締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ディスレクシアに対する周囲の配慮について息子...
ディスレクシアに対する周囲の配慮について
息子がディスレクシアのためメモ書きの代わりに音声メモを使ったり、メールよりも電話か音声・映像メッセージを送るといったように、最近の技術のおかげで比較的支援の仕方が多くて便利になりました。
ただ、先生がある程度ディスレクシアの息子に配慮してくれているとはいえ、やはりまだまだ苦労することは多そうです。
お子さんや周りにディスレクシアの方がいらっしゃるとき具体的にどのような配慮をなさっていますか?
息子がディスレクシアのためメモ書きの代わりに音声メモを使ったり、メールよりも電話か音声・映像メッセージを送るといったように、最近の技術のおかげで比較的支援の仕方が多くて便利になりました。
ただ、先生がある程度ディスレクシアの息子に配慮してくれているとはいえ、やはりまだまだ苦労することは多そうです。
お子さんや周りにディスレクシアの方がいらっしゃるとき具体的にどのような配慮をなさっていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
文字を読むことに関しては、筆箱に入る大きさのライン入りの棒ルーペを持ち歩き、
必要に応じて使っています。自宅学習の時は家の照明が紙に反射してまぶしく
感じるようですので、ブルーライト用のメガネを使っています。
学校では、ノートがとれなかったり、テスト解答がひらがなでも大目に見てほしい、と
伝えてあります。漢字テストはそのままだと0点ですが、解答用紙に先生が赤字で
正解を書き、それをなぞることでOKをもらっているようです。
タブレットやデジカメで黒板の写真をとる方法もやりましたが、タブレットは周りの子どもに
あれこれ言われ、写真撮影も担任が多忙で、結局挫折しました。
LDの知識が全くない担任にあたった時は、療育先と校長にお願いして、学校で
先生向けの勉強会を開いてもらうようにコーディネートしたこともあります。
あとは・・配慮というか、自分で周りに助けを求めて代読してもらっていることですかね。
え?これが読めないの?と苦笑されるそうですが、本人は恥ずかしいとかそんなこと
いってられないから、と前向きです。結局これが一番大事なことなのかな、と最近は
思っています。
必要に応じて使っています。自宅学習の時は家の照明が紙に反射してまぶしく
感じるようですので、ブルーライト用のメガネを使っています。
学校では、ノートがとれなかったり、テスト解答がひらがなでも大目に見てほしい、と
伝えてあります。漢字テストはそのままだと0点ですが、解答用紙に先生が赤字で
正解を書き、それをなぞることでOKをもらっているようです。
タブレットやデジカメで黒板の写真をとる方法もやりましたが、タブレットは周りの子どもに
あれこれ言われ、写真撮影も担任が多忙で、結局挫折しました。
LDの知識が全くない担任にあたった時は、療育先と校長にお願いして、学校で
先生向けの勉強会を開いてもらうようにコーディネートしたこともあります。
あとは・・配慮というか、自分で周りに助けを求めて代読してもらっていることですかね。
え?これが読めないの?と苦笑されるそうですが、本人は恥ずかしいとかそんなこと
いってられないから、と前向きです。結局これが一番大事なことなのかな、と最近は
思っています。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ナビコさん、ありがとうございます。
はい、短期記憶が悪いので頭に数を浮かべることが非常に弱いのです。wiscの数唱がだめでした。
なので...
14
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。
だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
家の息子もほとんど同じですよー😅息子もADHDで投薬しています。
子供の不出来が自分の心の隙間にスマッシュヒットすると、怒りが抑えきれずに...
10
こちらは…ASDの小学5年生です
回答
謝罪に関しては、証拠がない限りどうかなとは思います。
万が一自分の子がやったという証人も複数いましたら必要となる可能性もあるかも知れません...
9
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
そうだったのですね。理解されないことは辛いですよね。一生懸命に色々なことを考えられていることが伝わってきました。頑張っているのですね。
...
9
一昨日、漢字の書き取りの宿題が出ました
回答
kanonさん、こんにちは。
息子の場合で恐縮ですが、完璧主義というか、自分がハッキリちゃんと出来る自信がないとやりたがらずにパニックと...
5
4月から5年生の息子がいます
回答
文字が歪んで見えるのは【不思議の国のアリス症候群】かもしれません。
http://benesse.jp/kosodate/201511/2...
6
こんばんは!11歳のADHDの息子がいますコンサータとインチ
回答
「読み」が困難なお子様に対しては「デイジー教科書」というのがあります。
http://tokorozawa-mdaisy.org/scho...
5
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
数値ばらつきがあると、はっきりしてほしいって思いますよね。
検査する人の技術にもよると思うし、子供さんのコンディションや、環境。あと、月齢...
4
不登校のお子さんがいる方、勉強はどうしていますか?息子は国語
回答
ayaさん
ありがとうございます。
息子は、かなり重度の情緒障害で、放課後等デイは近くは何箇所も見学に行って、暴れまくり、唯一気に入った所...
9
先日、息子が通う小学校で参観日があり、夫婦で行きました
回答
私も、そのまま。
担任の先生に、言いますね。
担任の先生は、息子さんの障害のことは、伝えてあるのでしょうか?
知らないのであれば、致し...
14
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
こう言う子供は、思考回路が違うから言ってもわからないと思うから。私も、またか~とか色々ありますが、心折れそうになりながら日々頑張ってますが...
10
初めて質問させていただきます
回答
メリットがあることもあるかもしれませんが、それ以上に大きなデメリットを回避できるかもしれません。
うちの子、学習障害です。
それも中学に...
9
登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて
回答
はじめまして。
うちの息子は、ぼっーとしていてマイペース、グレーの小学2年生の男の子です。
私は、息子が一年生の時は、登下校の際、後ろ...
9
今日も3歳下の弟のいいなり小5広汎性発達障害男子です以前にも
回答
はじめまして。気になるところがあり投稿しました。
読んでいて思ったのですが、弟さんは、検査は受けているのでしょうか?
私も地方育ちです、...
10
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
うちの場合、父親の役割りとしては、息子(ADHDグレー)と小さい頃は、体を動かして遊べる遊びに付き合ったり、お風呂に入り、体の洗い方などの...
5
学習障害グレーゾーン
回答
息子が現在中学1年です。
小学校と中学校では管轄が違うので引き継ぎが上手くいかなかったです。
が、入学式の後に、学年主任と担任と話合いをし...
8
保護者の皆様にお伺いします
回答
こんにちは
例え学校の教師でも憶測の診断名は出さない方がよいと思います。
ただ現状の問題点は面談等の時間があれば伝えてもよいのではない...
13
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
追記
ちなみに、ASDの診断がついたのはいいのですが、結局今後どうすれば良いのかわかりません…
何か投薬や、役所での手続き等、出来ることは...
7
先日は8月にSLDと診断された娘の事で質問をさせていただいて
回答
tontonさんへ
コメントありがとうございます!😊
前回の質問でもデイジー教科書のお話や、他のことも教えてくださって感謝しております。...
9