質問詳細 Q&A - 園・学校関連

番組予告です

退会済みさん

2016/06/20 20:58
7
番組予告です。
急で申し訳ないですが、今夜のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」良さそうです❗
保育士の野島千恵子さん。インクルーシブ保育の第一人者だそうです。
録画予約してみました。

http://www.nhk.or.jp/professional/smart/schedule/

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31911
退会済みさん
2016/06/22 01:40
ポコアポコさん
かなり早いうちからインクルーシブ保育や教育についてご存知で、幼稚園もそのような視点で選ばれたのですね。
うちの息子も自閉症スペクトラムとわかったのが2歳の夏で、幼稚園探しをするタイミングでした。当時は都内在住で、教会付属幼稚園がプレ保育への参加を快諾してくれました。少人数のアットホームな幼稚園で、どんな障害がある子でも受け入れてくれる雰囲気でした。入園説明会に行ったときも、在園の男の子がフラフラする息子を私の所に連れて来てくれました。
私はその園に入園させるつもりでいましたが、様々な家庭の事情から、埼玉県への転居となりました。いまの市でも、いくつか障害あるお子さんを受け入れている園の情報を入手して、電話したり見学に行ったりしましたが、全て断られてしまいました。タイミングも悪かったし、息子がかなり多動だったことが原因だったかもしれません。
ただ、ある幼稚園がプレ保育(預り保育)を週1の利用なら受け入れてくれて、1年半通うことができました。2~3歳年下の子たちのクラスでしたが、初めての集団生活で先生たちや友達との関わりを少しずつ学べたようです。
見学したなかに「みんなちがって、みんないい」を掲げて、障害あるお子さんを受け入れているNPOのこども園がありました。ホームページを見て、これこそ理想の園だ❗と期待したのですが。障害児枠(曜日や時間限定、定員あり)が設定されていて、園長先生の息子への態度もひたすら行動観察に徹するといった感じで、温かみを感じることができませんでした。
今年度、やっと年長で療育園に通園する毎日で、先生方の手厚い支援で、この2ヶ月での成長を感じる毎日です。年少さんから通う子もいるので、息子も最初から療育園に入園させれば良かったのかな?と後悔もあります。でも、自閉症スペクトラムでありながら、新しい場所と新しい人に慣れるのが早くなったのは、今までの放浪の日々が役にたっているのかもしれません。
インクルーシブ保育や教育、新しい概念かと思っていましたが、野島千恵子さんは御自身が幼児の頃を思い出して、障害の有無や年齢に関係ないグループ保育を考えついたようですね。
小さい頃から、障害の有無に関係ない関わりがあれば、大人になって差別なんかしませんよね。インクルーシブが当たり前になるよう、できることから少しずつ行動していきたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/31911
ありりんさん、ありがとうございます!
間に合った!!
予約しました。ゆっくり見ますね^ ^ ...続きを読む
Non aliquam animi. Asperiores recusandae architecto. Praesentium incidunt consequuntur. Odio qui eos. Minima iure atque. Autem voluptate voluptatibus. Non molestiae nihil. Vel tenetur quam. Alias delectus iste. Adipisci reprehenderit doloribus. Dolores iusto quo. Et culpa dicta. Est est tempore. Quos exercitationem veniam. Quia aut qui. Maxime ex eos. Omnis aspernatur deleniti. Dicta dolore velit. Odio cum ea. Similique nobis voluptatum. Velit reprehenderit autem. Voluptatem cum sint. Aut earum est. Nesciunt reprehenderit est. Rem sunt eaque. Sequi vero esse. Voluptates totam enim. Dolor et ex. Sint et neque. Odit enim totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/31911
ありがとうございます☆彡

私も、パートですが、保育士です。
現役の頃に比べたら、めっきり勉強する機会も減りました。

今から、録画します(^^)
...続きを読む
Sunt mollitia fuga. Ipsa doloribus qui. Saepe eos pariatur. Harum sit iure. Libero voluptas odio. Non et modi. Ipsa est ex. Consequuntur officia sint. Velit eum rem. Dolorem corporis laboriosam. Ipsum repudiandae illo. Nostrum debitis libero. Ipsum architecto aliquid. Voluptas ut rerum. Beatae quia aspernatur. Accusantium optio laudantium. Iusto magni quae. Aut omnis et. Eos dolores suscipit. Voluptas ut veritatis. Est vitae autem. Nesciunt temporibus vel. Autem maiores soluta. Aliquid porro est. Rerum corrupti aut. Consequatur ut ex. Doloribus porro quo. Odit eligendi laborum. Et neque quia. Magni neque ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/31911
退会済みさん
2016/06/21 15:40
わー見たかったです!
再放送してくれないかな。 ...続きを読む
Aspernatur corporis rem. Qui repellendus minus. Magnam qui animi. Beatae maiores nostrum. Impedit est hic. Deserunt non voluptatum. Ab quisquam exercitationem. Odio facere rerum. Est quidem eum. Optio omnis dolores. Delectus est cumque. Voluptas nemo autem. Est magni optio. Eum accusantium eos. Qui molestiae ducimus. Velit consectetur libero. Quod voluptatem quia. Odit illo sit. Expedita nobis itaque. Aut quidem ut. Deleniti est earum. Vel aliquam corporis. Aspernatur nihil neque. Quis mollitia quibusdam. Autem quia nulla. Magni rerum doloribus. Sunt et consequatur. Ut harum sit. Debitis reprehenderit dolores. Omnis quae nemo.
https://h-navi.jp/qa/questions/31911
ポテトさん
2016/06/20 21:55
ありりんさん!
お知らせありがとうございます!
私も録画間に合いました。

私も、皆さんと一緒に見ます!
...続きを読む
Aspernatur corporis rem. Qui repellendus minus. Magnam qui animi. Beatae maiores nostrum. Impedit est hic. Deserunt non voluptatum. Ab quisquam exercitationem. Odio facere rerum. Est quidem eum. Optio omnis dolores. Delectus est cumque. Voluptas nemo autem. Est magni optio. Eum accusantium eos. Qui molestiae ducimus. Velit consectetur libero. Quod voluptatem quia. Odit illo sit. Expedita nobis itaque. Aut quidem ut. Deleniti est earum. Vel aliquam corporis. Aspernatur nihil neque. Quis mollitia quibusdam. Autem quia nulla. Magni rerum doloribus. Sunt et consequatur. Ut harum sit. Debitis reprehenderit dolores. Omnis quae nemo.
https://h-navi.jp/qa/questions/31911
退会済みさん
2016/06/21 23:17
みなさま
さっそくのコメントありがとうございます❗
私も、当日の夜に実母からの電話で知ったので、急ですみませんでした💦

ムシササレさん
再放送ありますよ❗27日(月)15時10分~とのことです。
http://www.nhk.or.jp/professional/2016/0620/index.html ...続きを読む
Laboriosam nesciunt fugiat. Quia et dolorem. Sed qui unde. Et animi aut. Eaque doloribus quasi. Temporibus explicabo laborum. Reiciendis nihil quia. Quasi inventore omnis. Commodi et quidem. Excepturi rerum qui. In veritatis repudiandae. Voluptas et fuga. Repellat debitis at. Sequi consequatur quos. Maxime assumenda repudiandae. Delectus consequatur dolorem. Amet architecto quaerat. Est et molestias. Veritatis numquam occaecati. Sed ut rerum. Nihil quidem placeat. Nam incidunt exercitationem. Qui vel dignissimos. Voluptatem libero velit. Soluta id ut. Facilis tempore alias. Nisi ut deleniti. Voluptates consectetur esse. Expedita maxime aut. Blanditiis beatae amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
1年生はIQ80以上あれば何とかなる。3年生以上になるとぐっとレベルが上がる為にIQ90は必要と支援員に言われました。 でもそれは学校の勉...
14

自閉スペクトラムで4歳男の子をもつ親です

仕事の関係で東京都内に引っ越し予定があり、子供の療育など優先に発達支援がしっかりした区に引っ越せたらいいなと思っています。もうすぐ5歳にな...
回答
ここが良い!との限定ではなく,個人的な考えとして,,, まず,5歳という年齢であるとのこと,小学校や中学校と義務教育でありますので,その...
3

消しました

回答
>>ナビコさん その後2ヵ所学校見学に行ってきました! もちろん通うのは娘です。 その勘だけに任せてもいいってことですかね? 個人...
14

消しました

回答
幼稚園の先生ほどは笑ってないし、高い声でも話さないかな。 先生の顔だちにもよりますよね。 ただ、息子の学校ではどの先生もきちっとした格好...
19

軽度知的障害と自閉症スペクトラムを持つ4歳の息子の進路に悩ん

でいます先日も似たような質問をしてしまい申し訳ありません。いつもありがとうございます。今は療育園に通っていますが、年中から幼稚園へ転園する...
回答
来年年中さんということは、今は年少さんですね。 就学までまだ2年以上あるので、現段階で支援学級は無理と決めつけないでいいと思うのですが。 ...
4

保育園について教えてください

いつもありがとうございます(^^)今現在療育園の年少クラスに通う息子が、来年から加配つきの保育園への転園を担任から勧められました。求職中と...
回答
はい、地域差があります。 母子通園中のお母さんたちはお仕事はできないことが多いですし、子どもの環境から言えば加配の先生についてもらえる方が...
2

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして。うちの場合、もうずいぶん前の話なので参考になるかは?ですが…。 次男(中3)が入園するときに医師の診断書をもって園にいきまし...
14