締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
学習障害かも知れない2年生の男の子の母です
学習障害かも知れない2年生の男の子の母です。通常級のみでまだ通級等には行っていません。
WISCではIQ79、記号理解が難しく、音読、漢字、書字が苦手で調子が悪いと学校でも家でもほとんどノートやプリントに何も書けません。書けても2-3行程度。
教育相談から、書くことが苦手な子の場合、例えば漢字なら書かせることを一切やめなぞり書きのアプリや漢字パズルなどを使い負担なく覚える方が良いとアドバイス頂きました。
私は多分古い世代なので、将来もずっと言葉を書くという動作ができないままになるのではと不安になります。
少しづつでも書くことでもっと書き馴れてくるのではという考えがどうしても捨てきれません。
質問したいことが上手く書けませんが、本人の気持ちが落ち着いて徐々に書くことに向き合っていけるようになった方などいらっしゃいますか?
それまでどんなサポートをされたのかをお伺いしたいのです。
自分の子に合うかどうか同じでないことは承知の上で、可能性を知ってみたいのです。
WISCではIQ79、記号理解が難しく、音読、漢字、書字が苦手で調子が悪いと学校でも家でもほとんどノートやプリントに何も書けません。書けても2-3行程度。
教育相談から、書くことが苦手な子の場合、例えば漢字なら書かせることを一切やめなぞり書きのアプリや漢字パズルなどを使い負担なく覚える方が良いとアドバイス頂きました。
私は多分古い世代なので、将来もずっと言葉を書くという動作ができないままになるのではと不安になります。
少しづつでも書くことでもっと書き馴れてくるのではという考えがどうしても捨てきれません。
質問したいことが上手く書けませんが、本人の気持ちが落ち着いて徐々に書くことに向き合っていけるようになった方などいらっしゃいますか?
それまでどんなサポートをされたのかをお伺いしたいのです。
自分の子に合うかどうか同じでないことは承知の上で、可能性を知ってみたいのです。
この質問への回答
フロスティックという知視覚の検査があります。こちらを受けられるところが探せればよのですが。また、学習障害はK-ABCⅡなどで書字障害が明確に確認できます。これは、どのでもお願いできると思います。
WISKでもたしか協調運動がどの程度か確認できたと思います。そちらも苦手なのかな?
検査結果を基にドクターに説明をうけて家庭でもお母さまの理解が深まればお子様の対応もスムーズになるのかと思います。
勉強は、チャレンジタッチなどの、タブレット学習で補ってあげたら良いと思います。教科書も読んでくれますし、勉強が遅れなければ自己肯定感が下がらずにすみます。
お子さんは、お母さんが思っている以上に学校で大変だと考えた方が良いと思います。どうかサポートをしてあげて下さい。
WISKでもたしか協調運動がどの程度か確認できたと思います。そちらも苦手なのかな?
検査結果を基にドクターに説明をうけて家庭でもお母さまの理解が深まればお子様の対応もスムーズになるのかと思います。
勉強は、チャレンジタッチなどの、タブレット学習で補ってあげたら良いと思います。教科書も読んでくれますし、勉強が遅れなければ自己肯定感が下がらずにすみます。
お子さんは、お母さんが思っている以上に学校で大変だと考えた方が良いと思います。どうかサポートをしてあげて下さい。
はじめまして、アスペルガーで学習障害がある12歳の息子がいます。
音読、漢字、書字が苦手です。
視覚認知の検査をしたところ、短期記憶、空間認知、複写がひっかかりました。
同じような部分が苦手なようなので、視覚認知の検査をしてみてください。
こちらでは視覚認知の検査は学校を通して依頼しました。県によって違うと思いますので
学校に確認してみてください。
結果後に家で出来る簡単なトレーニングを教えてもらえます。
視覚発達ドリルで検索すると出てきますが、ぐるぐる迷路とか点つなぎとか
させていました。あと、タングラムというパズルです。
3年生から1年間ぐらいしていました。現在は苦手ながらも書けています。
音読は興味が無いようですが、学校では出来ているようなので無理にはさせていません。
漢字の宿題は免除してもらって10問ぐらいの少ないプリントにしてもらっています。
お母さんが大変ですが、頑張ってください。
...続きを読む Quia et ut. Dolor totam suscipit. Voluptate quo sunt. Delectus excepturi molestias. Dolores earum nesciunt. Facere ipsa voluptatum. Impedit repellendus consectetur. Consequatur atque molestiae. Itaque ullam voluptates. Pariatur ex laboriosam. Enim facere non. Provident quae iste. Quaerat omnis aut. Rerum porro pariatur. A laboriosam dolor. Consectetur est blanditiis. Omnis autem repellat. Asperiores aspernatur magni. Soluta consequatur rerum. Odit sit ut. Laborum magni omnis. Aut doloribus accusantium. Cupiditate aut labore. Nam nemo et. Aut voluptatibus qui. Optio qui aut. Dolor distinctio et. Voluptate explicabo beatae. Ad ea omnis. Aut laudantium sit.
音読、漢字、書字が苦手です。
視覚認知の検査をしたところ、短期記憶、空間認知、複写がひっかかりました。
同じような部分が苦手なようなので、視覚認知の検査をしてみてください。
こちらでは視覚認知の検査は学校を通して依頼しました。県によって違うと思いますので
学校に確認してみてください。
結果後に家で出来る簡単なトレーニングを教えてもらえます。
視覚発達ドリルで検索すると出てきますが、ぐるぐる迷路とか点つなぎとか
させていました。あと、タングラムというパズルです。
3年生から1年間ぐらいしていました。現在は苦手ながらも書けています。
音読は興味が無いようですが、学校では出来ているようなので無理にはさせていません。
漢字の宿題は免除してもらって10問ぐらいの少ないプリントにしてもらっています。
お母さんが大変ですが、頑張ってください。
...続きを読む Quia et ut. Dolor totam suscipit. Voluptate quo sunt. Delectus excepturi molestias. Dolores earum nesciunt. Facere ipsa voluptatum. Impedit repellendus consectetur. Consequatur atque molestiae. Itaque ullam voluptates. Pariatur ex laboriosam. Enim facere non. Provident quae iste. Quaerat omnis aut. Rerum porro pariatur. A laboriosam dolor. Consectetur est blanditiis. Omnis autem repellat. Asperiores aspernatur magni. Soluta consequatur rerum. Odit sit ut. Laborum magni omnis. Aut doloribus accusantium. Cupiditate aut labore. Nam nemo et. Aut voluptatibus qui. Optio qui aut. Dolor distinctio et. Voluptate explicabo beatae. Ad ea omnis. Aut laudantium sit.
まつぼっくり様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
私は学習障害が入っていますので、紹介でも書いたとおり書くことと計算することが苦手です。今でも正直克服できていません。でも、社会ではまったく問題なく、むしろ、評価される立場で社会の中で生活できていますよ。もちろん、学習障害を少しでも克服できた方がいいことは承知していますが、さほど、書字障害があろうと、悲観する必要はまったくないと思います。 ...続きを読む Odit quo nihil. Officiis impedit incidunt. Et sit qui. Numquam exercitationem ab. Dicta debitis laudantium. Facilis quaerat perferendis. Cum sit laborum. Vitae saepe nihil. Delectus in placeat. Accusantium qui harum. Labore et totam. Commodi qui quibusdam. Maiores laudantium repellat. Ut molestias ullam. Excepturi velit ducimus. Eum eius et. Doloremque quas vel. Officia consequatur et. Sint dolore impedit. Enim architecto cupiditate. Voluptatem autem sit. Voluptas eum ex. Voluptas dolor rerum. Ipsam nihil voluptatum. Magnam totam et. Enim eum dolorem. Et voluptas cupiditate. Rerum qui libero. Dicta nam rerum. Eius officia nihil.
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
私は学習障害が入っていますので、紹介でも書いたとおり書くことと計算することが苦手です。今でも正直克服できていません。でも、社会ではまったく問題なく、むしろ、評価される立場で社会の中で生活できていますよ。もちろん、学習障害を少しでも克服できた方がいいことは承知していますが、さほど、書字障害があろうと、悲観する必要はまったくないと思います。 ...続きを読む Odit quo nihil. Officiis impedit incidunt. Et sit qui. Numquam exercitationem ab. Dicta debitis laudantium. Facilis quaerat perferendis. Cum sit laborum. Vitae saepe nihil. Delectus in placeat. Accusantium qui harum. Labore et totam. Commodi qui quibusdam. Maiores laudantium repellat. Ut molestias ullam. Excepturi velit ducimus. Eum eius et. Doloremque quas vel. Officia consequatur et. Sint dolore impedit. Enim architecto cupiditate. Voluptatem autem sit. Voluptas eum ex. Voluptas dolor rerum. Ipsam nihil voluptatum. Magnam totam et. Enim eum dolorem. Et voluptas cupiditate. Rerum qui libero. Dicta nam rerum. Eius officia nihil.
まつぼっくりさん
うちはADHDで学習障害(読み書き)の10歳の息子がいます。
学習障害の子にとって、黒板の文字を写して書くということは、大変な作業らしいです。
せめて時間があれば書けるかもしれないのですが、学校では、息子だけにそのような時間をもらえることは難しいです。
事前に学校には話をしておいて、書けるところまでと時間を制限してもらうようにはしました。
でも、書くことは、そのうちPCを使えるようになれば、それほど必須ではなくなるのかなと私は思っています。
書くことよりも読むほうが困難なため、ともかく苦労しています。音読の宿題は最後のほうでは大騒ぎになり、親子でケンカになってしまいます。
単語にまるをしたり、定規をあてたり、と工夫しながらは取り組みましたが。
でも、そのうち、子供に合わせてハードルを下げてあげて、やる気を出させることが大事なんだと、やっと気が付きました。
夏休みの宿題(小4)の読書感想文は、絵本を選んでました。それでも、子供がやる気になったことを認めて、ほめてあげるようになりました。わたしも少し大人になれたのかな??と思っています。
今は、興味があることを”わざと”読ませるようにしています。
カードゲームの決まり手とかですかね。嫌がらない程度に、少しづつやらせていって、以前よりはマシになりましたよ。
肩の力を抜いて、サポートしてあげられるといいかもしれないですね。あんまり回答になってないですね。。すみません。
...続きを読む Aut numquam officiis. Consequatur laboriosam aperiam. Nihil provident aut. Aut cumque veniam. Sit explicabo voluptas. Eum blanditiis sed. Non saepe sint. Sed dolorem ut. Dolor eum molestias. Veritatis molestiae minima. Harum qui dicta. Qui aperiam dolorem. Maiores quia eligendi. Voluptatem et quae. Vel quas mollitia. Quasi ad enim. Excepturi ea modi. Molestias aspernatur facilis. Voluptatibus sint qui. Sunt adipisci nisi. Fugit laboriosam itaque. Suscipit et explicabo. Adipisci voluptatibus sit. Ea eveniet quia. Nulla aut qui. Sint ut voluptatibus. Necessitatibus omnis qui. Alias est repellat. Minima facere adipisci. Possimus qui incidunt.
うちはADHDで学習障害(読み書き)の10歳の息子がいます。
学習障害の子にとって、黒板の文字を写して書くということは、大変な作業らしいです。
せめて時間があれば書けるかもしれないのですが、学校では、息子だけにそのような時間をもらえることは難しいです。
事前に学校には話をしておいて、書けるところまでと時間を制限してもらうようにはしました。
でも、書くことは、そのうちPCを使えるようになれば、それほど必須ではなくなるのかなと私は思っています。
書くことよりも読むほうが困難なため、ともかく苦労しています。音読の宿題は最後のほうでは大騒ぎになり、親子でケンカになってしまいます。
単語にまるをしたり、定規をあてたり、と工夫しながらは取り組みましたが。
でも、そのうち、子供に合わせてハードルを下げてあげて、やる気を出させることが大事なんだと、やっと気が付きました。
夏休みの宿題(小4)の読書感想文は、絵本を選んでました。それでも、子供がやる気になったことを認めて、ほめてあげるようになりました。わたしも少し大人になれたのかな??と思っています。
今は、興味があることを”わざと”読ませるようにしています。
カードゲームの決まり手とかですかね。嫌がらない程度に、少しづつやらせていって、以前よりはマシになりましたよ。
肩の力を抜いて、サポートしてあげられるといいかもしれないですね。あんまり回答になってないですね。。すみません。
...続きを読む Aut numquam officiis. Consequatur laboriosam aperiam. Nihil provident aut. Aut cumque veniam. Sit explicabo voluptas. Eum blanditiis sed. Non saepe sint. Sed dolorem ut. Dolor eum molestias. Veritatis molestiae minima. Harum qui dicta. Qui aperiam dolorem. Maiores quia eligendi. Voluptatem et quae. Vel quas mollitia. Quasi ad enim. Excepturi ea modi. Molestias aspernatur facilis. Voluptatibus sint qui. Sunt adipisci nisi. Fugit laboriosam itaque. Suscipit et explicabo. Adipisci voluptatibus sit. Ea eveniet quia. Nulla aut qui. Sint ut voluptatibus. Necessitatibus omnis qui. Alias est repellat. Minima facere adipisci. Possimus qui incidunt.
うちは知的な遅れはないものの、書字障害があります。うちの場合はですが、大学の研究室に相談して、療育的なことではなく、テクノロジーを使った支援をしています。具体的には、ノートの代わりにiPadを使っています。iPadを使って書字の練習もできますが、そうではなくて、書字の練習には時間は割かずに、iPadを使って負担なく学ばせています。実は、小学校のトラウマで、全く鉛筆が持てなくなったことがあり、とても悩みましたが、iPadでの学習をはじめてからは、自信がつき、最近は自分から書字の練習をする姿があります。とはいっても、小学校4年の現在、平仮名もまともには書けませんが。将来的にどうなるか不安だと思いますが、息子さんが大人になる頃には、今よりももっと便利なデバイスが出現してるかもしれないし、世の中のシステムも変わるかもしれません。それに、多くの人は書字ができるので、どうしても必要なときは代筆を頼むコミュケーションスキルがあれば、なんとかなると思ってます。書字はできた方が良いのは当然ですが、無理をさせて勉強嫌いになることだけは避けてあげてほしいと思います。iPadを使っての具体的な支援については、大学の研究室や特別支援学校の外部相談を利用しました。沢山アプリがあるので、お子さんに合うものがみつかると、たのしく学んだり、書字の練習ができると思います。
...続きを読む
Quia et ut. Dolor totam suscipit. Voluptate quo sunt. Delectus excepturi molestias. Dolores earum nesciunt. Facere ipsa voluptatum. Impedit repellendus consectetur. Consequatur atque molestiae. Itaque ullam voluptates. Pariatur ex laboriosam. Enim facere non. Provident quae iste. Quaerat omnis aut. Rerum porro pariatur. A laboriosam dolor. Consectetur est blanditiis. Omnis autem repellat. Asperiores aspernatur magni. Soluta consequatur rerum. Odit sit ut. Laborum magni omnis. Aut doloribus accusantium. Cupiditate aut labore. Nam nemo et. Aut voluptatibus qui. Optio qui aut. Dolor distinctio et. Voluptate explicabo beatae. Ad ea omnis. Aut laudantium sit.
ある晴れ渡った日さん、ありがとうございます。大人の社会で生活出来ているという事をおっしゃっていただけることはとてもありがたいです。
私も普段仕事をしているので手書きで提出する機会は、殆どなくなっているのを感じています。そうですよね、パソコンやタブレットでサポートできる方法探してみます。 ...続きを読む Et eveniet ut. Odio totam amet. Qui autem dolorem. At dolor aut. Ad sed sint. Et consectetur consequatur. Dolor est et. Debitis officiis velit. Cum maxime necessitatibus. Nobis est incidunt. Non vel architecto. Tempora architecto eaque. Pariatur deserunt esse. Saepe nulla totam. Cumque voluptatum quod. Eum et sunt. Voluptas alias quisquam. Autem quidem numquam. Qui incidunt modi. Qui et ipsum. Culpa nemo ipsa. Nesciunt possimus quia. Optio adipisci et. Accusantium aperiam neque. Non repellendus odit. Aspernatur omnis nostrum. Sequi vel id. Voluptate aut temporibus. Excepturi recusandae itaque. Dolores non quibusdam.
私も普段仕事をしているので手書きで提出する機会は、殆どなくなっているのを感じています。そうですよね、パソコンやタブレットでサポートできる方法探してみます。 ...続きを読む Et eveniet ut. Odio totam amet. Qui autem dolorem. At dolor aut. Ad sed sint. Et consectetur consequatur. Dolor est et. Debitis officiis velit. Cum maxime necessitatibus. Nobis est incidunt. Non vel architecto. Tempora architecto eaque. Pariatur deserunt esse. Saepe nulla totam. Cumque voluptatum quod. Eum et sunt. Voluptas alias quisquam. Autem quidem numquam. Qui incidunt modi. Qui et ipsum. Culpa nemo ipsa. Nesciunt possimus quia. Optio adipisci et. Accusantium aperiam neque. Non repellendus odit. Aspernatur omnis nostrum. Sequi vel id. Voluptate aut temporibus. Excepturi recusandae itaque. Dolores non quibusdam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
ノンタンの妹さま
コメントくださってありがとうございます!
「取り出し」が初めて聞いた制度?なので、すぐ過去の質問検索や、Google...
15
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15
初めて質問させていただきます
回答
お子さんなのですが、凸凹があっても能力そのものが高いと、他の機能で様々なことを補って普通を装っている状態です。
おぎなってるんですー。と...
9
こんばんは、初めて質問させて頂きます
回答
余談です。
私は感覚過敏が沢山あるので、わかるのですが普通のひとにはなかなか難しいかもです。
ただ、本当に苦痛なんだということを解ってあ...
5
我が家の小学2年の息子は学習障害があります
回答
葛飾区からだとちょっと遠方ですが、我が家の長男は千葉県の松戸クリニックで定期検診を受けています。
小児発達の専門医が毎日2名常駐しています...
1
お父さんの関わりについて皆さんのお家ではどうですか、ぜひ教え
回答
まつぼっくりさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、...
8
市の教育相談にお世話になっていますが、話しをするたびに苦しい
回答
とてもとてもわかります。うちも様々な所で相談し、自分も調べ、でも明快な答えを教えてくれるところはなく今日に至ります。その中でわかったことは...
26
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
キングプロテアさん
解っているのは、知的障害なしのASDという事ですよね。
現在は対人とのコミュケーションに難や、多少の落ち着きのなさが...
27
小2通級利用中の女の子の母親です
回答
練習した方がいいこと
3年生から、ローマ字の読み書き、タイピング練習、リコーダー練習、書道。
外国語活動は、グループで発表があります。
...
11
4月に小学生になる5歳の娘がいます
回答
サコねこさん
ご子息のエピソードを教えてくださってありがとうございます。
所謂学校の勉強や仕事はWMと処理が高い人が好成績を残すのだろ...
19
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
IQの高さとADHDは別物と考えた方が良いと思います。
とりあえずまだ小1なので、ギリギリ許容範囲かと思いますが、小3くらいになると、今の...
14
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちのADHD傾向強めの子は、本人が気に入らないものだと基本使わないです。
なので、机も椅子も使われなくてもあとで使い回せるとか、売って...
4
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>>ことはさん
ありがとうございます。
もっと専門家を頼る、、ということなので、小児科医、先生とも相談し、一番いい方法を探していきたいと...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
こんばんは、
情報収集の熱意は大変素晴らしいと思います。
収集した情報のどの部分が必要になりそうか?の選びとりが難しいですよね。
社...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね?
キッツいこと言いま...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来について色々心配なようですね。
皆さんがおっしゃる通り、今が大切です。
それとは別に主様の心配はどうしたら解消できますか?
過剰に...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。
良かったこともあり、悪かったこともあります。
通常級で頑張ってみたら良かっ...
18
初めて質問します
回答
近視や遠視がないか、眼科で調べてもらってもいいかなと思います。
一学期に眼科健診は受けたかもしれませんが。
あと普通の視力検査とは別に、...
12
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
皆さん色々な回答をありがとうございます。
先生に相談したところ、ブロックを使ってであれば分けることができるが、使わないとできていない。
白...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
ユーチャリスブーケさん、環境の変化にまだまだ子供たちは慣れない時期ですよね。。
だからこそこそではありますが、私ならば3つとも様子を見なが...
8