締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小5の娘は、まだ平仮名が上手くかけません
小5の娘は、まだ平仮名が上手くかけません。句読点や撥音、濁点も怪しいです。WISCというテストでは知的には特に問題ありませんでした。読書も大好きです。
ディスクレシア?という点を指摘されましたが、調べてもうちの娘に当てはまるのかわかりません。学校に協力してもらうのも難しそうです。
学校は地獄だ、行きたくない、でも休めないと毎日悩む娘に、してあげられることはありますか?
宜しくお願いします。
ディスクレシア?という点を指摘されましたが、調べてもうちの娘に当てはまるのかわかりません。学校に協力してもらうのも難しそうです。
学校は地獄だ、行きたくない、でも休めないと毎日悩む娘に、してあげられることはありますか?
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
漢字は書けますか?
漢字から入るほうがいいタイプのおこさんもいるようです。
でも書きに苦痛を感じているようですから、代替手段をそろそろ
用意してあげる時期ではと思います。
とにかく、今の苦しみが抜けられるかもしれないという希望を
お嬢さんに伝えて励まして挙げて欲しいと思います。
東京大学 中邑賢龍先生
エッジ 藤堂栄子先生
Do-it Japan
魔法のプrジェクト
ハイブリッド・キッズアカデミー
ICT支援
TOSS
などキーワードに探してみてください
漢字から入るほうがいいタイプのおこさんもいるようです。
でも書きに苦痛を感じているようですから、代替手段をそろそろ
用意してあげる時期ではと思います。
とにかく、今の苦しみが抜けられるかもしれないという希望を
お嬢さんに伝えて励まして挙げて欲しいと思います。
東京大学 中邑賢龍先生
エッジ 藤堂栄子先生
Do-it Japan
魔法のプrジェクト
ハイブリッド・キッズアカデミー
ICT支援
TOSS
などキーワードに探してみてください
面白い?ことに、うちの娘は、幼稚園児の時、英語が神業のような鏡文字でした。あのまま書かせていたらどうなっていたのか?と思います。
わが子達は、喋りは英語と日本語が可能ですが、英語の書く方はダメなので、お医者さん方が「混じっているから」という理由をよくつけようとするのですが、特に娘の方はほぼ日本語が勝っているので、それも当てはまらないし。
ちなみに、発達に難アリの診断自体は二人とも貰っているのですが、この「書く」という特定の問題攻略が現在の大きい壁となっております。
あと、もうひとつ難関は、「この親はうるさい」と兄の方で認識されている気配をひしひしと感じるところです。
難しいですね。見た目は普通だから。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
わが子達は、喋りは英語と日本語が可能ですが、英語の書く方はダメなので、お医者さん方が「混じっているから」という理由をよくつけようとするのですが、特に娘の方はほぼ日本語が勝っているので、それも当てはまらないし。
ちなみに、発達に難アリの診断自体は二人とも貰っているのですが、この「書く」という特定の問題攻略が現在の大きい壁となっております。
あと、もうひとつ難関は、「この親はうるさい」と兄の方で認識されている気配をひしひしと感じるところです。
難しいですね。見た目は普通だから。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
次男(大学1年)と三男(高校3年)は漢字が苦手です。国語は得意。次男はセンター試験、国語200点中184点でしたが、漢字のみ書けなかったようです。三男は未だに自分の名前を書き間違えます(笑)
板書も苦手で授業をノートにとれず、先生に何度も叱られました。なんとか書いても、字が汚いので、また叱られ、、、を繰り返すので本人は辛かったと思います。
高校ではストレスで膀胱炎になったので、何度も学校へ出向き配慮を願い出ましたが、教頭先生からは「特別扱いは出来ません」と言われる始末。ただ以前のように執拗に注意されることはなくなりました。
大学に進み、サポートルームの先生に高校での話をしたら、「それは酷いね。必要な支援をしないのは差別と同じ。高校はまだまだ支援が遅れているけれど、大学は高校より進んでいます。一緒に頑張ろう。」と言ってもらえました。泣けてきましたよ。
大学ではデジカメによる撮影、録音、後日に申し出れば講義の内容を教えてもらえます。
今は幼稚園以来初めて楽しそうに毎日を過ごしています。
我が家の子どもたちの頃よりは支援が広がっていると思うのですが、ディスレクシアは特に説明が難しく理解もされにくいようですね。
お子さんはまだディスレクシアなのかLDなのかわからないとのことですが、大きくなって自分で気をつけて直せるお子さんもみえますし、うちの子のようにテストだけはなんとか読める程度に書く子もいます⬅これがやろうと思えば出きるじゃん、と言われてしまう原因だったりしますが(--;)
お子さんの辛さが少しでも和らぐといいですね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
板書も苦手で授業をノートにとれず、先生に何度も叱られました。なんとか書いても、字が汚いので、また叱られ、、、を繰り返すので本人は辛かったと思います。
高校ではストレスで膀胱炎になったので、何度も学校へ出向き配慮を願い出ましたが、教頭先生からは「特別扱いは出来ません」と言われる始末。ただ以前のように執拗に注意されることはなくなりました。
大学に進み、サポートルームの先生に高校での話をしたら、「それは酷いね。必要な支援をしないのは差別と同じ。高校はまだまだ支援が遅れているけれど、大学は高校より進んでいます。一緒に頑張ろう。」と言ってもらえました。泣けてきましたよ。
大学ではデジカメによる撮影、録音、後日に申し出れば講義の内容を教えてもらえます。
今は幼稚園以来初めて楽しそうに毎日を過ごしています。
我が家の子どもたちの頃よりは支援が広がっていると思うのですが、ディスレクシアは特に説明が難しく理解もされにくいようですね。
お子さんはまだディスレクシアなのかLDなのかわからないとのことですが、大きくなって自分で気をつけて直せるお子さんもみえますし、うちの子のようにテストだけはなんとか読める程度に書く子もいます⬅これがやろうと思えば出きるじゃん、と言われてしまう原因だったりしますが(--;)
お子さんの辛さが少しでも和らぐといいですね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは
療育センターの作業療法士です
ディスレクシアの診断は受けましたか?まだなら、とりあえず学習障害LDの診断ですね
「読む」方が大丈夫そうなので、ディスグラフィアの疑いもあります
こちらは、脳でイメージした形を書けない方です。書字障害とも言います
LDは歴史が古いので、英語とかな、カナだけなら診断、トレーニング、サポートツールが充実しています。漢字が…となると、また別の障害も絡んでくる時があります。
特定非営利法人 全国LD親の会のHPです
http://jpald.net/sindan.html
こちらに、全国各地の診断・相談できる機関が紹介されています
http://jpald.net/pdf/sindankikan090323.pdf
ディスレクシア、ディスグラフィアは「読む」「書く」障害です。
文字を混同したり、単語や文章を順に読めなかったり、
文字を書くと、形が違う、濁点などを忘れる、鏡文字になるなどの特徴があります。
また、単語としての塊で覚えられない、すぐに忘れる、同じ音の他の文字に置き換わってしまう(特に英語)こともあります。
診断は難しくないのですが、治療、トレーニングは簡単ではありません。そのため、まず学業や仕事でのサポートの確立が先決です。サポートツールも多数ありますが、英語圏から日本に導入しても漢字との絡みで実用的にならないこともあります。
ところで、トム・クルーズや、スピルバーグ、オーランド・ブルーム、キアヌ・リーブスと、ハリウッドはディスレクシアのトップスターが何人もいます。日常的に使うツールはやはり音声での読み上げソフトや、文字を識別しやすくなる特殊ガラスの眼鏡などのようです。
ディスグラフィアもやはりソフトの使用が考えられますが、漢字への変換、同音意義語の混乱をしやすい特性が出るかもしれません。
どちらも、トレーニングは空間での位置関係、形(点と線といった要素の関係)などの認知を高めること、目と手、量て動作の協調性を見るところからです。
診断が出なくても、今のお子さんの状況を学校に知らせて、文字を「書く」ことを強制しないこと。それだけでもストレス緩和です。授業の内容、プリント、テストを音声指導やタブレットの併用に検討してもらってください。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
療育センターの作業療法士です
ディスレクシアの診断は受けましたか?まだなら、とりあえず学習障害LDの診断ですね
「読む」方が大丈夫そうなので、ディスグラフィアの疑いもあります
こちらは、脳でイメージした形を書けない方です。書字障害とも言います
LDは歴史が古いので、英語とかな、カナだけなら診断、トレーニング、サポートツールが充実しています。漢字が…となると、また別の障害も絡んでくる時があります。
特定非営利法人 全国LD親の会のHPです
http://jpald.net/sindan.html
こちらに、全国各地の診断・相談できる機関が紹介されています
http://jpald.net/pdf/sindankikan090323.pdf
ディスレクシア、ディスグラフィアは「読む」「書く」障害です。
文字を混同したり、単語や文章を順に読めなかったり、
文字を書くと、形が違う、濁点などを忘れる、鏡文字になるなどの特徴があります。
また、単語としての塊で覚えられない、すぐに忘れる、同じ音の他の文字に置き換わってしまう(特に英語)こともあります。
診断は難しくないのですが、治療、トレーニングは簡単ではありません。そのため、まず学業や仕事でのサポートの確立が先決です。サポートツールも多数ありますが、英語圏から日本に導入しても漢字との絡みで実用的にならないこともあります。
ところで、トム・クルーズや、スピルバーグ、オーランド・ブルーム、キアヌ・リーブスと、ハリウッドはディスレクシアのトップスターが何人もいます。日常的に使うツールはやはり音声での読み上げソフトや、文字を識別しやすくなる特殊ガラスの眼鏡などのようです。
ディスグラフィアもやはりソフトの使用が考えられますが、漢字への変換、同音意義語の混乱をしやすい特性が出るかもしれません。
どちらも、トレーニングは空間での位置関係、形(点と線といった要素の関係)などの認知を高めること、目と手、量て動作の協調性を見るところからです。
診断が出なくても、今のお子さんの状況を学校に知らせて、文字を「書く」ことを強制しないこと。それだけでもストレス緩和です。授業の内容、プリント、テストを音声指導やタブレットの併用に検討してもらってください。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ありがとうございます。漢字は、簡単なまっすぐな棒のみであれば書けるようです。2年生の辺りを頑張っているようですが。
音にも敏感で、自分にも自信が持てないせいか、なるべく後ろの角の席に先生が座らせてくれています。
キーワード、とても助かります。調べてみます‼
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
音にも敏感で、自分にも自信が持てないせいか、なるべく後ろの角の席に先生が座らせてくれています。
キーワード、とても助かります。調べてみます‼
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
平仮名が苦手な子っているようですよ(^.^)
ディスレクシアであれば、合理的配慮という支援を活用すると、書くことをおぎなえば随分楽になるなるわけです。
タブレット等を用いた学習が認められるとありがたいのでは?と思います。
テストだけでも、パソコンやタブレットでの回答をしてもらえれば良いですし。
まずは、ディスレクシアの診断をつけてあげることだと思います。
診断がつかずとも、どういう傾向で何を補えばよいのか?をなんとなくでも知らないと、周りも本人も困りますよね?
高校受験等では、ある一定条件のもとでこういう配慮をしてもらえることもあります。
タブレット等を学校に持ち込むのは障害が理由でもダメとしている公立小、中も結構ありますが、親が知っていること、担任が困りを知っていることだけでもちがうと思います。
どうしてもできないものは、何かで補えばよいだけです。
詳しい医師や指導者が少ないなぁと感じますが、具体的になにかを得られずとも困ってる事を知ってもらうことも大きな支援だと感じます。(物足りない部分はありますが)
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ディスレクシアであれば、合理的配慮という支援を活用すると、書くことをおぎなえば随分楽になるなるわけです。
タブレット等を用いた学習が認められるとありがたいのでは?と思います。
テストだけでも、パソコンやタブレットでの回答をしてもらえれば良いですし。
まずは、ディスレクシアの診断をつけてあげることだと思います。
診断がつかずとも、どういう傾向で何を補えばよいのか?をなんとなくでも知らないと、周りも本人も困りますよね?
高校受験等では、ある一定条件のもとでこういう配慮をしてもらえることもあります。
タブレット等を学校に持ち込むのは障害が理由でもダメとしている公立小、中も結構ありますが、親が知っていること、担任が困りを知っていることだけでもちがうと思います。
どうしてもできないものは、何かで補えばよいだけです。
詳しい医師や指導者が少ないなぁと感じますが、具体的になにかを得られずとも困ってる事を知ってもらうことも大きな支援だと感じます。(物足りない部分はありますが)
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
今のIQです
うちの息子も一時、療育手帳が中度から軽度になりましたが
次の更新では検査が大人の分野になるので、また中度になると思いますと言...
6
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
週2なら、幼稚園で預かってもらい、疲れちゃうのでなるべく早く迎えにいってあげるほうがいいかもしれませんね。
まだ年少さんですし、体力的も...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。
療...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
幼稚園や保育園に、通っておられないなら、この春から入園させる事は、出来ないのでしょうか?
荒療治かも知れませんが、園の先生たちに加配を付...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
我が家はノーマルな机だけのパソコンデスクという長机です。
成長しても使えるから*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*って私がミ...
7
はじめまして
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
独り言ですよね?
うちの子も、プリキュアの話や、ポケモンなど好きなアニメのシーンの話とか、多かったですよ。
その話している最中に、「絵本...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も2年生の時は通常級でしたが、同じように、と言うかいじめに近いものがあり、ずっとではありませんが車で送迎してました。
学校にも了解...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
これ以上、私がすべきことはありますか?
辛口になりますが、皆さん仰るようにお母さんの対処方法が間違えていると言うことは理解できますでしょ...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。
療育手帳がないとずっと不安なんでしょう?
なら行動した方がいいのでは。
ご主人の同...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
お気持ちは分からないではないですが、将来のことは多分誰もはっきりしたことなど分からないと思います。
まず、考え方としてはお子さんの最終的な...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
どうして、ユーチャリスブーケさんが、将来を考えて不安に駆られるのかな?
と、私も考えたのですが、見通しが見えてこないから?ですよね。
...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧
失礼ながら、
おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
今のところ本人に困り感がないようですし、ニ年生は通級利用で様子をみてよいかと思います。
三年生からは、ハードルが高いと思いますから、これ...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
こんにちは
すぐ効く薬が処方されなくて想定外だったのが受入れにくい事だったのですね。
セラピーって薬なんですよ。飲んだり貼り付けるだけが...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
先ずは、お子さんの事とご自身の考え(お子さんに対する事の)を、切り離して考えてみてはどうでしょうか?
息子さんよりも、お母さんのほうが自...
39