質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもこちらでお世話になっています

退会済みさん

2022/07/12 22:10
4
いつもこちらでお世話になっています。
4歳の自閉症と軽度知的障害の娘がいます。

以前もこちらで相談したのですが、娘のイライラや癇癪(非常に大きな声で叫びます)があまりにも頻繁に起こるので、
発達外来のある小児科で漢方をもらったのですが、1割くらいよくなったかな?
という感じでイマイチ効果がなかったので、
主治医に伝えたところ、リスパダールという薬を飲んだ方がよいと説得されたので飲ませる事にしました(2ヶ月前の話です)0.3ミリ

そして2週間飲ませてみて、癇癪やイライラは3割程度収まったかな?
といった様子ですが、疲れた。とよく言うようになった事と元々あったチック (鼻をクンクン鳴らせる)がかなり酷くなりました。

また受診した際にその旨を伝えたところ、エビリファイという薬0.3ミリに変更になりました。
また2週間飲ませたのですが、やはり変わらず…

その後エビリファイ0.6ミリに増えました…

薬を飲み出してからなのか、他に原因があるのか分からないのですが最近娘がなんだか元気がないように思います。
いつもニコニコして挨拶もよくして元気だったのですが、なんだか表情も少し暗いような…。
今まで怖がらなかったのにエレベーターを怖がり出したり…

私も娘と遊ぶ時間やスキンシップを増やしたり、接し方をかなり気をつけたりしているのですが、不安も強くなかなか満たされない様子です…

一度薬を飲ませるのが遅くなったのですが、癇癪(叫び)やイライラが凄くて元通りになったので、やっぱり飲ませないのいけないかな…
とは思っていますが。

どうすれば娘の不安を取り除いてやれるのかわからなくて悩んでいます。
障害だからどうしようもないのでしょうか?

あまり上手く文章を作れず申し訳ないです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2022/07/14 21:04
私自身ももっと対応を勉強しないといけないですね。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169919
ナビコさん
2022/07/12 22:55
エビリファイの副作用に、不安・神経過敏があるようです。
(ネットで調べました。)
念のため、電話で病院に相談してみては?
https://h-navi.jp/qa/questions/169919
春なすさん
2022/07/13 00:33
毎日 お疲れ様です。

まず、 薬の調節が うまくいっていないように思います。 主治医の先生と相談して 量を調節していくのが良いと思います。それでもダメなら病院を変えるなどしても良いと思います。

それと同時に 療育には通ってらっしゃるのでしょうか。

まず過去の質問でも教育について 通った方が良いと言う アドバイス が他のかたからもあったようですが いかがでしょうか。
必ずしも療育に通う必要はないかもしれませんがお子様の場合 アンガーマネジメント 的なものを今からでも学習していた方が良い気がします。と同時にペアレントトレーニングが必要ではないでしょうか。
障害があっても周りの対応の仕方で かなり違ってくることは うちの子 を見ててもとても感じています。
私自身も小さい頃は余裕がなくイライラしてしまうこともありましたが 少し距離を置いて接するようになったら子供も劇的に変わりました。
薬の調節と同時に 主様をはじめとする大人が、対応の仕方を学習するのが 一番大切ではないかと思います。

基本はしてほしくないことをしたときは無視で、危なくないかは観察する必要があります。保育園ではどうなのでしょうか。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/169919
退会済みさん
2022/07/13 01:15
過去質問でも、書きましたが軽度知的障害があるなら、療育手帳が取得出来る筈ですよね。
あれから、何度も聞きますが、検査を受け直したのですよね?

取得は出来たのでしょうかね。
イライラや癇癪も、うまく相手とコミニュケーションがとれない。
自分の言いたい事が、伝わらない。思い通りにならない、やってくれない。など、本人なりの理由がある筈なんです。

そこを周囲にいる大人たちが、お子さんと触れ合う中で、探って良くみて察してあげないと改善は難しいと思います。

春なすさんも仰っているように、子供を何とかして諌めるよりも、周囲の大人たちが対応を学び、柔軟にその都度。変えるほうが、薬に頼るよりもきっとお子さんの様子は良くなります。

と、いうか私もそう思います。主さんも、対応について学ばなきゃ。
手帳が取得出来ないのなら、今のところお子さんは、軽度知的の障害はないという事ですよね。

療育は通われているのでしたよね?
そこでは、どういった事をメインにやられているのでしょうか。

受けているのは、心理ですか? それとも言語療法?
個別? グループ?

それによっても、お子さんの場合。大きく違ってくるかと思います。

私が気になるのは、親御さんの受け身な考え方です。
これは私自身の個人的な考え。

薬は、私なら。
周囲の子供たちや、保育園での立ち振る舞いで、よほど。
迷惑をかけ、活動に支障が出ている場合に限って、服用させますね。

家で同様の事があっても、よほどの事がない限り、飲ませない方向でいるかな。
親の対応、一つで大きく変わると知っているから。

うちも実際、それで変わりましたから。春なすさんの仰る事に、著しく同感します。

ですから、主さんがもっと。
発達障害児の対応について。学ばれる事が、今後の将来を含めて必須だと思います。

薬については、医師と相談するのが一番です。 
ただ、まだ就学前の4歳で、薬の服用は必要なのでしょうか?

これが就学後の6歳前後なら、解る気がしますけれども。

理由は、幼児期は対応の仕方で、幾らでも変化する可能性があるって事。

私の思い込みと固定観念だとしたら、ごめんなさい。ですが、私はそう信じております。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/169919
退会済みさん
2022/07/13 01:35
補足です。

書かれている内容は、ご自宅での様子の事ですよね?

保育園でも同様の感じで、癇癪を起こしたり常にイライラしている様子なのですか?

因みにうちの子は、幼稚園でも家でも。
多動、癇癪が酷かったですが、薬は飲ませておりません。飲ませようと考えた事はありますが、同時期に。
療育を受けるようになってから、多動、癇癪も落ち着いたので。

一時期は、椅子に数分座っていられず、部屋から逃走。スーパーに行けば、お菓子コーナー、まっしぐら。買って貰えないと解ると、手が付けられないくらい癇癪が酷かったです。

辿々しいけど、言葉が出て相手をコミニュケーションが出来るようになったのが今。
思うとそれがきっかけで大きかったなと思います。

うちは療育手帳を取得したのは、支援学校入学の内定が決まって、満6歳の誕生日が過ぎた後です。(現在はこれは不可能ですよね、入学希望者が多数だから。)

適切な時期に、適切な場所、適切な対応&柔軟さ。
が出来る環境作りは、親御さんにしか出来ない事です。

今一度、見直したら?
どうですか、真剣に。
療育、薬、保育園での過ごし方&対応、自宅での過ごし方&親御さんの対応など、見直し対象。
沢山ありますよね?

それと同時に、親御さんが対応を学ぶ事。それが全てだと思います。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳軽度知的ありのASDの息子がおります

下に兄弟を作るか、ずっと答えが出ないまま3年ほどが経過してしまいました。現状、息子は癇癪やこだわりはあるものの、息子のことはとても可愛いで...
回答
皆さま、回答ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。 家族以外にこのような悩みを相談したことがなかったため、大変参考になり...
5

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
できないからこそ訓練が必要なのでは? 小学生になっても娘さんのルーティンが最優先で、一人で好きなことをして遊んでていいんですか? 支援学級...
5

四歳ら中度寄りの軽度知的障害を伴う自閉症の息子のトイレトレー

ニングの事で行き詰まっています。尿意はわかっているはずなのですが、トイレに行きたがりません。時間で誘って連れて行ってトイレでおしっこが出る...
回答
まだお子さんのオムツ卒業のタイミングでは無いのだと思います。 定型児だと3歳位でオムツ外れるので、周りが外れてもう4歳だと焦ってくる気持...
4

自閉症のリスパダールという薬を勧められましたが悩んでいます

3歳9か月の娘がいます。自閉症と軽度知的障害です。本日療育の受給者症の更新で医師の意見書が必要な為、発達外来のある小児科にいきました。3歳...
回答
漢方試してるなら、そちらの効果あるかどうかみてみたらよいのでは? また、もしも、お母さんが疲弊してる場合は、家族にもう少し頼るとか、お母さ...
6

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学が近い将来のハードルではありますが、いつも娘が通う療育の先生が言ってることは、どんな大人になって欲しいかをまず出来るだけ具体的にイメー...
13

4歳の息子です

来年度に向けて悩んでいます。2歳で自閉症スペクトラム、知的障害(中度~重度)、睡眠障害の診断を受けています。多動もあり、癇癪もひどく現在は...
回答
その場合、療育園1択だと思います。 知的中度~重度ということを考えると、身辺自立が最重要課題となると思います。 まずは自分1人で着替えが...
5

居住地について

息子は4月から年長です、軽度の知的があり自閉的傾向と言われています。療育と幼稚園に半々で通っています。癇癪や他害などはありませんが上手にお...
回答
おはようございます。 ほとんどご夫婦で決めることでは?と思いますが、転勤族ではなく決まったところに住んでご主人は単身赴任してもらうってい...
4

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
大人になった息子たちがいます。 正直、楽な長男だけだったら、私たち夫婦の人生は全くちがっていたと思います。 いろんな経験が出来た、と綺...
24

4歳の双子男児、2人とも療育手帳C、精神遅滞と自閉症スペクト

ラムの診断がついている子をシングルで育てています。未診断ですが、ADHD傾向もあり、不注意や衝動ですぐどこかに行ってしまいます。話しかけて...
回答
こんにちは。 迷子のリスクが高いので、迷子札として、また、大きな声を出したり走ったり寝転んだりするので、温かく見守ってほしいという意味で...
10

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。 何より楽しくがポイントですね。 楽しくでないと入り...
9

いつもお世話になっています

5歳の息子の事でまた聞いて頂きたいです。自閉症、知的中度(重度に近いです)の息子の癇癪がいまだに落ち着きません。発語は単語が少しです。思い...
回答
我が子は重度ではなく、まあ比較的軽度ということになると思いますが 3~4歳ぐらいまではそれなりに大癇癪も多かった(気に入らないとかちょっ...
15

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
こんにちは、現在、中国・上海に暮らす50歳の家族なしの自閉症スペクトラム障害の当事者です。 私が思う事はもうこれからの教育に大人も子供も言...
10