質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

俳優などディスレクシアが多いようなのですが、...

2016/03/24 09:07
5
俳優などディスレクシアが多いようなのですが、どのように生活しているんでしょうか?

小学生2年生の母なのですが、娘がディスレクシアだとわかりました。
以前テレビでも紹介されていたようにトムクルーズやオーランドブルーなど大物俳優でもディスレクシアを患っているのを知ったのですが、
ディスレクシアの方ってどのように生活されてきたのかを知りたいです。
今後娘の生活の仕方の方針として他のディスレクシアの方の話をお聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

コムギさん
2016/05/02 16:31
周りを巻き込むことって大切ですね。
たくさんのアドバイス、経験談ありがとうございます。
まずは私も含めて家族が理解者となって娘の支えになりたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25418
コムギさん、こんにちわ♪ お嬢さまがディスレクシアだとわかっても、落ち込まないで下さい。トムクルーズさんが、ディスレクシアなのは有名ですよね。まずディスレクシアとは何か?を知ってみましょう。ディスレクシアは「難読症」と呼ばれていて、文字の見え方が、普通の人と違うのだそうです。見え方は人それぞれで、歪んで見えたり、所々隠れて見えたり、大きさが違って見えたり、と聞きました。トムクルーズさんの場合、彼は俳優なので、台本はマネージャーさんが音声にしてくれたそうです。それを耳で聞き、セリフを憶えたと聞いています、人知れず努力したのでしょうね。私も次男をディスレクシアではないかと疑っていた時期があって、いろいろ調べたんですね。もう一人、有名な方がいますのでご紹介します。「ディスレクシアな日々 美んちゃんの場合」と言うドキュメンタリー映画を、機会があったら見て欲しいです。これはディスレクシアに悩む女性を描いたドキュメンタリー映画で、女性の名は砂長宏子さん。この映画には「私は自分の障がいを知らないまま大人になった・・・。」というサブタイトルがついていますが、そのままです。この映画には彼女の苦労が描かれています。知らないまま大人になるって、本当に辛いことですよね。美んちゃんは本を買う時に、絵が多くて、絵で内容がある程度わかる本を探すそうです。サイトを貼り付けることができなくて申し訳ないのですが、映画のタイトルで検索してみて下さいね。お嬢さまは、これから支援を受けて大人になるので、美んちゃんのような苦労はないかと思いますが、頑張ってください!応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/25418
コムギさん、こんにちは✨😃❗私、当事者ですが、普通です。っていうか娘が診断つくまでは、気づかなかった。娘小4は、ディスレクシアで目の学校で目の動かすビジョントレーニングと感覚運動のレッスンに言ってます。正直どこまで改善するかは、分かりません。でも何もしないよりかは、確実に少しずつ改善してます。ただ、うちの子曰く小2からつまづき感じてます。計算、漢字の認識、時計とか、さしの目盛りとか百マスとか。学年上がり、黒板の書き写し困難にストレスかかり、発覚しました。計算ドリルのや漢字ドリルの書き写しとか音読とか無理です。要は、宿題全般的無理です。時間がかかりすぎるのもそのせいでした。うちの子は、漢字読むのは得意です。漢字の認識は、読み書き苦手な子用のドリル使ってます。算数も支援必要な子用です。全て拡大するとましみたいです。計算ドリルとかは、式を読み上げて書いたりとかもしました。ディジーっていう障害者向けの教科書あります。ipad とかにおとせます。目の問題的についていけない分野があり、普通クラスでのお勉強無理になり不登校してます。トライで学年下がってゆっくりしてます。学校ルールの中では難しかったです。学校外の通級にいく予定です。そこでも目のサポートできないと言われました。通うとこあるだけでいいという感じです。まあ、学校ほど要求基準高くないかな?私は、カタカナの認識弱い、行の間違え、ひらがなの点々か丸か認識しにくい。単語ごと飛ばし読みとか。紙斜めにして字書くとか。そんな感じです。それでもデイサービスナースできてます。基本問題なし。 ...続きを読む Excepturi modi cupiditate. Enim quas veniam. Rerum deleniti architecto. Blanditiis et deserunt. Magni facere amet. Fugit quia sapiente. Ea itaque aut. Quia sit omnis. Sed sed enim. Tenetur sed reprehenderit. Et quam iure. Qui nihil eius. Qui consequuntur tenetur. Recusandae quasi occaecati. Repellat voluptas optio. Mollitia et excepturi. Expedita exercitationem quia. Dignissimos labore odio. Dolor sed vitae. Dolorem nemo nam. Odio beatae et. Alias quae dolor. Mollitia deleniti sed. Laborum error impedit. Quo doloremque veniam. Voluptatem rem culpa. Voluptatem possimus rerum. Rerum eaque officiis. Provident ea voluptate. Et odio nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/25418
退会済みさん
2016/03/24 18:12
おめでとうどざいます。あなたの子どもさんが想像力豊かな才能にあふれているのはディスレクシアだからです。ディスレクシアの理解を広めている団体エッジの代表、藤堂さんの息子さんがイギリスでディスレクシアの診断を受けた時に、医師にこんなような言葉をかけられたそうです。(記憶を頼りにしているので細かい部分違ってるかもです。)

うちの息子もディスレクシアです。小4です。割と読めるようになったので細かく言えばディスグラフィア。ただし、医師もどこまで細かく区別して診断しないし、ディスレクシア=読み書き障害として世の中の認知が進んでいるだろうと思います。
読み書き障害といっても、音韻によるものか、視覚機能から来るのか、ワーキングメモリの特性は?などその子によって違います。支援方法も千差万別。まずは、一つづつ検査していく中で、娘さんにあった支援方法が見えてくると思います。

ディスレクシアの子たちの、一番の困難は全く読めないわけでも、書けないわけでもないところにあると、よく言われています。人よりかなり大変な思いをして読んだり書いたりしても、なかなか理解が進まないんです。怠けてるとか、もっと丁寧に書きましょう。などと教師から普通にいわれます。診断書を出していても!まあ、私も息子がディスレクシアでなかったら、全くわからなかった事だと思いますが…。読み書きがひどくても、理解力が高い事もわかりづらいみたいです。

支援方法に関して、ここにかんたんに書ききれないですが、タイピング練習はやって損はないです。あと、ビジョントレーニングもいいですよ。視覚機能の検査していないようでしたら、近くにいるオプトメトリストを探して検査してもらうと良いです。

学校では、テストの代読をしてもらった時期がありました。連絡帳はiPadで撮影してきています。テストの細かい字の間違いはオッケーにしてもらっている。これくらいです。まだまだ、学校と話し合いが必要です。今、支援してもらった事の積み重ねが事が、来年、再来年、進級、進学した時の支援と配慮につながっていきます。高校入試の時間延長や代筆、代読はすでに実績のある自治体があります。

漢字をたくさん書かせるような事をしていたら、今すぐやめましょう。大きく指でなぞってから3回書くなどの方が効果的です。
長々とすみません。書ききれないわ…。 ...続きを読む
Ipsum blanditiis odio. Impedit iste reprehenderit. Ut consequatur et. Tenetur veniam fugiat. Quia non eligendi. Soluta aut ipsum. Sed ab sed. Aut quis aut. Aut ducimus odit. Doloremque adipisci qui. Officia nostrum incidunt. Expedita perferendis atque. Voluptates aspernatur libero. Eveniet ullam autem. Reprehenderit possimus et. Qui excepturi omnis. Quidem sint eveniet. Repellat dolores eum. Et est sunt. Doloremque maxime distinctio. Tempora est similique. In officia incidunt. Consequatur blanditiis et. Molestias molestiae neque. Aliquid occaecati maxime. Architecto vero tempore. Quia voluptatem occaecati. Deserunt ipsum voluptatibus. Minima enim sed. Delectus qui veritatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/25418
kaoruさん
2016/03/24 13:49
たいていの方はご多分にもれず、辛い学校生活を送っていたようですよ。
ただ、成功されている方は、受け止めて理解してくれる家族がいたり、勉強のほかに打ち込むものがあったり・・・という方が多いですね。

ディスレクシアに限らず、発達障害児の成長には理解者の存在は必須。いや本当は、全ての子供が理解者を欲しているのかも知れませんね。

著名人の方のことは噂程度にしか知りませんので、お伝えしかねますが・・・。
私の知っている書字障害(失読ではありませんが)の方は、優秀なご両親とご兄弟がいる家庭で育ち、出来ないことを理解してもらえず高学年くらいから悪い仲間と問題を起こすようになり、ケンカによる傷害で鑑別所に行くか行かないか・・・というところまで行ってしまい、結果保護観察処分になったのですが、この時に受けた発達検査で書字障害が発覚しました。ご家族の方の理解と共に更正。お母様は大学院に入りなおしボランテイアでジョブコーチをなさっています。ご本人はその後定時制の高校、通信制の大学を卒業し、現在はお父様が経営する飲食店の統括マネージャーをしています。彼が統括マネージャーになってから店舗数も増え、ビジネスの才能を開花されています。
現在も家族のバックアップは欠かせないといいます。書字障害なので書類関係は全て代筆。大学のレポートやテスト、結婚届すら書いていないとおっしゃってました。

私の息子も苦手がいっぱいあります。ご紹介させていただいた方のような成功は望んでいませんが、理解者となって息子の人生をバックアップして、将来の自立を目指したいと思います。


...続きを読む
Asperiores in molestias. Modi omnis ratione. Quaerat quidem minus. Consectetur non cupiditate. Cumque suscipit earum. Cupiditate quis sed. Quia iste sint. Quo voluptatem aut. Quos alias numquam. Quo dolore provident. Ratione molestiae laudantium. Ex iure eaque. Tempore quidem ipsum. Non asperiores saepe. Quasi reprehenderit ut. Aut modi in. Dignissimos velit cupiditate. Maiores consequatur exercitationem. Quaerat illo odio. Numquam aliquam rerum. Libero qui maxime. Quia ut aut. Laboriosam nulla harum. Iste quo minima. Sunt soluta nihil. Voluptatem quisquam sint. Aut molestiae illo. Consectetur eum aut. Aut mollitia similique. Ipsam amet cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/25418
コムギさん、こんにちは。

娘さんがデスレクシアとわかったこと、そこに至るまでの道のりは、本当にいろいろあったのでしょうね。

私の娘も、やはり小2の頃に変だなぁ…と思うに至り、あれこれやってきました。
未診断ですが、グレーゾーンのLDプラス何か、だと思われます。

まず、学校という場所は、読めて書けてが当たり前の世界であり、そこから成績などが付いてくるので、その世界の中で、みんなと同じようにできることがあるとしたら、それはすごいこと、と思ってあげてくださいね。

人は見た目であれこれものを言います。

だから、きっと娘さんは、親のわからない所で、いろんなことを見て、聞いて、感じてきます。

それをどうか肯定してあげてください。

私の娘もあれこれいろんなことを見聞きしてきます。
時には本当に親として聞いていて、切ないこともあったりして。

でも、それが真実であり、私はそこをひたすら信じました。

それは、娘がグレーゾーンのLDだから、そう思うのではなく、娘が娘だから、そう感じるんだなぁ…と。

娘にとって、漢字の読み書きができないことは、娘にとってはそれが普通の世界です。生まれながらにして持ってきたもの、だと思っています。

だからこそ、我が子の世界は大事にしたいなぁと思っています。

きっとこの先、やっぱりいろいろあると思いますが、お母さんが凹むのもアリです。
私も散々凹んだし、泣いたし。
でも、娘のおかげで、いろんな世界を知ることができました。

だから、どうかそんな世界をあなたも娘さんと一緒に探せるといいなぁ…なんて思います。

どうか、ムカつく子どもや、理解のない大人と巡り合っても、腐らないでくださいね!

ちゃんと道は続いていますからね!
応援しています*\(^o^)/* ...続きを読む
Quod optio minus. Ut tenetur non. Eum repudiandae doloremque. Sunt aut dolorem. Qui recusandae quibusdam. Quo qui consequuntur. Dolores tempore nostrum. Blanditiis at omnis. Suscipit beatae laboriosam. Ipsa inventore iure. Et minus qui. Neque optio consequuntur. Rem eos nam. Eum odio ut. A sit exercitationem. Ut iste consequatur. Cupiditate beatae quo. Dolorum incidunt vel. Dolor quibusdam sunt. Quam voluptates aut. Et officiis labore. Sed architecto minima. Incidunt nostrum vitae. Ab quo deleniti. Mollitia error quae. A debitis velit. Autem itaque doloribus. Ea dolores voluptas. Quo in voluptatem. Nihil ullam quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

小2通級利用中の女の子の母親です

今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。litaricoのおすすめ記事・使い方や、今...
回答
練習した方がいいこと 3年生から、ローマ字の読み書き、タイピング練習、リコーダー練習、書道。 外国語活動は、グループで発表があります。 ...
11

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
自分だったら…というか、そのAくんの気持ちを考えて、ものすごくつらい気持ちになりました。。 何も言わずに仲良しと思っていた先生がいなくな...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。 このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
<もっちゃんさん ご回答ありがとうございました。 お子様のケースをお教えくださいありがとうございます。 ADHD由来から学習の困難が生じる...
18

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか? そんな慌ただしいなか...
12