質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

処理速度の凹みについて、教えて下さい

退会済みさん

2018/04/09 23:28
30
処理速度の凹みについて、教えて下さい。

小学2年生の息子(アスペルガー)がWISC-IV を受けたところ、処理速度が大きく凹んでいることが分かりました。
他の3指標と比べると、最小でも30以上、最大45の差があります。

結果説明のとき、医師からは「処理速度が低いですね。でも問題ない数値なので大丈夫です」と言われ、何となく納得しました。 

けれど後で私なりに調べたところ、知能検査の結果は平均と比べてどうかより、指標間の凸凹に意味があるのですね。

となると、全然大丈夫じゃないのでは💦

お聞きしたいのは、処理速度が大きく凹んでいる場合、どういう弱さが考えられるかということと、本人はどのような困難を感じるかということです。 
また、処理速度が凹の皆さんは、不器用だったり運動や字を書くのが苦手だったりしますか?
検査の結果数値に比べて実際のパフォーマンスが低いという方も多いのでしょうか(息子がそうです)。

息子は字がとても下手で、人物画をはじめとする絵もとんでもない感じ、運動も超苦手です。
まだ診断はされていませんが、おそらく発達性協調運動障害だと思います。
処理速度には不器用さも影響すると聞いたので、とても納得しました。
でも同じ処理速度凹でも、得意不得意は人によって違うのでしょうね。

まだまだ手探りの息子の支援の参考にさせていただきたく、処理速度凹のお子さんや成人の方のご経験をお聞かせ頂けるとありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/04/16 07:33
皆さん、たくさんのご意見、アドバイスをありがとうございます。おかげさまで、処理速度凹ってどんな感じ?という疑問の答が見えてきて、息子へのサポート方法もたくさん教えて頂きました。
目の前にかかっていた霧が少し晴れた思いです。
こちらで質問して本当に良かったです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/97676
ひまりさん
2018/04/10 13:17
毎日お疲れ様です。

小4になった処理速度凹の息子が居ます。
wisc3を6歳で、
2年の時は、荒れに荒れまくり校長指示でwisc4を受けました。
どちらも処理速度凹。差が小さくて30、大きくて60くらい開いています。

本人のなかで、凸の出来るところが基準になりがちなので、
これだけの開きがあると凹があることは、自己肯定感にとてもマイナスに影響するから気を付けて、と言われました。
体の不器用さもあることから、学習障害ではなく、発達性協調運動障害と診断がついています。

うちは、
「書ければ良し」
「枠から少しはみ出した?入れようと思っただけ素敵」
です。
とにかく、ハードルを地面より低く。
今は本人が読める字が書けるのが目標。

目の動きに弱いと、板書が間に合わないことが多くないですか?
黒板を見てからノートに書き写すこと自体が難しい息子は教科書に書き込みです。
書きながら指示を聞き取ったり、聞きながらメモしたりも出来ないので、あらかじめメモをいただいてノートに貼ってあったりします。

連絡帳やノート、学年相応ではなく、
横書きや大きいマスのものや、お子さんに合ったものを使っていますか?
連絡帳も、縦書きだとうちは壊滅的に書けないので、1日1ページの横書きのものを使わせてもらっています。
そういった方向でも見直してみて下さい。

2年だと、九九ですよね。
これも、書いて覚えるではなく、
ビジョントレーニングかねて表を見て音読や、
こちらが唱えたのを繰り返す、
などで、3年半ばでやっと習得しました。

文字の指摘は、自己肯定感がガンガン下がりますから、辞めていただけるよう交渉した方が良さそうですね。
これは診断がなくても、です。wiscの結果で十分です。
3年になると習字が始まりますし、今のうちに「字に対する配慮」の実績を作ってください。

他にもうちは、今でも
漢字のかきとり宿題は、親が蛍光ペンで下書きしてそれをなぞるのを1回、その下に自分で書くのを1回、でOK。
筆算のドリルは、問題は親が書き写し、計算のみをさせる。
要は理解していればOK。
にして頂いています。
その代わりテストは自力で頑張る。と。

お子さんがうちの子みたいに、理解無い先生に苦しむ前に…。なんとか…!
https://h-navi.jp/qa/questions/97676
銀猫さん
2018/04/10 00:43
同じく、小2の処理速度凹です。上下差は30ちょっとで、処理速度は低めながらも正常範囲かと思いきやそうでは無い、凸凹にこそ不自由がある、というのは私も少し勉強して知りました。

同じく、恐ろしく不器用、そして協調運動障害です(><)
ボール投げてるところとか、マイケルジャクソンのダンスしているのとか、ガックガクでおもしろすぎて動画にとっちゃいます。スキップも、、、笑っちゃうなぁ・・・!
そこは愛して止まぬところです(*^^*)

原因は、家の場合は小脳低型生と斜視もあるかなぁ、という感じですが、原因が解ったところでどうしようもないです。

処理速度を改善するには、視線や集中の維持の練習をすると良いみたいです。手元をよく見ること。ビーズ通しやパズル。ビジョントレーニング、良いのかもしれませんね。

まさに、縦に並んだ計算はまぁ出来るのに、100マス計算(やっているのは49マスですが)になると、答えが10以下のものすごく簡単な100マス計算にしても半泣きになってヘロヘロになります。ビーズ通しなんてさせたら、苦行僧のようになりそうです・・・汗

解って気をつけて書いても、マスの中に思っているように文字が書けず、何度も何度も消しゴムで消してトライしているのを見ると、胸が詰まります。読めない字では決してないんだけど、本当に苦手なようです。

紫木蓮さんの投稿を読んで書きこませてもらってる中で、私の今日の息子への言動を反省しました。ずーっと教えていた漢字が思ったより書けなかったので、ガッカリした顔をしてしまいました。

何度も何度もトライしてたもんなぁ・・・頑張ってて偉かったのに。はぁ。 ...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/97676
えれなさん
2018/04/10 21:06
小学生の息子、言語iqが高く、処理速度がガチ凹みで50の差があります。

誰からも頭が良く見られますが、
テストでは点が取れず評価されません。

字が汚くかなり気合を入れないと読める字が書けません。枠からダイナミックにはみ出します。しかも本人気にしてない。
6と0、3と5、2と=(イコール)など、汚すぎて本人ですら見分けがつきません。
マス目に書けず筆算の位がズレてしまう。
漢字もバランスが悪いし、とめはねはらいまで気を配るなんてとても無理。
書き順もいいかげん。
すごくすごく気をつけて書くとそれなりにかけるので、余計に「なぜちゃんと書かないんだ!」と感じてしまいます。が、本人にとってはかなりしんどい事なんでしょうね。

授業のダンスなどではタイミングがワンテンポずれる。
体幹がぐにゃぐにゃ。猫背。
ラジオ体操ですら滑らかに動けずカクカクしている。(アメトークの運動神経悪い芸人そのまんま)
クロールもカクカク。
自転車もカクカクして危なっかしい。
縄跳び、リコーダーが酷い。
座る姿勢が悪すぎる。
デスノートのLみたいな姿勢で食事をする。
何でも良くこぼす、落とす、
かつ気付かずそのまま。
整理整頓ができず、
部屋が足の踏み場もないくらい散らかる。
学校の机の中もカオス。
筆箱が空っぽで帰宅。
色々無くす。
支度が遅い。急ぐことができず、時間が無くてもぼーっとしている。

ああ!書ききれない…(ハァハァ)

とにかく何をするにも時間がかかり、どんくさいです。
なのでかなりサポートしてしまいます。
例えば算数の筆算なら問題をノートに写すのは私がやり、子供は解くだけで済むようにするとか。


処理速度にかなり凹みがある場合、
成人して就職してから地獄を見ることがあります。社会人になってから初めて発達障害に気づく場合はこのパターンが多いです。大人になってから気づく場合、大抵自尊心ををコテンパンにやられているので希死念慮など鬱の二次障害を併発しています。(私です)
思いつくままにダラダラと書き連ねてしまいました。
つい凹みをどうこうすることばかりに目が行きますが、何か好きなものを見つけることや楽しい時間を過ごすことも幼少期は大事かと思います。糧になります。エンジョイ!

...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/97676
今年中学一年生になった息子が、協調運動障害がありWISCでは処理速度が
大きく落ち込みます。
他の皆さまが書かれているような苦労の日々を小学生時代に過ごして来ました。

苦手なことをどうにかするというのとは違った視点からのアドバイスをひとつ。
紫木蓮さんのお子さん、言語理解は高いですよね。そして聴覚優位。

国語力を伸ばして強みにしましょう。
眼球の動きが悪いので、読書は自分から好んでやりたがらないと思います。
ならば、お母さんがどんどん読み聞かせしましょう。
絵本(絵本じゃなくてもOK)の読み聞かせ(=耳からのインプット)で読解力を養い
語彙を増やしてあげてください。やがて本が好きになり、自分から読むようになります。

同時に字は稚拙でも構わないので、日記を書いたり夏休みは読書感想文等に
挑戦し、書く機会を増やしましょう。
字を書くの、もちろん最初は嫌がりますよ。最初は一行からでいいです。
毎日続けましょう。下手な文でも字でもとにかく何か書いたら褒める。
どんどん書けるようになり、それが本人の自信になっていきます。
読解力と記述力はこれから最も必要になる力です。

低学年の頃の息子は、まさに紫木蓮さんや他の皆さんのお子さんと同じ状態でしたが、
苦手なことも学年が進むにつれてマシになって来ました。
絵も下手なりに上達しましたし、リコーダーも家で特訓しなくても音楽会本番までにはできるように
なりました。縄跳びも綾跳びとか知らないうちにできるようになっていましたよ。

現在、国語力は抜群です。
昨日、道徳の授業で感想文を書かされたそうですが、授業中に提出できたのは息子だけだった
そうで、他のみんなは宿題です。
書字スピードは相変わらず遅いし字も下手ですが、自分の考えを文章で表現するという
文章の構成スピードが圧倒的に速いのです。

低学年のうちは文字を美しく速く書くというところにしか親の意識はいかないと思います。
でも、高学年、中学、高校と進級するにつれて、ノートを美しく書けても、
文章を書けない子がどんどん増えて来ます。

苦手分野は目をつぶり、できないことは手伝ってやればいいです。
得意分野を伸ばし、将来の強みを作ることに視点を変えてみませんか。
...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/97676
退会済みさん
2018/04/10 07:56
銀猫さん

ありがとうございます🙂

似てるタイプのお子さんのお話、うれしいです!
そうですよねー、ボールにダンスになわとび、鉄棒・・・うちはさらに、ブランコも怪しいしコマなし自転車も練習する気ゼロ、サイクリングにコマありでいくと言います💦

学校でも体操教室でも公園でも、ダントツに動きがぎこちない息子を見ているのには慣れたものの、ついつい焦ってしまうのですが、お子さんの苦手なことも受け止めて愛情を感じていらっしゃる銀猫さんは、素敵なお母さんですね😆

ちょっと誤解を招く書き方ですみませんでした、私も原因追及より、今の状態に対してできるサポートを考えたいなと思っています。
なので、色々教えて下さって勉強になりました。

そういえば先週のOT の検査で、眼球運動にちょっと苦手があるかなと言われました。買ったまま放置していた視覚認知の本にビジョントレーニングも載っていたはずなので、楽しく続けられそうなパズルと一緒に取り入れてみます😃

100マス計算、辛いらしいですね😥
息子の学校ではしないのですが、させたら絶対癇癪起こします。
関係ないですが、OT の検査で、シンプルな文字羅列の縦読みは平均的だったのに、少し複雑な横読みは大幅に時間オーバーしていました。

息子さん、頑張りやさんなんですね。良い子だなぁ・・・何度もやり直しながら一生懸命書いている息子さんと、見守る銀猫さんの様子が頭に浮かんで、ちょっと泣きそうになりました。

子供たち、とてもがんばっているんですよね。でも努力ではどうしようもないこともある。
知っているはずなのに、応援するどころか、追い詰めてばかりだなぁ・・・
私は顔に出るどころか、口にも出しちゃって😥
息子よゴメン、と毎日のように一人反省会です。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/97676
私が以前聞いた話では、

wisc-4では指標間に15の差があると「困難が考えられる」、30だと「困難がある」、45だと「相当な困難がある」とされるようです。

処理速度に凹がある場合、運動や書くことなどに苦手が出やすいようですよね。

処理速度以外の凸の部分(頭の中)が速すぎて、出力である凹の処理速度の部分(運動、書く)が追いつかないのですね。

しかし、wiscではっきりと凹凸がでるならば、凸はその子の強みであり伸ばしてあげたい部分、

凹の処理速度は書くのが苦手ならパソコンやiPad を使うと言ったフォローが出来ます。
学習面においてはこれからはITが苦手を補ってくれのではないでしょうか。
...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあ...
回答
医師が診断付けるのは特性が強い+親や本人などが困った状態にあるが基本です。 現段階では親は心配してるけど積極的に診断名を欲しがる訳ではな...
10

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
国などの取り組みについてですが、少しずつですが、不登校特例校などが全国的に広がってきてはいます。 授業は、体験的なものを少しずつですが増や...
10

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第一子がてんかん持ちの中度知的障害です。本当に育てにくさを感じて、2人目なんて無理と感じていました。それでも保育園の先生より、きょうだいが...
13