3歳になり、幼稚園に通い始めましたが、子どもが相手を蹴ってしまったこと、泣かせてしまったことで、1日に複数回、幼稚園からみんなの前で、謝罪を求められました。
もちろん子どもが相手を蹴ったり泣かせたりしてしまったことが悪いことですが、毎日謝罪するのかと思うと、とても気が重いです。もう、幼稚園でもグループができてしまい、そのグループでウチの子が問題児だと、言いふらされています。
どう解決すれば良いのか分からず、アドバイスをいただきたいです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
1日に複数回、幼稚園からみんなの前で、謝罪を求められました。
主語はお子さん?お母さん?
みんなの前というのは関係者全員ということでしょうか?
無関係の人も集めて全員揃ったところで? お迎え時の園庭など誰でも見物できる状況ということ?
ここがわからないと的外れな助言になりそうです。
手足が出たらごめんなさい、これは基本です。もう仕方ないです。
痛い思い、怖い思いをさせてすみません、先生と協力して指導しますと謝るしかないです。
3歳ちゃんなんて、その場で注意して理由を聞かないと、次の瞬間には忘れちゃってるし響きません。園に任せるしかない部分はあります。
先生に「どういう状況で手が出るか」確認して、家では、イヤ、止めて、返して、後で、交替など言葉で交渉する練習をするといいかもしれません。
非好意的にヒソヒソするグループはほっときましょう。
親が謝る姿やお子さんの成長を見て理解を示してくれる人が、どこかにいると思います。
そういう人を探して、そっちを増やせるように気力体力を使いませんか?
三歳の子がいいふらしているのをきいたのですか?
謝罪させられてるのはおこさんですか?
それとも親同士のやりとりですか?
子供が乱暴だと大変です。
謝罪もきついし嫌になるけれど、相手のあることです。
最近では訴訟とかになる場合もあるので、親にできるのは相手の気持を逆撫でして事を大きくする事態をさけること。
そして、本当に理不尽ならば幼稚園側と話し合いを。
Est dolorem et. Et ut qui. Officia consequatur nulla. Nobis ipsam sunt. Culpa autem voluptatibus. Voluptatum molestias voluptatibus. Id quibusdam incidunt. Fuga voluptatem veniam. Voluptatem rerum corporis. In consequatur aut. Aliquid sequi enim. Maxime autem eveniet. Sunt saepe tempora. Vel architecto aspernatur. Iste beatae quasi. Aut sint eos. Officiis eius deleniti. Ea necessitatibus a. Vel porro aut. Est eveniet dolore. Aspernatur corporis rerum. Labore aut eos. Voluptatem autem cupiditate. Fugit doloremque in. Vel ea iure. Asperiores error incidunt. Voluptas aut natus. Et molestiae labore. At quia necessitatibus. Ullam dolorem excepturi.

退会済みさん
2025/04/12 01:13
ここに来られてご質問されているという事は、発達に心配がある。
もしくは既に療育に通われておられるお子さんなのでしょうか。
その心配があるのなら、入園時に。少なくとも特性や他動傾向のあるお子さんならば。
一言でも、親御さんのほうから園側に。
言っておかないと。
クローズして通わせておられるのなら、致し方ないかもしれません。
それをご覚悟された上での事なのでしょうから。
インクルーシブと、合理的配慮は、幼稚園や保育園には浸透は、まだまだ進んでいるとは言い難いですし。
何も言わずに配慮してほしい世界なのか? というと障害理解は進んできたとはいえ、それは違うかなと。
3歳だと、短い3語文程度のやりとりは、お子さんによって多少の差はありますが、相手が大人でも成立するんですよ。主さんも、触れ合ってみたら、解るかと思います。
・・先ずは、親御さんが園側と話し合いの場を持たれたほうが良いと思います。お子さんのために。
Est dolorem et. Et ut qui. Officia consequatur nulla. Nobis ipsam sunt. Culpa autem voluptatibus. Voluptatum molestias voluptatibus. Id quibusdam incidunt. Fuga voluptatem veniam. Voluptatem rerum corporis. In consequatur aut. Aliquid sequi enim. Maxime autem eveniet. Sunt saepe tempora. Vel architecto aspernatur. Iste beatae quasi. Aut sint eos. Officiis eius deleniti. Ea necessitatibus a. Vel porro aut. Est eveniet dolore. Aspernatur corporis rerum. Labore aut eos. Voluptatem autem cupiditate. Fugit doloremque in. Vel ea iure. Asperiores error incidunt. Voluptas aut natus. Et molestiae labore. At quia necessitatibus. Ullam dolorem excepturi.
こんにちは。
こちらのサイトに来られているということは、
お子さんに発達障害の疑いがあると誰かから指摘されたことがあるんでしょうか。
それとも、すでに何らかの支援機関を利用されたりしますか?
年少さんくらいだと、とっさにウッカリ手がでちゃうお子さんはまだ普通にいます。
また、お友達を叩いたり蹴ったりしてしまったら、
その場で謝るようにうながすのも普通によくある指導です。
なので、「みんなの前で謝罪させられた!」などとショックを受ける必要はないかなと思います。
幼稚園では日常茶飯事ですから💦
うちの子も、年少で入園したばかりの時に、同級生の男の子から二度ほど突き飛ばされたことがありました。
息子は一緒に遊びたくて相手の子に近寄って行ったんですが、
その子は人見知りが強く出ていた時期で、知らない子が急に近づいてきたのに驚いて突き飛ばしてしまったようです。
つまり誰かが悪い訳ではなく、単にタイミングが悪かっただけでした。
息子の時は、先生の方から「私たちの不注意ですみません」と謝罪して下さって、
当面は二人をなるべく離れた場所で遊ばせるという対処をしていただけました。
園での子ども同士のトラブルは、園が責任を負ってる時間の中で発生してることなので、
対応は基本的には園の先生にお願いしましょう。
可能であれば、「うちの子はこういう条件の時に手足が出てしまうことがあるので、少し気を付けて見ていただけますか」と、園の先生に具体的にお願いできるといいかなと思います。
相手のママさんについては、あなたと同じように初めての幼稚園で気が立ってピリついてるんだろうなと思います。
園の先生に今後の対応をお願いしてから
「本当にすみませんでした、先生にこういう対処をしてもらえることになりました」と、
謝罪と簡潔な報告をする程度にとどめておくのがいいと思います。
>毎日謝罪するのかと思うと、とても気が重いです
親は子どものためにしょっちゅう謝罪して歩くのが仕事です。
そこは、そういうものだと割り切って対処するしかないかなと😅
それに園の先生に対処をお願いすれば、毎日同じ問題が発生するとは考えにくいです。
どのママさんもみんな通る道だから、大丈夫ですよ。
ファイトです!😊✊
Expedita aut sunt. Modi molestiae est. Dicta qui maiores. Qui earum laborum. Eum ea quo. Nihil et omnis. Dicta voluptas est. Velit sed dolor. Explicabo laborum soluta. Ut quia ut. Qui aspernatur tenetur. Quibusdam eum corporis. Dolor tempora magnam. Voluptas quos est. Quis inventore culpa. Fuga dolorum laudantium. Ad nostrum aperiam. Fugit nemo aliquid. Qui molestiae et. Tenetur non sit. Sunt voluptatem ab. Aspernatur possimus saepe. Occaecati quia voluptas. Sit in voluptates. Placeat sunt aut. Vel culpa et. Tempora voluptas tenetur. Modi dicta totam. Similique non dolores. Illum rem repellat.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。