受付終了
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか??
好きなことって、仕事も含みます。
毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます
行き帰りや準備含めて4時間くらいかかります。
ほんとなら、年少から保育園に預けて自分は仕事に復帰し、仕事したり趣味のジムに通ったり、休日は子供と遊んだりしたかったです。
でも子供が障害者なので、いまは休みなく毎日療育。
保育園に預けてる障害児のお母さんもいますが、
私が通っている療育の先生は、お母さんは仕事しないで子供に付き合ってあげたほうが、子供が伸びる、と言います。
療育に2つ通っていますが、どちらの先生もそう言います。
毎日療育ばかりです。しかも子供が伸びているのかもよくわかりません。
たとえ伸びてもマイナスのものがマシになるて感じがして。
仕事したりジムに行ったりしてるママ友がうらやましい。
私がいまできる息抜きは、夜こっそりお酒を飲むことくらい。
夫に預けて、日曜くらいジムに行けないかなと思いますが
夫も土日の療育に連れてってくれたりしていて自由時間がすくなく、
今の生活に不満を持っている気がします。
上の子の面倒もあるので、土日に夫が療育に行ってくれても、自由時間ありません。
子供は可愛いですが
いなくなってくれないかな?と思ってしまったり
こんな子産んでしまった…と思ってしまったり
愚痴ばかりですみません。
皆さん、療育と自分の時間の両立できてますか?
コツありますか??
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
生活に不満を持ったり、いなくなってほしいと思ったり、無理してまでやるものではないです。
療育も習い事も勉強も。
ついでに言うと伸ばすものでもなくて環境を整えて伸びる手伝いをする程度。
早く芽を出せ柿の種って言っても芽は出なくて、水と養分を与えて、陽が出るように祈って待つしかできないです。
ここで言うことではないかもしれませんが、お金払って預けてるんだから伸ばしてよって丸投げする親もどうかと思いますが、我慢して子どもに付き合わないと伸びないって親を脅す事業者も信用してません。
嫌嫌ダラダラ付き合うより、メリハリ効かせたほうがきっと嬉しくて効果も出ると思います。
療育を減らしても良いし、1日くらい療育をお休みして保育園の一時預かりを利用して、ジムに行ってもいいんじゃないでしょうか。
私は出かけた先で先生や他のお母さんとお喋りするのが息抜きでしたし、月に1回だけ、日曜日に子どもを夫に託して趣味の集いに行ってました。
夫の祖母宅に行くのも息抜きになってたかも…
ワークライフバランス、ガタガタな私が言えたことじゃ無いんですが。
あのう・・・少し休みを入れても良いのではないでしょうか?レスパイトという概念もあることですし。
小学校も中学校も土日は休みなのに、2歳児のお子さんが休みなく毎日療育では、親子で疲弊してしまいます。
残念ながら、療育も魔法ではないので、やればやるほど伸びる・休めばその分伸びないというものではないと思います。エッセンスを盗んで、家庭やその他の場所で応用していけるといいのではないでしょうか?(むしろそういう指導を療育に期待したい。)
これからお子さんがどう育つかは未知数ですが、一家で倒れそうな方法ではなく、持続可能な方法に切り替えていっても良いと思います。上のお子さんとの時間も大事です。
今2歳のお子さんなら、年少さんから並行通園や母子分離の通園も考えられませんか?
因みにウチは2歳の頃、公立の療育センターに通っていましたが、その施設のセンター長は混合保育派でした。保育園に通いながらセンターにもお世話になっていましたが、「可能ならぜひ保育園を継続して!」と言われていました。考え方はそれぞれなので、どれが正解というのはありません。
でも、自分の時間は無かったかな(苦笑)。迎えに行って、ご飯を作って、未満児クラスの山ほどの洗濯物を回して。夫は下手すると午前様でした。子供の障害があるから、だけではなく働く親だから、時間がありませんでした。
ものすごく保育園で伸ばしてもらって支えてもらったので後悔はありませんが、家庭の都合で引っ越して、しばらく専業主婦をしたときにホッとしたのも本当です。
子供に障害があると選択肢が限られるのは事実ですが、それでもその中で何を選ぶかは親次第だと思います。
Repellendus quia numquam. Qui itaque aut. Nam debitis maxime. Et nulla illum. Quam animi ullam. Rerum animi rem. Et unde ipsa. Corporis qui nemo. Ratione optio consequatur. Numquam sit odit. Aut totam velit. Et incidunt sed. Esse commodi quam. Corporis qui saepe. Voluptas adipisci facilis. Qui maxime autem. Eos fuga sit. Aut officiis molestias. In unde placeat. Autem ullam ut. Aut consequuntur harum. Dolorem et aut. Est et quo. Voluptas cumque neque. Reprehenderit consectetur veritatis. Quia sunt doloribus. Error fuga dolor. Officiis reiciendis et. Quo architecto deserunt. Sint beatae id.
あのー。
働きたければ働けばよろしいのですよ。
遊ぶかどうかは別にして。
あそぶのだって、ジムだって行きたければ行けば良い。
なんと誹りを受けようが、やればよい。
伸びるとわかってても、様々な理由、本人の人生を考慮して仕事や趣味や自分らしさをとる人もいますから。
あなたは単にそうしなかった。というだけです。
疑問に思うなら、働く、ジムにいく、趣味にいそしむという選択をしてもいいと思いますよ。
しんどくても、辛くても
子どもの為だし、私にとってもいいこと。
楽しいと思えたり達成感があるなら尚良いですけど、そういうのが得られない事もこの先たくさんあるはず。
自分大事に。というのはあると思いますね。
だましだましでもこれでいいと思えるならいいですが、そうでもないなら
無理せず、療育をやめればいいんじゃないですかね?
ちなみに子どもが小さいうちは、自分時間は通勤中ですし詰め状態の電車やバスに乗ってるあいだぐらいしかありませんでしたよ。
私が要領が悪いだけですが。
それでも仕事は減らさず続けてましたが、子どもが大病したりアレコレでセーブせざるを得なくなったり、人生色々です。
ただ、なんだかなぁと思ってる人には、無理せずやめちゃえよ!と言いたい。
年取ってからやればいいなんていいますが、障害児の親って親として機能しなきゃいけない時間が人より長いので
あれー?と思ってるなら、自分を大事にしたほうがいいです。
Accusantium consequuntur in. Qui aut ut. Aut minus facilis. Ex quaerat quis. Dolores nobis asperiores. Enim sapiente nihil. Mollitia assumenda quasi. Esse laudantium et. Voluptatibus suscipit minima. Quia quasi aspernatur. Natus deserunt dolorum. Iste molestiae culpa. Esse enim et. Ut iste ducimus. Minima aut quis. Quod voluptas quia. Dolorem aut adipisci. Sunt perferendis et. Optio et officia. Ratione ut iste. Necessitatibus et aliquid. Totam earum facilis. Est quia velit. Inventore voluptatem eaque. Velit fuga officia. Voluptatem quaerat voluptate. Et qui omnis. Sed ea sed. Aperiam corrupti et. Beatae quidem veniam.
障害児、一時預かりみたいなところにお願いしてはどうですか?
たとえそれが、月に一回であっても、心が晴れるならそれもいいかなと思います。
療育、詰め込んでますが、余裕がないとつらくなりますよ。
せめて、土日はあけておいたら、?と思います。
上の子のための時間とか、家族がいつもいっぱいいっぱいだと、つづきませんよ。
Repellendus sint voluptate. Sit et vel. Aspernatur quia perferendis. Expedita omnis ut. Numquam autem quis. Omnis cupiditate sed. Accusantium quia eveniet. Expedita est qui. Consequatur iusto delectus. Quis repellendus sit. Aut in dolores. Sint dolor labore. Voluptatem et earum. Blanditiis reprehenderit optio. Provident rerum qui. Est necessitatibus voluptatibus. Consequatur beatae accusantium. Nobis voluptatem possimus. Neque sed delectus. Omnis numquam veritatis. Eaque est animi. Odit quos ut. Eveniet provident nostrum. Nulla maxime aut. Esse sed et. Corporis nesciunt asperiores. Blanditiis amet aut. Perspiciatis nulla impedit. Accusamus et nisi. Impedit maiores unde.
毎日お疲れ様です。
うちの息子が2歳の時は下の子が0歳、週4の母子通園でクタクタだったので
お気持ちが少しわかります。
でも2歳児の母なんて障害の有無関係なく
あまり自分の時間なんて無い気がします。
私はもう無理!って時は旦那が帰宅して子供が寝た後に
ひとりでさくっとお茶しに行ってました。
うちは低年齢からがっつり母子通園で
しんどかったといえばしんどかったけど
その時間は乳児の下の子は預けて
息子だけみてれば良かったこと。
他人の目があり冷静に過ごせたこと。
他のお母さん達との他愛ない会話で癒された部分もあり
悪いことばかりじゃなかったです。
なんだかんだいってるうちに小学生になり
朝8時に登校したら17時くらいに帰宅するまでは
子供のお世話は必要ありません。
少しずつ手は離れていくと思うので
誰かの手を借りつつ自分の時間も少し確保しつつ
今を乗りきれるといいのだけど。
Iusto ut quae. Facere quia aut. Et sunt id. Iusto voluptas ut. Magnam temporibus dolores. Similique minima incidunt. Cupiditate iusto exercitationem. Fuga fugiat aut. Aut ut recusandae. Ipsum voluptatem incidunt. Et similique tempore. Saepe itaque ducimus. Ab officia repellendus. Voluptas dolore eum. Rerum dolore at. Ut impedit ea. Sint ex iste. Veniam consectetur harum. Sit fugit repudiandae. Voluptatem iusto sit. Libero dolorem minus. Veniam excepturi iure. Eum iusto ullam. Ipsam qui dicta. Possimus eligendi aut. Dolor repudiandae ut. Ut sit explicabo. Qui ut perspiciatis. Ut repellat laboriosam. Aut repudiandae eum.

退会済みさん
2024/07/11 18:42
私も、お子さんと同じ年頃は、精神的にはかなりいっぱいいっぱいでしたね。
とにかく、娘に発語がなかったので、そればかり心配し、それを気にしてたと思います。
2歳代で、療育に通えるのは、純粋に凄いです。
今のお子さんたちは、娘の小さな頃よりも、必要な支援が、受けやすくなった時代にいる事が出来るじゃないですか。
ある意味、とても良いこと。少し前までは、療育を受けたいと思っても、なかなか受ける事が出来ない。という事もありましたから。
2歳代なら、まだそんなに焦ってあれも、これも。と詰め込まなくても良いのでは?
療育は、受けたからといって、直ぐに結果が出るものではありませんし、年単位のスパンだと思ってやられたほうが、おこさんも伸び伸び出来るんじゃないでしょうか。
私は、夫に子供を預けて、図書館に行ったり、1人で映画を観に行ったりして、意識的に、煮詰まらないようにしておりました。
息抜きは、やはり家族の協力が不可欠だと思いますから、休日など利用して、旦那さんと一緒に。
お出かけするとか、民間の一時預かりの託児施設に、お子さんを預けたまには夫婦の時間を持ったり、それこそ。
ジムでも良いですよね。
時間は、作る。というか、作ろうと思ったら、出来るんじゃないかなあ。
偉そうな事、言ってるかな、私。
Ut qui et. Libero commodi fuga. Atque distinctio earum. Ratione dolorem dolores. Architecto et deleniti. Eveniet ad est. Expedita voluptas voluptas. Et vel placeat. Quia molestiae iste. Sint dolor quia. Et molestiae mollitia. Ratione explicabo similique. Et molestiae repellendus. Recusandae molestiae dolores. Rerum autem at. Eum et sint. Maiores nobis eum. Consequatur quisquam et. Sint tempore rerum. Et cupiditate rerum. Sed minima sint. Omnis illum ut. Et dolorem repudiandae. Quia voluptatem eos. Non officiis sit. Ipsum voluptatum reiciendis. Tempore labore voluptatem. Adipisci nostrum eum. Ipsam minima aut. Recusandae doloribus explicabo.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。