質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

すぐに謝る子供について

すぐに謝る子供について。

保育園に通う3歳10ヵ月の娘がおります。
不安が強く、視覚過敏や聴覚過敏があるため週1で療育にも通っています。
言葉は出ており、理解力も年齢相応にあります。

少し叱ったりするとすぐに「ごめんなさい」と謝ってくるところが気になります。
自分が悪いと思っているのではなく、怒られたくない・怒られている状況に耐えられないからとりあえず丸く収めるために「ごめんなさい」と言っているように見えます。
(叱っているだけで怒ってはいないつもりですが、娘は「怒られた」と感じるようです)

まだ小さいので仕方ないのかもしれませんが、
今後は叱られたり注意されたりすることも多々あるかと思うので、
必要以上に不安にならないように声掛けなどをしてあげたいのですがどうしたらよいでしょうか?
皆さんからのアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ヴィダルさん
2021/03/04 12:03
皆様、色々とアドバイスをありがとうございました。
自分では気づかないことも多く、ためになりました。
以下のようなことを意識して続けていこうと思います。

・ペアトレで伝え方、関わり方を学ぶ
・ハードル設定、環境の見直し
・保育園での様子をチェックする(難しいけどママ友作りも・・・)
・気持ちを受け止め、安心感を与える

聞いていただき、ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159713
退会済みさん
2021/03/03 17:14
不安が強い、とのことですから、少し敏感にとらえてしまうのかもしれませんね。

でも、怖いというところでバリアが張られてしまい、どうしていけないのか、わからず、適切な行動を学べないと困りますね。

叱らずに適切な行動を身に付けてもらうには工夫が必要だと思います。叱らずにすむ接し方を学ぶためにペアレントトレーニングを受けてみては、と思います。

また、これはペアレントトレーニングでも扱っているかも?(記憶が定かではありませんが)しれないんですが、叱る頻度が多い、ということであれば、お子さんに求めるハードルが高すぎないか、見直してみてはいかがでしょうか?知能や理解力が年相応でも生活スキルは実年齢以下ということもよくあることだと思います。

幼少期は自己肯定感を高めるのが大切になってくるので、必要以上に怒られない、怒らずにすむ工夫や環境作りも考えてみるとよいかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/159713
おまささん
2021/03/03 18:28
こんばんは
保育園ではどうですか?
ごめんなさいが言えないお友達が、先生からひどく叱られたりしていませんか?
ごめんなさいが言えないと次の活動に移らないよう厳しく指導する園はあります。
視覚優位ということで、お子さんがそんな情景を目の当たりにしていたら、何でも謝れはいいんだなと誤学習してしまうかもしれません。

保育所のママなどにも相談なさってヒアリングしてみては?直ぐ謝る事は恥ずかしい事ではないので聞いてみては?先生に聞くと隠ぺいされたりするかもしれないので、まず状況判断をしてください。
杞憂だといいのですが。

ちなみに、お子さんは謝っているので怒られてないですし、悪いことをしたりもしてないですが、爪噛みやチックなどで心にストレスを受けた後遺症をだしている場合もありますので、気をつけてあげてください。厳しく指導するのも教育ですが、それで潰れる子供もいますよ。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/159713
ミルさん
2021/03/03 19:14
こんにちは。

もしかしたら年長の娘もお子さんと似たタイプかもしれません。
娘は徐々にしおらしさがなくなって「ごめんなさぁ〜〜い」みたいになってきました。
揉め事や怒られるのが嫌な気持ちは変わってきませんが、しおらしくするのを面倒に思うようになったのかもしれません。

すぐ謝るところですが、これは決して悪いことではないと思いますので謝ってきたら一旦受け取ってあげてもいいと思います。
お子さんが何が良くなかったのか分からずに謝ってたとしても、あなたは悪かったと思うんだねと言葉で伝えることで自分のしたことの振り返りにもなるし、自分の話を聞いてもらえたという安心感にも繋がるのではないかなと思います。

やったことの謝罪はもちろん大切ですが、もう一つ相手に嫌な思いをさせたことに対する謝罪もあります。
このあたりも徐々に知っていくといいのかなと。
私も「ごめんなさい」の重さを少しずつ教えようと思っています。


また、おまささんが書かれていますが、他人が怒られてるのをみて怯えるというのは娘に当てはまります。
娘がもっと小さい頃は上の子を怒ってばかりで、あの怒りが自分に向くと考えると怖くて仕方がなかったんじゃないかと思います。
年中の頃に怒るママは嫌いと言われました。
怖がらせたことは謝りましたが、駄目なことをしたら言うよとも伝えました。


娘については他人のマイナス感情を受け止めたりスルーする力がまだ育ってないんだろうなとも思っています。
不安は鎧のようなもので、安心と交換していけたらなと思っています。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/159713
銀猫さん
2021/03/04 10:42
現在小4の息子にも心あたりがあります。

小学生くらいになって、言葉がもっとしっかり理解出来るようになったら、「今のは謝らなくても大丈夫だよ」とか、「今のごめんなさいは、ちょっと違うと思う。何故かというと、すぐにゴメンナサイすると、返ってとりあえず謝ったように受け取られて、印象が悪くなってしまうから」というように、ロジカルに説明出来るようになります。

ですが3歳の子にはそれは難しすぎますから、今は親や周りの大人が調整をして、ハードルを下げて、謝る必要をなくしたり、とにかく出来たことを褒めたり、「少し叱る」を違う言い方に変えた方が効率的かも?叱るのではなくて「こうしようね」「こっちの方が良いよ」と言ったり。

「うまい叱られ方」を教えるのはもう少し後になってからかも?と思いました。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/159713
★おまささん
ありがとうございます。
保育園での影響は考えていませんでした・・・。
保育士さんに聞いてみたところ、目を見て「ごめんなさい」を言うようには指導しているとのことでした。
大規模でキッチリした園なので、ある程度締める部分は締めないといけない部分はあるのかなと思います。

ママ友がいないので園での様子をヒアリングできないのが残念ですが、
集団生活の大変さはよく分かるので、頑張っている娘を毎日ねぎらっています。
大きなストレスを抱えていないか日々気をつけて見ていこうと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/159713
★ミルさん
ありがとうございます。
娘さんも同じようなタイプなのですね。謝り方にしおらしさがなくなってきたというのも何だか可愛いです。

>あなたは悪かったと思うんだねと言葉で伝えることで自分のしたことの振り返りにもなるし、自分の話を聞いてもらえたという安心感にも繋がるのではないか
気持ちを受け止めることは大事ですね。
何より不安な気持ちを減らしてあげたいので、ここは繰り返し行っていこうと思います。
相手に嫌な思いをさせたことに対する謝罪・・・。「ごめんなさい」は奥深いですね。

>怖がらせたことは謝りましたが、駄目なことをしたら言うよとも伝えました。
うちも「ママは怒ってるんじゃない。注意してるよ」と言うと「ちゅういか~」と言って受け入れていることがあるので、
叱るのではなく伝えることに気を配ろうと思いました。

>不安は鎧のようなもので、安心と交換していけたらな
いい言葉ですね。自分を守るため身にまとっている不安を安心感に変えていってあげたいです。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問させていただきます

長文失礼します。まもなく4歳になる長男のことです。まだ医療機関で診てもらったことはないのですが、普段の様子(衝動的、異常に人懐っこい、集中...
回答
長男が幼い頃からそんな感じで「何を言ったらどう言われ、何を怒られたのか?」といった経験を元に、攻められる前に先回りして反発する事で身を守っ...
4

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
息子が国立大心理学です。 入学当初よりサポートしていただき実習も配慮され無事に4年まで進むことができました。 公認心理師は大学院必須で...
13

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
知的障碍のアラサーの息子がいます。 息子が幼少時はまだインターネットというものが 始まった、ぐらいの時期でしたが、パソコン通信が あり、パ...
12

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
今、Pcの電源を切ろうと、思って。目に入ったので、お答えします。 私は、そうですね。 自分に出来る限りの努力はしましたかね。 気にな...
8

発達障害の大学生です

学部は心理学です。大学での英語のグループワークが苦手です。周りの声が聞こえる、頭の中で考えられない日本語でも指示を聴くのが難しいのに、英語...
回答
大学生を人生で二度も経験した者です。グループワークが苦手でした。 勉強は好きなのに、グループ内のやりとりが苦手で、胃がキリキリしたものです...
6