質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

英単語で苦戦

退会済みさん

2016/06/06 08:28
22
英単語で苦戦。
いとこのスペル、cousinとかけて一度は丸。
次の日はkasin。
uncleも次のはancur

書いている段階で、怪しいなぁとか、間違えてるなぁと思ってるならよいのですが、毎回、完璧だといいます。

ここがどうしても私にはわからない。
思い出せないなぁ、怪しいなぁ、正解の3つしか私の思考回路にはなく、正解だと思ってるのに間違えていた場合は、覚え間違いなわけです。

うちの子にきいたら、
あんくると書く、頭のなかに浮かんだアルファベットを一文字ずつ思い起こしてかいてるそうです。
(普通、単語として頭に浮かべますよね?)
その思い浮かぶアルファベットは毎回同じだと本人は信じて疑えないわけですが、実際には、aだったり、uだったり、その時の感覚で浮かぶアルファベットが違うから、正解したり間違えたりを繰り返す気がするといいます。

何やっても身に付かないよ!と、もうどこにもぶつけられない気持ちで一杯になりました。
そんな感覚でアルファベットを浮かんできたものを書くなんて、覚えてない!ちゃんと見なさい!何が正解か叩き込みなさい!忘れたとか、怪しいと言えるようにならなければ、何にも信用できないよ!
といったところで、
見てるつもり!毎回正解してるようにおもってしまうんだ!と当然言います。

平行線です。

どうすればよいのでしょうか。

これが、studentが
studenとかいているのは、はいはい、次が気をとられてtぬけちゃったのね、とわかってやれるのですが。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/06/06 17:11
子供が帰ってきて言いました。
読み書きのないところで、ちょっとしたミスも気にしないところなら楽なのにって笑ってました。
音楽と英会話は耳でがんばるし、
歴史は先人の知恵をしるのが本当におもしろいんだそうです。長文読むのは苦手だけど、映画みて、原作を本で読むと想像できて楽しいそうです。
数学もミスしちゃうけど、解き方がわかった瞬間は最高にうれしくて、
美術も家庭科も体育も結果を気にしなければどの科目も楽しくて、
学校たのしいよ!理科は興味ないけど〜って。

もうこういわれちゃったら、
なんか、そうかそうかと、
無理を注文したね、ごめん、、そんな気持ちに。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31092
ナゾすぎる毎日さん

こんにちは。
文章で説明する自信がないのですが。。。
フォニックス覚えるとだいぶ書くのが簡単になります。
まずは基本を音を覚えるんです。アルファベットの名前ではなくてiがアイではなくて”イ”
uがウではなくてアという感じで。カタカナになるとなんだか変ですが。
基本が42音あります。ここまで覚えるだけでもかなり覚える苦労がなくなります。
そのほかにも例外的なもきちんと積み上げて覚えられるように考えられています。
日本ではあまり有名ではないのですが、イギリスの小学校で使われているジョリーフォニックスという方法です。
もしよかったら検索してみてください。山下先生という方が紹介されています。
特別支援教育でも結果が出ているようです。
日本の小学校のように一つのパターン(視覚から覚えて書く練習や読む練習)では
なくて、いろいろなタイプのお子さんが覚えられるように考えられています。
と言っても中学校の授業はすごいスピードで進んでいくし、ほかの科目も覚えなければならないし
そんなことに時間を取れないですよね。
覚えたとしても、勘違い間違いもありますしね。
参考の一つになれば、うれしいです。


https://h-navi.jp/qa/questions/31092
退会済みさん
2016/06/06 11:59
わたしも、ちゃちゃさんが書いてられるように、フォニックスがオススメです。
フォニックスを最初に理解しておけば、知らない単語でも読めますし、
フランス語が由来などでスペルが特別の場合以外は大抵書けます。

例えば、uncleの最初の「u」をもし「a」と書いてしまうと、
私たちが知っている本来の「アンクル」という発音ではなくなります。
「a」は英語では日本語的に素直に「あ」とは発音しません。
「a」は「cat」などのように、もっと喉の奥をつぶしたような発音になります。

さらに例をあげると、「bug」もフォニックスを習得してない人や英語慣れしてない人は
「ブグ」と発音してしまうかもしれませんが、フォニックスを理解していれば、「バグ」と読めます。
(昔「バグズライフ」というアニメがありましたが、「bug」は昆虫という意味です)

うちの息子もフォニックスを完全にはマスターしてないので、たまにスペル間違いをすることがありますが、
テストが返ってきたら、フォニックスの方法で単語のスペルと発音を再確認させます。
そうすると、スペルだけでなく発音も正しく覚えられます。
ここ数年リスニング問題も重要視されてきていますから、聴覚優位なお子さんなら特に、
だまされたと思ってフォニックスやってみてほしいです。

追記:フォニックスにたどり着かれたのですね!^^
良かった良かった! ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/31092
音で覚えて文字を当てはめているんですね。
いっそ逆にしてはどうでしょう。uncleなら「ユンクレ」みたいに。
私の周りにもいましたよ。「orangeはオランゲだよ」って言ってた子。そうすると間違わないそうです。
発音と書く文字が違うと覚えづらいですよね。
でも、しっかり音は覚えてるのがスゴイ!
合言葉、暗号のように覚えるまで声に出して「おじさんはアンクル、アンクルはユンクレ」って覚えてみる。
提案してみて下さい^^
ダメならまた考えましょー! ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/31092
haruさん
2016/06/06 10:09
あと、私も単語は見たまま覚えられません。音とそうであろうアルファベットの組み合わせで覚えて、間違いやすい単語を何回も繰り返して、間違いやすい箇所の正しいものを覚えるよう努力します。

イメージや感覚で覚えているなら、カズン(いとこ)のスペルの始まりはCと印象づけて覚えるとか。勉強の仕方は人それぞれで、やりやすいようにやった方が効率的です。お子さんに合う勉強法が見つかるとよいですね。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/31092
こてつさん
2016/06/06 10:51
中学は漢字の書き取りの延長で英単語のスペルもひたすら書かせますよね。
英単語は書いているだけでは覚えません。
それに単体だと入って行き難いです。
例文で覚えると入りやすいです。
ストーリーで覚えると記憶から引き出し易いですよ。
その時テキストの付属のCDを一緒に聞いて音読すると更に効果的です。
「例文で覚える中学英単語・熟語1800」
「長文が読めるようになる中学英単語必修1200」 とかお勧めです。
毎日、一つでいいから例文を見ながら聞くと定着し易いですし、
集中力が細切れの子でもできます。

うちの場合は中学の時、教科書の英文を読んで覚えてました。
もちろん音読、CDを聞きながら。
小学校から漢字の書き取り等書いて覚える効果がない子なので、
自分なりの覚え方を身につけたようです。
息子さんに合った方法が見つかるまで、試行錯誤ですね。
良い方法が早く見つかるといいですね。 ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/31092
tamagoさん
2016/06/06 12:18
こんにちは。

うちの子は、ディスレクシアなので、単語の綴りは、かなり苦手です・・・。まず、アルファベットがあやしいです・・・

 私も、フォニックスを今、勉強中です。まあ、少しずつ頑張らせたいと思います。あと、toe by toe という手法もあるそうです。これは、英単語の後ろから読んでいくみたいな・・・フォニックスと組みわせるといいそうです。

 英語の先生が、部活の顧問なので、遠征の待ち時間に今後の勉強の仕方で、
話し合いの場を作っていただいたのに、「まあ、英語はあまり頑張らせません・・・。」と言ってしまいました・・・。
若い先生なので、ちょっとかわいそうだったかな・・・。

 もう、うちは、漢字を覚えるのもかなり苦手ですが、この前は、まさかのカタカナの「ミ」ってこれだっけ?・・・と
息子から聞かれ、かなり心の中で呆れました・・・。

 単語を覚えるのが、日本語でも難しいので、あきらめモードです。
数学とかは、まだましなので、できるところを中心に頑張らせています。うちの方は、もうすぐ、定期テストです。

お互い、頑張りましょうね。 ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
ぷぅちゃんさん、ご回答ありがとうございます^^ そっか、ブラインドタイプね♪ 石原裕次郎みたいでカッコいいw 取り付けられるかなぁ? ワク...
12

こんにちは、こんばんは

私はADHD、アスペルガー症候群、軽度知的障害(12歳時点IQ68)の13歳の中学生です。いじめなどの理由で不登校です(最近は親に無理やり...
回答
hahaha様 回答ありがとうございます! 普通高校はやっぱり厳しいですよね。。 看護師や心理士については厳しいのはわかってます、なんかご...
21

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
合理的配慮をお願いする前に、娘さんのことを学校ともっと良く話あって。 担任だけでなく、コーディネーターや管理職の先生も交えて。 あとは、娘...
9

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
hahahaさん。アドバイスありがとうございます。 今夏、初めて志望校の進路担当の先生と面談する時に、事前に支援級の担任に「どんな相談や...
8

高校1年の息子についてです

改めてwisc-ivを受けるか迷っています。(長文になります)幼少期より、こだわりの強さやユニークな感覚、人混みでの身体が重くなる様子があ...
回答
おはようございます。 結局のところ。 診断を受けるか、受けないのか。その間で、揺れているという事かなと、ご質問を拝見しそう思いました。 ...
14

中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります

寮生活について知りたいです。不登校は小学生から最近フリースクールに週3回ぐらいは行きますが母親が仕事の時に行く感じです。母親が休みだとスク...
回答
通信制のサポート校には 学校に徐々に慣れていけるように入学前にプレがありますよ。 少しずつ慣らしてはいかがでしょうか? 入ってみると...
16

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
息子さんの不安が強いと把握しているようですが… 主さんには、些細なことでも息子さんには些細なことではないのです。 価値観の違いを認めてあげ...
20

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
その支援級にいる子は高IQだから勉強ができ、落ち着いていていい子なのではなくて 自分にあった環境でのびのび過ごせているから、落ち着いてい...
29