質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

高二、高機能自閉症の息子がいます

高二、高機能自閉症の息子がいます。
現在高等支援学校(職業訓練をする高等部だけの支援学校)で 福祉の勉強をしています。
介護初任者研修を授業で受けており、次年度試験があります。
卒業後は本人がお世話になっていた児童デイに指導員として就職する予定です。

そこで気になったのですが、自分の子供が通うデイに障害者がスタッフとしていた場合不安になりませんか?
先日、そこの茶話会にゲスト(?)として呼ばれ参加したのですが、まだ小さい子のいる親御さんは考え方が様々だなあと…。
デイの先生達は
「ここを卒業して、こんなに立派になったとお手本になると思う。お母さん達の希望だよ。」と言ってくれるのですが、昔の私がその立場なら
「何かあったらどうするの?」
と思ったんじゃないかと…。
息子はパニックで暴れたりするタイプではないし、子供好きです。
本人に会ってもらえばどんな子かわかると思いますが、児童デイはほとんどが送迎車なのでそこに付いていっても親御さんとお話をする機会もあまり無さそうです。
長期休みにはボランティアで手伝いに行っていますが、週2位なので昔から知ってる子供のいるクラスだけです。
遠慮なく、ご意見をお聞かせください。



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22797
退会済みさん
2016/02/14 10:36
内定、おめでとうございます。
研修も受けられていて、息子さんは相当に頑張られていたのではないのでしょうか。
素晴らしいです!

とか書いている発達障害当事者の自分ですが…。
昔に、福祉職を断念しています…。
当時は、自分の特性をわかっていませんでした。
もっと自分をわかっていたら、他の支援を必要とされている方に、ちゃんと対応できていたのかもしれません。

福祉の職場を少しだけ知っていますが、きれいごとでは通る世界ではないと感じています。
一方、働こうとする立場としても、配慮してもらえる点は、多いと思います。
息子さんには、謙虚さを失わずに、お仕事を続けていっていただきたいです。

保護者さんには、おおらかな気持ちで、お子さんを職場に送り出してほしいです。
あと、保護者さんには、将来の息子さんの職場と、今後も連携してサポートしていっていただきたいです。
挫折した人間が言うのも変ですが…。
陰ながら、応援しております!

https://h-navi.jp/qa/questions/22797
退会済みさん
2016/02/14 17:08
こんにちは。
高2の段階で内定がもらえているのは、よほど信頼と期待をされているんだと思います。
素敵な息子さんですね。

我が子はディに通った経験もないのですが、同じ年頃の息子を持つ身としては子供が働く先での人間関係とかは心配になります。
息子は2年ほどアルバイトをしています。職場の皆さんに感謝しています。息子が働けるのは周りの皆さんの暖かい対応だと思っています。
なので息子さんも理解ある職場で働けるのであれば、心強いと思います。

ただディという場は園や学校から親が帰ってくるまでの待機場所としての学童とは違って、通わせる保護者はそれなりの目的を持って通わせていると思います。園や学校では賄いきれないことをディに託すというか。
そうなると指導者に対する目も厳しくなると思います。他人事なら「希望」ですが、自分の子を見てもらうとなるとまた別かなぁと思います。そのあたりはぱんだのママさんと同じで息子がやれる事を冷静に考えると・・です。
息子も子供好きですしパニックとかは起こしませんが、何か起きた時に自分で考え「的確」な行動が取れるか?と聞かれると不安があります。指導にしても自分の考えを持って子供たちにやれるだろうか?ってこともです。

なのでもし息子がそういった職場に勤めるとしたならば、あくまで補助員としての仕事を望みます。
やはり責任が持てません。指導者がいて、その横で手助けをする。子供たちが来る前に準備をするとか、後片付けとかそう言った裏方メインがいいなぁって思います。
今、介護も含め業界が人手不足で軽度障害者も働き手としてアテにされている現状ですが、ディに子を通わせる保護者の立場でなく、ディに子供を働かせる母親の立場として想像すると人手不足から1人の指導者としてカウントされるのは怖いなぁと感じます。どんな仕事も失敗して覚えていくと思いますが、失敗して良い事とそうじゃない事がありますしね。対人間の仕事は失敗の幅が狭いので・・。

あくまでうちののび太のような息子の場合ですが(笑) ...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/22797
ぱんだのママさん、こんにちは。

息子さん、就職が決まっているのですね!
それも、お世話になっている児童デイの支援員さんとしてなんて。

それは、私にとってとても夢のようなお話です。

私の理想は、やはり娘が、そういう世界や、フリースクールなど、娘が娘らしく動けそうな、そんな場所だったらいいのにな…と思っています。

娘もそんな場所で働きたいなと思っている中3です。

息子くんが、そこに決まったということは、やっぱりそこが息子くんにとって、いい場所であると同時に、職員の方々も、彼なら!という思いがあってのことだと思うのです。

保護者の方は、そりゃ、色々いると思うし、中にはやっぱり、大丈夫かな?と思われる方もいらっしゃると思います。

でも、ちゃんとさらに上の先生がいらっしゃるわけだし、不安なら、彼の人となりを見に来てください、なんて声もかけて下さるんじゃないかなぁ…。

というより、デイ側もそんな声も十分想定内なのだと思います。

息子くんは、きっと周りの子ども達の声にならない声を、拾うことができるし、周りには見えないその子の世界を通訳することもできるんじゃないでしょうか。

それは、私がそこに通わせる保護者だとしたら、そんな方がいてくれてとても心強いとすら思います。

生徒として通うことから、支援員として通うことで、立場が変わることで難しいことも出てくるかもしれませんが、きっと息子さんなら、乗り越えられる、そんな気がします。

息子くんと、お母さんが歩いて来た道が、ちゃんとつながるところにつながっているんだなぁ…そんな気がして、私も力をいただきました!

これからの未来、そんな子達が絶対に必要となる世界になる気がしています。

我が家も、そんな道へ行けるように頑張ります*\(^o^)/*

...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/22797
>mamamaさん
ご意見ありがとうございます。
まだ幼児さんなんですね。
その頃息子は様子見の段階で、私は何もわかってなかったし、だからこそ将来の心配さえしていませんでした。
こういう子がいたら会ってみたいと思う方なんですね。
有り難いです。
うちは市内に児童デイができ始めた小3から通い始めたのですが、それから1年位の連絡帳には悪かったことばかり書かれていました(笑)
それがいつの間にか変わってきて…。
当時は普通学級だったので、そこで療育を定期的に受けられたのはとてもプラスになったんだと思います。
長期的に子供を見守ってくれる所、本当に大切ですよね。
我が家は私だけが子供をみている状態なので、大人になってもみていてもらえるところに出会えたのはラッキーだったと思っています。 ...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/22797
mamamaさん
2016/02/14 06:55
この度はご就職が内定しているとの事、おめでとうございます。

私は年長、自閉症児を育てているものですが、
ディの先生がおっしゃられたように、
きっと希望を感じると思います。

私も我が子が、将来どんなふうになるのか、未来が想像できません。
そんな中、預け先に、そちらの園で育った方がいると聞くと、
会ってみたいな、話を聞いてみたいな、うちの子と、
仲良くなってほしいな~と思います。

私は、家族以外に、自分の子供の良き理解者がいれば、、、といつも思っています。
もし、預け先に卒園された方が指導員になられていると聞けば、
そういった面で期待してしまいます(^^) ...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/22797
>とかげっちさん
ご意見ありがとうございます。
福祉のお仕事をされていたのですね。
福祉の現場って色々ありそうですね。
介護などという言葉が一般的ではなかった時代から福祉に携わっていた友人も最近休職したと言っていました。
息子の友人達が現場実習に行った老人施設では、仕事より人間関係でツラい思いをしたそうです。
息子のいくデイは福祉のプロが作ったところではなく(組織が大きくなった今は、スタッフは有資格者ばかり)障害者を雇うのも初めて。
きっと学校の進路担当や親の私とも連携を取りながら、やっていくと思います。
私も利用者の親の立場から、従業員の親に変わるので気持ちを入れ替えてお弁当をしっかり作ってあげるなど、できることをやっていきたいと思います。
とても心に響く沢山の言葉、ありがとうございました。 ...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています

きっかけは中学生の時からの日中の眠気で居眠りしてしまうことでした。高校生になっても治らず、通院を勧められ、とある市民病院へそこで自分の現状...
回答
んー。 診断は出きる立場ではありませんが、普通のADHD単独の人は主さんのような取り違え方はあまりしないんですよね。 いい子でなければな...
10

4歳男児の不安、緊張が尋常じゃありません

いつもお世話になっています。春から幼稚園の年中になる男児がいます。高機能自閉症、ADHDの診断を受けています。自閉症の中でも不安や緊張が強...
回答
うちも不安が強いタイプのスペクトラムです。 小学生になりかなり成長しましたが年少、年中あたりは同じような感じで何するの?とか常に聞かれま...
10

今朝、登園拒否をする息子を叩いてしまいました

いつもお世話になります。高機能自閉症、ADHDと診断された年中の子がいます。最近、幼稚園に行きたがらなくなりました。おそらく、園でのストレ...
回答
分かります!!うちは幸い、幼稚園は大好きでいそいそ登園してくれます。そこはいいのですが、うちは、食べ方が汚くて…。口に入れたのを出して、ぐ...
12

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
なぜ幼稚園休ませて療育施設の見学にはいかないのですか? わたしは幼稚園休んでいきました。幼稚園行事は避けて日程を選びました。 あとうちの地...
24

うちの5歳の娘は自閉症スペクトラム(アスペルガー傾向)で、小

学校入学前に放課後デイの環境に慣らすために児童デイに通わせていますが、今の施設には娘に対して犯罪的嫌がらせをする中学生がいます。犯罪的嫌が...
回答
小学校になれば、もっとし烈な環境になります。それは普通級にいっても、支援級にいっても同じなんです。支援級には様々な子がいますから、色々あり...
7

こんにちは

もう、春になりますかね。昨日はこちらは、お天気で暑いくらいでした。今日はあいにくの雨です。さてさて、先日こちらのサイトで星野先生の紹介があ...
回答
nekoさん コメントありがとうございます。 私の姉は頼ってくるので、色々世話をしていると、母がわりこんできたり。 そして、姉はコロッと手...
6

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
まだ2年生でしょ? うちの息子も全然勉強できなかったけど、高校くらいから急に伸び始めましたよ! 私立の中高一貫校に偏差値全くないに等しいに...
16

高校一年生の息子がいます

アスペルガーです。今日は就職についてご相談いたします。最近学校の担任ともほぼ絶縁状態?で…「特別支援学校に行ったほうがいいと思います」「私...
回答
ん~特別支援学校は、我が子、次男にも厳しい《自閉症、IQ60知的遅れあり》ので… 息子さんの場合は、希望しても絶対に、入れませんから、教...
8

先日、小1の息子(行方不明、お風呂でウンチ・・・)のことで質

問した「いり」と申します。たくさんの回答ありがとうございました。町の保健師さんに相談して、その後地域の発達障害支援施設を紹介してもらい、心...
回答
いりさん、こんにちは。とりあえず進む方向が定まったのはよかったですね。パニックは私もまだまだつかみきれていません。本人の体調、精神状況によ...
4

大学で、一人暮らしさせようかまよってます

正直、18まで、自閉症を、みるのはつかれました。本人はどちらでもいいとは言いますが叫んだりしたら?熱や薬飲み忘れ、悩みはつきないです。女子...
回答
すいません、条件厳しすぎます。 看護学科って実習、レポートの嵐だと思います。 近居で、親が毎日通うくらいの気持ちでないと厳しいと思います。...
8

通信制高校について境界知能の子供がいます

高校は低偏差値の私立と通信制高校も検討しています。外には出たいタイプなので週5日の登校型が向いてる感じです。でもネットなどの意見では、学力...
回答
補足です お子さん、確か身障者手帳所持してましたよね? 体育はどの程度できますか? 体育の単位が比較的取りやすいのは、もしかすると通信制か...
10

ASD中学生3年生男子の父親です

小学校6年生から不登校になり、中学もほとんど(10日前後/月)にしか学校に行かず、勉強もしたがらないので高校受験は全日制ではなく通信制に行...
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
もう少し成長してからにしては? 今始めたい理由はなんですか? 発達障害専門の習い事ならわかりますが、お子さんにはハードルが高いと思います...
5