質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

読字障害(ディスレクシア):読みの困難につい...

退会済みさん

2019/07/23 18:29
13
読字障害(ディスレクシア):読みの困難について

小学一年生の息子がいます。自閉症+学習障害(ディスレクシア)です。

学校では特別支援学級のクラスにいます。
公文式に通ってますが、こくごはちっとも進みません。まだ幼児のひらがなを覚えるプリントです。
悩みなのですが、どうやったら文字を読めるようになるのでしょうか??

数字は読めて算数は理解できます。問題文は読めませんが。

今、ひらがな三文字くらいしか読めない状態です。

どうやったら覚えられるのか、カタカナやアルファベットの方が覚えやすいのか?など
何か知ってることがあったら教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/136814
退会済みさん
2019/07/23 19:35
うーんと。

まず、アーレンシンドロームでは無いかどうか?はチェックした方がいいと思います。
それと、文字が白地に黒い文字などコントラストが強いと読めないなんてこともあります。(例えばですが、白地をオフホワイトにしたり文字をブルーグレーにすると読めるなんてことが。)それは確認していますか?

読めない(単純に読めないだけではなく、単語としての認識がうまくできないなども含め)=ディスレクシアなんですよね。
文字を覚えさせることにあまりやっきにならない方がいいのかなと。

まず、読ませる前に、親御さんが読み上げをしてあげて、内容が理解できているかどうか?が重要だと思いますが、そこは毎度確認されていますか?

そこは何を学ばせるにしても、マストになると思います。
デイジー教科書は使ってますか?
使ってないなら是非取り入れてみてください。

うちはどちらかというと書字がネックですが、英語に関しては読むこともままなりません。
軽い症状であることもあり、全く支援はもらえませんが、本人は本当に困ってますので、わからん。というものはあまり無理強いせず、理解できていることの方をしっかり誉めて、内容は理解できているから大丈夫だよなどの励ましがとても必要ですし

家ではあまり頑張らせない方がいいと思いますよ。

そのためにも、教材などは、自力では読めなくても、内容がわかるよう、親がしっかり読んであげたり、わからないなら絵やことばなどで説明して理解を促す。
自力でも内容がわかるよう読み上げソフトなどを活用し、読めない部分を補って、内容がとにかくわかるようになるようにと思います。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/136814
saisaiさん
2019/07/23 20:44
まだ、1年生なので普通に学習していても出来ない子もいます。
1年生で診断されたという事は、困難が多いということを分かって下さい。
周囲の子と同じやり方では、どんなに本人が頑張って努力しても字を書くのも読むのも難しい状態です。

小学館で『ゆっくりよみかきトレーニング』という読み書き障害の子のためのトレーニング教材が出ています。
『小児科医がつくったゆっくりこくごプリント』こちらもお勧めです。

タイトルを見て分かるように、焦らないでください。それは子供に対してのプレッシャーになります。
治るものでは無いです。トレーニングをたくさんして、配慮もしていただき、劣等感が出ないように
しないといけません。

診断されているという事は、ビジョントレーニングの話はしていないのでしょうか?
小学生なら、通級に通ってトレーニングするとか?

リタリコ内でも学習障害について説明があります。

ちなみに息子が3年生の時に、漢字が書けなくて検査の結果、図形の認識が出来ない学習障害と診断されました。なので漢字が線の集合体として見えるので、把握できないと言われました。
漢字の宿題は減らしていただき、タングラムのトレーニングをしました。
6年生で困難は認められないと言われ、学習障害ではなくなりました。
現在は高校1年です。
今できないからといって、ずっと出来ないわけではありません。

まだ、学習は始まったばかりです。お子さんのペースに合った学習とトレーニングをしてください。

...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/136814
ふう。さん
2019/07/23 19:05
歌は歌えますか?

認識しやすい字をいくつか見つけて、混乱なく認識しやすい単語が見つかるといいですね。
モールや、粘土でひらがなのかたちをつくったりします。

ビジョントレーニングに繋がることはできそうですか?
早い段階で困りごとがわかって何よりです。
どうか良いご縁がありますように。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/136814
退会済みさん
2019/07/23 19:39
続きです。

あまり参考にならなくて恐縮なのですが、ディスレクシアの子向きの教材は色々ありますが、お子さんの得意とか、気になるものを活用することでまずは読めないのを補っていくのがよいと思います。

また、五十音はあいうえお、かきくけこと諳じられますか?
そこは暗唱させてみること。
あ行は赤、か行は青など、色をわけたり
とにかく大きく書いたり、フォントを揃えるのも重要でした。

色で見分けたり、マークで単語をしめしたり。絵にしたり工夫はあります。


JDAだったと思いますが、協会がありますのでそちらをぐぐってみてください。

また、保護者さんがサポートするのはかなり厳しい面もあるので、放課後デイ等でサポートしてもらえないか掛け合ってみてください。
親子でやるとASDもあるようですし、バトルになりかねません。

ちなみに数字は理解できるようですが、読める字はどの文字でしょうか?
△◯×□は見分けがつき、描けますか?
数字が読めるようなので、まずは

あ→赤の1、い→赤の2、か→青の1、く→青の3など、ひらがなに色や解る記号や数字等で符号をふって形を覚えさせてみては?

正しいアプローチかはわかりませんが、うちの子はこれで覚えました。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/136814
退会済みさん
2019/07/23 19:46
余談です。

文字と言葉と音韻とこれらの認識なのですが、実に多彩なんですよ。

なので、まずは自分の子どもにできることや理解できることを探ること

また、専門のところでしっかりみたててもらうことがとても重要です。

例えば、うちの娘、歌詞はすぐ覚えられますが、音として覚えているため、歌詞の意味は全く入りません。

なので、記憶している歌詞を書くことがうまくできません。

詩などの理解も無理です。

なので、歌詞を書くために覚えさせるためには、全て文字を絵にして、言葉をイメージではなくて具現化しないといけなかったりややこしいなぁと思います。

他人のアイデアがまるまる使えるということはないと思いますよ。
幼児のひらがなプリントなどもあってないかもしれません。とにかくカスタマイズが必要ですし、それを学校に認めさせる交渉力が必要です。

お金にゆとりがあるなら、文字を教えるのも家庭教師などを使うのがいいと思います。

また、読めないことを叱るのはとにかくタブーです。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/136814
take38さん
2019/07/24 00:06
小学校支援学級の教員です。読字障害と言う事は診断が出ているのですよね。だとしたら読めるようになると言うよりは読めなくてもどのように生活ができていくかと言うことに考え方に方向転換していくといいと思います。障害は病気ではありません。ですから治すと言う考え方をよりは、どのように学習に対応していくかと言うようなスタンスでお子さんの良さを生かす学習を進めていくことが重要かと思います。ディスレクシアと言えば有名なのはトムクルーズですよね。トムクルーズは字が読めないので耳で言葉を覚えるそうです。これには数々の努力も必要ですが、自分の特性を理解しそれを補う力は、基本的にどのような人間をも持っていると信じています。お子さんの良さを生かし、将来自立していくためにどのような方法が良いかと言うことで考えていくことが大切かと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
ASD当事者です。 漢字を見ると読めますが、書こうとするとなぜか左右が逆になる、線が増える、点が減る等等勝手になります。ひらがなを書こうと...
24

いつもお世話になっています

娘は一年生、支援級です。国語は漢字が大好きで楽しいようですが、算数が苦手です。一度覚えたことを忘れることもあります。(さくらんぼ計算)学習...
回答
教科書の進め方として概念理解→具体的な問題になりますが、逆の具体的な問題→概念理解の方が入りやすいです。 なのでとにかく視覚化しておはじき...
5

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4

今年小学校に入学した新一年生の息子がいます

3歳で自閉症と診断されました。小学校では特別支援学級に通っています。最近になり学習面的に支援学級に入れたことを後悔しています。家でも学校で...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害+境界知能です。 正式な診断かわかりませんが、幼少期は軽度精神遅滞と書かれ...
15

成人している発達障害(ADHD・ASD)と診断されている知り

合いから、小学校の内容から勉強しなおしたいのだけれど、どのように勉強をしたらよいかと相談を受けました。社会生活はおくっているのですが、不登...
回答
うちは、やっても知的あるので理解はイマイチですがおうちゼミを書店で購入し一つ下の学年のものをやっています。ペットを飼って、ページが進むごと...
4

一昨日、漢字の書き取りの宿題が出ました

支援学級の先生から、「教科書を見ないで書いてみて下さい。」と言われ、私が見てる中で書いていきました。一年生の時に習った漢字と二年生の「ふき...
回答
全然乗り越えていませんが(笑)学習障害をもつ小5男子の母です。うちは書くことでは記憶につながらないので道村式漢字カードというものを使いまし...
5

子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ

ムの診断を受けています。国語が苦手IQは平均値)です。昨日、小学校へ情緒級の見学に行ってきました。自分のペースで学習ができて、時には衝立を...
回答
私ももう数年前になりますが伝える時にどう伝えるべきか迷って療育の先生に相談したところ「習い事のようなもの」「怒りすぎちゃうけど、上手に怒れ...
16

いつも参考にしています

高機能自閉症、LD(算数障害)の診断あり、支援級在籍中1年生です。算数について途方にくれています。6以上の計算が出来ません。5までの足し算...
回答
Tomokoさんが書かれていたトモエの100玉そろばん。 書こうかと思っていましたら書かれていまして、嬉しくなりました(^^)。 100玉...
8

算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生

高学年の子供がいます。手先が不器用なところがあり、算数が極端に苦手です。学校の支援の先生から伺いましたが、計算能力を高めるには、指先の運動...
回答
ピアノの練習すごく努力をされていると思います。 見えていないだけで効果はゼロじゃないと思います。 指先の訓練で、すぐに効果が分かりやすく反...
14