締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
先輩ママさん達にお聞きしたいんですが…新一年...
先輩ママさん達にお聞きしたいんですが…
新一年生の息子がクラスが同じ近所の子と朝一緒に登校しています。
登校班などはもともとなく、自由なのですが。
一緒に行っているのは同じ一年生の2人で、その2人は同じ幼稚園でうちの子だけただ家が近いだけで入学前は面識はありませんでした。
一緒に行く約束は入学してすぐに2人のうち1人として今まで毎朝行っています。
昨日息子がぽろっと途中からその2人が走っていくからほとんど一緒に行っていないと話して、気になったので今朝は『お母さんも一緒に行くよ』と言ったのですが、『1人で行きたい、ちゃんと走らずに行こうって言う』と言うので本人に任せました。
とは言え、気になる…ちらっと後ろからついて行きました。
息子が何やら2人に話しかけていて、途中から2人が肩を組んで走り去って行きました。
帰宅後に『今日はどうだった?』と聞くと、『一緒にいけた』と話す息子。
今の所、学校に行きたがらない事もなく毎日楽しいとは話すのですが。
昔から限界まで我慢するというか、限界まで気づかないというか…
明日は必ず一緒に行こうとは思うんですが、どこまで親が介入するべきなのか迷っています。
他の子と行ってみたら?とも言ったんですが、息子はどうしてもその子達と行きたいと言って聞きませんでした。
なかなか友達が作れないと言うか、いつも避けられたりする息子なのでどうしたらいいのか私も分からなくてずっと悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
視覚優位で話しかけられてもスルーする、、、プロフ拝見しました。
うちの子もASDで小3位までは、そんな感じだった事思い出しました。
3人いると誰かしか仲間外れってよくありますよね。
完全に無視するわけではないけど、自分より弱い立場を作って遊んでいるーーー
そんな感じが伝わってきました。
どこでも誰にでも起きるかもしれないけど、
ASDで空気読めず、反応が鈍いと
頻発します。
息子さんは、必死で付いて行こうとしていますよね。
人並みにやりたいのだと思います。
うちの子にも、そんな事沢山沢山ありました。
いっぱい傷つく事もあったと思います。
けれど、付いて行きたいって意志は止めれないというか、
本当にその気持ちが強いので、見守るしかなかったです。
ご心配なお気持ち、痛いほどわかります。
親ができること。家庭が、寛げる様に万全の体制を取りました。
これだけで、大丈夫か?不安になった事もありますが、
息子は18歳になり、もう私の手助けなしに世を渡る準備ができました。
共感しかできませんが、
乗り切ってください。応援しています。
うちの子もASDで小3位までは、そんな感じだった事思い出しました。
3人いると誰かしか仲間外れってよくありますよね。
完全に無視するわけではないけど、自分より弱い立場を作って遊んでいるーーー
そんな感じが伝わってきました。
どこでも誰にでも起きるかもしれないけど、
ASDで空気読めず、反応が鈍いと
頻発します。
息子さんは、必死で付いて行こうとしていますよね。
人並みにやりたいのだと思います。
うちの子にも、そんな事沢山沢山ありました。
いっぱい傷つく事もあったと思います。
けれど、付いて行きたいって意志は止めれないというか、
本当にその気持ちが強いので、見守るしかなかったです。
ご心配なお気持ち、痛いほどわかります。
親ができること。家庭が、寛げる様に万全の体制を取りました。
これだけで、大丈夫か?不安になった事もありますが、
息子は18歳になり、もう私の手助けなしに世を渡る準備ができました。
共感しかできませんが、
乗り切ってください。応援しています。
はじめまして。
息子も同じ事がありました。
ランドセルを引っ張られたり、途中走り出したり、嫌な事をされると言いながらも、一緒に行ってました。
小4になり、息子の登校渋りが始まったのをきっかけに、先に行ってもらうことが多くて、誘いに来なくなりました(^-^;)
アドバイスしていたのは、嫌な事はやめてと言うように伝えていました。
やめてと言ってもやめてくれないと言っていましたが…
そのうち、相手も成長して?嫌な事はしなくなったようです。
たまに、引きずっている時は、時間をずらして登校しました。
かれこれ、まる3年…
最終的には気が合わないとわかって良かった。
3人と言う人数で、他の2人が仲良しなら、その状況もわかりますね。
親としてはやめさせたいですが…
息子さんの一緒に登校したいと言う意思を確認しつつ、明らかないじめ行為がなければ、様子をみます。
親としてはこう思うよ!と言うのは伝えて見守って良いのかなぁと思います(^-^)
避けられる理由は知りたいですが…
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
我が子を思うと切ないですよね💧
我が家の息子、1年生の時、放課後遊びでそんな感じでした。
うまく中に入れずに「一緒に遊んでもらえない」と、泣きながらキッズ携帯からかけてきました😢
相手の気持ちではなく、自分優先にしていた息子なので、仕方ないけど、私も辛かったです。
自宅でもシミュレーションしたり、デイでトレーニングしたり。
小2の現在、気が付いたら、同じお友達とも大きなトラブルなく遊んでいます。
やっぱり、その子達が好きみたいです🌟
息子くんをおいて走っていく理由があるのか、影から見たり(私も隠れて遊んでいるのを見てました)しても有りですよ〜😆
何か気づいたら、良い対応方法をそらさんと一緒にトレーニングしても良いかもしれないですね❣️
夏休みや秋休みを経ると、段々とお友達関係も変化します。
幼稚園からの繋がりだけでなく、一緒に過ごしたい相手を選ぶようになって来ます。
その時に「一緒に行こう!」「仲間に入れて!」と言えて、受け入れてもらえる言動が取れるように、練習出来たら良いですね💖
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
みなさん、ありがとうごさいました。
経験談を聞かせていただいてとても勇気が湧きました。
放っておいても何でも話してくれる子ではないので、私自身も誰かにうまく相談できなくてこちらで聞いてみて本当に良かったです。
今日は入学後で初の通院の日でした。
先生からだれかお友達はできた?と聞かれて、まだ新しい友達が出来ていないであろう息子は考え込んでいましたが、自信なさげに相手の子の名前を言っていました。
息子が自分で何とかしたいと言うのも、初めて話せた彼を大切にしたい気持ちが強かったんでしょう。
とはいえ、相手の子に負担になる事がない様に親としては注意深く見ていかないとなと思っています。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
お友達との関係…親としてどこまで介入するのか、悩ましいところですよね。
うちは小2ASDの女子です。
同じく、上手く関われなく悩んできました。
少し仲良くしてくれた子には、こだわってしまうので、相手の気持ちを読むとか、空気を読む、周りの雰囲気を察することが苦手ゆえに、避けられたり強く言われたりすることも…💧
息子さんも最初に一緒に行く約束をしたのでそのお友達にこだわってるのかもしれないですね。
長引けばさらにこだわりも強くなるかもしれないので、様子を見て離れてみるよう言ってみるのもいいと思いますが、なかなか本人は納得出来ないですよね。
しばらくこのままで、また次、嫌な思いをしたときには、そういう思いをしないために少し距離を取ることも大事と教えてあげてはどうでしょうか?
うちの娘は、なかなかそれが出来ないのが課題ですが、毎回何かあったときに繰り返し時には距離を取ることが必要と教えています。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
カピバラさん きなたくさん
hhmamaママさん とかげさん
アドバイスありがとうごさいます。
始めに話してくれた友達にこだわるのは息子もあると思います。
今朝もやっぱり『着いてこないで、子供同士でなんとかする』と言ってました。
『でもお母さんも心配だから少し後を歩いて行くね』と付いていっちゃいました。
たまに後ろを振り返りながら、でも笑顔を見せて歩く息子。
今日は話してくれない子が朝から行き渋っていたようで元気がなく走り去って行く事はありませんでしたが。
学校の先生には一応経緯を連絡帳に書いておきました。
過保護なのかな…?
私自身も保育園の頃と違い子供の様子が解らなくて戸惑っていると思います。
家では寛げる様に、あまり聞きすぎない様にしたいと思います。
普段からその日の事を言わない息子。
辛い事や悲しい事さえもギリギリいっぱいになるまで言いません。
だから私も気になってしまいます。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい
てアドバイスいただきたいです。小2娘はアスペルガー要素強い凸凹でウィスクでは上下値が35程度差があります。小学校では通級に週1〜2程度通っており、普段の授業は普通級で受けています。算数が得意です。国語の漢字は少し苦手、そしてもっとも苦手なのは文章の感情の読み取りです。自粛期間中には道徳の宿題(教科書を読んで登場人物の感情を考える)も全くできませんでした。文中に、主人公はこう思ったような明記がある場合は回答できますが、小学校低学年の国語、道徳の文章は、文中に回答があり読み取るというよりかは、察するような問題が多く、親としても教え方に苦心しています。例えば、心があったかくなった、気持ちがむずむずした、、といった表現や察する系の設問が多い。察することができない娘にしてみれば全く理解ができないのは当然というか、、察して読み取れたら苦労しないわなぁ、、と思いながら娘の宿題を見る日々です。サリーとアンの問題はギリギリ正解できるかなぁ、というところなのですが、このような娘にどうやって感情の読み取りを伝えてあげれば効果的でしょうか。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
回答
はなこさん、こんばんは🐱
文章、特に感情理解はウチの長男も苦手ですが、やっぱり本人が体験するのが一番です。
マンガが好きならば、色んなマ...
9
登校のお友達関係で、相談させてください
小1の娘です。近所の女の子と4人で登校しています。その中で、1人、毎日すごく疲れている女の子がいて、「疲れた疲れた」と言って、集団から遅れています。その子は、うちの娘だけに向けて(名指しで)「待って、待って」と何度も言って怒っているようで、娘から、「置いて3人で先に行ってもいい?」と相談されました。それはチョット違うような・・・でも、その子が怒っているのが、うちの子に対してだけというのも気になっているんですが。一応、「自分が逆に置いて行かれたら嫌でしょ?」と言って、一緒に行くよう促しましたが、本当にそれでいいのか?どう思いますか?忌憚のないご意見を伺いたいです。学校に遅刻しているわけではないんですが、気の逸れやすいうちの娘には、周りに干渉されず集中して歩いていってほしいいう思いと、遅い子を置き去りにしてしまう気づかいのできない子になってほしくないという思いで、どう答えていいのか考えてしまいます。幸い?クラスが違うので、帰りは別々に帰って来られるので、負担は朝だけです。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
学校に相談できませんか?
登下校ともに班がある学校だったので、ちょっと違うかもしれませんが…...
12
いつも皆さまに助けていただき、お世話になります
いつも学校の行事前に、私自身が憂鬱になってしまいます。四年生のASDとADHD不注意型の息子です。文化祭や、遠足などの、自由行動が心配でたまりません。一緒に行動してくれたり、お弁当を食べてくれる人はいるのか(◞‸◟)いつも、息子はそーゆう時うまく振る舞えず、ぼっちになりがちです。私は何か息子のために何担任の先生にお願いするなどした方がいいのでしょうか?もう、親がしゃしゃり出ず、ぼっちになろうが本人に任せていいのでしょうか?ちなみに息子は、不安はあるものの、どうにかなるでしょとも思っていそうです。
回答
自分も昔から集団行動が苦手で班の授業とか修学旅行の時はハブられました。それを何度も経験したので人間不信になり引きこもったり会いたくないと何...
21
普通級と通級に在籍している小学1年生の男の子です
3歳から保健師さんや幼稚園の先生にいろいろ相談しながら、発達検査を一年に一度受けながら、なんとか幼稚園生活を送りました。小学校入学前には保健師さんを通し、小学校の支援コーディネーターの先生に相談しながら、3回程小学校の見学と面談を重ね、教育委員会の面談を受け、今年、普通級と通級に籍を置き、支援級を視野に入れながら小学校通学をしています。発達検査の発達年齢はマイナス1.5歳です。早生まれです。最近6歳になりました。落ち着きがなく、離席や授業中、空気の読めない発言を大きな声で言うなど、すでにだいぶ浮いています。(これらのことは小学校にもすでに相談していました)担任の先生はもう少し様子見てみますとの事でした。長くなりましたがここからが相談です。教室まで通学の行き帰りの付き添いをしているのですが、通学中近所の同じ一年生の女の子が後ろから走ってきて、『変な子いるから逃げよう』とうちの子供の顔を見ていい、その時うちの子と一緒に歩いていた男の子をつれて走って行ったのです。うちの子は遊びたいので追いかけたのですが、近くまで追いつくとまた『きゃーきたーやだ逃げよう』といいながら走るを繰り返し繰り返しやられ、私が嫌がってるから追いかけるのやめなさいとうちの子に言ったのですが、混ぜてもらいたいからやだ!と言われました。私自身がかなり辛く、まだまだ割り切れない弱い親です。うちの子は、僕のこと嫌いみたい、といいながら追いかけていたので嫌がられているのはわかっているようです。こんな時はどうしたらいいのでしょうか。教えていただければと思い、今回初めて質問させて頂きました。
回答
うーん、、、、我が家であれば、相手の子を捕まえて、どうしてそういう発言をするのか直接聞きますね。
または学校の先生に説明しまして、その子へ...
17
昨日はASDの小学2年の息子の参観日でした
椅子から転げ落ちていた最初の参観日に比べたら本当に成長⤴️でも、休み時間に一人でポツンといる姿には、うーんという気持ちになりました。息子は一対一なら、まだ結構コミュニケーションとれるけど、3人以上になると何が何だかわからなくなるらしく、冗談も通じない。1年の時はそこでカッとして手が出ることも多かったです。その頃は学校からの電話にハラハラする日々で、そんなことなら、友達と関わらず一人でいてくれたらと思っていた私ですが、いざ息子のそんな姿を見るとそれは、それで切なく😢少し成長したら、周りはもっと成長してるんですよね。もうすぐ3年生、これまでとは違う悩みやしんどさと本人も親もぶつかりますよね😅先輩方で、こんな風にサポートしてるよーというお話があれば教えて下さい🙇
回答
こんにちは。
娘も低学年の頃から休み時間はずっとぼっちで本を読んでいました。同年代集団のコミュニケーション力が低かったのだと思います。好か...
15
新一年生ASDの息子が、学校に行きたくないと泣きます
今朝も行き渋り、しくしく泣き、登校班の上級生に慰められながら登校しました。通常級ですが、担任も理解があり、先週面談した際は、「息子さんなりに頑張っていて、特に問題はない」と仰っていました。極度の偏食で給食はひと口も食べず、給食の時間も苦痛のようです。先日PTAの集まりの帰りに教室を見に行きましたら、クラスの子がお友達同士で楽しく遊んでいる中、一人でひたすら自由帳に好きでもない絵を描いている息子の姿を見ました。下校も、一年生の同じ帰宅コースの子5人とは一緒に帰らず、わいわい楽しそうに歩く5人の後ろで、一人トボトボ帰ってきます。先日は、同じクラスの子に「〇〇(息子)だせぇ!」「お前嫌いだ。どっか行け」と言われたそうです。「そういうことは言うな!」と言い返したそうですが、息子は言葉が拙く、うまく話せない上、話せたとしても言い回しが独特で、意味不明なことがあります。知的に問題はありませんが、やはり、通常級は厳しかったと今更ながら思い知らされています。現在の小学校は通常級+通級しかなく、支援学級にうつるとなると転校することになります。まずは目先の問題をどうするか。それも、転校を視野に入れながら?いやいや、この学校で頑張ったほうがいいのか考えがまとまらず、こちらに相談させて頂きました。
回答
まず、だせぇだの、うぜぇ、だの言うお子様が指導対象ですから担任に訴える案件だと思います。
しばらく登下校は付き添い、そのようなお子様がそ...
10
公文式について質問があります
自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
回答
公文を始めた創始者さんについてパンフレットなどで読まれましたでしょうか。
自分の子供達に毎日学習する習慣をつけたいと思って工夫したそうです...
10