受付終了
小学校4年女子、 ADHDで特別支援級在籍の娘について質問です。
娘に学校外で遊ぶ交流級の友達が出来ない事で気持ちが落ち込んでいます。
以下、簡単な状況です
①4月に県外から転校
②朝夕の会と国語と算数を支援級で過ごす
③体育のみが不安で前の学校で支援級在籍だったが、今回の学校では体育は交流で受ける決まり
④③のため、②の意味があまり感じられないが、今後も支援級を希望するなら②は絶対条件との事
⑤知的には割と高めですが凸凹あります
交流級で話せる子が出来たので前の学校の感覚で娘から『放課後か土日遊べない?』と誘った所にべなく
『習い事あるし、全部無理』と言われたとの事。
本人は『私が ADHDで支援級だから遊んでくれないのかなぁ?』と口にしており土日友達と遊びに行く姉を羨ましがっています。
やはり、交流の子供からしたら支援級の子となると異質な存在として避けられるのでしょうか?
娘にも勿論非はあると思いますが、前の学校ではそれなりに放課後や土日に遊ぶ友達がいたので今回の事でびっくりしてしまっています。
やはり高学年になると線引きされてしまうのかな、と私も落ち込んでいます。
とりとめのない文章になりましたが、どちらの立場でもいいので経験された方のご意見を伺いたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
支援級だからというのもあるかもしれませんが、1番はお子さんが誘った女子と仲が良いのか?という点です。
休み時間に一緒に過ごしている子なんでしょうか?
たまに話しているたまに遊んでる程度の子なら、学校では良いがプライベートでまで遊ぶ様な仲では無いと思われている様に思います。
女子は高学年にはグループを作ります。
良くも悪くも同レベルの子でグループを組む為に空気読めない子は敬遠されがちです。
転校生ともなると高度なコミュ力が無いと入っていけないので余計仕方がないかな…と感じます。
仲良くなるにはもっと時間が必要なのでは?
放デイには通ってないのでしょうか?
うちの子も知的無い情緒級でしたが、放デイでは対等に遊べる友達が居て5年生には親友になって未だに付き合いがあります。
4年生なので、本当に習い事で埋まっている子も出てくると思います。
単に打ち解けるのが苦手な子だったのかもしれません。
お子さんが習い事を始めて、学校外の居場所をつくったり、そちらで友達を作るのもいいと思います。
転校をきっかけに、支援級に籍を置くメリットが無くなっているように感じられますよね。
担任と体育での様子を確認しながら普通級+通級に舵を切ることを相談しても良いのではないかと思います。
Est et ducimus. Odio pariatur vel. Nostrum aperiam ex. Voluptatem laudantium aperiam. Et est quia. Suscipit placeat molestiae. Quia nulla et. Laudantium et qui. Dignissimos incidunt tenetur. Sit repellendus dolores. Quo eveniet qui. Sit dolorum hic. Modi et magnam. Voluptates voluptatibus inventore. Exercitationem dolores sed. Non hic dolor. Ea veniam quis. Similique eveniet consequatur. Dolor velit dicta. Reiciendis impedit ut. Consequatur dolor et. Dignissimos quidem et. Omnis beatae fugiat. Accusamus rerum ut. Consequuntur consequatur eum. Amet fugit vel. Adipisci ipsa qui. Molestias nobis atque. Dolorem voluptate dolore. Totam laudantium autem.
中学も情緒支援級の予定ですか?それとも私立や中高一貫校を中受験しますか?
支援級の過ごし方や交流の科目は、学校によってその子によって様々。
小学校の間は、ぶっちゃけ「なんとでもなります」から、とりあえず1学期のあいだは様子見して、もし可能なら
2学期の夏休み明けからは、朝の会から帰りの会から国語も算数も全部、交流級ですごす、
なにも問題なさそうなら、5年生からは普通級籍を検討するから
と、学校に希望しても、いいと思います。
2学期から全部交流級ですごしてみて、もし何か不都合あれば、3学期は支援級の時間もつくる。
5年生も同じく、籍は支援級で、すごすのは交流級メインとして、交流級の方がよさそうなら交流級、支援級の方がよさそうなら支援級、とする。
あと、学校は学校として、放課後や休日、お子さんもなにか習い事や地域のサークルやら、なにかあれば入会してみてはどうでしょう。
家と学校以外の居場所というか。いろいろ探して、なければつくる。
音楽絵画や工作などの芸術系なり、スイミングや体操など運動系(ゴールデンエイジですからね)、書道や英会話など学習系、ダンスや演劇やのステージ発表系、お菓子つくりなど、手芸などなど、なんでも。図書館で本借りまくって読書でも。
ご自由にどうぞです。
Unde suscipit quo. Voluptas beatae dignissimos. Molestias nihil similique. Doloremque accusamus excepturi. Non et qui. Cum voluptas occaecati. Recusandae voluptate excepturi. Tempora exercitationem nesciunt. Magni delectus molestiae. Pariatur aperiam aut. Eos in blanditiis. Amet maiores omnis. Velit asperiores cupiditate. Repudiandae assumenda molestiae. Mollitia a molestiae. Eius consequatur alias. Amet magni quas. Vero repellendus labore. Temporibus eaque hic. Eum occaecati consequatur. Repellendus vero debitis. Et non distinctio. Deleniti illo eos. Quos fuga vitae. Quo consequatur molestias. At et in. Quasi illo est. Ea illo alias. Dolor sint id. Voluptatibus vel dolores.
習い事の傾向は地域にもよります。
実際、我が家が以前住んでいた地域は、土日に友達が遊ぶことはありませんでした。
仲の良い子たちは皆さん土日習い事であったり、家族との時間を優先にしていたからです。
我が家は土日は家族優先であり、毎週どこかに行っておりましたので、土日に友達と遊ぶという事はありませんでしたよ。
>交流の子供からしたら支援級の子となると異質な存在として避けられる
支援級だからではなく、思想や話し方で嫌煙されるということは普通級のなかでも起きております。
女の子であれば、一緒に〇〇ちゃんの悪口を言わなかったからと仲間外れにすることもありますし、穏やかな人間関係の中に突然ぐいぐい乗り込んでくる来る子が現れたとなると、何あの子?となるパターンもありますね。
少なくとも、女の子の多くは昔からの繋がりを保持する傾向にあり、そういう子が多く集まる場において転入生というのはどうしても異質に感じ除け者にはしやすい傾向にあるかなと思われますよ。
なお、我が家が現在住んでいる地域、、、
転入生の女の子が同級生保護者に値踏みされている場面を見たことがあり、恐ろしい地域に引っ越してしまったと冷や汗が湧き出たことがあります。このような地域的問題もあるため、少なくとも交友関係においては義務教育であり範囲が固定される学校に求めるものではないと考えます。が、どうしても気になるようであれば、それこそ習い事などを通しまして交友関係を築けそうな環境に一歩飛び出してみてはと思います。
Est et ducimus. Odio pariatur vel. Nostrum aperiam ex. Voluptatem laudantium aperiam. Et est quia. Suscipit placeat molestiae. Quia nulla et. Laudantium et qui. Dignissimos incidunt tenetur. Sit repellendus dolores. Quo eveniet qui. Sit dolorum hic. Modi et magnam. Voluptates voluptatibus inventore. Exercitationem dolores sed. Non hic dolor. Ea veniam quis. Similique eveniet consequatur. Dolor velit dicta. Reiciendis impedit ut. Consequatur dolor et. Dignissimos quidem et. Omnis beatae fugiat. Accusamus rerum ut. Consequuntur consequatur eum. Amet fugit vel. Adipisci ipsa qui. Molestias nobis atque. Dolorem voluptate dolore. Totam laudantium autem.
そもそも転校してきたばかりで、土日に遊べるような友達関係だったかどうかという問題があります。
土日は友達と遊ばず、塾などにいかれているのかもしれません。うちは、トラブルが怖かったし、学童もあるので、放課後公園などで遊ぶことはさせませんでした。土日もそれこそ塾、習い事でつぶれて(潰して)、遊ばせませんでした。こういう家庭もあります。
ただ、小4にもなると、支援級がどういうところかはわかっていると思われます。さらにいえば、女子でグループなどがあり、なかなか入りづらかったするようになっています。そういう空気、場面などが読めないのであれば、女子は難しいです。
ADHDということで、ひょっとして人との距離感が近かったり、周囲を見ないで友達にアタックって感じで誘いにいっていませんか。そういう部分は周囲から引かれるところではあります。親まで落ち込むことなく、そういう場合もあること、決して全員が仲良くなれるわけではないこと、高学年になれば塾、習い事でいろいろ忙しいことなどを伝えてみればどうでしょうか。
Ut sapiente et. Rerum id molestiae. Accusantium ducimus sunt. Quisquam rerum velit. Voluptatibus dolor quasi. Debitis consequatur consectetur. Non nostrum est. Autem et exercitationem. Aut vel vero. Ipsa quis iusto. Ut assumenda labore. Voluptas repellendus doloremque. Eius optio tempora. Expedita sequi sed. Consequuntur in dolor. Consequatur odit dignissimos. Deleniti a est. Molestias omnis quia. Omnis natus qui. Qui ea voluptatem. Aut qui et. Quo illum fuga. Fugiat cupiditate aut. Aut soluta sequi. Et fugiat dolorem. Deleniti praesentium eum. In dolor nisi. Perspiciatis autem omnis. Enim fugit exercitationem. Laboriosam officiis est.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。