締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
字を速く書く方法初めまして
退会済みさん
字を速く書く方法
初めまして。小6ADHD男児についてアドバイスを頂ければと思っております。
最近行き始めた塾の先生に人の3倍くらい書くのが遅いという指摘を受け、これを機に少し改善するようできることを考えています。
思い当たる理由としては
①WISCで処理速度が凹
②力の使い方が下手。(持ち方、力の入れ方が下手。手首をクの字に曲げて書いている)です。
黒板の書き写しや連絡帳、鉛筆の持ち方は低学年の時は気になりませんでしたが、学年が上がるにつれて出来なくなってきている気がします。②に関しては自治体のOT順番待ちで来年以降になると言われています。
現在は鉛筆の持ち手あたりにはめて、指が当たる部分にへこみがあるキャップを使いはじめたところです。通級で目や手の使い方のトレーニングをして頂いていたこともありますが最近は別のテーマがあり(たくさんありすぎて…)行っていませんでした。
もし、みなさんやお子さんで鉛筆を使って字を速く書くことなどに工夫されていることがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
初めまして。小6ADHD男児についてアドバイスを頂ければと思っております。
最近行き始めた塾の先生に人の3倍くらい書くのが遅いという指摘を受け、これを機に少し改善するようできることを考えています。
思い当たる理由としては
①WISCで処理速度が凹
②力の使い方が下手。(持ち方、力の入れ方が下手。手首をクの字に曲げて書いている)です。
黒板の書き写しや連絡帳、鉛筆の持ち方は低学年の時は気になりませんでしたが、学年が上がるにつれて出来なくなってきている気がします。②に関しては自治体のOT順番待ちで来年以降になると言われています。
現在は鉛筆の持ち手あたりにはめて、指が当たる部分にへこみがあるキャップを使いはじめたところです。通級で目や手の使い方のトレーニングをして頂いていたこともありますが最近は別のテーマがあり(たくさんありすぎて…)行っていませんでした。
もし、みなさんやお子さんで鉛筆を使って字を速く書くことなどに工夫されていることがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
手先の動かし方もありますが、眼球発達の方はどうですか?目の動かし方がゆっくりだったり、黒板のスミとスミが見えてなかったり…
息子が眼科で診てもらった時に言われたことは、漢字の線がつながって見えてない。
黒板の端の文字が見えてないんじゃないかと言われました。また、眼球の動きもスムーズではなくて、これでは、黒板の文字を読んでいる間に消されてしまう可能性が大きいと言われました。こちらは、だいたい3年かけてトレーニングし、手先の動かし方の問題はありますが、眼球の方は、生活に困らない程度になりました。
また、黒板の書写しはワーキングメモリーが関係しているようで息子の場合、黒板の文字がノートに書くまで覚えていることが出来ずに、黒板を見ながら手探りで文字を書くので、文字の上に文字を書いていたり、文字と文字の間が、すごく空いていたりで、読み返した時に「なんじゃこりゃ〜」って感じで本人も読めなかったです。
キチンと書けるようになったのは、高校生からです。メモなど書けない生徒はスマホで写メを撮って良い高校でした。
息子は、手先の作業が不器用以上ですので、キーボードを使えるようにして来ました。今は、必要に迫られてメモ書きもしているようですが、スマホやキーボードなどを使用しています。
ペットボトルのふたを開けるのは、幼稚園から練習を始めて小3で1人で開けられるようになりました。手先の動かし方がスムーズになるのに長時間かかるので、高校からパソコンを学ばせてます。今は、1番、キーボード入力が得意みたいです。
最近、やっと手先がスムーズになって来ましたが、たくさん療育もして来ても20歳は過ぎてしまいました。
社会人になると、学校ほど制限がキツくないように思います。学校では他の生徒の手前、許可してもらえないツールもあると思いますが、家庭の方でスムーズに使いこなせるように教えてあげるのもありだと思います。
大人になり、結果が同じなら、ツールを使うか?使わないか?は本人が選んでいくと思います。
息子が眼科で診てもらった時に言われたことは、漢字の線がつながって見えてない。
黒板の端の文字が見えてないんじゃないかと言われました。また、眼球の動きもスムーズではなくて、これでは、黒板の文字を読んでいる間に消されてしまう可能性が大きいと言われました。こちらは、だいたい3年かけてトレーニングし、手先の動かし方の問題はありますが、眼球の方は、生活に困らない程度になりました。
また、黒板の書写しはワーキングメモリーが関係しているようで息子の場合、黒板の文字がノートに書くまで覚えていることが出来ずに、黒板を見ながら手探りで文字を書くので、文字の上に文字を書いていたり、文字と文字の間が、すごく空いていたりで、読み返した時に「なんじゃこりゃ〜」って感じで本人も読めなかったです。
キチンと書けるようになったのは、高校生からです。メモなど書けない生徒はスマホで写メを撮って良い高校でした。
息子は、手先の作業が不器用以上ですので、キーボードを使えるようにして来ました。今は、必要に迫られてメモ書きもしているようですが、スマホやキーボードなどを使用しています。
ペットボトルのふたを開けるのは、幼稚園から練習を始めて小3で1人で開けられるようになりました。手先の動かし方がスムーズになるのに長時間かかるので、高校からパソコンを学ばせてます。今は、1番、キーボード入力が得意みたいです。
最近、やっと手先がスムーズになって来ましたが、たくさん療育もして来ても20歳は過ぎてしまいました。
社会人になると、学校ほど制限がキツくないように思います。学校では他の生徒の手前、許可してもらえないツールもあると思いますが、家庭の方でスムーズに使いこなせるように教えてあげるのもありだと思います。
大人になり、結果が同じなら、ツールを使うか?使わないか?は本人が選んでいくと思います。
字を速く書く、という工夫ではありませんが、
字を書くことに困っているのであれば、黒板に書いたものを写メ(タブレット)をする、ボイスレコーダーを持たせるくらいでしょうか。
許可は必要になると思いますが、無理をさせる必要はないので、お子さんに合った配慮を求めるのがいいと思いますよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
字を書くことに困っているのであれば、黒板に書いたものを写メ(タブレット)をする、ボイスレコーダーを持たせるくらいでしょうか。
許可は必要になると思いますが、無理をさせる必要はないので、お子さんに合った配慮を求めるのがいいと思いますよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
めいめいさん、こんにちは😸
ノートを描くのが遅いと、それだけで勉強するのが大変ですよね。
なお、書くの遅いということですが、たとえば、下記の2つの条件で書くスピードに差がありますか?
①耳で聞いたことを書く
②黒板等を板書する
もし、②が極端に遅いならば、書く部分だけでなくて、目の使い方や見え方にも課題があるとかもしれません。
その場合は、ビジョントレーニングで結構改善しますが、見え方が固まりかけている高学年だと劇的な変化が見えにくいかもしれません。
最近は本やwebでも調べると色々なツールがあるので、楽しみながら継続してみると良いと思います。
もし、さほどスピードに違いがないならば、手首や肘周り、腕などが割りと硬い部分もあるかもしれません。
後は低学年では出来たのにということであれば、何らかの理由で筋力が落ちてないかというのも気になりました。
対応としては、濃い目の鉛筆を使うのも良いかもしれません。
書くって案外身体色んな特性が機能を使ってます。
まずは早く書く『方法』よりも、お子さんが同年齢と比べたときに、書く動作の『どこに苦手があるか』を探した方が良いかと思います。
ご参考まで🐱 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ノートを描くのが遅いと、それだけで勉強するのが大変ですよね。
なお、書くの遅いということですが、たとえば、下記の2つの条件で書くスピードに差がありますか?
①耳で聞いたことを書く
②黒板等を板書する
もし、②が極端に遅いならば、書く部分だけでなくて、目の使い方や見え方にも課題があるとかもしれません。
その場合は、ビジョントレーニングで結構改善しますが、見え方が固まりかけている高学年だと劇的な変化が見えにくいかもしれません。
最近は本やwebでも調べると色々なツールがあるので、楽しみながら継続してみると良いと思います。
もし、さほどスピードに違いがないならば、手首や肘周り、腕などが割りと硬い部分もあるかもしれません。
後は低学年では出来たのにということであれば、何らかの理由で筋力が落ちてないかというのも気になりました。
対応としては、濃い目の鉛筆を使うのも良いかもしれません。
書くって案外身体色んな特性が機能を使ってます。
まずは早く書く『方法』よりも、お子さんが同年齢と比べたときに、書く動作の『どこに苦手があるか』を探した方が良いかと思います。
ご参考まで🐱 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
こんにちは
お子さんは拘りは強いですか?
キレイに書くことや、お手本通りにする事に拘って何度も消したり書き直す事はありませんか?
この程度で○だからいいよ、という限度がわからないタイプはどんどんドツボにハマってしまう事があります。
それから、これは実体験なのですが左右の視力が余りにも違う場合も書くのが疲れて早く書けません。我が子は眼鏡で矯正してから抜群に速くなりました。
この視力ですが学校の検査では余り重要視されてなかったので眼科でしっかり検査してもらってわかったくらいです。(日常で困っていなかった)
板書が苦手なお子さんの半分はこの見え方で改善傾向に向かうと医師も申しておりましたよ。
処理能力が追いつかないタイプは急ぐと間違えや漢字を適当に書く事が増えます。馬という漢字の横棒が少なかったり、レンガ(点)が多かったりします。
書く事が上手くなっても脳の処理が追いつかないと自分で自分の首をしめることになりかねません。
中学生では中間期末考査があります。書くのが遅いと最後まで到達できず点数があがりません。何が原因なのかしっかり見極めてから対処するべきです。無駄な苦行を続ければ苦手意識が強くなり逆効果です。この時期に書く事が遅いと教えて下さった先生に感謝なさってくださいね。すごくラッキーだったと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お子さんは拘りは強いですか?
キレイに書くことや、お手本通りにする事に拘って何度も消したり書き直す事はありませんか?
この程度で○だからいいよ、という限度がわからないタイプはどんどんドツボにハマってしまう事があります。
それから、これは実体験なのですが左右の視力が余りにも違う場合も書くのが疲れて早く書けません。我が子は眼鏡で矯正してから抜群に速くなりました。
この視力ですが学校の検査では余り重要視されてなかったので眼科でしっかり検査してもらってわかったくらいです。(日常で困っていなかった)
板書が苦手なお子さんの半分はこの見え方で改善傾向に向かうと医師も申しておりましたよ。
処理能力が追いつかないタイプは急ぐと間違えや漢字を適当に書く事が増えます。馬という漢字の横棒が少なかったり、レンガ(点)が多かったりします。
書く事が上手くなっても脳の処理が追いつかないと自分で自分の首をしめることになりかねません。
中学生では中間期末考査があります。書くのが遅いと最後まで到達できず点数があがりません。何が原因なのかしっかり見極めてから対処するべきです。無駄な苦行を続ければ苦手意識が強くなり逆効果です。この時期に書く事が遅いと教えて下さった先生に感謝なさってくださいね。すごくラッキーだったと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
成人当事者です
私も字を早く書くことが苦手です、というか…できないに等しいです
私個人の原因としては
視覚認知障害+読み書きのLDが原因でした
目からの情報処理能力が低いため、書くのに時間を要してしまう…と、Dr.には言われました
もしかしたら、お子さんにも同じような特性があるのでは?と感じます
(ちなみに私も処理速度は凹です)
私の場合は、大人になって診断されたのですが、高校生くらいまでは何とかノートを取れていました(それでも板書を書き取るのは遅い方でした)
今でも誰かの話を聞きながら、ノートやメモを取るのは時間がかかるので、タイピングで補うことが多いです
(周りの理解が得られれば、にはなりますが)
他の方々がおっしゃるように、ボイスレコーダーが使えるのであれば、使っても良いと思いますし、文章だけを入力するのであれば、タブレット端末だけでなく、キングジムのポメラ(タイピングでメモを取る、電子メモ機器)というツールもあります
もし、LDや視覚認知の弱さがあるようなら、一度調べてみても良いのかも知れません
少しでも参加になれば幸いです ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
私も字を早く書くことが苦手です、というか…できないに等しいです
私個人の原因としては
視覚認知障害+読み書きのLDが原因でした
目からの情報処理能力が低いため、書くのに時間を要してしまう…と、Dr.には言われました
もしかしたら、お子さんにも同じような特性があるのでは?と感じます
(ちなみに私も処理速度は凹です)
私の場合は、大人になって診断されたのですが、高校生くらいまでは何とかノートを取れていました(それでも板書を書き取るのは遅い方でした)
今でも誰かの話を聞きながら、ノートやメモを取るのは時間がかかるので、タイピングで補うことが多いです
(周りの理解が得られれば、にはなりますが)
他の方々がおっしゃるように、ボイスレコーダーが使えるのであれば、使っても良いと思いますし、文章だけを入力するのであれば、タブレット端末だけでなく、キングジムのポメラ(タイピングでメモを取る、電子メモ機器)というツールもあります
もし、LDや視覚認知の弱さがあるようなら、一度調べてみても良いのかも知れません
少しでも参加になれば幸いです ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちの子は、あまり筆圧をかけずに軽くサラサラと書いています。
字は汚いですが😅
代わりに、濃い鉛筆を使います。
お子さんは手首をクの字に曲げているということで、不要な力がかかっているのかなと思います。
鉛筆は長いより、少し短い方がいいと、そろばん教室で言われました。
(そろばんはスピードが大事なので)
書き方だけじゃなく、作業記憶がよくないということはないですか?
それと聞きながら書くという同時処理が苦手とか。
理解しようとして聞いてたら、書く方がおぼつかなくなるということでしたら、それこそボイスレコーダーがいいですね。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
字は汚いですが😅
代わりに、濃い鉛筆を使います。
お子さんは手首をクの字に曲げているということで、不要な力がかかっているのかなと思います。
鉛筆は長いより、少し短い方がいいと、そろばん教室で言われました。
(そろばんはスピードが大事なので)
書き方だけじゃなく、作業記憶がよくないということはないですか?
それと聞きながら書くという同時処理が苦手とか。
理解しようとして聞いてたら、書く方がおぼつかなくなるということでしたら、それこそボイスレコーダーがいいですね。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて
回答
はじめまして。
うちの息子は、ぼっーとしていてマイペース、グレーの小学2年生の男の子です。
私は、息子が一年生の時は、登下校の際、後ろ...
9
ADHDグレーの小5の息子がいます
回答
グレーだから息子さんには話していないのでしょうか?
不注意優勢の息子が同じようなタイプですが、伝えても出来ないから障害なんです。
外部と連...
12
IQ58の知的障害のある小6男子がいます
回答
これは席をかえてくれない先生にも問題があると思います。
確かに6年生だから後ろの席になるのは仕方ないですが。
(背が高いだろうから)
息子...
20
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
こんにちは😉最近2回目のWiscをやりました。
1回目は診断をつけるために、昨年の2月に
2回目は特児申請のために先月やってもらいました。...
4
小学六年生の娘のことで質問がしたいことがあり投稿しました
回答
はじめまして。
AD/HD5年生男児の母です。
いろいろお困りのようですね。
私も診断のついている子の親ですが、大切なことは、お友達が...
2
保護者の皆様にお伺いします
回答
学習障害があるといって、むやみやたらに塾に入れるだけで
解決すると思っている親が知り合いにいました。
もちろん何の解決にもなっていませんで...
13
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ちびねこさん、ありがとうございます。
はい、電卓使います(笑)やたら早いですし、特に教えてなくても電卓の使い方わかってて、電卓使って宿題...
14
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
大変でしたね。お疲れ様です。
おなかすいたさんの気持ちよく分かります。
心が折れてしまっても子供を見捨てる訳にも行きません。専門家にアド...
7
小5の男子が、特定の小2の女子と常に一緒にいるようになりまし
回答
キングプロテアさん
とても貴重なご意見をありがとうございます
ADHD,ASDと診断され、薬を服用しています
はじめは劇的に効いたので...
17
小6女子、診断はついていませんがWISC4で顕著な凸凹があり
回答
>>hahahaさん
ご回答ありがとうございます。
確認したところ、志望校の中では入学手続後の入学説明会で通知表を提出するところがありま...
10
こんにちは(*^_^*)質問は、こんな息子と同じようなお子さ
回答
カピバラさん、ありがとうございます
>学校のプリント類や水筒は出してきません。
>週1回だけプリント出しての声かけに減らしました。
>中...
11
支援級を卒業する子供がいます
回答
「学年相当の勉強がしたい」言うのは簡単ですが、そこにたどり着く為にどれだけの勉強をしないといけないのが見えていないからこそ出るセリフかな?...
7
受験に失敗した発達障害児について
回答
同い年で受験を経験してないのですが、パソコン依存にならないよう時間をコントロールしてあげるだけで良いんじゃないでしょうか。
うちの子が落...
8
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
率直な疑問です。
なんでそんなに一人で頑張るのでしょう。
正直この子には今以上のサポートをするとしたら、手を出さず見守るということぐらいで...
11
はじめまして
回答
言語療法を受けられているなら困った時の相談先もありますし、「急いで療育を・・・!」とお考えにならなくても良さそうに思います。
また、「療...
13
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
皆さん、有難うございますm(__)m
どのように返事返せばよいのか初めて書いたので、間違ってたら、すいません…。
まずは…私自身、たぶん...
10
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
回答
お返事拝見しました。
自主学習ですが、LDっこの親目線ではやらせすぎの可能性大と感じました。
読み書きが苦手なら漢字1ページなどの自主学...
17
こんにちは
回答
年長さんから、なぜ塾に通わせるのかが私にはちょっと理解しがたいです。
療育とか習い事、放デイならわかりますが…。
10
小6男子、そろそろ反抗期なADHDです
回答
こんにちは。お邪魔致します。
そのマルチタスクは多分、うちも無理そうですね💦
うちだったら、ですが、全体の動き優先のものなので、動作優...
3
小学2年生の娘についての相談です
回答
すみません。付け足しです。
問題がわからなくて泣く(悔し泣き)。
パニック状態であれば、そのまま放置しちゃってました。
今の教え方と親世...
20