締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか...
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます。
①ママ依存が最近はひどく、朝起きて隣に私が寝ていないと泣いて起きてきます。1年前はなかったので最近がよくある行動です。また少し叱ると「ママごめんなさい!ごめんなさい!」と必要以上に謝ります。
②言いたいけど言えない時の癇癪がひどいです。悪いことをしたから謝りたいけど謝らなくて、それが悔しく悲しいのか怒りながら泣いていました。地団駄を踏んで激しく泣いていて「謝らなくていいよ」と伝えても「できる!」と怒り泣く様子です。
自分でまだ気持ちのコントロールが出来ないようすです。
③保育園でも時々、先生のお話中に他の方に目が行って聞いていない様子。お話の後に行動に移ると耳は聞いていたのか行動はできるようでした。時々、お友達を真似て行動するようです。
4歳児特有の行動なのか、療育が必要なのかまだ判断できずです。
保育園の先生にも相談しますが、「療育が必要ともいえない微妙な感じですよね」とはっきり言えない様子でした。
どうかご回答をお願いします。
①ママ依存が最近はひどく、朝起きて隣に私が寝ていないと泣いて起きてきます。1年前はなかったので最近がよくある行動です。また少し叱ると「ママごめんなさい!ごめんなさい!」と必要以上に謝ります。
②言いたいけど言えない時の癇癪がひどいです。悪いことをしたから謝りたいけど謝らなくて、それが悔しく悲しいのか怒りながら泣いていました。地団駄を踏んで激しく泣いていて「謝らなくていいよ」と伝えても「できる!」と怒り泣く様子です。
自分でまだ気持ちのコントロールが出来ないようすです。
③保育園でも時々、先生のお話中に他の方に目が行って聞いていない様子。お話の後に行動に移ると耳は聞いていたのか行動はできるようでした。時々、お友達を真似て行動するようです。
4歳児特有の行動なのか、療育が必要なのかまだ判断できずです。
保育園の先生にも相談しますが、「療育が必要ともいえない微妙な感じですよね」とはっきり言えない様子でした。
どうかご回答をお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
そうですね。保育園の先生が「必要ない」と断言しなかったのなら、
「療育を受けてみたいので手続きを教えてほしい」と園に尋ねてはいかがでしょうか。
保健センターや療育センターに相談するのも良いと思います。
療育は、障害のない子が受けたとしても悪影響が出るものではありません。
園児さんなら習い事の1つとして受けさせれば、本人が「私って普通じゃないの?」と悩むこともないと思います。
(これが小学校中学年以上になると、それで悩み自己肯定感を下げることがままあります)
受けておいて損はないと思います。
ただ、ママっ子も癇癪も4歳ならあり得ることかなと思いますし、
4歳で周りを見て動けるなら、もうしばらくは様子見でも良いかもしれません。
癇癪中は、声をかけずに放っておいて良いです。
「謝らなくていいよ」とも「ごめんなさいは?」とも言わなくて良いです。
最初の段階で「お話しできるようになったら聞かせてね」と言って、あとはケガをしないように見守るだけです。
落ち着いて話しかけてきたら「○○って言いたかったのかな?」などと、言い方を教えてあげるのも良いみたいです。
集団指示については園にお任せですね。
家庭では、短く、必要なら身振りを加えて伝えるなどして、お子さんが理解しやすい声掛けを探ってはいかがでしょう。
読み聞かせやおはなしなど、楽しんで聞く経験をするのも良いかもしれません。
ただ、耳で聞くのが苦手そうなら、あまり耳に拘らず、目から情報を得る方法を用意してあげるのも良いと思います。
障害児の親として腹黒いことを申し上げると、
「うちの子障害児なんかじゃないよね? 療育受けなくても良いよね?」って思ってなら、
「うちの子障害児かもしれない、療育を受けたい」と思ってる人に枠を譲ってあげてほしいと思います。
「療育を受けてみたいので手続きを教えてほしい」と園に尋ねてはいかがでしょうか。
保健センターや療育センターに相談するのも良いと思います。
療育は、障害のない子が受けたとしても悪影響が出るものではありません。
園児さんなら習い事の1つとして受けさせれば、本人が「私って普通じゃないの?」と悩むこともないと思います。
(これが小学校中学年以上になると、それで悩み自己肯定感を下げることがままあります)
受けておいて損はないと思います。
ただ、ママっ子も癇癪も4歳ならあり得ることかなと思いますし、
4歳で周りを見て動けるなら、もうしばらくは様子見でも良いかもしれません。
癇癪中は、声をかけずに放っておいて良いです。
「謝らなくていいよ」とも「ごめんなさいは?」とも言わなくて良いです。
最初の段階で「お話しできるようになったら聞かせてね」と言って、あとはケガをしないように見守るだけです。
落ち着いて話しかけてきたら「○○って言いたかったのかな?」などと、言い方を教えてあげるのも良いみたいです。
集団指示については園にお任せですね。
家庭では、短く、必要なら身振りを加えて伝えるなどして、お子さんが理解しやすい声掛けを探ってはいかがでしょう。
読み聞かせやおはなしなど、楽しんで聞く経験をするのも良いかもしれません。
ただ、耳で聞くのが苦手そうなら、あまり耳に拘らず、目から情報を得る方法を用意してあげるのも良いと思います。
障害児の親として腹黒いことを申し上げると、
「うちの子障害児なんかじゃないよね? 療育受けなくても良いよね?」って思ってなら、
「うちの子障害児かもしれない、療育を受けたい」と思ってる人に枠を譲ってあげてほしいと思います。
迷ったときは行き時・探し時なので、療育を探してみてください。
保育園が指摘するには、園の責任として腹をくくる必要があります。
園の指摘を待たなくていいと思いますよ。
探しても緊急度の強い子が優先されて入れないこともあります。
療育にガッツリお世話になってきた口なので、療育へのハードルがやたらに低くなってしまうのですが、最初に申込をするときは迷いますよね。
お住まいの地域の状況は分かりませんが、就学前は診断もいらず、療育の間口が広いことが多いと思います。育児の相談先を増やすくらいの気持ちで探してみてください。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
保育園が指摘するには、園の責任として腹をくくる必要があります。
園の指摘を待たなくていいと思いますよ。
探しても緊急度の強い子が優先されて入れないこともあります。
療育にガッツリお世話になってきた口なので、療育へのハードルがやたらに低くなってしまうのですが、最初に申込をするときは迷いますよね。
お住まいの地域の状況は分かりませんが、就学前は診断もいらず、療育の間口が広いことが多いと思います。育児の相談先を増やすくらいの気持ちで探してみてください。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
①体調不良、園で困り事がある、園で行事の練習、新しい先生や友達が加わった、ママ妊娠または下の子がいる…など、大人からしたらちょっとしたことで子どもはぐずると思います。ただの疲れでも。
園で意地悪な友達がいるとか、行事の練習が大変でしんどいとかプレッシャーがかかるとか、先生が怒るのが嫌とか、そんなのもよくあります。
まずは園の先生に相談でしょうか。家での様子を話して、園で変わったことはないか見ていてもらうとか…
療育ってそんなに簡単に受けられますか?
私が住んでいた自治体は、療育に通うのに診断は要りませんでしたが、市の発達支援センターで面談や発達検査が必要でした。(結果で該当しない場合もある)
今の自治体は受給者証をもらうのに、医師の診断書が必要ですし、自治体で聞き取りもあるし、なかなか手間がかかりました。病院も何ヶ月以上通っていないとダメ…とかあるみたいだし…
気になるなら、自治体の子育て相談や発達相談窓口に相談でしょうか。療育に通ったらすぐ改善するというものではないので、親が関わり方を学んだり、園と連携することが求められます。
年少から相談機関や医療機関にかかっておいて、年中長で療育にかかり、年長春〜夏に就学を考える…とか?
②③言葉はどうですか?周りに比べて幼い感じですか?周りを見て動けてはいるけれど、実は指示を聞いていない(聞いているけどあまり理解していない)場合、勉強を始めた時についていけなくなる子もいれば、指示は聞いてないけどやる事が分かっていればできる子もいるし…。今は未知…でしょうか。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
園で意地悪な友達がいるとか、行事の練習が大変でしんどいとかプレッシャーがかかるとか、先生が怒るのが嫌とか、そんなのもよくあります。
まずは園の先生に相談でしょうか。家での様子を話して、園で変わったことはないか見ていてもらうとか…
療育ってそんなに簡単に受けられますか?
私が住んでいた自治体は、療育に通うのに診断は要りませんでしたが、市の発達支援センターで面談や発達検査が必要でした。(結果で該当しない場合もある)
今の自治体は受給者証をもらうのに、医師の診断書が必要ですし、自治体で聞き取りもあるし、なかなか手間がかかりました。病院も何ヶ月以上通っていないとダメ…とかあるみたいだし…
気になるなら、自治体の子育て相談や発達相談窓口に相談でしょうか。療育に通ったらすぐ改善するというものではないので、親が関わり方を学んだり、園と連携することが求められます。
年少から相談機関や医療機関にかかっておいて、年中長で療育にかかり、年長春〜夏に就学を考える…とか?
②③言葉はどうですか?周りに比べて幼い感じですか?周りを見て動けてはいるけれど、実は指示を聞いていない(聞いているけどあまり理解していない)場合、勉強を始めた時についていけなくなる子もいれば、指示は聞いてないけどやる事が分かっていればできる子もいるし…。今は未知…でしょうか。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
お子さんの様子、詳しく書かれていますね。
主さんがよく、お子さんを見て理解しておられますよね。旦那さんの協力もあり
より良い環境をとお考え...
9
はじめまして
回答
ハコハコさん
お返事ありがとうございます。
ボディイメージとても勉強になりました。
走ったりすると見ていて危なっかしいですが、階段は手すり...
23
2歳半の男の子を育てています
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。
半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6
こんにちは
回答
まだ、2歳という年齢なのに分析が怖いぐらいです。うちの子は変な子ぐらいしか感じていなかったです。
まだ、確定診断は難しいかもしれません。
...
16
3歳になったばかりの息子がいます
回答
ゆっくりながら成長しているお子さん。
保育園、療育お母さんの関わりもあってゆっくりながらも成長している姿を喜びましょうよ。診断と検診とか何...
9
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
自閉スペクトラム症の娘の母です。こんにちは。
残念ながら、いくらこちらで特徴を列挙されても「発達に特徴があるかも」だし「でも2歳だし、違...
14
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。
保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお...
4
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
回答
親が困っていないならば、様子をみてても良いかもしれませんが、発達検査を受けたことがなければ一度受けてみては、と思います。
保健師さんやO...
4
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
まままさん、
現在1歳6ヶ月、残念ながら発語はまだです。ただ、たまーにおうむ返しらしき(発音が不明瞭だったり)ものが何回か見受けられまし...
13
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
最初のご質問の時に、1つの目安である1歳半まで、周りに相談しながら余り心配しすぎずに過ごされますようにとお伝えしました。
少し早いけど、...
7
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
療育については、施設情報などを検索して、一度お話をきいてみてはどうでしょうか。
自治体には、早めに療育をうけたいと積極的にお話してもいいか...
4
2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
息子の心情を代弁いただいているかのようで、有り難く、私も複雑な気持ちが救われました。
...
10
2歳7ヶ月、癇癪がひどいです
回答
言語の表出の発達が遅れており、伝えたくても言葉が出ないのでイライラして癇癪を起こすのではないかと思います。
うちの子もそうでしたから。指...
2
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
回答ありがとうございます
市内に小児の言語療法をやってる病院はなく、「ことばの教室」は相談してから→様子を見ましょう
児童精神科は新患受付...
8
2歳1ヶ月の息子がいます
回答
保育園では何か言われませんか?
人の話をあまり聞いてないとなると、今後、集団活動で指示が入らないという困りごとが出てくるかもしれません。
...
8
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
大丈夫ですよといってほしいのかな。伸びるよと言ってほしいのかなと思います。
1歳半検診でひっかかっていることからも、特性が今のところあるの...
6
3歳になったばかりの息子がいます
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。
うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9
初めまして
回答
まず、その年齢のお子さんに厳しくするのはやめましょう。立ちはだかる事はあっても、きびしさでねじ伏せないように。
ダメなことはできないよう環...
8
こんばんは
回答
発達、確かにゆっくりですね。
急に言葉を話し出したよとか、大丈夫だよ、ちょっと遅いだけという話をたくさんきくと思います。
しかし、その言葉...
8
今月で3歳になる息子についてです
回答
おはようございます。
お子さん、拘りがとても多いなと思います。
仕事柄、お子さんと逆パターンタイプを沢山みます。コロナ以降海外から日本に帰...
15