質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2020/03/09 14:16
🌼回答を書いて頂きました皆様へ🌼

頷きながら読ませていただきました。
大変勉強になりました。
皆さんがすごく詳しいので感動しています。
私もアドバイス頂いた事を実践していきたいと思います。
今後もどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます🌺

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/148368
退会済みさん
2020/03/08 23:46
凸凹さんには、こういうことはありますよ。

自分が叱られたり止められ、何か制止されて受ける衝撃を心のなかでしっかりことばにできておらず、嫌な気持ち。ぐらいにしか受け止めてないとこんな感じです。
ショックが薄すぎたり、ショックすぎて一周回っていると、過ぎた分しかショックを受けてないなんてこともあります。

認知がガッツリずれているせいなのもありますが

叱られたら「なんかまずいことしたみたい」とはわかっています。
が、(悪いことしてしまったどうしよう。ドキドキ)等とは思えておりません。
ついでに、(なんで叱られなきゃいけないの💢💢)などイラつくこともありません。

おまけに相手の気持ちにも鈍感です。顔色がうかがえる力があると、一応あからさまに怒ってると「まだ許してくれてない」とはわかりますが、そのぐらい自力で理解できるだけの力がある子の場合、今度は「なんで謝ったのに許してくれないの?ヒドイ」と思ってしまうため、対人関係ではマイナスなことが沢山でてきます。

「ごめんねしたら許してもらえる」ではなくて、「悪いことしたからごめんねといって、それでおしまい。」…てな感じに受け止めています。

なので、謝ると何事もなかったように振る舞います。
「なにその態度!」と反応されても、「えっ、謝ったよ。何が悪いんだろ?」と戸惑うだけ。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/148368
退会済みさん
2020/03/08 23:52
続きです。

ここは感覚としてなかなかわからないので、人の怒りはそんなにあっさり消えていかないことを教え、さらに振る舞いのルールを教えてあげないとダメです。

まだお小さいはずなので、ここは様子見でいいとは思います。
大きくなって、言われていることを8割以上正しく理解できるようきなってきたら、具体的にどう振る舞えばよいかを教えるといいです。

正直ほとんどなおりませんし、中途半端に成長されたとしても、今度は不貞腐れたり逆ギレしたり、被害妄想になるだけなので、成長しなくてもいいところのようにも思います。

とにかく、自分がどう感じているのか?等がわからないといけません。
怒られても何が悪いかなどはわからず、相手が怒ってるから何かまずかったんだろうな。ぐらいにしか受け止めていません。

ですので、家庭で叱るときは「叱る人」と、「なだめ役と何がいけなかったのかを詳しく解説してあげる役(一人二役)」で役割分担をするとよいと思いますよ。

ワンオペ育児の場合は、叱る時にあまりキーカー叱ってしまうと次に何がいけないかを説明することがうまくいかなくなるので
できるだけ、それは困る。という点と、これはしないでこうしてほしい。という点をバランスよく指摘していかないとうまくいかないです。

ルールとしてダメ、エチケットとしてダメ。等はコツコツ教えていくしかなく、終わりはなかなかやってきません。

ですが、実際のところ内言語の成長がとても鈍い子の良さは、こういう切りかわりの素早さにあるとも思います。
他人に誤解されないようなマナーやエチケットを身に付けることで、良い点がより際立つ個性でもあります。

ガミガミ、グチグチ叱らないで、叱らないで済むように、うまーく工夫していくと、マイルドで明るく、素直な子になっていくんじゃないかと思います。

まずは必要以上に叱らないこと。
泣いた時や、フリーズした時にどんな気持ちか聞いて「嫌な気持ち」とわかれば、そうだね、悲しいね。悔しいね、寂しいね。など代弁してみてください。
...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/148368
退会済みさん
2020/03/08 23:55
余談です。

ネガティブな感情を掘り起こしてしっかり色づけしていく作業ですが、人間、喜怒哀楽はセットですから、私はきちんとした方がいいと思っています。
が、理解力が乏しい、感情の芽吹きが弱く表情も少ないなどなら、焦ってしなくていいケースもあると思います。
親として見極めていくほかないのかなと。

表情豊かに描かれている絵本などをみながら、このクマさんはどんな気持ちだと思う。とか、ウサギさん怒ってるね。なんでだろうね。と話しながら読み聞かせもよいと思います。

かこさとしさんの絵本や、ねずみくんのチョッキなどの絵本など、昔からある絵本はネガティブな表情も比較的ハッキリ描かれていて、子どもが見て学ぶのにはわかりやすいと感じます。

...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/148368
あんさん
2020/03/09 00:12
こんばんは😃🌃
ADHD当事者です。
息子さんの気持ち、分かります。
そして私の子どもたちも同じです。

怒られても、「ごめんなさい」って言葉でその件は終了なんです。
次の瞬間笑顔でヘラヘラお願い事したりできます。だって怒られた件は終了してるから。

感情もお母さんと離れる時に涙を浮かべるなら、十分表す事が出来ていると思います。
ただ、他の事に思考を奪われたら、もう悲しんでいられないだけ。

この特性は時として相手を不愉快にさせてしまったり、誤解を招きます。

そして、個人差はありますが、成長と共に痛い思いをして対応を習得はしていきますが、自然に学んだり、根本的な改善はしないような気がします。

今のうちから、相手にも感情があるので謝罪後も神妙な態度をとること等、具体的な対応策を教えてあげるといいと思います。

また、「切り替えられない」というのは楽しく遊んでいる時でも片付けの時間になったから片付ける。等、ルールや時間によって自分の意思を曲げる事が困難な事を言います。

出来ているのなら問題ありませんが、難しいと(大げさに言えば)将来ゲーム等の依存性にもつながる特性です。
これは幼少の頃にお母さんが「今日だけは…」などと妥協せずしっかりルールに沿う事を教えてあげると、ある程度矯正がきくような気がします。

yuiさんの求める回答でなかったらすみません。
あくまでも私個人の経験上の意見で、個人差がありますので、参考まで。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/148368
退会済みさん
2020/03/09 07:18
お子さんの切り替えの早さは、心をコントロールして、切り替えてるというよりは、その場その場の快、不快をその時々で表現してるにすぎず、ちょっと前に泣いてたことなんか忘れてるようなのは、それだけ、記憶がとどまってないからだと思います。
これは、ゆっくりというよりは、特性でもありますが、少しずつ、自らの言動について、ふりかえって考える事ができたらよいですね。
少しずつ、落ち着いたとき、気持ちのカードを使って、気持ち当てっこや、どんなとき、この気持ちだった?と考えさせたりする遊びをしてみてはどうでしょう。
今は思いのままに泣いて笑ってだろうと思いますが、人の気持ちって、こんなにいろいろあるのだな、って気がつくことは大切です。そして、絵本を読んだあと感想をお母さんといいっこして、お母さんの感想と自分の感想に違いがあることにもきづいてほしいところです。そして、感想が言えたら、もちろん即座にほめる。
これも、遊びの中でやってみて。
普段の暮らしのなかでも自分の気持ちをいえたら、素早く誉める。あとから誉めても何をやったか忘れてることもありますから、いい兆しは素早く察知したいものですよね。
...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/148368
行動の切り替えは、気持ちの切り替え(≒こだわり)にとても依存していると思います。

ずっとやりたい事を止めるように言われるから、やめられない。
行きたくない所へ行くように言われるから、行こうとしない。
こだわっている事を気にしないように言われるから、ぐずる。
などなど、、、全部、自分の気持ちが中心です。

怒られているのに、すぐ別の興味あることに意識がいってしまうなら、怒られている所にお子さんの意識はあまりなく、

涙目になったのに、別のことに意識がすぐに移るなら、涙目になった時のシチュエーションにそんなにこだわりや思い入れがなく、

いずれも執着していない出来事なのかな、と思います。

気になったのは、
自分が執着していない、興味がない、どうでもいい、と思っている事に対して、
まだ話も終わっていないのにどこかへ行ってしまったり、「だから?」とか空気読めない発言をしたり、、、そういうアスペルガー要素が目立つ成長をしてしまう事。。。

うちは旦那がその傾向です。

その場にそぐわない言動をした時には、どうすればいいのかを教え続けることが大事だと思いました。

怒っているのに、本質を理解していない段階でオモチャに意識が行くのは、良くないですよね。
先生が怒っている時に同じような事を学校でしたら、、、を考えると、その時その場で、どうしたらいいか具体的に伝え続けるべきかと。

ちなみに旦那は小学生の頃、先生が怒っているのに、ヘラヘラしたり、全く集中せずにほかのところを見たりして、(当時の昭和で言う)”知能遅れ”じゃないか、と親(今の私の義母)が指摘されたそうです。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
うちは投薬してないので、長期休み(春・夏・冬)の年3回です。 今は安定しているので、今年から年2回でいいと言われました。 投薬していたら、...
18

急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ

せて下さい。3歳から言葉遅れがあったので療育へ通わせていました。療育の成果もあり、言葉も達者になり幼稚園での集団生活も順調でした。療育先で...
回答
うちの子もそんな感じでした! でも、色々なことができなくなったというより、色々なことが分かるようになったからこそ、嫌だということを表現でき...
11

現在住宅の購入を考えています

そこでアドバイス頂きたいです。①学校までの距離が1、2キロは遠いですか?しんどいでしょうか?今は700mを15分~20分かけて帰ってきてい...
回答
おはようございます。 昨年、戸建て購入しました。 ①、小学校まで1キロ程、20分位かかります。今年1年生になった娘は疲れると言いますが、...
19

いつも相談に乗って頂き、ありがとうございます

皆様のお子さんで、朝起きられない子はいらっしゃいますか?息子は今、年中で、幼稚園に通うようになってから、朝起きられなくなりました。最初はま...
回答
こんにちは、うちの主人がそうで、大人だから、平日はむりくり起きていましたが、土日は午前中はずっと寝ていました。 ただメラトニンサプリをアメ...
10