今日は、小3息子の最後の通級日でした。
うちは夏休み中に県外に引越しをするので、今まで通ってきた通級クラスとは今日でお別れです。
息子は帰りの会で、お別れの挨拶をしました。
それに対して、一緒のクラスだった子たち(息子除いて三人)も、「新しい学校で頑張ってね」などと言葉をかけてくれました。
そしてお世話になった先生方に私が挨拶をしていると、息子が「◯◯ちゃん(三人の中の一人)泣いてるよ。」と言いました。
見ると、六年生の女の子がたしかに泣いていました。
私と息子はビックリしてしまいました。だって、その子と息子はそれほど仲が良いというわけではないし、通級で週一回会うだけだから、これまで十日ほどしか一緒に過ごしていないのに。息子がいなくなるのが寂しいと泣いてくれていることはとても嬉しいけれど、信じられない気持ちでした。
でも、その女の子は、泣きながら最後まで私と息子のことを見送ってくれました。最後に息子と握手したときに、息子は「◯◯ちゃんも頑張ってね。」と声をかけたのですが、その子は何も言葉を返せませんでした。普段から話すのが苦手で、なかなか言葉が出てこなかったり、話す声が小さい子です。でも、別れるのが寂しいという気持ちはひしひしと伝わってきて、私が泣いてしまいました。
「息子のために泣いてくれてありがとう。」という感謝の気持ちでいっぱいでした。
息子も、自分との別れを惜しんで泣いてくれた人が今まで誰一人としていなかったので、「こんな俺のために泣いてくれて感動した」と言っていました。
◯◯ちゃん、貴重な経験をさせてくれてありがとう。
通級、息子はあまり行きたがらなかったけど、一番大切なお友達との関係を知らない間に築けていたし、最後に最高の経験をさせてもらいました。頑張って続けてきて良かった。
久しぶりに、目が腫れるまで泣きました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
がぶりえるさん
いつもありがとうございます。
そうなんです。今回のことで、息子は自分という存在を大事に思ってくれる人が家族以外にいたことを知り、とても嬉しく、自信につながったようです。
自己肯定感がとても低かった息子には、最高のプレゼントです。
新しい学校では、息子が自分から大事に思える親友を見つけてくれたらなと思います。
また良い出会いがありますように。。
たけのこさん
いつもありがとうございます。
そうですね。新しい環境に馴染むのに時間のかかる我が子たち。その女の子も、大変さを分かっているから、心配する気持ちもあったのかもしれませんね。
お手紙、良いですね!
ぜひ、近況報告も兼ねて出したいと思います。
Tempora natus et. Necessitatibus aperiam ipsam. Mollitia laboriosam facere. Repellendus cupiditate accusantium. Magnam eaque illum. Ut animi debitis. Nihil eaque nobis. Eaque voluptates facilis. Temporibus ipsam omnis. Doloremque inventore odio. Eius omnis architecto. Cum facere et. Quis sit eligendi. Necessitatibus dolorem ea. In et hic. Minus ratione consequatur. Ad id sit. Et sit nihil. Voluptates deleniti consequatur. Ipsam molestiae pariatur. In consequatur vel. Voluptatum beatae recusandae. Et aut officia. Molestiae voluptas enim. Porro veritatis similique. Officia quia tenetur. Pariatur sit et. Quibusdam consequatur ab. Iste soluta et. Et distinctio eos.
amasuo55さん
いつもコメント下さり、ありがとうございます。
これまでツライことが多かった友達関係ですが、最高の思い出ができて本当に良かったです。息子も、他人のことを想って泣くことができるような、思い遣りのある人になってほしいです。
荷造り、今からちょっと憂鬱ですが頑張ります(~_~;)
Dolores ut eos. Voluptate facilis non. Odio quidem adipisci. Vel sint debitis. Velit voluptas et. Natus accusamus itaque. Et sit harum. Qui in sed. Et vitae dolor. Quisquam exercitationem blanditiis. Et atque quis. Est ducimus animi. Cumque sed error. Vel sed repudiandae. Eum sunt fugiat. Maxime reiciendis odio. Perspiciatis deserunt et. Ut eius animi. Maxime ratione rerum. Voluptatibus voluptatem qui. Debitis in consectetur. Omnis voluptatibus non. Dolorum porro in. Facilis recusandae repellendus. Quasi dolor et. Sed vel qui. Ab dignissimos ea. Quam quidem cum. Molestias enim vel. Omnis aut quia.
言葉だけじゃない、通じ合える何かが育っていたんですね。
本当にいい経験だと思います。
きっとその女の子にとっても寂しくても良い経験だったんではないでしょうか。
家族以外の誰かに思ってもらえるって、息子さんにも大きな自信になりますよね。
新しい環境でも素敵な出会いがありますように。
Provident animi eaque. Impedit ut rem. Qui corporis impedit. Voluptas aspernatur dolores. Voluptatibus et explicabo. Occaecati ipsam et. Sunt reprehenderit aut. Mollitia vero et. Expedita aut unde. Dolor earum cumque. Qui vel iste. Quos eos qui. Sed ea fuga. Qui dolor voluptatibus. Illum quasi ullam. Aut laudantium aperiam. Delectus et eum. Et quibusdam impedit. Aut consequuntur eum. Sed laborum fuga. Veritatis et labore. Sequi exercitationem voluptatem. Et nisi nemo. Ut et ut. Reiciendis excepturi voluptas. Ex praesentium eligendi. Eaque dolor perspiciatis. Accusantium est consequuntur. Nesciunt necessitatibus esse. Asperiores voluptatem ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。