締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
ツッキーです、こんにちは
ツッキーです、こんにちは。
先生方は「本を読む子は賢い子」と異口同音におっしゃいますが、「先生の目は節穴です」
こんな風に思う方いらっしゃいませんか?
効果的学習方法をみつけられた方いらっしゃいますか?
中3の息子、作文が苦手、ノートも上手くまとめられない、とにかく話し言葉を句読点なしに一気に書いていき、疲れたら「○」を入れるみたいな感じです。
生後2~3ヶ月から絵本を見せていたのと、視覚優位なのか絵本は大好きでした。
今も ライトノベルや生き物の本は月1冊から8冊程度読んでいます。
しかし、作文を書いたり、調べ学習や観察記録などををまとめるのが相当困難です。
文法は大の苦手、まず文節に区切る問題からつまずいていて、前にすすめません。
他で頑張ろう、漢字ならとうながしてきましたが、好きな魚の名前は漢字で100くらいは書けるのに、それ以外は覚えても覚えても忘れていきます。
辞書を引くのがまた苦難。
「とんぼ」なら「た」行の5番目だから「た行」の後ろの方、「ん」は五十音の最後、「ぼ」は「は」行の後ろの方で「ほ」に点々だから「ほ」の後ろと
一音一音を五十音のどこにあるかを探すのが果てしなく大変です。
小学校のときから、訓練を重ねているのに遅々とした歩みです。
作文や観察記録を書く時は全ての漢字を辞書を調べて書くわけにもいかず、DSの辞書機能を使って書いていました。
視覚優位、コミュニケーションが苦手で自分から話しかけられないから本を読む、切り替えが困難で授業が始まっても読み続けてしまっている・・・これが 私の見解です。
ただ、本を読み特定の分野の知識は先生より入っていたりするしIQも100はある、学業不振は、回数や時間の問題、親の関わり方がどうだからとか、本人のやる気がでるのを待つとか、学校でも児相でも言われてきました。
そして、言われたことを真に受けて 努力し努力させてきましたが、
今では息子は「俺はでけへん奴や。夢なんかない。将来なんかどうでもええ。」と
生まれつき何かがあって、学習困難なのに、科学の進歩が追いついていない為に、あるいは観る人が訓練不足で見極められずに、本人や家族の努力不足だのと言われ、
賽の河原で石積みをして・・・息子のキラキラ希望に満ちたの目はどこかへ消え去りました。
これはもう二次・三次障害が起きてしまっているのではと危惧しています。
なんてバカで無責任な親だったことか! 怒りと悲しみ、ふがいなさを感じています。
ちがうのです。文節なんて母国語を聞き話すうち自然といつしか感覚的に身に付いているものです。 どこに句読点をつけるか? 上手下手は別として、先ずは話し易い、聞き易いところに自然と付けられるようになっていきます。
小学低学年であるまいし、中3になって五十音で困りません。
息子は、通常の学習方法では進歩できないグループに属している人なんです。
どなたか、効果のあった学習方法を具体的に教えてください。
先生方は「本を読む子は賢い子」と異口同音におっしゃいますが、「先生の目は節穴です」
こんな風に思う方いらっしゃいませんか?
効果的学習方法をみつけられた方いらっしゃいますか?
中3の息子、作文が苦手、ノートも上手くまとめられない、とにかく話し言葉を句読点なしに一気に書いていき、疲れたら「○」を入れるみたいな感じです。
生後2~3ヶ月から絵本を見せていたのと、視覚優位なのか絵本は大好きでした。
今も ライトノベルや生き物の本は月1冊から8冊程度読んでいます。
しかし、作文を書いたり、調べ学習や観察記録などををまとめるのが相当困難です。
文法は大の苦手、まず文節に区切る問題からつまずいていて、前にすすめません。
他で頑張ろう、漢字ならとうながしてきましたが、好きな魚の名前は漢字で100くらいは書けるのに、それ以外は覚えても覚えても忘れていきます。
辞書を引くのがまた苦難。
「とんぼ」なら「た」行の5番目だから「た行」の後ろの方、「ん」は五十音の最後、「ぼ」は「は」行の後ろの方で「ほ」に点々だから「ほ」の後ろと
一音一音を五十音のどこにあるかを探すのが果てしなく大変です。
小学校のときから、訓練を重ねているのに遅々とした歩みです。
作文や観察記録を書く時は全ての漢字を辞書を調べて書くわけにもいかず、DSの辞書機能を使って書いていました。
視覚優位、コミュニケーションが苦手で自分から話しかけられないから本を読む、切り替えが困難で授業が始まっても読み続けてしまっている・・・これが 私の見解です。
ただ、本を読み特定の分野の知識は先生より入っていたりするしIQも100はある、学業不振は、回数や時間の問題、親の関わり方がどうだからとか、本人のやる気がでるのを待つとか、学校でも児相でも言われてきました。
そして、言われたことを真に受けて 努力し努力させてきましたが、
今では息子は「俺はでけへん奴や。夢なんかない。将来なんかどうでもええ。」と
生まれつき何かがあって、学習困難なのに、科学の進歩が追いついていない為に、あるいは観る人が訓練不足で見極められずに、本人や家族の努力不足だのと言われ、
賽の河原で石積みをして・・・息子のキラキラ希望に満ちたの目はどこかへ消え去りました。
これはもう二次・三次障害が起きてしまっているのではと危惧しています。
なんてバカで無責任な親だったことか! 怒りと悲しみ、ふがいなさを感じています。
ちがうのです。文節なんて母国語を聞き話すうち自然といつしか感覚的に身に付いているものです。 どこに句読点をつけるか? 上手下手は別として、先ずは話し易い、聞き易いところに自然と付けられるようになっていきます。
小学低学年であるまいし、中3になって五十音で困りません。
息子は、通常の学習方法では進歩できないグループに属している人なんです。
どなたか、効果のあった学習方法を具体的に教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ツッキーさん 初めまして
まず肩の力を抜いてみましょ
頑張ってこられたんですね
本を読む子は‥‥ 一般的には ということは全員に当てはまる訳ではありません
勉強方も人それぞれ 教科によっても違うでしょうし‥‥
不登校の為 ついていけなくなった数学 わからないとパニック
娘は家庭教師をつけてほしい(塾のやりかたはあわないので)
探しました 大学生教育学部 数学専門 知り合いの娘さん 現在高校教師です
見事克服 先生からもおどろかれました
短大時代 パソコンの単位を落としパニック
私の友人に教えて頂きました
周りがびっくりするほどの集中力 克服
中学時代は勉強しませんでした
テスト前 娘にキレられながらも教えたり一緒に問題を解いたりしました
学習法というより場面場面で必要なフォローしてみてはどうですか?
発達障害の診断は当時は受けていませんでした
高校時代
爆発 二次障害と思われるいじめによる人間不信 自己評価低下 自傷行為 不登校がありました
参考になればと思い 投稿しました
まず肩の力を抜いてみましょ
頑張ってこられたんですね
本を読む子は‥‥ 一般的には ということは全員に当てはまる訳ではありません
勉強方も人それぞれ 教科によっても違うでしょうし‥‥
不登校の為 ついていけなくなった数学 わからないとパニック
娘は家庭教師をつけてほしい(塾のやりかたはあわないので)
探しました 大学生教育学部 数学専門 知り合いの娘さん 現在高校教師です
見事克服 先生からもおどろかれました
短大時代 パソコンの単位を落としパニック
私の友人に教えて頂きました
周りがびっくりするほどの集中力 克服
中学時代は勉強しませんでした
テスト前 娘にキレられながらも教えたり一緒に問題を解いたりしました
学習法というより場面場面で必要なフォローしてみてはどうですか?
発達障害の診断は当時は受けていませんでした
高校時代
爆発 二次障害と思われるいじめによる人間不信 自己評価低下 自傷行為 不登校がありました
参考になればと思い 投稿しました
ツッキーさん
息子さん、好きな魚の名前は漢字で100書けるって素晴らしいですね❗
第二のさかなクンになれるかも❔
さかなクンのお母さんは、さかなクンの魚好きに徹底的に付き合ったそうですね。なかなかできることではありません。
本はたくさん読むのに、作文が苦手なんですね。
私が小1や2年のときは、国語の教科書のなかの一部の「書き取り」(書き写し)がよく宿題に出ましたが、いまはどうなんでしょう?
本人の好きな文章を丸写ししていくうちに、句読点の入る間隔みたいなのを学習できないかしら?
みんなと同じこと、求めなくて良いのではないでしょうか?
とても魅力的な個性をお持ちなようなので、日常生活に困らない程度に「我が道」をつき進んでいただきたい、というのが、私の感想です。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
息子さん、好きな魚の名前は漢字で100書けるって素晴らしいですね❗
第二のさかなクンになれるかも❔
さかなクンのお母さんは、さかなクンの魚好きに徹底的に付き合ったそうですね。なかなかできることではありません。
本はたくさん読むのに、作文が苦手なんですね。
私が小1や2年のときは、国語の教科書のなかの一部の「書き取り」(書き写し)がよく宿題に出ましたが、いまはどうなんでしょう?
本人の好きな文章を丸写ししていくうちに、句読点の入る間隔みたいなのを学習できないかしら?
みんなと同じこと、求めなくて良いのではないでしょうか?
とても魅力的な個性をお持ちなようなので、日常生活に困らない程度に「我が道」をつき進んでいただきたい、というのが、私の感想です。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
IQ100でも、凸凹があるかないかだと思います。下位検査はや、ディスクレパンシーはどうでしたか?
発達障害のお子さんの多くは、作文などで躓きます。人によって違いはありますが、その部類かと思います。
読み処理は、低次読み、高次読みがあり、低次読みは、視覚処理と、音韻処理に分けられます。高次読みは、意味処理です。
作文などは、読めていても、頭の中で処理すること、考えを纏めて書く事が困難だとしたら、低次読みの音韻処理や、高次読みなどに問題があるのではないかと思います。
漢字は、好きな漢字だけは絵として覚えているのかもしれません。それ以上は覚えられないという事です。
漢字の引き出す入れ物までたどり着かないのか、記憶したものをすぐに引き出す事でできないのか、そういった類ではないかと思います。
脳の機能によるもので、、それを周りの人に解って貰うのもとても難しいと思います。
なので、お子さんが、学習しやすいように代替えで学習する方法を身に着ける事が良いと思います。
例えば、地図が読めない人は女性など比較的多いです。でも、それだからといって困る事がありますか?ナビがあります。世の中、全く問題ない事です。
社会に出て、頭の中の文章を纏めるのに、ICT利用すれば上手くいくそうです。
タブレットは、脳の代わりに纏める事ができるのです。だから、操作方法さえ覚えたら、高次処理の方でも、学習が進むと言われました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
発達障害のお子さんの多くは、作文などで躓きます。人によって違いはありますが、その部類かと思います。
読み処理は、低次読み、高次読みがあり、低次読みは、視覚処理と、音韻処理に分けられます。高次読みは、意味処理です。
作文などは、読めていても、頭の中で処理すること、考えを纏めて書く事が困難だとしたら、低次読みの音韻処理や、高次読みなどに問題があるのではないかと思います。
漢字は、好きな漢字だけは絵として覚えているのかもしれません。それ以上は覚えられないという事です。
漢字の引き出す入れ物までたどり着かないのか、記憶したものをすぐに引き出す事でできないのか、そういった類ではないかと思います。
脳の機能によるもので、、それを周りの人に解って貰うのもとても難しいと思います。
なので、お子さんが、学習しやすいように代替えで学習する方法を身に着ける事が良いと思います。
例えば、地図が読めない人は女性など比較的多いです。でも、それだからといって困る事がありますか?ナビがあります。世の中、全く問題ない事です。
社会に出て、頭の中の文章を纏めるのに、ICT利用すれば上手くいくそうです。
タブレットは、脳の代わりに纏める事ができるのです。だから、操作方法さえ覚えたら、高次処理の方でも、学習が進むと言われました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
本を読むことは好き。活字中毒なみ。そこに有れば読んでしまう。
でも、読んでも読んでも身にはつかないし、忘れてしまう。……という状態に心当たりがあります。
忘れてしまう、とはいっても、本が一冊あればいいわけじゃない。もちろん振り返って読むときには楽しいけど、読み終わればちゃんと飽きてる。
「本ばっかり読んでて、なんの役にも立たないコ」
と、よく言われてました。
読書は、単なる「趣味」です。「趣味」は生活に彩を添えます。
それで楽しいことがあるんだから、読書の時間自体を否定しないでください。
私はいま、楽しいことがある、没頭できる時間を、大切だと思っています。
さて……、耳が痛いことを………。学習の目的は何ですか?
私たちの子供も、一瞬の積み重ねで生きている人です。
電子辞書とか代用できるものはどんどん使いませんか?キーボードで入力できれば、あとは上手に変換できるだけでずいぶん違いますよね。
「将来」って言葉が重いだけ、ですよ。将来は、今の延長上にしかないんだから。
お母さんと「将来」の話をするタイミングじゃなかったんでしょう。
進路のことを考えると、オロオロしますよね。どんなサポートがあれば、今のツマヅキが楽になるか、みんなで情報収集していきましょう。
こんなにズルズル書いたのに、ツッキーさんが聞きたかったことに答えが出せなくて、ごめんなさい。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
でも、読んでも読んでも身にはつかないし、忘れてしまう。……という状態に心当たりがあります。
忘れてしまう、とはいっても、本が一冊あればいいわけじゃない。もちろん振り返って読むときには楽しいけど、読み終わればちゃんと飽きてる。
「本ばっかり読んでて、なんの役にも立たないコ」
と、よく言われてました。
読書は、単なる「趣味」です。「趣味」は生活に彩を添えます。
それで楽しいことがあるんだから、読書の時間自体を否定しないでください。
私はいま、楽しいことがある、没頭できる時間を、大切だと思っています。
さて……、耳が痛いことを………。学習の目的は何ですか?
私たちの子供も、一瞬の積み重ねで生きている人です。
電子辞書とか代用できるものはどんどん使いませんか?キーボードで入力できれば、あとは上手に変換できるだけでずいぶん違いますよね。
「将来」って言葉が重いだけ、ですよ。将来は、今の延長上にしかないんだから。
お母さんと「将来」の話をするタイミングじゃなかったんでしょう。
進路のことを考えると、オロオロしますよね。どんなサポートがあれば、今のツマヅキが楽になるか、みんなで情報収集していきましょう。
こんなにズルズル書いたのに、ツッキーさんが聞きたかったことに答えが出せなくて、ごめんなさい。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
過去の書き込みを読ませて頂きました。
何故、診断を受けられていないのでしょう。
お住まいの地域の自治体が無理ならば、市内の小児科、発達外来、小児神経科など、医療機関を、受診するのが、妥当です。さらに駄目なら、居住まいを移してでも、診断を受けるべきです。
例え有料になっても、息子さんは、診断を受けて、その特性に合った、支援を受けるべき。
健常者に、合わせられないから苦労しているのですよね。
息子さんを思うなら。環境を、変えないと。
普通級が無理ならば、通級に通いつつ、普通級か、支援級。もしくは、支援学校に移る。
選択肢に、答えはかかっていると思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
何故、診断を受けられていないのでしょう。
お住まいの地域の自治体が無理ならば、市内の小児科、発達外来、小児神経科など、医療機関を、受診するのが、妥当です。さらに駄目なら、居住まいを移してでも、診断を受けるべきです。
例え有料になっても、息子さんは、診断を受けて、その特性に合った、支援を受けるべき。
健常者に、合わせられないから苦労しているのですよね。
息子さんを思うなら。環境を、変えないと。
普通級が無理ならば、通級に通いつつ、普通級か、支援級。もしくは、支援学校に移る。
選択肢に、答えはかかっていると思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
参考になるか分かりませんが…
好きなものと勉強を絡ませると理解しやすいのではないかと思います。
息子の場合なので、使えなかったらごめんな...
29
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
こんにちは!
音読が変に苦手...LDかも?のところに、小1娘が読み書き障害当事者なのでコメントさせていただきます。
読みのLDかも?...
7
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
同じことでずっと悩むくらいなら、通常級でやると決心した方がマシじゃないですか?
失礼だけど、息子さんは学校のことでメンタルがやられている...
29
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
辛辣に聞こえるかもしれませんけど、うちの地域ではお子さんのIQですと、軽度の知的障害者として申請すれば手帳も出、就学先は確実に知的支援級で...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ユーチャリスブーケさん、こんにちは😸
ウチの次男も小1なので、勉強について心配になる気持ちお察しします。。
なお、プロフィールによると学...
15
小学校3年生の子供のことです
回答
見え方の異常などについて、補足失礼します。
見え方の検査できるところは限られていますが、「視覚認知検査」というものができる眼科が近くに有...
8
診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です
回答
ruidosoさん
毎回親身になってくださり、ありがとうございます。
一年生です。ガッツリ困ってないと支援はなかなか受けられないのです...
21
中学3年生の娘がいます
回答
発達障害は、男の子と女の子とかなりの違いがあります。
女の子の発達障害で検索してみたらいかがでしょうか?
女の子の場合は、生理や恋愛話など...
7
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます
回答
こんにちは。
うちの子も学校では話せないという症状がありましたが、思いきって学校を変えてみたところ、心を許せる友達ができて普通に話すよう...
11
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
ラブさん
早速回答ありがとうございます❣️
難しい問題だとわかっていただけるだけでも嬉しいです😃
本人が一番何を望み、何を苦にしている...
16
小六の女子です
回答
ビネーとウィスクの違いですが、ビネーの方が言葉の理解が悪いと低く出てしまう印象でした。
ただ、ナビコさんも仰る様にそれ程違いはないですよね...
7
すみません!先ほど投稿した後に、似たような質問が少し前の時間
回答
Mayuさん、回答ありがとうございます。
息子さんも同じような状況だったんですね。家族内と外の様子が違うと、中々問題が見えて来ませんよね。...
7
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
はじめまして。
診断の件は省きます。
専門職ではないですが、今までの知識や経験で回答しますね。
ADHDの多動症は、高学年になると落ち着い...
6
初めまして
回答
たらさん、こんにちは。
中一になる長男は、てんかん、脳波異常、周期性嘔吐症と診断を受けたことがあります。てんかん発作は寝起きに白目をむい...
1
こんにちは小学校6年の息子は、こだわりが強く、同級生に日常生
回答
バニラさま
ありがとうございます。
誓約書は一方的に、介助員をつける手続きをしますので、書いてください。と言われました。
学校側から...
16
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
>支援級の先生からは、連絡帳で学校でのパニックや友達とのトラブルなどが長々と書かれて
>いて...
3
小1高機能自閉症の息子の態度のことで質問です
回答
BBさん
確かにどれも息子だし、もっと小さい時はトラブルが多かったけど、なんだか忘れてたなとハッとしました。
私個人としては、いろんな顔を...
11
長文の愚痴と悩みです
回答
こんばんは。・・・少しずつ、うまく回り始めるといいですね。
「世界の終わり」・・・セカオワというバンドをご存知ですか?
このバンドの、ボ...
19
同年代の子と全く関われない娘について相談です
回答
モランさん
女子って難しいよねー。
私もね、思春期、あわなかったなー。
まず、話題があわないの。
ませた子は、男の話ばかり。興味ない。
...
16