質問詳細 Q&A - 園・学校関連

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペ...

退会済みさん

2020/09/04 16:56
6
幼稚園を転園された方いますか?
年中自閉症スペクトラム息子がいます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。
言葉は遅れていたけれども障害などとはまったく思わずにいたところ、年少の授業参観や音楽発表会でまわりに全くついていけてないどころか並ぶことさえできておらず、その後診断に至りました。
現在は療育を週2回半、幼稚園を2回半で通っております。このため仕事も午前のみにしたり一部10時勤務に変えてもらったり大変でした。
年中も半ばにさしかかり、みんな一緒にいろいろ練習できる時間も増えたり、園に入る時にあいさつができるようになったりとできることが増えた反面、まわりが成長して嫌われ始めたり療育でのお友達の人を噛む行為を学んでしまいそれを幼稚園でやってしまったり(1回のみ、強くはかんでないようです)などの問題もでてきました。療育にいっているせいで全員でやるお遊戯も休んでいる日に進んでしまっていてついていけず。
また、私が悪いのですがのびのび系ではなくお勉強だらけ、かつ、いわゆるヨコミネ式で逆立ち歩きやらをやらなければいけないところなのでまったくついていけません。それでも先生方はすごく可愛がってくれ、加配制度がないにも関わらずとてもよく面倒をみてくれて、園長の方針もとてもよいため通っているという状況です。息子本人はニコニコしているのでストレスになっているのかどうかもわかりませんが。。

前置きが長くなりました。
この子のために仕事をやめて加配つきの公立の幼稚園に行こうかと思っています。自宅近くのところはひと学年20人弱と少ないため(今いるところはマンモス園で全学年合わせると300人近くいます)落ち着いて過ごせるのかなと思います。
あと1年ですが、仕事を辞めてまで転園することに意味があるのかなと考えています。
転園された方、後悔はありませんでしたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155053
お子さんの場合は既に年中。年長の1年だけを全く新しい環境で過ごすことはどれだけのメリットがあるのかということですよね。
より丁寧な支援を受けれる場にいけば伸びる可能性は大きくなるとは思いますが、慣れるまでに時間もかかるでしょうから1年だけというとメリットとデメリットがあると思います。
公立の幼稚園が学区内にあり、大半のメンバーが同じ小学校に通うということであれば就学を見据えて転園をするというのが1番のメリットかと思います。顔見知りというのはやはり大きいです。存在を知っているだけで気にかけてくれますから^^

お子さんの伸びを優先するのであれば、現在週2回半通っている(既に慣れている)療育を週5に増やして療育園一本に絞るというのも選択肢だと思います。
集団生活を送るという段階の前に、身辺自立であったり、言葉の獲得や感覚統合、先生を介した少人数でのやり取り等を繰り返し学ぶことが大事だと思います。

ご自分のキャリアや世帯年収なども変化するでしょうから家族でよく話し合った方が良いと思います。
発達障がいの場合は頑張ったら頑張った分だけ伸びるという単純なものではないので、転園しても思ったほど伸びなかった場合仕事辞めたことを後悔するかもしれませんので。
https://h-navi.jp/qa/questions/155053
ナビコさん
2020/09/04 20:20
周りについていけないことは、考えない方がいいです。
ついていけないのは、もみじさんのせいではないです。
どこの園に行っても、同じように思うでしょう。
年齢が上がるごとに、差は広がる傾向にあります。

私の息子は認可外保育園(2歳から3年在籍)から、年長で公立幼稚園に転園しました。
行事のレベルは高いので、健常児であっても「休まず連れてきて下さい。」と指示があります。
障害があって、かつ療育と併用していたら、ついていけるものではありません。

クラスにうちの子以外もう1人障害児がいましたが、その子は療育並行だったようで、週2日くらいしか見かけませんでしたが、夏頃から園に来なくなっていました。
行事は一切参加させてませんでした。
これは親の意向であると思われます。
うちの子は行事不参加にしてくれと言われたことはありません。
水曜日の午前中だけ療育に行っていましたが、午前中といっても10時半には登園していて、他は毎日登園していました。
会話はあまりできなかったのですが、動作性が高いタイプだった為(知的障害なし)、体はついていけたのでギリギリこなせていました。

公立幼稚園に移っても療育と並行だったら、行事についていくのは困難だろうと予測されます。
幼稚園1本に絞る予定で?
質問からは「療育にいっているせいでお遊戯についていけない。」とか「療育で噛む行為を覚えて幼稚園でやってしまった。」という書き方から、療育に対してあまりいい印象がないのかな?と思いました。
ただ幼稚園1本にしても、ついていけるかはわかりません。

個人の能力を上げるなら、レベルに応じた訓練をしてくれる療育園がいいし、そうじゃなくて健常児と一緒に育てたいと思うのか、何を望むのかで進路は変わってくると思います。
どれが正解というのはなくて、どういう生き方を望むのかです。



...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/155053
退会済みさん
2020/09/04 23:55
私もナビコさんと同じで、幼稚園から保育園に転園したからといって、
今のお子さんの問題行動が良くなる訳ではないと思います。

それよりも、今の環境の中で、どれだけの事が出来るのか。を考えたほうが良いのではないでしょうか。
発達障害のある子供達は、何かしらの他害行動はあると、私は思っていて、してしまう子供の多くは、その行為そのものを悪い事。とは理解というか認識が出来ていない事のほうが、大多数です。

幼稚園や保育園にいるからと言って、それは関係がないと思うのです。

うちは転園はしていませんが、年少の後半から卒園まで、月に二回。
幼稚園を降園時間の40分ほど前に、早退させて貰い片道1時間半かけて、隣の市にある療育センターに通っておりました。
集団での行事に加配なしで、参加出来るようになったのは、1年後くらいです。

療育ではどんな事をやられているのでしょうか。
お友達を噛んでしまう。という事は何人かの子と一緒のグループでの療育なのでしょうか。
それならば、じっくりとみて貰える個別の療育に変えて貰うのも、一案ですよね。

うちは、幼稚園がマンモスと大きいので、敢えて療育は個別を選択しました。
他の事に、気が散りやすい娘には、個別のほうが合っていたと今でも思います。

私なら転園せずに、療育のほうを担当の方と話して、メニューを変えて貰ったり、色々と相談します。 ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/155053
ナビコさん
2020/09/05 09:59
追記

私の子は水曜日午前中の療育は個別でした。(9時から10時、毎週)
選ぶ時本当は午後の枠があったのですが(15時だったかな)、年長の最初は元の保育園の学童に通っていて、水曜午後は英語レッスンの日だったので、午前でいいやと軽く決めてしまいました💧

月1回土曜日に集団療育に通っていました。
月2回の言語療法もできるだけ土曜日に予約をとって、どうしてもとれない時だけ平日にして早退した時もありました。
幼稚園の行事についていかせるなら、園の時間外に受けられる療育をさがした方がいいと思います。

小さい園は、よくも悪くも個人が目立ってしまいます。
マンモス園の方が紛れやすいというメリットはあると思います。

ヨコミネ式幼稚園は、障害児に寛容であり、都会からわざわざ移住してこられる家族もあると聞きます。
お子さんもよく関わってもらっているので、園でニコニコしているのだと思います。
感覚過敏で少人数でないときついというのではないなら、慣れた園に留まるのも1つの案だと思います。

私の子の場合は、認可外保育園で年中時代は1学年下の子といました。
年長も留まるとなると2学年下の子と同じ生活になり、発達を考えると幼稚園がよいと言われ、少人数の公立幼稚園に行きました。
保育園から徒歩2~3分の所だったので、保育園の先生と幼稚園の先生は知り合いでした。
加配はなかったのですが(遠くの大規模園にしか支援学級がない)、同じ保育園出身の友達がいたり、幼稚園で知り合った女の子で面倒をみてくれる子がいたり、先生がベテランで実力のある方だったのとで、なんとか過ごせました。

転園のもう1つの理由は、「就学相談」を受けるためです。
個人で相談受付けはしてなくて、所属する園を通さないと相談できず、個人経営の未就園児ばかりの保育園では都合が悪かったので。

うちは学区外の幼稚園に行ったけど、他の方の仰るように、転園先の園が学区内であれば知り合いを作れるメリットはあります。
親だけでも他の保護者と上手に交流ができれば、小学校で心強いかも。


...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/155053
ふう。さん
2020/09/05 14:23
加配が受けられる公立園、と考えると選択肢が多くないカンジですか?
マンモス園ではお部屋がたくさんあったり、先生の配置に余裕があったりします。
小規模園でも加配園なら、と思いますが、そのクラスにずっとついていてくれる立場なのか確認が必要です。
出来たら現在通わせているお母さんに状況を教えてもらいたいぐらいです。

年長さんの一年は行事の負担も大きいです。しかも、就学前の一年で、学校とも大事な相談を重ねていくことになります。
支援級の親御さんの中には朝昼、学校への送迎をこなしている人がたくさんいます。

今の療育は母子通園ですか?通える範囲に単独通園の療育園があったりしませんか?
障害児受け入れをしている保育園はないですか?視野を広げてみてください。

ここでお仕事を辞めることになることですが………、小1のカベもまた一段と問題です……。
現在の園と沢山相談してみてもいいと思います。 ...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/155053
私は幼稚園を年少の夏休み明けから、一般枠の私立幼稚園に転園しました。その理由は、私の父が会社で倒産の為にリストラされ、急遽転職となった為です。私の気持ちとしては、障害児枠の私立幼稚園では食事と運動の支援を理学療法士から一杯受けていたので上手くいき、一般枠の私立幼稚園でも上手くいけれると思っていました。
しかしながら、一般枠の私立幼稚園に転園してみると、食事も運動も難しいことに気付き、園内での生活に差し支えがあることに恐怖を感じるようになりました。やはり、一般枠では、障害の配慮が全くない為、園生活を送るのがかなり難しかったです。
それにも関わらず、私は社会自立が1人でできるようになりたいという夢を見ていたので、小学校も一般枠で通っていました。幼稚園を途中から一般枠に変更したにも関わらず、何も後悔をしていません。その理由は、一般食を上手く食べることができるようになりたいからでした。障害枠は、障害の程度が重く、支援がどうしても必要な時だけ入る感じでした。幼稚園も学校も、一般枠の方が難しい勉強とか実習に挑戦できるところが良いです。
現時点では、幼稚園はかなり前に卒業し、最終学校も既に卒業し、社会人経験を2年以上している社会人ですが、幼稚園の転園は物凄く楽しかったというより辛かったです。 ...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
きなたく様、光る希望様、チム様、ナビコ様、キミコ様、haru様。共感してくださったり、具体的なアドバイスをくださったり、どれも「なるほど」...
8

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして。うちの場合、もうずいぶん前の話なので参考になるかは?ですが…。 次男(中3)が入園するときに医師の診断書をもって園にいきまし...
14

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
ほのるりさん、こんばんは、初めまして。。 五歳児(年中)と二歳児(プレ保育検討中ですが、周りから全力で止められ中😅)の母親です。 私自...
9

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
オカメインコさん、回答ありがとうございます!! 年齢も特性も共通する部分があって、アドバイスと私に対する慰めの言葉に思わず涙が出ました…。...
13

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
幼稚園は我が子も年長の1年通いましたが、あそこは保育をする場ではなく、学習をする場です。 小学校のように年間カリキュラムが組まれ、いついつ...
7

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
うちの子も、虚弱でした。 入院もありましたし、入院まではいかずとも自宅療養せざる得ないこともありました。 主さんのお子さんほどではないで...
5

初めて質問させていただきます

長くなりますが、皆さんのご意見お聞かせください。この春、年中児になった息子がいます。自閉症スペクトラム、ADHDと軽度ですが知的な遅れもあ...
回答
園で頑張っている分おうちでは伸び伸びとして甘えているのだと思います。 甘えているのが悪いことではなく、それにより息子さん自身でバランスを取...
7

はじまして

先日、自閉症・知的障害の息子が保育園でお散歩中に迷子になってしまいました。幸いすぐに見つかりケガもなく大丈夫だったのですが、保育園のオーナ...
回答
3月は転勤の方もいますので、認可保育園は締め切っているとはいえ、急に空きがでるかもしれないので、細かに空きがないか確認しておかれては? こ...
5

いつもお世話になっています

知的障害のない自閉症グレーの年長児の母です。年少を療育園で過ごし、年中から加配付きで幼稚園に通っています。言葉の遅れも随分追いつき、会話可...
回答
柊子さんへ 回答頂きありがとうございます😊 実は、昨年までは逆で、先生の言うことしていないクラスメイトへの他害で悩んでいました。 い...
10

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさん、こんにちは。悩まれている気持ちが大変よくわかります。私の息子は3歳から公立幼稚園に通いました。年少の担任は新人先生で息子の出...
3

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
美香さん こんなに早く、しかも具体的な情報がいただけるなんて本当に助かります。 ありがとうございます。 早速検索してみましたら 地下鉄...
6

初めまして

初投稿です。どうぞよろしくお願いします。4歳の娘は自閉症スペクトラムと診断されています。3歳の時に発語が全くなく、幼稚園は断念し、療育セン...
回答
Carpediem様 初めまして!返信遅れましてごめんなさい。 うちも自由な園に決まりました! お勉強系は一切無し、制作などはありますが、...
11

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
その通われている幼稚園から、退園して欲しい。 と、言われてるのですか? 書かれている内容だけなら、とても手厚い幼稚園という印象です。 ...
22

3歳と今5ヶ月の娘が2人います

3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決...
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。 環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。 今の保育園に馴...
1

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
皆様コメントありがとうございます。 まとめてのお返事になって、申し訳ございません。 皆様のコメント、本当に納得の行くものばかりで、自分の心...
5

3歳の保育園に通っている子がおります

自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育...
回答
♪鳥さん ご回答ありがとうございます。 お子様とほぼ同時期だったのですね。 そんなやり方もあるのか等、とても気持ちが軽くなりました。周り...
13

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
皆の中に入って、特に問題ないならば支援学級の方が刺激を受けて伸びるかなと思います。 お子さんと一緒に見学に行って反応を見るのもよいと思いま...
11