質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

中学生1年の娘の友達関係こんにちは、中学の娘...

中学生1年の娘の友達関係
こんにちは、中学の娘の事でとても心配です。
娘は中学の普通級ですが、小学校の時から友達関係が上手くいきません。クラスで孤立気味です。
本人の性格はのんびりしていて、基本的な事は言われればできますが、自分で計画したり考えて行動することは苦手なようです。受動タイプの発達障害かな?と思います。(小さな頃から療育相談・wisc等受けました)
なので慣れない事やどうしたらいいか分からない時は黙ってしまったり、そのまま何もしないようです。

少人数の子供の地域なので小学から1クラスで中学も同じメンバーで持ち上がり、娘には一人行動をともにしてくれる子がいます。(そのこは昔友達とケンカをして一人になってしまい。娘とともにいるようになったようです。)

最近、部活で試合(先輩)があり1年生は応援でついていったらしのですが、そのときその子が娘にムカつくからあっちに行けや、日頃の先輩に対する態度をあらためろなど否定的な事をいってきたようです。
前から、娘に気にくわない事があると冷たくしたり、バカにしたりしてるなと思っていました。
娘も気がきかなかったり、あまりおしゃべりが得意でないのでそう言われる原因も本人にもあると思いますが・・・。
なのでせっかく一緒にいるのにどうもただ一緒にいるだけ、気が許せる友達という関係ではないようです。

娘の今後が気になります。学校は楽しくない、どうでもいいなど言う時もあります。
私は話を聞き、そうゆう時はこうしたら、とアドバイスをしたりしています。
地域で少し遠いですが、情緒の通級があるのでいってみたほうがいいかなと最近思います。(ただ授業を途中で抜けたり、部活をやすんだり)があるので悩みます。

同じようなお子さんがおられたり、通級に通ったかたアドバイスお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/32431
東大和さん
2016/06/30 19:03
小学校の通級担任です。

中学の通級は小学校と少し違い、思春期に入り、周囲の目を強く意識する年頃であること、今後の進路を意識した高校選択がそう遠くない将来に迫っていることなどがあり、「今こうしたらよい」というアドバイスだけではなく、本人の特性を把握した上で「こういう進路を選択するとつまづきにくいのではないか」という提案もしてくれるだろうと思います。

授業を抜けることが気になる、あるいは周囲の目を気にするお子さんに対しては、放課後利用で対応してくれる通級が多いと思います。実際、私が勤務してきた自治体では寧ろ放課後通級が中心的でした。しかし、これもその地域の通級担任の考え方で大きく変わる可能性があります。

柔軟な対応をしてくれる学級なのかどうかを、一度見学してみてはいかがかと思います。何もしなければ、今の状態が継続するだけでやきもきしながら生活しなければなりませんが、見学して話を聞いてみるだけでも、何か今の状況を打破するヒントが得られるかもしれないし、期待外れであったとしても、今の状態から悪くなることはないし、という考え方で。もしも「入級前提でなければ見学はできません」とか「放課後対応は行っていません」ということなら、他の支援方法を考えれば良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/32431
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
娘さんの事、心配ですよね。

学校での支援はどうなっているのかな?
今まで友人関係についてフォローをしてもらっていなかったのかな?
もしお願いしていないのであれば、対応をお願いしてもいいかもしれませんね。

あとお友達の言っていた「部活の先輩に対する態度」というのがちょっと気になります。この言葉を
信じるのなら、先輩からもいい印象を受けていない可能性もありますよね。そうなってくるともっと辛い
状況になってしまうこともあるのではないかな。

その辺も含めての支援をお願いしてみませんか。

>同じようなお子さんがおられたり、通級に通ったかたアドバイスお願いします。

通級に見学に行くことはできませんか。うちの息子が通っていた時は、通級希望の方たちが見学に
来ていましたよ。お子さんは息子たちと一緒に指導を受けて、保護者の方は私(親)たちと色々とお話し
していました。
通級って、情緒の支援級以上に先生の経験が浅いと思うんですね。授業や部活を抜けることが気になる
のなら、通うことに価値のあるものなのかを見極めていかないといけないと思いますよ。
ただうちの自治体の場合は年度途中での入級は難しかったので、確認をしてみたほうが良いかもしれ
ませんね。

あと娘さんが相談できる場所はありませんか?養護の先生とかスクールカウンセラーとか主治医の先生
とか…。親以外の人間に話をしてアドバイスをしてもらえるのは安心材料になるかもしれません。

それともう一度、発達検査を受けてみるのもいいかもしれません。診断名がつく、つかないではなくて、
得意な事や苦手なことを知る意味でもね。
これから先、娘さんが生きていく中で自分と向き合っていくことは大切なことです。自分のことをしっかりと
理解していくことで、うまく立ち回れることもあるのではないかなぁと思うのです。

色々と大変だとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/32431
退会済みさん
2016/06/30 08:26
中1の子がいます。
周りに関しては、カミングアウトして、かつ、相手が理解し、合わせたり諦めたりできる子でないと付き合いは難しいのですが、中学という年齢は1番難しい時期で周りに深い友達になってほしいと求めるのはなかなか、、ですね。
でも、いじめは防がないと。親がアンテナたてて、見てください。周りの子達と親が仲良くなるくらいの感覚でちょうどよいのかなと思いました。アンテナで実体がキャッチしやすくなりますし。
我が子は、コミュニケーションよりも計画性など物事の取り組み方に問題を抱えているADDタイプで友達関係は今の所なんとかやっていますが、友達にコミュニケーションがなかなかとれないADHDがいます。
特殊なパターンですが、これはうまくやってます。なぜとんでもなく話が飛ぶのかなど、理解できるんだそうで流して待ってやると言っていました。それでも、クラスの子からはそのお子さんは、不思議呼ばわりです。なぜうちの子がうまくやれるのか不思議らしいです。
こんな風に似たような匂いをもつ友達をもつのも一つだとは思います。

また、本人のコミュニケーションの問題解決は、通級だけが答えではないので、放課後リーフを活用するとか。小学校のとき、言葉を学ぶ通級に行かせたかったけど、確かに授業抜けるのは目立つので私も躊躇しました。
少なくとも、部活が生きがいでないかぎりは、部活よりも大切な時間だと思います。
どうでしょうか。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/32431
ナゾすぎる毎日さん 回答ありがとうございます。
お子さんの事を教えていただきありがとうございます。

部活は好きでもなく嫌いでもなくな感じで行っています。こちらの地域は民間のSST等がないので情緒の通級くらいしか思い浮かびませんでした。集団の英語の塾はまわりに馴染めなくてやめたりしています。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/32431
たかたかさん 回答ありがとうございます。

小学校の頃は友達関係について相談していました。集団で遊ぶ時間をとってもらったり、特定の子に家の娘に声をかけて欲しい等言ってくれていたようです。優しい子がいてその子には少し心を開いてきたかなっとおもいましたが、深く友達という風には進展しませんでした。

部活の先輩にはあいさつ・失礼のないよう言っています。先輩に対する態度での事は、娘にもう少しよく話を聞いてみたいと思います。

通級はそうですね見学をまずさせてもっらたり、校内のコーディネータの先生に相談してみるのがいいですね。

発達検査は小学3年生の時にうけましたが、特に診断名はつきませんでした。でも困り感がある以上よくよく気をつけてあげたいとは思っています。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/32431
東大和さん 回答ありがとうございます。

そうなんです。高校進学。すごく悩みます。本人が苦しくなく、通える場所をさがしてあげたいです。通級では高校進学について一緒に考えていただけるんですね。そういった経験ある通級の先生が一緒に考えてくだされば凄く心強いとおもいます。

入学して様子をみてきましたが、いろいろ心配な様子が見られるので(本人は気にしてる様子がないです(汗)が)私のほうで早めに動きはじめてみようと思います。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

頻尿についての相談です

中学生の時に腸過敏症でした。授業参観の授業中にトイレに行くのを目撃して子供に聞いてみた事で発覚→腸過敏症の薬服用→落ち着いています。高校生...
回答
カピバラさんありがとうございます。 学校ではどんなのかは分かりません。人と違う事が恥ずかしい傾向があるのであまり行ってないかもしれません...
9

ADHD.広汎性発達障害のある高3女子について質問させてくだ

さい。当初、高校卒業後は就労以降支援を利用し社会に出る方向で考えていました。ただ、インターハイで結果を残せた為、大学に進学し部活を継続した...
回答
お返事拝見しました。 お子さんが外面がよく、人に良く思われたいタイプなら、寮生活は成功しそうです。 家庭というシェルターの中に自室があると...
8

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
ドロップアウトって。 すごくショックを受けられたのがわかりますが、保育園や幼稚園なんて、療育園だとしても、何の問題もないですよ。 理解して...
16

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
こんにちは。 ボケツッコミしたり、すごく素敵な親子関係だと想像しました。 うちもそうですが、そこにいたるまでに苦労する親子も多い中で、と...
10

中学生で通級を利用しています

先輩ママさんに伺います。通級で抜けた分の授業についてフォローはどうされてますか?小学校までは担任の先生が抜けた分のプリントやノートをくれて...
回答
4月から高校生になる娘がいます。 中学では通級を利用していましたが、ノートの提出よりも、ワークやプリントの提出がメインでした。 情緒だっ...
6

4月より中学生になる娘さんの塾についてになります

小学校の勉強の抜け等が、あり、暫くは小学校の復習も兼ねながら中学校の勉強を並行して学べる個別指導を探したら2箇所に気になるところがありまし...
回答
チェーン店だと教材・カリキュラムが決まっていると思います。 発達障害があり、小学校の勉強に抜けがあるとなると合わない可能性はあります。 塾...
11

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
返信、拝見しました 比較的新しい?通信制なんでしょうか?? だとしたら、学校側が色々と手探りなのも、何となく頷けます コロナウイルスなど...
13

薬について中学2年女子の保護者です

投薬について相談があります。一年ほど前から精神科で「リスパダル」を処方され、夜に飲んでいます。効果はあるように感じます。イライラが少ない。...
回答
こんにちは うちは小学6年生です。 2年前からエピリファイを飲んでいます。 数ヶ月前の受診の時に主治医に、薬を飲むのは面倒くさい飲みたくな...
8

再現行動について

ASDとADHD、高機能、中学生の娘です。娘は過去のつらい出来事を再現します。いじめや暴力を受けたことがありますが、その暴言・暴力を再び自...
回答
よもぎだんごさんこんにちは あくまでも嫌な記憶が戻ってきてとらわれてしまったときの対処方法ですが… スイッチが入った?と見えたときに...
6

特別支援学校

回答
ありがとうございます! 遠慮なく聞いてみます(^^)
5

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
私の仕事場にASDの大学生がいます。事故で片耳が聞こえず、視力も両目悪いです。 親の反対をおしきって今の大学に通っているため、学費、生活費...
18

消しました

回答
これは、どういった意味で? でしょうか。 小学校で制服があるのでしたら、ベストやセーター、カーディガンは、 学校指定のものがないのでしょ...
5