締め切りまで
5日
Q&A
- 園・学校関連
子供の幼稚園→保育園への転園について
子供の幼稚園→保育園への転園について。
運動発達遅延で通院中の年少です。
(他にも情緒面で特性あり。←グレー域らしく経過観察とのこと。)
今通っている園を転園するか悩んでいます。
現在の園で、「一斉指示が届きにくい」という特性が元で園で迷子になり問題を起こしてしまいました。
現在の園は敷地が広大で柵などがなく開放的。防犯面は不安がある。園児数百人という大規模の現在の園で、フリーの先生には助けられていますが特別な加配の先生はいません。
先生方は娘の理解に熱心で園の雰囲気も◎です。
幼稚園から、今後の安全な園生活が保証できないため親の安全係役をお願いされ、家族で協力してきましたが仕事や体力面でだんだん付き添いが厳しくなってきています。
素敵な園でしたが、娘の安全には変えられないし苦渋の決断ですが転園を考えています。
転園候補の保育園は、
クラス20人以下に先生二人の手厚さで、敷地面積も大きくなく防犯面もしっかりしたアットホームな園です。
加配をつける障害枠も毎年受け入れていて、発達障害に理解もあるようです。
しかし、
娘は不安を感じやすいタイプなので、
転園という環境の変化、園の雰囲気の違いなど
特にストレスになると思うので心配です。
娘は今の園が大好き!と言うわけではないので、現在の園との別れは問題なさそうですが。
似たようなご経験のあるかた、いらっしゃいますか?
①何とかして夫婦で都合をつけて、みまもりを続けて今の園に通わせたはうがいいのか。
(デメリット:多忙で親が疲れてしまい、子供に余裕を持てなくなる。いつまで付き添いが続くのか未定。親が甘えられる園生活に意味があるのか?)
②加配あり、防犯も◎な保育園に転園したほうがよいのか。(デメリット:子供の転園ストレス、園の雰囲気の違いに戸惑う)
ご意見聞かせていただきたいです!
運動発達遅延で通院中の年少です。
(他にも情緒面で特性あり。←グレー域らしく経過観察とのこと。)
今通っている園を転園するか悩んでいます。
現在の園で、「一斉指示が届きにくい」という特性が元で園で迷子になり問題を起こしてしまいました。
現在の園は敷地が広大で柵などがなく開放的。防犯面は不安がある。園児数百人という大規模の現在の園で、フリーの先生には助けられていますが特別な加配の先生はいません。
先生方は娘の理解に熱心で園の雰囲気も◎です。
幼稚園から、今後の安全な園生活が保証できないため親の安全係役をお願いされ、家族で協力してきましたが仕事や体力面でだんだん付き添いが厳しくなってきています。
素敵な園でしたが、娘の安全には変えられないし苦渋の決断ですが転園を考えています。
転園候補の保育園は、
クラス20人以下に先生二人の手厚さで、敷地面積も大きくなく防犯面もしっかりしたアットホームな園です。
加配をつける障害枠も毎年受け入れていて、発達障害に理解もあるようです。
しかし、
娘は不安を感じやすいタイプなので、
転園という環境の変化、園の雰囲気の違いなど
特にストレスになると思うので心配です。
娘は今の園が大好き!と言うわけではないので、現在の園との別れは問題なさそうですが。
似たようなご経験のあるかた、いらっしゃいますか?
①何とかして夫婦で都合をつけて、みまもりを続けて今の園に通わせたはうがいいのか。
(デメリット:多忙で親が疲れてしまい、子供に余裕を持てなくなる。いつまで付き添いが続くのか未定。親が甘えられる園生活に意味があるのか?)
②加配あり、防犯も◎な保育園に転園したほうがよいのか。(デメリット:子供の転園ストレス、園の雰囲気の違いに戸惑う)
ご意見聞かせていただきたいです!
この質問への回答
主さんのお宅は、②ですね。
②も挙げられた保育園も課題以上に不安要素はありますし、お子さんが負担に感じるのも間違いないでしょう。
けれど、親が倒れたらおしまいです!
おしまいなんです。
なので、②。
...続きを読む Quod nisi nemo. Odio maiores dolores. Beatae dolorem sed. Aliquam vitae fugiat. Laudantium laboriosam aut. Suscipit eos corporis. Aut quo aut. Similique voluptatem ut. Suscipit soluta quam. Enim vero dolorem. Repellat ratione ut. Voluptas voluptates temporibus. Aliquam doloribus laudantium. In consequatur hic. Laborum assumenda ea. Ad aperiam aut. Ut optio in. Consequuntur reiciendis facilis. Autem aut ullam. Id reprehenderit cumque. Et at omnis. Velit eos qui. Dolor pariatur dolores. Quam nesciunt assumenda. Molestias error sunt. Dicta nemo excepturi. A quia velit. Totam illo sint. Iste id optio. Qui odit facere.
②も挙げられた保育園も課題以上に不安要素はありますし、お子さんが負担に感じるのも間違いないでしょう。
けれど、親が倒れたらおしまいです!
おしまいなんです。
なので、②。
...続きを読む Quod nisi nemo. Odio maiores dolores. Beatae dolorem sed. Aliquam vitae fugiat. Laudantium laboriosam aut. Suscipit eos corporis. Aut quo aut. Similique voluptatem ut. Suscipit soluta quam. Enim vero dolorem. Repellat ratione ut. Voluptas voluptates temporibus. Aliquam doloribus laudantium. In consequatur hic. Laborum assumenda ea. Ad aperiam aut. Ut optio in. Consequuntur reiciendis facilis. Autem aut ullam. Id reprehenderit cumque. Et at omnis. Velit eos qui. Dolor pariatur dolores. Quam nesciunt assumenda. Molestias error sunt. Dicta nemo excepturi. A quia velit. Totam illo sint. Iste id optio. Qui odit facere.
幼稚園を3度変わっています。
似た経験ではないですが。
お勉強系の幼稚園に通っていて特性を指摘され診断を受け自由保育に移りました。
馴染めませんでした。
自由が辛くなってしまう子供がいるんですね。
いつまでと区切りがあった方が先生がいた方が安心できるタイプだったので自由に遊べと言われても一人でぽつんとずっと座っていました。
小学校で区切りがあって次は何の時間と言う方が楽しめたようです。
朝から晩まで広大な敷地で自由に泥んこで遊んだ経験を持つ自閉症の子供さんのお母様はあの幼稚園があったから成長できたと言っていました。療育の全てがそこにあった!と。(お母様毎日付き添われたそうです。)
その幼稚園もとても独特で食育などもやり、本当に自主性をはぐくみ定型の子も頭のためにはそこがいいと評判の幼稚園でした。
残念ながらどんなに良いと言われても私にはそこは無理ですが。
どこが良いのかは本当にわかりません。
私も良かれと思って3度も変わりましたが。
一長一短はあります。その時はそれが良いと信じた・・・で決断しないとですね。
そのためにリサーチをしっかりしないといけないですね。
柵がないのは、やはり迷子になってしまうお子さんには危険ですね。
事件や事故に巻き込まれても困ります。
②の方にお気持ちは傾いていらっしゃるのでは?
...続きを読む Consequatur velit voluptatem. Voluptas est unde. Qui eius rerum. Soluta beatae et. Quasi culpa magnam. Facilis incidunt placeat. Dolores earum omnis. Porro amet quia. Sed sit quo. Iste cupiditate aliquam. Eum omnis repellendus. Perferendis quod quos. Eveniet veniam sapiente. Ab qui nihil. Ut aliquid recusandae. Aut suscipit consequatur. Dolores aut consequatur. Sequi pariatur distinctio. Quo vero sed. Et sunt consequuntur. Iusto eum rerum. Facilis dolor beatae. Autem aspernatur maiores. Dolores quis voluptatem. Voluptatem autem adipisci. Debitis tempore itaque. Libero eius ipsam. Illo sint quibusdam. Ut deserunt culpa. Facilis laboriosam commodi.
似た経験ではないですが。
お勉強系の幼稚園に通っていて特性を指摘され診断を受け自由保育に移りました。
馴染めませんでした。
自由が辛くなってしまう子供がいるんですね。
いつまでと区切りがあった方が先生がいた方が安心できるタイプだったので自由に遊べと言われても一人でぽつんとずっと座っていました。
小学校で区切りがあって次は何の時間と言う方が楽しめたようです。
朝から晩まで広大な敷地で自由に泥んこで遊んだ経験を持つ自閉症の子供さんのお母様はあの幼稚園があったから成長できたと言っていました。療育の全てがそこにあった!と。(お母様毎日付き添われたそうです。)
その幼稚園もとても独特で食育などもやり、本当に自主性をはぐくみ定型の子も頭のためにはそこがいいと評判の幼稚園でした。
残念ながらどんなに良いと言われても私にはそこは無理ですが。
どこが良いのかは本当にわかりません。
私も良かれと思って3度も変わりましたが。
一長一短はあります。その時はそれが良いと信じた・・・で決断しないとですね。
そのためにリサーチをしっかりしないといけないですね。
柵がないのは、やはり迷子になってしまうお子さんには危険ですね。
事件や事故に巻き込まれても困ります。
②の方にお気持ちは傾いていらっしゃるのでは?
...続きを読む Consequatur velit voluptatem. Voluptas est unde. Qui eius rerum. Soluta beatae et. Quasi culpa magnam. Facilis incidunt placeat. Dolores earum omnis. Porro amet quia. Sed sit quo. Iste cupiditate aliquam. Eum omnis repellendus. Perferendis quod quos. Eveniet veniam sapiente. Ab qui nihil. Ut aliquid recusandae. Aut suscipit consequatur. Dolores aut consequatur. Sequi pariatur distinctio. Quo vero sed. Et sunt consequuntur. Iusto eum rerum. Facilis dolor beatae. Autem aspernatur maiores. Dolores quis voluptatem. Voluptatem autem adipisci. Debitis tempore itaque. Libero eius ipsam. Illo sint quibusdam. Ut deserunt culpa. Facilis laboriosam commodi.
私立こども園→公立保育園に年長の時に転園しました。
こども園では少人数制でも一斉指示が通らず、とにかく先生の手を焼かせる子でしたが、療育手帳は取れないので加配は付けられず、放置される事が多かったようです。
ADHD とASDの診断後も結果が生かされる訳でもなく、配慮される訳でもなく、親が疲弊しきってしまいましたので我慢しきれず転園しました。親は療育などで障害について理解を深める程園での対応に疑問を持つんですよね。
転園先では障害に理解があり、私自身も勉強になりました。ただ本人はなじめず、新しいルールにとまどい、パニックを起こす事がしょっちゅうありました。
良し悪しあります。親の自己満足かなぁとも思います。
今小1ですが、小学校のスタイルが本人にあっているようでとても落ち着いて通えています。先日、卒園した保育園へ伺う機会があり、担任の先生と再会したのですが、小学校の話などできて感動しました。こんな日が来るなんて!嬉し涙が出て、やっぱり転園して正解だったと思いました。
ただ、本人は楽しいのは
1.小学校
2.こども園
3.保育園
って言ってます。
親としては発達障害に理解のある園はおススメです。 ...続きを読む Quod nisi nemo. Odio maiores dolores. Beatae dolorem sed. Aliquam vitae fugiat. Laudantium laboriosam aut. Suscipit eos corporis. Aut quo aut. Similique voluptatem ut. Suscipit soluta quam. Enim vero dolorem. Repellat ratione ut. Voluptas voluptates temporibus. Aliquam doloribus laudantium. In consequatur hic. Laborum assumenda ea. Ad aperiam aut. Ut optio in. Consequuntur reiciendis facilis. Autem aut ullam. Id reprehenderit cumque. Et at omnis. Velit eos qui. Dolor pariatur dolores. Quam nesciunt assumenda. Molestias error sunt. Dicta nemo excepturi. A quia velit. Totam illo sint. Iste id optio. Qui odit facere.
こども園では少人数制でも一斉指示が通らず、とにかく先生の手を焼かせる子でしたが、療育手帳は取れないので加配は付けられず、放置される事が多かったようです。
ADHD とASDの診断後も結果が生かされる訳でもなく、配慮される訳でもなく、親が疲弊しきってしまいましたので我慢しきれず転園しました。親は療育などで障害について理解を深める程園での対応に疑問を持つんですよね。
転園先では障害に理解があり、私自身も勉強になりました。ただ本人はなじめず、新しいルールにとまどい、パニックを起こす事がしょっちゅうありました。
良し悪しあります。親の自己満足かなぁとも思います。
今小1ですが、小学校のスタイルが本人にあっているようでとても落ち着いて通えています。先日、卒園した保育園へ伺う機会があり、担任の先生と再会したのですが、小学校の話などできて感動しました。こんな日が来るなんて!嬉し涙が出て、やっぱり転園して正解だったと思いました。
ただ、本人は楽しいのは
1.小学校
2.こども園
3.保育園
って言ってます。
親としては発達障害に理解のある園はおススメです。 ...続きを読む Quod nisi nemo. Odio maiores dolores. Beatae dolorem sed. Aliquam vitae fugiat. Laudantium laboriosam aut. Suscipit eos corporis. Aut quo aut. Similique voluptatem ut. Suscipit soluta quam. Enim vero dolorem. Repellat ratione ut. Voluptas voluptates temporibus. Aliquam doloribus laudantium. In consequatur hic. Laborum assumenda ea. Ad aperiam aut. Ut optio in. Consequuntur reiciendis facilis. Autem aut ullam. Id reprehenderit cumque. Et at omnis. Velit eos qui. Dolor pariatur dolores. Quam nesciunt assumenda. Molestias error sunt. Dicta nemo excepturi. A quia velit. Totam illo sint. Iste id optio. Qui odit facere.
あみぃごぉさん
ありがとうございます!
親の気持ちと、子供の気持ちと一致しているのか難しいです、本人に聞いてもまだはっきりと言うわけでもなく、その場その場で気分も変わりますし。
うちの地域は手帳はなくても、
支援センターが必要だと認め、人員に余裕があれば加配がつきます。
支援センターのかたとは前々から別件ついでに相談しており、加配の申請はいつでもokよ!といわれています。
次の候補の園は
理解はあると聞いていますが、体験保育をいただけではいまいちそこはわかりませんでした。
今のお勉強系の園の先生とは違い、ざっくばらんな豪快な感じのタイプの方が多かったです。
施設も、今の園は業者が日々入って過剰なくらいきれいに整備されている。
候補の保育園は若干ごっちゃり感のあるアットホーム園。
今は園のことばかりで悩んでますが、
小学校にもそのうちなりますし長い目で見てどうかも考えようかと思います。
ありがとうございます!
...続きを読む Consequatur velit voluptatem. Voluptas est unde. Qui eius rerum. Soluta beatae et. Quasi culpa magnam. Facilis incidunt placeat. Dolores earum omnis. Porro amet quia. Sed sit quo. Iste cupiditate aliquam. Eum omnis repellendus. Perferendis quod quos. Eveniet veniam sapiente. Ab qui nihil. Ut aliquid recusandae. Aut suscipit consequatur. Dolores aut consequatur. Sequi pariatur distinctio. Quo vero sed. Et sunt consequuntur. Iusto eum rerum. Facilis dolor beatae. Autem aspernatur maiores. Dolores quis voluptatem. Voluptatem autem adipisci. Debitis tempore itaque. Libero eius ipsam. Illo sint quibusdam. Ut deserunt culpa. Facilis laboriosam commodi.
ありがとうございます!
親の気持ちと、子供の気持ちと一致しているのか難しいです、本人に聞いてもまだはっきりと言うわけでもなく、その場その場で気分も変わりますし。
うちの地域は手帳はなくても、
支援センターが必要だと認め、人員に余裕があれば加配がつきます。
支援センターのかたとは前々から別件ついでに相談しており、加配の申請はいつでもokよ!といわれています。
次の候補の園は
理解はあると聞いていますが、体験保育をいただけではいまいちそこはわかりませんでした。
今のお勉強系の園の先生とは違い、ざっくばらんな豪快な感じのタイプの方が多かったです。
施設も、今の園は業者が日々入って過剰なくらいきれいに整備されている。
候補の保育園は若干ごっちゃり感のあるアットホーム園。
今は園のことばかりで悩んでますが、
小学校にもそのうちなりますし長い目で見てどうかも考えようかと思います。
ありがとうございます!
...続きを読む Consequatur velit voluptatem. Voluptas est unde. Qui eius rerum. Soluta beatae et. Quasi culpa magnam. Facilis incidunt placeat. Dolores earum omnis. Porro amet quia. Sed sit quo. Iste cupiditate aliquam. Eum omnis repellendus. Perferendis quod quos. Eveniet veniam sapiente. Ab qui nihil. Ut aliquid recusandae. Aut suscipit consequatur. Dolores aut consequatur. Sequi pariatur distinctio. Quo vero sed. Et sunt consequuntur. Iusto eum rerum. Facilis dolor beatae. Autem aspernatur maiores. Dolores quis voluptatem. Voluptatem autem adipisci. Debitis tempore itaque. Libero eius ipsam. Illo sint quibusdam. Ut deserunt culpa. Facilis laboriosam commodi.
ginさん
ありがとうございます!
進級を断られるということもあるんですね。。
大変でしたね。
保育園は見学と体験保育もやりました。
緊張でぐずぐずだったわりには、こどもは「またくるね一!」と先生方とハイタッチしていました。
付き添いで疲れると家族の雰囲気も悪くなりますし、
何よりいつまで、付き添うのかなのかわからないのは困ります。
私が少し残念なのは、
3歳入園から今までの一年間ぐらい、先生に理解を深めてもらおうと療育先で得たことをお便りで出したり、支援の先生と勉強会にいったり、それなりに関係を築けていたので、頑張ったのにもったいないという点です。園側も努力してくれていたと思います。
私個人的な感情ですね笑
家族の心身の健康とこどもの安全第一なので、②の転園に気持ちが向いてますが、
つぎの保育園でも同じような関係が築けるといいです。
この夏休みがどうするかの岐路なので、
申込などを考えるとあまり時間はありませんが頑張ります。 ...続きを読む Id iusto sit. Doloremque sint amet. Labore necessitatibus dolor. Et consequuntur vitae. Ad accusamus iure. Consectetur sed perspiciatis. Voluptas nihil porro. Voluptatem a labore. Fugiat ducimus voluptates. Veritatis qui est. Temporibus reprehenderit porro. Qui enim dolorem. Laudantium natus ea. Beatae quasi neque. Doloribus maxime numquam. Qui rem dignissimos. Unde dolores quisquam. Ea harum quia. Exercitationem necessitatibus dolores. Omnis nihil quaerat. Eveniet a ea. Sed corporis maxime. Inventore debitis laborum. Quia est adipisci. Qui ullam impedit. Autem error non. Quisquam ad eos. Rerum dolorum voluptatem. A qui fuga. Ratione id odit.
ありがとうございます!
進級を断られるということもあるんですね。。
大変でしたね。
保育園は見学と体験保育もやりました。
緊張でぐずぐずだったわりには、こどもは「またくるね一!」と先生方とハイタッチしていました。
付き添いで疲れると家族の雰囲気も悪くなりますし、
何よりいつまで、付き添うのかなのかわからないのは困ります。
私が少し残念なのは、
3歳入園から今までの一年間ぐらい、先生に理解を深めてもらおうと療育先で得たことをお便りで出したり、支援の先生と勉強会にいったり、それなりに関係を築けていたので、頑張ったのにもったいないという点です。園側も努力してくれていたと思います。
私個人的な感情ですね笑
家族の心身の健康とこどもの安全第一なので、②の転園に気持ちが向いてますが、
つぎの保育園でも同じような関係が築けるといいです。
この夏休みがどうするかの岐路なので、
申込などを考えるとあまり時間はありませんが頑張ります。 ...続きを読む Id iusto sit. Doloremque sint amet. Labore necessitatibus dolor. Et consequuntur vitae. Ad accusamus iure. Consectetur sed perspiciatis. Voluptas nihil porro. Voluptatem a labore. Fugiat ducimus voluptates. Veritatis qui est. Temporibus reprehenderit porro. Qui enim dolorem. Laudantium natus ea. Beatae quasi neque. Doloribus maxime numquam. Qui rem dignissimos. Unde dolores quisquam. Ea harum quia. Exercitationem necessitatibus dolores. Omnis nihil quaerat. Eveniet a ea. Sed corporis maxime. Inventore debitis laborum. Quia est adipisci. Qui ullam impedit. Autem error non. Quisquam ad eos. Rerum dolorum voluptatem. A qui fuga. Ratione id odit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳になったばかりの娘です
回答
辛口になっちゃいますが
お仕事をされているんですよね?
フルタイムで働いているんでしょうか??
今の時点で療育してないのは実にもったいない...
10
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
私もナビコさんと同じで、幼稚園から保育園に転園したからといって、
今のお子さんの問題行動が良くなる訳ではないと思います。
それよりも、今...
6
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
Goochianさん
転園を勧められるのは、身近にあったお話でしょうか?
そうなると困るなと思います😣
24
4歳知的障害、今後の進路について
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては?
決めるのは親ですが、冷静な分析...
13
こんばんは
回答
のびのびしているところが必ずしもいいとは思いません。のびのびしていても、カリキュラムがしっかりしていればいいのですが、のびのびだけで。全く...
8
保育園と仕事に関しての悩みです
回答
ファニーさんと被りますが、お子さんの様子ですと、加配付き保育園より、療育施設に毎日通園の方が、親子ともに負担がないように思います。
療育施...
2
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
今の園にもう一人加配の先生がついたら心強いかもしれないですね。いいご縁に恵まれたらステキですね。
公立園の加配の条件をよく確認してみてはい...
14
広範性の疑いのあるの3歳の息子の転園について相談させて下さい
回答
4歳年中の次男が自閉症スペクトラムです。
6歳年長の定型の兄がいます。
今次男は、療育園に通っています。
私も成長の遅れを軽く考えていて、...
9
3歳からの幼稚園選びについて
回答
ナビコ様
ご回答ありがとうございます!
②で過ごす中で惨めな思いをしないかは懸念していました。。
新しいところが苦手なタイプではないですが...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
ごまっきゅさん
ありがとうございます。子どもの様子はどちらとも変わらずでした。
個人的には、未満児の少人数保育からマンモス幼稚園はハー...
7
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
小規模保育園だと、目が行き届くことでも、普通の保育園だと難しいかもです。
年中、年長は担任1名が基本です。
加配があっても、年長は実質担任...
10
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
hahahaさん
好きなもの・興味のあるものははっきりしている子ですが、モンテッソーリはハードルが高いかな…とも感じています。
引越しが...
10
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
就学相談の結果が、
普通級が望ましい判定なら、普通級スタートしたらいいし、
支援級情緒が望ましい判定なら、支援級にしたらいいだろう、と思...
5
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
おはようございます。
癇癪は気になりますね。
療育の先生に相談されたご様子なのに、しっかり対応してもらえていないのでしょうか?
うちが...
7
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
自由な園では一人遊びが多くて、周りの子と関われないのですか?
私の子は年中で公立幼稚園に移ろうとしたら、個人経営の保育園の園長に止められ...
6
年長の娘がいます
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。
進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6
ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です
回答
頑張りすぎでは?
まだ年中さんで訴えも難しいですよね。
集団生活はとても疲れると息子に言われました。
特性も様々で、お子さんが症状を伝えら...
5
はじめまして
回答
お求めの回答ではないかもしれないですが…
私も幼稚園時代は疎外感を感じていて、気が引けて、集まりなど参加できないこともありました。積極的...
8
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんにちはー
う~ん、難しいですね~。
今の園は、安定して通うことができているのですね。
転園を考える理由としては、発達のんびりな子に...
5