質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ディスレクシアに対する周囲の配慮について息子...

ディスレクシアに対する周囲の配慮について

息子がディスレクシアのためメモ書きの代わりに音声メモを使ったり、メールよりも電話か音声・映像メッセージを送るといったように、最近の技術のおかげで比較的支援の仕方が多くて便利になりました。
ただ、先生がある程度ディスレクシアの息子に配慮してくれているとはいえ、やはりまだまだ苦労することは多そうです。
お子さんや周りにディスレクシアの方がいらっしゃるとき具体的にどのような配慮をなさっていますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちろるんさん
2016/03/09 21:43
うちもタブレットを使い始めた当初は周りの子からとやかく言われてました(笑)
やっぱり学校の先生の理解と連携が大事なんですね。
同じような経験を持った方がいらっしゃって安心しました。アドバイスありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23537
文字を読むことに関しては、筆箱に入る大きさのライン入りの棒ルーペを持ち歩き、
必要に応じて使っています。自宅学習の時は家の照明が紙に反射してまぶしく
感じるようですので、ブルーライト用のメガネを使っています。

学校では、ノートがとれなかったり、テスト解答がひらがなでも大目に見てほしい、と
伝えてあります。漢字テストはそのままだと0点ですが、解答用紙に先生が赤字で
正解を書き、それをなぞることでOKをもらっているようです。
タブレットやデジカメで黒板の写真をとる方法もやりましたが、タブレットは周りの子どもに
あれこれ言われ、写真撮影も担任が多忙で、結局挫折しました。
LDの知識が全くない担任にあたった時は、療育先と校長にお願いして、学校で
先生向けの勉強会を開いてもらうようにコーディネートしたこともあります。

あとは・・配慮というか、自分で周りに助けを求めて代読してもらっていることですかね。
え?これが読めないの?と苦笑されるそうですが、本人は恥ずかしいとかそんなこと
いってられないから、と前向きです。結局これが一番大事なことなのかな、と最近は
思っています。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に

腹が立ち、感情が抑えれません。のんびりペースで焦りもなく、思い通りに動いてた小さい頃は可愛かったけど、高学年になるにつれ、限界…爆発。嘘も...
回答
家の息子もほとんど同じですよー😅息子もADHDで投薬しています。 子供の不出来が自分の心の隙間にスマッシュヒットすると、怒りが抑えきれずに...
10

こちらは…ASDの小学5年生です

最近、学校でお友達の筆箱を隠したり、下駄箱の靴を入れ替えたりとかしてたみたいで学校から連絡がありました。その時は悪いことだとは、わかってる...
回答
謝罪に関しては、証拠がない限りどうかなとは思います。 万が一自分の子がやったという証人も複数いましたら必要となる可能性もあるかも知れません...
9

初めて質問させていただきます

4月から小5の息子がいます。漢字の読み書きが苦手で、今は家庭教師の先生に小2から小3の漢字を教えてもらっています。市の教育相談では学習障害...
回答
メリットがあることもあるかもしれませんが、それ以上に大きなデメリットを回避できるかもしれません。 うちの子、学習障害です。 それも中学に...
9

登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて

ごめんなさい、長文です。小学二年生、4月で三年生になる息子がいます。WISCでは作業に関する部分が低く、書字困難があると見ています。ノート...
回答
はじめまして。 うちの息子は、ぼっーとしていてマイペース、グレーの小学2年生の男の子です。 私は、息子が一年生の時は、登下校の際、後ろ...
9

学習障害グレーゾーン

中学進学時について質問させて頂きます。うちの息子っちは小学6年生。今年の春にディスレクシアと診断が出ました。小学5年の春に急に足が悪くなり...
回答
息子が現在中学1年です。 小学校と中学校では管轄が違うので引き継ぎが上手くいかなかったです。 が、入学式の後に、学年主任と担任と話合いをし...
8

保護者の皆様にお伺いします

学校の先生ではなく「塾講師」という立場の人間から、遠回りでも指摘を受ける事は侮辱(極端ですが)に感じますか?おなじ「先生」として見て頂けな...
回答
こんにちは 例え学校の教師でも憶測の診断名は出さない方がよいと思います。 ただ現状の問題点は面談等の時間があれば伝えてもよいのではない...
13