも伝えてはいましたが…食欲が無くなる事を聴き、飲みたくない!と言ってます。………医師は絶対飲んだ方が本人が楽になります。飲ませないと、今後苦しくなって、非行に走ったりしてからじゃ遅いですよ!と、投与をゴリ押し!親としても確かに、食べて(大食い)筋トレするのが大好きなので…食欲がなくなって筋肉が落ちるのも、かわいそうだなぁ…とは思いますが、週末や長期休みは飲まなくって大丈夫…と説得しております。来週早々、子連れで通院なので、その時子供の意見も伝えつつ決断しなきゃなので、皆様ご意見を宜しくお願い致します。

回答
学校から紹介されて、と言うことは学校で何かお子さんがか周りが困ってらっしゃるんですよね。 封書に書かれたことで、医師が判断したんだと思いま...
13
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、自分の発言の番でなくても大きな声で話してしまう、という感じで、教室の雰囲気が全く落ち着きなく、先生も余裕がなさそうでした。息子は萎縮しているようでした。この状況なら、ある程度集団行動できる息子は普通級の方がいいのでは?と考えているのですが、皆さんにどう思うかお聞きしたいです。《息子について》早生まれ、5歳0ヶ月で受けた田中ビネーIQ88ASD診断ありこだわり、癇癪、他害はない簡単な会話はできるが、急に違う話題の話をしたりする、主語が抜けたりして分かりにくいことが多いひらがな、カタカナ全て文書で読めるが、書ける字は少ない自分の考えを言葉にするのが苦手ごく簡単な足し算はできるくもん、卓球を習っている。見ていて特に問題はない。《保育所生活について》幼児13人で先生2人(療育通いがうち含め3人いる)楽しそうに過ごしている毎日する集団指示はもらさないが初めて聞く指示はわからなくなる。周りを見て解決できることもあるが、難しい場合、自分からヘルプが出せず先生の声掛けを待っている制作は座ってできる、先生の補助もほぼなし。同世代とドッチボール、フルーツバスケット等皆で行う遊びはやるが、自由遊びの時間は同世代ではなく年下とばかり遊んでいる。同世代との遊びにはついていけなさそう。《情緒支援級のメリット・デメリット》◯指示がわからなくても先生が個別対応してくれる。◯少人数で保育所とのギャップが少なく、慣れやすそう。✕教室がざわついていて、逆に息子は落ち着かないかもしれない。《普通級のメリット・デメリット》◯周りを見て行動する力はあるので、周りが落ち着いて授業を受けてたら、大人しく授業を受けられそう◯保育所も楽しんで過ごしているので、学校も慣れたら大丈夫じゃないか◯卓球やくもんの様子をみる限り、立ち歩きなど問題行動はしなさそう✕指示がわからなくなったときに放置される可能性がある✕友達とのコミュニケーションは難しそう、休み時間の過ごし方が課題《学校について》支援級在籍で通常級に交流ok普通級在籍でも、来年支援級の検討があれば支援級の授業を受けることができる通級は2年生からが対象。

回答
みなさんのご意見を読んで、支援級在籍で、できるだけ交流級希望がいいのかな、と思いました。 たくさんのアドバイス、とても助かりました。ありが...
8
ADHDの娘15歳です

集中力つける訓練を2年して、テストでは、集中力は上がったのですが、時間は守れない、おしゃべりはする。しかも成績が、高校に入りがた落ちで、学校からの呼び出しに行きました。フランスのプライベートの学校ですが、このままでは、転校せざる得ないです。専門医は4月中まで、初診が取れませんでした。心理士は薬は要らないんじゃないかな?という事できましたが、私はもう最後の手段として、必要だと思います。いとこ7歳上の子が同じで薬を飲んで副作用が酷かったので、絶対飲んではいけない、多くの人が同じ症状だと、言い娘と旦那を怖がらせています。私には日本人だからいつもマイナスに考えている。私が娘を病気にさしているといいます。要するに旦那は自分の子供は問題ない病気を認めない。このような症状はどこの子供にもあると言う段階です。ADHDの薬をネットでみたら、たくさんの副作用があります。しかしこれはどの薬でもあることだと思っております。実際に飲んで重要な副作用があった方いらっしゃいますか?逆になんで良かったと言うことがありましたら教えてだけますでしょうか?よろしくお願いいたします

回答
イツ様 お返事遅くなり申し訳ありません。 お薬で体壊される方をご存知なんですね。 いとこからも、絶対飲むな何人も同じ症状で苦しんだからと言...
14
ASDの5歳長男についてです

就学に向けて今からどうしたら良いか迷っているため投稿させていただきます。3歳児健診で会話が成立しなかったことから発達の遅れを指摘され、年少から療育に通うようになりました。発達外来は3ヶ月に1回ほど通院しています。発達検査でASDと診断されました。クリニックの方針もあり知能検査は受けたことがありません。診察時に知的な遅れは無さそうとは言われております。先日保育園で面談がありました。加配は付いているものの、そろそろ付きっきりではなく少し離れたところから見守りたいが、それができない状況と言われました。得意分野である制作の時間以外は、基本的に活動参加が難しく寝転がったり走り回ったりしてしまいます。先生に抱っこしてもらう場面が多いです。就学に向けて、もう少し小集団での療育に行ってみたらどうか(療育内容を見直したらどうか)と言われました。また、支援級(情緒)が無い自治体のため最寄りの小学校(特別支援教室)を考えていましたが、このままだと厳しいのではというお話もありました。現在は2つの事業所の療育を利用しています。①平日週1〜2回小集団②土日週1集団(隔週で個別あり)①に関しては、昨年開所したばかりの小さな事業所です。本人は楽しんでいるようで、苦手な活動には参加できないこともありますが、課題だった切り替えもできるようになってきていると伺っています。ただ、保育園との連携はほとんどできておらず、保育園側からみると気分転換になっているがあまり意味がなさそう(保育園での様子が変わらないから)と言われてしまいました。②に関しては、現在は10名の集団ですが、来年度は指導形態が変わり週1回の個別指導の予定です。(保育園との面談前に、個別指導希望で申請していました)訪問支援もしていただいてます。今までは親の仕事の都合にあわせていましたが、来年度からは仕事をセーブすることも含め色々考えていますが、何をどうしたら良いかわからなくなってきました。まとまりがなく申し訳ありませんが、療育のと、就学のこと、今から家庭でできることなど、教えていただけますと幸いです。

回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。 例えば運動会の障害物競争や泥遊びの場合は感触が苦手、朝の会や◯◯訓練などは見通しが立ちにく...
11
発達障害のある子の親御さんを悩ませる問題に、「薬を使うことの

是非」があると思います。海外の研究では、薬を使っているADHDの子どもに対して、薬を使うことをどう思っているのかをインタビューしたものがあります。子どもたちがどのように考えているのか、ご覧ください。▼日本語訳この調査は、薬物療法の経験のある若者がどんな体験をしているのかについて調べるものです。イギリスの16人の子ども(9〜14歳)へのインタビュー調査を行いました。インタビューから分かったことは、子どもたちは服薬することに積極的だということです。衝動的に何かをしてしまう気分になりにくくなり、同級生との関係がよくなっていると言います。彼らは自分自身にスティグマ(負のイメージ)を感じると話していますが、その原因は服薬しているからではなく、ADHDの症状(落ち着きのなさ、衝動性)に対してでした。この研究から分かったことは、子どもたちは服薬に対してどちらかというと積極的であることです。原題:YoungPeople'sExperienceofADHDandStimulantMedication:AQualitativeStudyfortheNICEGuideline▼荒川コメント・副作用が大きい子どもの場合、また違った回答をするかもしれません。・また家族が普段、服薬に対して否定的な発言をしていることによっても、子どもの回答は変わってくるかもしれません。・気になる薬の副作用に関する研究は、改めて掲載する予定です。▼この記事は私のブログからの転載ですhttp://yasuyukiarakawa.hatenablog.com/

回答
>ニコニコマリアさん 本当に薬とのつきあい方は難しいものがありますね。医師からの指示に従わなかったニコニコマリアさんのやり方が、結果的に...
13