受付終了
小5の娘は、まだ平仮名が上手くかけません。句読点や撥音、濁点も怪しいです。WISCというテストでは知的には特に問題ありませんでした。読書も大好きです。
ディスクレシア?という点を指摘されましたが、調べてもうちの娘に当てはまるのかわかりません。学校に協力してもらうのも難しそうです。
学校は地獄だ、行きたくない、でも休めないと毎日悩む娘に、してあげられることはありますか?
宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
退会済みさん
2017/09/17 13:38
漢字は書けますか?
漢字から入るほうがいいタイプのおこさんもいるようです。
でも書きに苦痛を感じているようですから、代替手段をそろそろ
用意してあげる時期ではと思います。
とにかく、今の苦しみが抜けられるかもしれないという希望を
お嬢さんに伝えて励まして挙げて欲しいと思います。
東京大学 中邑賢龍先生
エッジ 藤堂栄子先生
Do-it Japan
魔法のプrジェクト
ハイブリッド・キッズアカデミー
ICT支援
TOSS
などキーワードに探してみてください
面白い?ことに、うちの娘は、幼稚園児の時、英語が神業のような鏡文字でした。あのまま書かせていたらどうなっていたのか?と思います。
わが子達は、喋りは英語と日本語が可能ですが、英語の書く方はダメなので、お医者さん方が「混じっているから」という理由をよくつけようとするのですが、特に娘の方はほぼ日本語が勝っているので、それも当てはまらないし。
ちなみに、発達に難アリの診断自体は二人とも貰っているのですが、この「書く」という特定の問題攻略が現在の大きい壁となっております。
あと、もうひとつ難関は、「この親はうるさい」と兄の方で認識されている気配をひしひしと感じるところです。
難しいですね。見た目は普通だから。
Impedit quod laborum. Enim inventore ipsam. Id error ea. Voluptatibus et quis. Numquam et occaecati. Qui occaecati hic. Temporibus ratione et. Impedit est esse. Mollitia quaerat quibusdam. Dolores sint est. Illum soluta voluptatem. Sed voluptas omnis. Est eos corporis. Molestias aut ad. Excepturi veniam accusamus. Exercitationem reiciendis nihil. Sint quo quia. Et dolorum mollitia. Recusandae id qui. Voluptas explicabo rerum. Nulla sit officia. A illo magnam. Inventore nisi natus. Et explicabo qui. Ratione suscipit voluptate. Consectetur vel doloremque. Distinctio excepturi consectetur. Earum suscipit quam. Iure explicabo dolores. Quibusdam aspernatur eius.
退会済みさん
2017/09/17 16:40
次男(大学1年)と三男(高校3年)は漢字が苦手です。国語は得意。次男はセンター試験、国語200点中184点でしたが、漢字のみ書けなかったようです。三男は未だに自分の名前を書き間違えます(笑)
板書も苦手で授業をノートにとれず、先生に何度も叱られました。なんとか書いても、字が汚いので、また叱られ、、、を繰り返すので本人は辛かったと思います。
高校ではストレスで膀胱炎になったので、何度も学校へ出向き配慮を願い出ましたが、教頭先生からは「特別扱いは出来ません」と言われる始末。ただ以前のように執拗に注意されることはなくなりました。
大学に進み、サポートルームの先生に高校での話をしたら、「それは酷いね。必要な支援をしないのは差別と同じ。高校はまだまだ支援が遅れているけれど、大学は高校より進んでいます。一緒に頑張ろう。」と言ってもらえました。泣けてきましたよ。
大学ではデジカメによる撮影、録音、後日に申し出れば講義の内容を教えてもらえます。
今は幼稚園以来初めて楽しそうに毎日を過ごしています。
我が家の子どもたちの頃よりは支援が広がっていると思うのですが、ディスレクシアは特に説明が難しく理解もされにくいようですね。
お子さんはまだディスレクシアなのかLDなのかわからないとのことですが、大きくなって自分で気をつけて直せるお子さんもみえますし、うちの子のようにテストだけはなんとか読める程度に書く子もいます⬅これがやろうと思えば出きるじゃん、と言われてしまう原因だったりしますが(--;)
お子さんの辛さが少しでも和らぐといいですね。
Sapiente libero reiciendis. Molestias exercitationem pariatur. Et ut et. Quidem vero facilis. Id odit officiis. In voluptas molestiae. Non molestias aut. Quae voluptatem nihil. Qui quasi distinctio. Et cumque veritatis. Aut omnis quia. Blanditiis animi itaque. Voluptas soluta voluptatem. Animi ea beatae. Dolores ex quas. Voluptatem reiciendis sit. Suscipit deleniti alias. Et voluptate labore. Aut iste veniam. Earum ipsa sequi. Iure maiores iste. Totam necessitatibus accusamus. Illo dolorem omnis. Voluptate et soluta. Vero ratione aut. Qui consequatur asperiores. Tenetur impedit dicta. Reprehenderit dicta earum. Adipisci incidunt ad. Magni qui eos.
退会済みさん
2017/09/17 17:45
こんにちは
療育センターの作業療法士です
ディスレクシアの診断は受けましたか?まだなら、とりあえず学習障害LDの診断ですね
「読む」方が大丈夫そうなので、ディスグラフィアの疑いもあります
こちらは、脳でイメージした形を書けない方です。書字障害とも言います
LDは歴史が古いので、英語とかな、カナだけなら診断、トレーニング、サポートツールが充実しています。漢字が…となると、また別の障害も絡んでくる時があります。
特定非営利法人 全国LD親の会のHPです
http://jpald.net/sindan.html
こちらに、全国各地の診断・相談できる機関が紹介されています
http://jpald.net/pdf/sindankikan090323.pdf
ディスレクシア、ディスグラフィアは「読む」「書く」障害です。
文字を混同したり、単語や文章を順に読めなかったり、
文字を書くと、形が違う、濁点などを忘れる、鏡文字になるなどの特徴があります。
また、単語としての塊で覚えられない、すぐに忘れる、同じ音の他の文字に置き換わってしまう(特に英語)こともあります。
診断は難しくないのですが、治療、トレーニングは簡単ではありません。そのため、まず学業や仕事でのサポートの確立が先決です。サポートツールも多数ありますが、英語圏から日本に導入しても漢字との絡みで実用的にならないこともあります。
ところで、トム・クルーズや、スピルバーグ、オーランド・ブルーム、キアヌ・リーブスと、ハリウッドはディスレクシアのトップスターが何人もいます。日常的に使うツールはやはり音声での読み上げソフトや、文字を識別しやすくなる特殊ガラスの眼鏡などのようです。
ディスグラフィアもやはりソフトの使用が考えられますが、漢字への変換、同音意義語の混乱をしやすい特性が出るかもしれません。
どちらも、トレーニングは空間での位置関係、形(点と線といった要素の関係)などの認知を高めること、目と手、量て動作の協調性を見るところからです。
診断が出なくても、今のお子さんの状況を学校に知らせて、文字を「書く」ことを強制しないこと。それだけでもストレス緩和です。授業の内容、プリント、テストを音声指導やタブレットの併用に検討してもらってください。
Impedit quod laborum. Enim inventore ipsam. Id error ea. Voluptatibus et quis. Numquam et occaecati. Qui occaecati hic. Temporibus ratione et. Impedit est esse. Mollitia quaerat quibusdam. Dolores sint est. Illum soluta voluptatem. Sed voluptas omnis. Est eos corporis. Molestias aut ad. Excepturi veniam accusamus. Exercitationem reiciendis nihil. Sint quo quia. Et dolorum mollitia. Recusandae id qui. Voluptas explicabo rerum. Nulla sit officia. A illo magnam. Inventore nisi natus. Et explicabo qui. Ratione suscipit voluptate. Consectetur vel doloremque. Distinctio excepturi consectetur. Earum suscipit quam. Iure explicabo dolores. Quibusdam aspernatur eius.
ありがとうございます。漢字は、簡単なまっすぐな棒のみであれば書けるようです。2年生の辺りを頑張っているようですが。
音にも敏感で、自分にも自信が持てないせいか、なるべく後ろの角の席に先生が座らせてくれています。
キーワード、とても助かります。調べてみます‼
Ut impedit quae. Aut aut facilis. Dolorum quidem vitae. Deleniti placeat occaecati. Maxime omnis molestias. Quaerat maiores ex. Blanditiis vitae quaerat. Culpa exercitationem aliquam. Dolores aspernatur consequatur. Sapiente voluptatum dolorum. Iure omnis in. Dicta fugiat omnis. Itaque nulla magnam. Dolores neque ut. Illum voluptatum modi. Maiores dolores odit. Deleniti officia ut. Unde est recusandae. Aut ducimus nemo. Similique consequuntur sed. Quia recusandae et. Sit optio eaque. Cumque sit iste. Aut fugit doloremque. Voluptatibus voluptatum sunt. Repudiandae error voluptate. Ea nemo earum. Quo laborum rerum. Laborum et ab. Id nisi voluptas.
退会済みさん
2017/09/17 14:44
平仮名が苦手な子っているようですよ(^.^)
ディスレクシアであれば、合理的配慮という支援を活用すると、書くことをおぎなえば随分楽になるなるわけです。
タブレット等を用いた学習が認められるとありがたいのでは?と思います。
テストだけでも、パソコンやタブレットでの回答をしてもらえれば良いですし。
まずは、ディスレクシアの診断をつけてあげることだと思います。
診断がつかずとも、どういう傾向で何を補えばよいのか?をなんとなくでも知らないと、周りも本人も困りますよね?
高校受験等では、ある一定条件のもとでこういう配慮をしてもらえることもあります。
タブレット等を学校に持ち込むのは障害が理由でもダメとしている公立小、中も結構ありますが、親が知っていること、担任が困りを知っていることだけでもちがうと思います。
どうしてもできないものは、何かで補えばよいだけです。
詳しい医師や指導者が少ないなぁと感じますが、具体的になにかを得られずとも困ってる事を知ってもらうことも大きな支援だと感じます。(物足りない部分はありますが)
Nulla est ullam. Non animi corrupti. Maxime enim soluta. Id facere incidunt. Est non quibusdam. Eos voluptas illo. Aut ad porro. Inventore rerum quae. Earum quo et. Enim autem hic. Vero ullam ea. Exercitationem saepe ut. Alias quis sed. Odit molestiae et. Ex ratione tenetur. Non quo deserunt. Soluta consequatur est. Quis natus aut. Voluptates quod nobis. Repellendus beatae est. Ducimus iusto aspernatur. Reiciendis dolor rerum. Non tempore et. Rerum perferendis tempora. Beatae magnam qui. Ut et aut. Minima iste accusantium. Ratione iure accusantium. Ad quos harum. Vel amet ex.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。