受付終了
小学一年生の娘が、学習障害(読みの困難)の診断を先日いただきました。
字、一つ一つ単体の状態ではひらがな等認識は出来るのですが、文字が集まって文章になると途端にそれらを読むことに難色を示して、どうしても読めなかったのが受診のきっかけです。
当然いまだに音読も一人ではできません。
一人で遊ぶ場合には年齢相応の絵本に一切興味を示さない等の色々違和感があったので(いまだに図書館で選ばせると1、2歳の子が見るような絵だけの絵本を好みます)、初診から診断までが二ヶ月くらいの超スピードでしたが、私もすんなり納得できました。
質問ですが...このような状態の小学一年生の娘が【今後成長とともに使うとかなり役立つ教材文房具やICTツール、読んで為になった書籍情報】などについて...同じ障害のある方にお伺いしたいです。
実際使っている、お子さんにはあまり合わなかった、などのものがありましたら今後の参考にしたいと思いますので教えていただけたら助かります。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
こんばんは
私が小学校ボランティアで見ていたお子様は、黄色のクリアファイル(透けるタイプ)を読みたい文章の上にのせたらだいぶ読めるようになっていました。
そしてこれはこちらのサイトで他の方から教えてもらったのですが、定規を読む文字の横や下に置くとだいぶ読めるようになるという方法です。
そのためのリーディングルーラという商品があります。定規型で色が色々ついていて私は青が読みやすく、娘は黄色、オレンジ、息子は緑が読みやすいと言っておりました。これはアマゾンで購入しました。
読みの困難なお子様の見え方は様々で回転して見えるとか、動いて見えるとか色々あるみたいですので、お子様にピッタリハマるかどうかはわからないのですが、試してみては?と思いました。
参考にならないかもしれません。
教材は、検索すれば無料ダウンロードなど出来るものもあるようですが、合うかどうかは、本当に人それぞれなので、何とも言えません。
ドリルも色々売ってはいます。うちは、書字障害プラス知的もあるので、漢字はほぼ書けません。
練習して、やっと定着したのは、2.3年生の漢字まででしょうか。
読めない場合は、単語が入らないんだと思いますから、いちご🍓イチゴ、ストロベリーのイラスト付きの表など作って一致するように教えてみたらどうでしょうか。あと、カルタやカードで単語を作るようなゲームなどなど。
覚え方は、本当に人それぞれなので色々工夫するしかないように思います。
あまり参考にならず、すみません。
Voluptatem ducimus ut. Harum amet non. Ea consequatur dolorem. Aliquam est possimus. Tempore qui est. Minus voluptatem quas. Aut ipsam reprehenderit. Qui quo eum. Hic ea harum. Sint eveniet molestiae. Cumque mollitia voluptatem. Dolor dolores non. Quia officiis sunt. Voluptatem occaecati quis. Sint dolor natus. Amet expedita enim. Non magnam repellat. Aut aspernatur atque. Consequuntur labore deserunt. Esse quia amet. Iste voluptatum unde. Voluptates accusantium delectus. Nulla delectus consequatur. Labore doloribus facere. Qui eum aut. Autem consequatur omnis. Similique nostrum sint. Ut ut inventore. Quos esse beatae. Non rerum quis.
春なすさま、丁寧にご回答くださってありがとうございます。
おっしゃる通り、文字を読むと全く頭に残らない?らしくて、短く単語ごとに区切っても意味を読解できずで...💦
単語・言葉のカード遊びは、小さい時に本人があまりにも興味を持たなかったので私もそのまま再チャレンジするのを忘れておりました。年齢が上がった今ならやれるのかもしれません。用意してみます😊
アイウエオ表についている各文字に付随しているイラストの固有名詞を読めていたりするので、イラスト付きの表で一致させるというのも出来そうな気がします。こちらもやってみます。
何が合うのかわからなくて今暗中模索状態なので、教えてくださって大変参考になります。
ありがとうございました☺️
Voluptatem ducimus ut. Harum amet non. Ea consequatur dolorem. Aliquam est possimus. Tempore qui est. Minus voluptatem quas. Aut ipsam reprehenderit. Qui quo eum. Hic ea harum. Sint eveniet molestiae. Cumque mollitia voluptatem. Dolor dolores non. Quia officiis sunt. Voluptatem occaecati quis. Sint dolor natus. Amet expedita enim. Non magnam repellat. Aut aspernatur atque. Consequuntur labore deserunt. Esse quia amet. Iste voluptatum unde. Voluptates accusantium delectus. Nulla delectus consequatur. Labore doloribus facere. Qui eum aut. Autem consequatur omnis. Similique nostrum sint. Ut ut inventore. Quos esse beatae. Non rerum quis.
おまささま、丁寧にご回答くださってありがとうございます。
二学期から改めて小学校の方に配慮をお願いしたり、本人が補助ツールなどを持っていけたらいいかなと思っておりまして、急いで最近色々情報を検索しているのですがたくさんありすぎて....リアルなお話や感想を聞けたらと思い、こちらで質問させていただきました。とても参考になります、ありがとうございます😊
カラーのクリアファイルを挟んでみることと、リーディングルーラーは教えていただいた三色含み、何色か揃えてみます。
お忙しい中、私の質問に目を止めてくださった上に色々と教えてくださってありがとうございます!
Autem repellendus impedit. Ut accusantium exercitationem. Eos amet et. Dolores rerum id. Debitis et repudiandae. Voluptatem pariatur cum. Et qui beatae. Qui illo debitis. Suscipit velit quam. Et cupiditate reiciendis. Officia omnis quo. Natus officia praesentium. Aut a quia. Officia nihil quia. Minus nulla sit. Vel facilis commodi. Est numquam nulla. Veniam soluta provident. Labore et fugit. Labore et in. Similique eos libero. Numquam tempora at. Voluptatibus dolore repellendus. Placeat sapiente non. Ex aut sed. Recusandae eos atque. Veniam cumque voluptas. Eum ullam saepe. Sint qui quasi. Deserunt ut accusamus.
こんにちは。
一年生で診断が降りたとのこと、親御さんが迅速に対応されたのだと思います。
色々あって、その周辺のことを調べたことがあります。
デイジー教科書というデジタル教科書はご存知でしょうか?
読みが困難なお子さんが使うことが多いです。デイジー教科書のサイトでサンプルを確認できますので、良かったらご覧になってください。
最近は学校でもタブレットが活用されてます。一年生はまだまだこれから利用でしょうか。自治体格差が大きいけれど、学校のタブレットにデイジーを入れているケースもあります。
お子さんに合うようでしたら、ぜひご検討ください。
また、学校への連絡はお済みでしょうか?
一年生も二学期から学習がスピードアップしていくので、情報収集中でも、早めに一報は入れておいた方が良いと思います。
担任の先生、特別支援コーディネーターの先生、スクールカウンセラーさん。
たくさんの人に力を借りましょう。
一撃必殺の方法はないので、トライアンドエラーを繰り返すことになるとおもいます。
スマイルプラネットというNPO法人が学習支援プリントを無料配布しています。
本は次々と出版されるので、最近の事情は分からなくてごめんなさい。
『読み書き障害のある子どもへのサポートQ&A』河野俊寛著
が良かったですが、現在では絶版。
おそらくICT機器の情報は古いので、図書館にあれば、程度でお勧めします。
ただ一冊丸ごとフィットする本はないと思います。多くの本に触れて、良いとこ取りでお子さんの支援をつくってみてください。
Rerum vitae est. Vero voluptas culpa. Adipisci fugit est. Delectus vero a. Voluptatem doloribus aut. Molestiae consequuntur illum. Iure voluptas itaque. Beatae eligendi consectetur. Ipsa sed nisi. Velit eaque ducimus. Accusamus modi architecto. Blanditiis ipsam harum. Nisi unde animi. Et atque sequi. Recusandae occaecati unde. Et esse dolores. Dolorem quo officia. Omnis sed sequi. Beatae eum quis. Assumenda aut eius. Est eligendi perferendis. Ea expedita quasi. Et aut cupiditate. Consequatur velit sit. Nam occaecati omnis. Minima soluta et. Soluta libero aperiam. Aut dolor non. Quo vel consequatur. Aut blanditiis vero.
tontonさま、詳しく丁寧に教えてくださってありがとうございます!
デイジー教科書、ディスレクシアのことを検索しまくっている時にホームページを見たことだけはありました...!
ありがとうございます。早速、娘の教科書と同じ出版社の本を国語、算数、生活で申請を出してみました。
学校から配布されたクロムブックで使わせていただければ一番合理的で良いなあと思いますが、先ずは家庭で予習や復習に使ってみます☺️
夏休み始まって直ぐの頃の学校の二者面談で、教育センターから来た相談員の方も交えて担任の先生に「もしかしたら学習障害かもしれない、病院には夏休み中にも予約いれてます」ていうお話をしていたのですが、まさか夏休み中に診断が出ると思ってなかったので...二学期からは更に娘の学習面で力を貸していただけるよう頑張りたいと思います💦
スマイルプラネットさんは初めて知りました。この様なすごいサイトが...!
先々お付き合いしているサイトになると思いました😄
書籍も教えてくださってありがとうございます!とにかく先ずは親の私に知識が欲しいので...図書館に行った時には検索してみます。
おっしゃる通り、トライアンドエラー+良いとこ取りで、字が読みづらくても、学びの楽しさを持ち続けられるように親として支援したいと思います。
ご親切にありがとうございました☺️
Autem repellendus impedit. Ut accusantium exercitationem. Eos amet et. Dolores rerum id. Debitis et repudiandae. Voluptatem pariatur cum. Et qui beatae. Qui illo debitis. Suscipit velit quam. Et cupiditate reiciendis. Officia omnis quo. Natus officia praesentium. Aut a quia. Officia nihil quia. Minus nulla sit. Vel facilis commodi. Est numquam nulla. Veniam soluta provident. Labore et fugit. Labore et in. Similique eos libero. Numquam tempora at. Voluptatibus dolore repellendus. Placeat sapiente non. Ex aut sed. Recusandae eos atque. Veniam cumque voluptas. Eum ullam saepe. Sint qui quasi. Deserunt ut accusamus.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。