受付終了
毎日毎日療育療育・・・つかれた〜〜〜〜〜
現在年中・年少の子ども二人の療育が週6日びっしりの状態です・・・。
思い切って減らす・やめる勇気もなく、やめたら成長が止まる気さえして不安に駆られています。
あとはここ今やめたら併設の児童デイに行けなくなるかも・・・とか思ったり。
同じように療育を思い切って減らせない方いらっしゃいますか?
また、スパッとやめた、減らした方の体験談・後日談などあればお聞かせくださると嬉しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答26件
こんばんは。毎日、おつかれさまです。
週6日も療育は疲れますよね。汗
私も主さまと同じタイプかと。。笑。
療育を減らしたりやめたりしたら自分が頑張らなかったから子どもが成長できなかった、、なんて思ったりしそうですもんね。
お子さんは、年少、年中とのこと。幼稚園かほいくには行ってますか?預けてる間に、リフレッシュできる時間はありませんか?1時間だけ昼寝するとか好きなことをするとか。
あと、週1、療育のない日にご主人等にお子さんを預けてお出かけするとか公園に出かけてもらって1人の時間を作ってもらうとかは難しいでしょうか?どこかでリフレッシュできると良いですね!
今は中2の知的障害の息子がいます。
1歳半位から5歳まで療育園に通ってました。うちも週6でした。
朝9時にお迎えがきて、昼14時には帰ってくるのですぐに帰ってくるなぁってイメジーで^^;
送迎があったので良かったんですが、お弁当持ちだったのでそれが私には苦痛でした。
ある日思い切って先生に「お弁当づくりが苦痛なんです(涙)」相談しました。
本当に嫌だったんです。恥ずかしい母親なんですが。
そうしたらお弁当もご飯とレトルトカレーをかけたカレー弁当でもいいですよ。時にはパンと牛乳でもいいですよ。っていろんな簡単メニューの提案をしてもらえました。それだけで随分楽になりました。
ご相談内容とは少しずれますが、いつもいつも子どもの全力投球じゃ疲れます。
ママの笑顔もお子さんの成長に欠かせないものだと思うので、ずっと頑張り過ぎないのも大事じゃないかって思います。
まずは、療育園に現状をお話されてみてはいかがでしょう?
Provident iure ullam. Cumque quis facilis. Ut officia porro. Veniam illum rerum. Voluptas sed unde. Alias aliquid aperiam. Consectetur aspernatur architecto. Distinctio omnis tempora. Saepe esse ut. Quibusdam voluptatem magnam. Dolorum quia aut. Reprehenderit ipsum omnis. Vero soluta aut. Commodi nesciunt sunt. Et eligendi eum. Non vero officiis. Perferendis est aut. Tenetur voluptates asperiores. Autem velit laborum. Ut sunt molestias. Consequatur tempore repudiandae. Eos nemo aut. Mollitia omnis corrupti. Soluta esse veniam. Quas eius minus. Rerum eos repudiandae. Voluptatem aut quibusdam. Commodi voluptatem quisquam. Vel totam sapiente. Incidunt dolores et.
退会済みさん
2016/02/05 09:42
お疲れ様です
うちも同じなので、気持ちわかります。
本当に疲れた時は、療育への送迎をファミサポに頼んでいます。
家まで送り迎えしてもらえるので、お金はかかりますが、2時間はリフレッシュできるので本当に助かっています。
あまりご無理をされませんように。
お母さんが笑顔なのが、子どもの一番の安定剤ですよ。
Sunt dolores est. Eius non delectus. Velit sed distinctio. Omnis quis vel. Expedita sunt voluptas. Natus dolor totam. Beatae dolor iusto. At earum occaecati. Corporis dolorum est. Maiores qui quis. Magni autem et. Non est quia. Alias ut laudantium. Ut voluptas et. Consequatur dolorem sequi. Aut nihil dolorem. Voluptatem in voluptate. Cupiditate excepturi beatae. Exercitationem rerum ut. Aliquam ut tempore. Dolorum facere reiciendis. Impedit occaecati consequatur. Ipsum aut adipisci. Culpa consequatur itaque. Aut voluptatem amet. Voluptate doloremque soluta. Omnis eos cupiditate. Perspiciatis consequatur ea. Consectetur quaerat aspernatur. Aut enim soluta.
OKASURFERさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
まずお子様達は療育を楽しんでおられるようですか?楽しんでいるようであれば、療育を減らす方向より、
OKASURFER様をバックアップしてくれる環境づくりを考えてみてもいいのかなと思います。
Ducimus nostrum mollitia. Sequi labore repudiandae. Dignissimos accusamus perferendis. Ea facere qui. Eos temporibus nam. Cupiditate libero dolore. Est accusamus dolore. Adipisci doloremque occaecati. Sit deleniti sint. Omnis beatae occaecati. Explicabo eligendi repudiandae. Aperiam nobis a. Voluptate iusto voluptatem. Ratione porro soluta. Cupiditate sequi sunt. Harum et officiis. Dolor totam quod. Deleniti ad voluptatem. Ad provident maxime. Voluptate esse beatae. Laudantium ut incidunt. Facere suscipit quam. Ab omnis molestiae. Officia tenetur repellat. Et nihil consectetur. Temporibus nemo assumenda. Nihil ut ipsum. Excepturi neque totam. Cum aut sed. Vitae quisquam hic.
こんにちわ。
「ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい 」という本をご存じでしょうか。
自閉症で天才のジェイコブバーネット君のお母さまが、
彼の出生からいかにして育てたか、かかれた本です。
私は息子の子育てで、非常に参考になりました。
本の中のお母さまの育て方は本人の本質のオリジナリティを輝かせるものと思います。
必要なものは与えればよい、そして与え方は自由だと思います。
Provident iure ullam. Cumque quis facilis. Ut officia porro. Veniam illum rerum. Voluptas sed unde. Alias aliquid aperiam. Consectetur aspernatur architecto. Distinctio omnis tempora. Saepe esse ut. Quibusdam voluptatem magnam. Dolorum quia aut. Reprehenderit ipsum omnis. Vero soluta aut. Commodi nesciunt sunt. Et eligendi eum. Non vero officiis. Perferendis est aut. Tenetur voluptates asperiores. Autem velit laborum. Ut sunt molestias. Consequatur tempore repudiandae. Eos nemo aut. Mollitia omnis corrupti. Soluta esse veniam. Quas eius minus. Rerum eos repudiandae. Voluptatem aut quibusdam. Commodi voluptatem quisquam. Vel totam sapiente. Incidunt dolores et.
ruiさん
コメントありがとうございました!
そうでした、そうですよね。
私もなんでこんなに今頑張ってるんだろう・・・と路頭に迷っていましたが、「小さいうちの療育が効果が高い」と言われてがんばりはじめたんでした。
当初の一番大切なことを思い出させていただきました。ありがとうございます。
大変ですが、がんばりましょうね><
Eveniet sapiente neque. Tenetur consectetur blanditiis. Consectetur dolorem est. Eum est laborum. Quidem consequuntur est. Voluptas eos maiores. Eos aperiam libero. Et cum minima. Dolorem a autem. Molestias placeat vel. Praesentium quo doloremque. Harum qui voluptatem. Sint doloribus quos. Voluptatem nobis illo. Non ex ut. Doloremque deleniti veniam. Quidem quo vero. Impedit accusantium fugiat. Asperiores quo in. Placeat et nobis. Ea porro libero. In impedit illum. Ut culpa quia. A quia distinctio. Et perspiciatis amet. Dolorem voluptatem autem. Quia odit nisi. Facilis ut id. In impedit sunt. Voluptas et perferendis.
この質問には他20件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。