締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
少し疲れた
少し疲れた。何に疲れたかが分からない。
それを突き止めようとすると、自分の思考回路に錆が出たかのように動かない。回らない。働かない。
そして苛立ちやら焦燥感やら圧迫感やらに飲み込まれて、過食症になる。食べても落ち着かない。胃袋が膨れても食べ物を口先に運んでしまう。
なにか資格を取りたい。けど目的がないから道順やら胸に向上心を萌すことができない。何から手を付ければいいかわからない。
自分の頭の出来の悪さに疲れている。偏差値やら模試の結果やらの、いわゆる過去の栄光とはなんだったのか。正直いって馬鹿馬鹿しい限りだ。無駄な時間を浪費してしまったもんだ。
自分が何が得意で何が不得意なのか、それすらわからない。視覚優位とはなんだ。聴覚を通じて得た情報処理がニガテとは何だ。改善法もないのに説明されても困るだけだ。
まったく。自分はこれからどう自分の人生を歩めばいいのだ。自分の将来に横たわる光明とやらの一筋があればいいが、この視線の先は真っ暗闇だ。実に馬鹿馬鹿しい。未来に関するビジョンもない。あるのは自分の過去にたいする嫌な過去だけだ。
自分はすでに成人した。成長力やらのバネがない。これから療育を受ける時間も金もない。協力も無に等しい。
さすがに馬鹿馬鹿しくなった。
自分の人生とやらはなんだったのだろうか。
どこかに模範すべきモデルはないのだろうか。
実に、あほらしくばからしく、そして嘆くにふさわしい虚しさばかりなり・・・
すみません。ただ愚痴です。
それを突き止めようとすると、自分の思考回路に錆が出たかのように動かない。回らない。働かない。
そして苛立ちやら焦燥感やら圧迫感やらに飲み込まれて、過食症になる。食べても落ち着かない。胃袋が膨れても食べ物を口先に運んでしまう。
なにか資格を取りたい。けど目的がないから道順やら胸に向上心を萌すことができない。何から手を付ければいいかわからない。
自分の頭の出来の悪さに疲れている。偏差値やら模試の結果やらの、いわゆる過去の栄光とはなんだったのか。正直いって馬鹿馬鹿しい限りだ。無駄な時間を浪費してしまったもんだ。
自分が何が得意で何が不得意なのか、それすらわからない。視覚優位とはなんだ。聴覚を通じて得た情報処理がニガテとは何だ。改善法もないのに説明されても困るだけだ。
まったく。自分はこれからどう自分の人生を歩めばいいのだ。自分の将来に横たわる光明とやらの一筋があればいいが、この視線の先は真っ暗闇だ。実に馬鹿馬鹿しい。未来に関するビジョンもない。あるのは自分の過去にたいする嫌な過去だけだ。
自分はすでに成人した。成長力やらのバネがない。これから療育を受ける時間も金もない。協力も無に等しい。
さすがに馬鹿馬鹿しくなった。
自分の人生とやらはなんだったのだろうか。
どこかに模範すべきモデルはないのだろうか。
実に、あほらしくばからしく、そして嘆くにふさわしい虚しさばかりなり・・・
すみません。ただ愚痴です。
この質問への回答
結果が出ることがつらい気持ちになるということが少しわかったような気がします。
とても混乱しておられて、いろいろ考えてしまって、疲れてしまったのでしょうね。
あなたの文章を読んでいて、とても知的な方だと感じました。その知的さ、偏差値に現れた努力が数字に出る能力は、あなたが自分の力で手にしたものであり、どんな診断がつこうがその価値は変わることはありません。
私は42歳でアスペルガー症候群と診断され、あなたと同じような説明を受けました。
それまで、履歴書に書ききれないほど職業を転々をして、なぜか人間関係がうまくいかない、仕事がうまくできないという悩みをずっと持っていました。
娘がアスペルガーの診断を受けて、自分がまた仕事をクビになりかけているときに「ひょっとしたら私もかもしれない」と診断を受けました。
現在は、いろいろな支援を受けて発達障害を理解する手助けを受けたり、自分の苦手な分野のトレーニングを受けたりしながら、自分が幸せに働ける職場を探しています。
診断はあくまで自分を知るための手段の一つです。自分は何か得意で、何が苦手なのか。
それをよく理解することで、明らかに向いていない職業についたりすることを防ぐこともできますし、自分の能力をいかす職業を探すこともできます。
そして、「障害」と名はつきますが、私はこれを障害だとは考えていません。
ただそういう特徴を持って生まれてきただけだと思っています。
ただ、今の日本の社会システムにはなじみにくい、だから制度も使うし、自分の特徴について講演や本を買ったりして勉強します。
診断は、これからをサバイバルするための第一歩だと考えています。
とても混乱しておられて、いろいろ考えてしまって、疲れてしまったのでしょうね。
あなたの文章を読んでいて、とても知的な方だと感じました。その知的さ、偏差値に現れた努力が数字に出る能力は、あなたが自分の力で手にしたものであり、どんな診断がつこうがその価値は変わることはありません。
私は42歳でアスペルガー症候群と診断され、あなたと同じような説明を受けました。
それまで、履歴書に書ききれないほど職業を転々をして、なぜか人間関係がうまくいかない、仕事がうまくできないという悩みをずっと持っていました。
娘がアスペルガーの診断を受けて、自分がまた仕事をクビになりかけているときに「ひょっとしたら私もかもしれない」と診断を受けました。
現在は、いろいろな支援を受けて発達障害を理解する手助けを受けたり、自分の苦手な分野のトレーニングを受けたりしながら、自分が幸せに働ける職場を探しています。
診断はあくまで自分を知るための手段の一つです。自分は何か得意で、何が苦手なのか。
それをよく理解することで、明らかに向いていない職業についたりすることを防ぐこともできますし、自分の能力をいかす職業を探すこともできます。
そして、「障害」と名はつきますが、私はこれを障害だとは考えていません。
ただそういう特徴を持って生まれてきただけだと思っています。
ただ、今の日本の社会システムにはなじみにくい、だから制度も使うし、自分の特徴について講演や本を買ったりして勉強します。
診断は、これからをサバイバルするための第一歩だと考えています。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっております
回答
りえさん、おはようございます🐱
就学に向けては色々考えちゃいますよね。。
なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13
いつもありがとうございます
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。
何より楽しくがポイントですね。
楽しくでないと入り...
9
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
その月齢で、診断されておられる事が、私には驚きです。
発達障害の理解が進んでいるから、現在ではそれが出来るようになったのは、喜ばしい事。
...
13
保育園年長、息子の就学先の件でご相談です
回答
皆さん、詳しく回答くださりありがとうございます。療育に通いだし成長も感じられる中
、ずっと普通級を目標にしていた事もあり決断出来ずにおりま...
10
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる
私ならばしません。
今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。
そもそも昼寝してない
毎...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
こんばんは
他の方も書いてますが、言葉の発達遅れで年中からって遅すぎると思います。
デイに行けばみんななんとかなるわけではなく、言語の遅...
8
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
うちは、一昔前になってしまうので、療育は自力で探し回り見つけて、通い始めたのは4歳の誕生日から。週1.園を休んで個別からはじめ小集団、大集...
14
4歳娘の発達について、療育センターの数回通うクラスで様子を見
回答
とにかく、いってみては?
小学校、中学校に上がると、学校の行事や試験、部活などでうごきづらくなります。
こどもが小さいうちは、もちろん養育...
6
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
追記です。
今、思い出したのですが、お母さんのほうが不安症が強いんでしたよね?
小学校低学年なのに、お子さんが就労出来るかどうか。十年...
13
療育のことで悩んでいます
回答
開所したばかりだから人数が少ないだけで、1年もしないうちにいっぱいになりますよ。
食育に加え、元特別支援学校の先生、作業療法士さんが指導し...
25
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
こんにちは。
ユーチャリスブーケさんは、同じような質問を何度もされるこだわりの強い方なのかな?と最近まで思っていました。
でもそうではなく...
27
小一の男の子についてです
回答
ご主人が支援級を反対している理由は何でしょう?
反対するご主人に限って見学したことすらないケースが多いですが、ご主人は支援級見学したことあ...
9
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
こんばんは、
情報収集の熱意は大変素晴らしいと思います。
収集した情報のどの部分が必要になりそうか?の選びとりが難しいですよね。
社...
10
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
るしかさんお辛いですね。私も息子が幼少の時は可愛いが感じられませんでした。好きも嫌いもなかったです。
ひたすら育て上げて社会に出さなくては...
6
初めて質問させていただきます!息子は3歳ですが、2歳程度の成
回答
>ノンタンの妹さん
回答ありがとうございます!
"親の覚悟"、これがまだたりてなかったように思います。
自分の対応が原因で<駄々をこねた方...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
何度も申し上げていますが、お子さんはまだ小学低学年。
就労を考えるのは、早すぎです。
他に今やるべき事ありますよね?
今、出来ている事...
10
初めまして
回答
民間はホントに経営者によると思います!
倒産も多いですし、
もうからないからやめちゃおう!
なんて事も簡単にあります。
幼稚園とかみたいに...
25
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
IQの数字と「学校の勉強」は連動してないと思います。
我が家の息子は、MENSAに入れるくらいのIQを持っていますが、中学卒業まで支援学級...
29
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。
出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。
私にとって...
13
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
企業目線でお答えします。ある程度規模の会社で合理的配慮について検討しているんですが、今後企業の合理的配慮も義務化されるので希望はあるし、労...
25