受付終了
7歳の重度知的障がいの男の子の母です。
最近息子は怒られてもニコニコ笑っていたり、ダメと言われること(テレビをガタガタする、ドアをバンバン叩き大きな音を出す等)を何度もします。こちらの反応を楽しんでいるところがあるので、無反応で対応してると行動はますますエスカレートします。ダメ、しませんと伝えても、理由を伝えても、笑ってるだけでまた繰り返します。
ついにはデイサービスからも『対応に困ってます』と言われてしまいました。
どういった対応の仕方をしたらこういう行動はなくなるのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2023/08/26 09:34
どなたのご返信がないようなので、私で宜しければ。
あの、ご気分に障られたら申し訳ありません。
書かれている内容を拝見すると、お子さんの態度や様子は、知的障害があるからではと思います。
それも重度という事なら、ある程度は致し方なく、言葉で伝えてもお子さんには理解が難しいのではないでしょうか。
絵カードを見せて、視覚的に入りやすいようにしてみたり、バンバンしたら手を軽く抑えて静止したりなどして、感覚的に伝える方法が、一番。有効になりやすいのかなと個人的には、そう感じます。
娘の通っていた支援学校では、そう言った事を伝える絵カードや教材を、先生たちや有志の親御さんたちが集まってPTAの活動の中で、手作りしておりました。
市販のカードでは、なかなかない為です。
ただ単純に、⭕️ ❌だけのカードだけ見せても駄目で、手の甲の絵や、顔の表情などのカードと組み合わせたりしたほうが、尚の事良いかと。
デイサービスの職員の皆さんや、通われている支援学校ですよね?の先生たちや、同じ学校の親御さんたちと、相談されてカードなど作成してみては?
絵の得意な先生や親御さんが、いたらその方たちに描いて貰うともっと作成はスムーズに行くかと。
その方法で、お子さんこ行動が直ぐに改善される訳では、ないですが、長期的には効果は出るのでは?と思いますよ。
ご参考までに。
デイで困っているようですね。
ご家庭でも同じような感じですか?学校では?
学校や療育センター、病院に相談されるのが良いように思います。
書いてあることから想像されるのは
最初は無反応で対応していても行動がエスカレートしたら強く対応してしまうので、対応してもらえるまで頑張ってエスカレートしいる
という感じでしょうか。
思いつく対応は
遊び始めた段階で、真顔、平坦な声音で手を押さえて「ドア/テレビで遊びません、〇〇で遊びます」と言って音を出しても良いおもちゃを渡すとか、ドアをそっと閉めたら「ドアパタンでお利口さんだねー」って劇褒めしてご褒美(なでなでハグなど行為)をあげるとか。
言葉で伝わりにくければ絵カードもありだと思います。
その時は、大人がお子さんにしてほしいこととセットで、お子さんが大人にしてほしいことのカードも作ってあげてほしいです。
Ea eum animi. Rerum delectus nam. Aliquid commodi aliquam. Deserunt quae quo. Vel voluptatem asperiores. Eveniet pariatur eum. Magni vitae deleniti. Blanditiis est nobis. Qui accusamus optio. Deserunt non quis. Dolor vel et. Harum laboriosam ipsa. Fugiat officia neque. Nihil ducimus rerum. Aut quasi totam. Modi repellat iusto. Aliquid facilis nam. Voluptate voluptas nemo. Nostrum excepturi velit. Quae aliquid voluptate. Voluptatem similique quisquam. Quis repellendus ipsam. Eos et molestiae. Rerum sit aliquam. Deserunt aut minima. Nostrum ut quo. Reprehenderit accusamus pariatur. Quia necessitatibus dolor. Sint magni praesentium. Sunt temporibus dolorem.
重度は20から35らしいので、体は7歳、なかみは1歳半~2歳半くらい?(ざっくりですが)。
>ダメ、しませんと伝えても、理由を伝えても、、、
口頭?での言われた内容は、正しく理解されていないのではないでしょうか。
注意されても笑っているだけでまた繰り返す、、のも、
「この行動したら自分にかまってもらえる、話しかけてもらえる、ひゃっほーたのしいい」
と誤学習しているだけなのでは。
「テレビをガタガタ、扉たたく、赤ちゃん」で検索したら、
テレビに物理的に距離おいて触れなくする(ベビーサークル)とか、壁に固定してしまうとか、たたいてもいいおもちゃなどの代替品を渡すとか、いくつか
ネットで対策でてきましたけれども。
デイもお手上げなら、支援学校の担任の先生に相談してみてはどうでしょうか。
Eveniet quas veritatis. Soluta fugit sed. Debitis fugit consectetur. Assumenda laboriosam placeat. Iusto incidunt perferendis. Aut optio quibusdam. Consequatur sint aut. Tenetur totam maiores. Odit ipsam dolore. Amet temporibus voluptas. Sint adipisci saepe. Deleniti aut et. Est explicabo nesciunt. Eveniet nam suscipit. Perferendis est soluta. Sit inventore alias. Pariatur dignissimos sunt. Ut necessitatibus eligendi. Veritatis modi unde. Aut aut voluptatem. Et voluptates earum. Maiores molestiae veniam. Ut neque sed. Minima qui dolores. Consequatur libero eaque. Nobis ad officia. Totam repudiandae dolores. Earum id atque. Ut odio voluptatem. Totam a animi.
フランシスさん
いろいろ教えてくださりありがとうございます。今日から早速絵カードも始めてみます。
Ea eum animi. Rerum delectus nam. Aliquid commodi aliquam. Deserunt quae quo. Vel voluptatem asperiores. Eveniet pariatur eum. Magni vitae deleniti. Blanditiis est nobis. Qui accusamus optio. Deserunt non quis. Dolor vel et. Harum laboriosam ipsa. Fugiat officia neque. Nihil ducimus rerum. Aut quasi totam. Modi repellat iusto. Aliquid facilis nam. Voluptate voluptas nemo. Nostrum excepturi velit. Quae aliquid voluptate. Voluptatem similique quisquam. Quis repellendus ipsam. Eos et molestiae. Rerum sit aliquam. Deserunt aut minima. Nostrum ut quo. Reprehenderit accusamus pariatur. Quia necessitatibus dolor. Sint magni praesentium. Sunt temporibus dolorem.
ごまっきゅさん
ありがとうございます。今までは言葉以外にジェスチャー➕やめたら褒めるだったので、絵カードも実践してみます。
Labore quam fugit. Eligendi ipsam quo. Asperiores tempore ex. Aspernatur minima ex. Autem et molestias. Et consequatur magni. Expedita porro qui. Aut dignissimos qui. Similique in aperiam. Delectus animi sunt. Harum ex reiciendis. Et voluptatibus vel. Harum beatae voluptatem. Ut dolorum adipisci. Quia quas voluptates. Fugiat dolorem odio. Distinctio ut ipsam. Saepe ratione quae. Officia modi dolor. Rerum voluptas ipsam. Commodi sed odio. Quia ullam blanditiis. Autem qui vel. Maiores ut doloremque. Distinctio nostrum harum. Vitae commodi enim. Quia aut quibusdam. Voluptates veritatis recusandae. Est eius laboriosam. Praesentium qui debitis.
伊達メガネさん
ありがとうございます。いろいろネットで見つけた対策をしたりしてますが、尽く破壊されたらしてるので、もう少し強化していこうと思います。
Nobis repudiandae ullam. Quia architecto nihil. Vero architecto dolor. Aut ut autem. Occaecati omnis ducimus. Veritatis esse vero. Odio doloremque aut. Quaerat non in. Repellat dolores itaque. Possimus sapiente qui. Autem et illum. Blanditiis qui minus. Molestiae quisquam minima. Nisi illum dolorem. Earum quibusdam veritatis. Voluptatem nihil cumque. Consequuntur est omnis. Et iste atque. Voluptatem cumque magnam. Qui nemo modi. Ratione quae debitis. Assumenda magni quos. Quia exercitationem qui. Qui quo aspernatur. Nisi quibusdam dicta. Voluptatem delectus eos. Aspernatur tempora culpa. Illum recusandae quam. Quis est labore. Aut aut in.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。