質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

統合失調症・発達障害があり、不登校の子供につ...

2016/03/21 21:01
1
統合失調症・発達障害があり、不登校の子供について

現在、不登校8か月、統合失調症・発達障害の小学4年の息子がいます。
通院中で薬もリスぺリドンとデクレトールを服用しています。
とてもキレやすく、気に入らない事があると暴言を吐いたり、叩いたりします。
中学3年の兄も自閉症スペクトラムの為、弟がキレるとパニックになってしまう事もあり、弟が欲しがった物を買い与えてしまいます。
医師からは与えるのは安価なもので、ご褒美として買い与えてください、と言われていますが、上記のような状態である為、どう対応したら良いか困っています。良い対処法はないでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25406
みのりさん
2016/03/29 20:49
発達障害で不登校の息子がいます。
リスパダールとテグレトールは小学4年から2年間飲みました。私は薬のせいか、発達凸凹がトラブルを引き起こしたのか、明言できません。
ですが、確かに暴力的にトラブルが続いたことはあります。子育てしていた中では一番激しい時期ではありました。気に入らなかったり、イライラしていて目の前にいた人や物に対して激しい衝動が抑えられず。壊す、叩く、暴れる、叫ぶ、暴言がありました。減薬ののち、コンサータを飲むようになってからは軽減したと思います。
減薬や、クスリを変えたいという申し出を担当医に言い出しにくかったので、別の病院に行って変更を希望していることや息子の状態を伝えることで減薬からはじめました。
セカンドオピニオンは発達に関してもよい方法だと私は思っています。
お医者さんも十人十色です。
クスリのチカラを借りて苦手な事も成功体験を積むことで成長を助けると考えているお医者さんもいれば、
クスリのチカラで他人や社会、お母さんお父さんが育てやすくなり、本人も楽になるというお医者さんもいます。
投薬量がわかりませんが、別の医療機関も受診するのをオススメします。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

10歳の娘のことで相談です

幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュ...
回答
あかりさん、ハコハコさんありがとうございます。 後だしですいませんが、思春期が影響してるのかも?と思ったのは、娘が10歳になる前に初潮が...
13

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
社会人の息子が中学時代に申請した際に「今の状態では通らないと思います。二次障害がでないと・・」と、言われました。 その時の説明では、精神手...
6

何度も相談させていただいています

新小3自閉症スペクトラム、ADHD、感覚過敏の男子です。2年生の3学期に不登校になりましたが、進級後、徐々に登校出来るようになりました。た...
回答
カピバラさん、ありがとうございます。感覚過敏は視覚、聴覚共にです。やっぱり、普通級は難しいですよね。本人は支援クラスは嫌だと言いますが担任...
2

ASD中学生3年生男子の父親です

小学校6年生から不登校になり、中学もほとんど(10日前後/月)にしか学校に行かず、勉強もしたがらないので高校受験は全日制ではなく通信制に行...
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1

自閉スペクトラム症と診断された3年生男児です

不登校気味(下校時までいられない、おもしろくないから帰ると言う)で、思い通りにいかないと癇癪があります。療育の意味で放課後デイに通わせたい...
回答
落ち着いたら、デイと話し合いしてみてはどうでしょうか。 >途中で帰りたいと職員に言ったところ胸ぐらを捕まれ恫喝されました。 ↑これは...
12

4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい

てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はし...
回答
まずは、児童相談所に相談を。 保護ってなかなかしてもらえないんですよ。 警察が介入する事件でもないと。と言われたりして。 デイに預けても...
9

ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み

三男園児長男と次男の喧嘩がひどいのが悩みです。長男は口が達者で、間違いを認めることがありません。思春期に入ったところです。次男は幼いところ...
回答
追記です。 長男さんは、小3、4年生ですかね。 小3の壁について、何度か書いたことがありますが、難しい年齢です。 学校でもかなりストレスが...
14

知的障害、支援学校小4、男子の母です

現在、引きこもり気味の不登校です。元々、入学当初から前向きに登校することなく徐々に朝のスクールバスも暴れて乗らなくなり、2年生から夫婦で自...
回答
あとこれは、荒っぽい考えかとも思いますが、支援学校に在籍。 されておられるのでしたら、障害児施設から通学されているお子さんたちは、いませ...
4

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

ASD不登校児の家での過ごし方について

小3ASD男児、不登校中の息子の家での過ごし方に悩んでいます。もう少しで私が退職する事もあり、寄り添える時間が増えるので、なるべく規則正し...
回答
お母さんの負担が大きくなってしまうかもしれませんが… 私は学校の始まる間に勉強できるように図書館や勉強ができるスペース(あえて家から出る)...
9

【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→...
回答
うーん。 うちは迷って施設入所や長期入院は断念しました。 この子のためとか、手元で育てたい…というよりは、家族全員、一人一人のことを踏ま...
6

知的障害の息子、9歳

発語なし。放課後デイ、暴れて行けない。こんな息子なんですが、放課後デイに行けなくなってしまいました、ものすごく体を動かすのが好きなのでデイ...
回答
移動支援は、お住まいの自治体では使えそうでしょうか? 放課後デイとは別の受給者証が必要になります。 我が家は使用したことが無いのですが・...
2