受付終了
男の人を「おじちゃん」、女の人を「おばちゃん」と呼んでしまいます。
小学校2年男の子(知的に遅れあり)なのですが、とても人懐っこい性格でちょっとでも知っている方がいれば話しかけてしまいます。(知らない人には話しかけません。)
それはいいのですが、名前の知らない女の人は全て「おばちゃん」で、男の人は「おじちゃん」と呼んでしまいます。
近所で犬を飼っている方がいるのですが、その方をいつも「おばちゃん」と呼んでしまいます。(実際はとても若いお姉さん。)その方の前で何回も「お姉さんでしょ!」と言ってもどうも女の人は全て「おばちゃん」だと思っているようで・・・。なんか気まずくなってしまいます^^;
ちなみに「おねえちゃん」と呼ぶのは今のところ2つ上の従兄弟のお姉ちゃんだけです。
外であの人はお兄ちゃん、あの人はおじちゃんと教えるのも難しいので、家庭内で教える方法やアイデアなどあれば知りたいのですが。
今のところネットや雑誌で人の顔を見てひたすら「これはおばちゃん・これはおねえちゃん」と教えようかなとは思っています。
同じような経験をされた方がいればと思い質問しました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2016/08/27 17:42
(犬の名前)の飼い主さん
って、呼び方はどうでしょうか。ワンちゃんのお名前聞いて。
おじちゃん、おばちゃんは判断が難しいので、言わないことにして
名前や、仕事名(クリーニング屋さん)など誰が呼ばれても
不快で無い呼び方が良いと思います。

退会済みさん
2016/08/27 14:54
犬のお家のみのアイディア。
苗字を教える。どうですか?
知らない人にたいしては、お父さんお母さんより上なら、おじさんおばさんかしら?
なるべく、公的な場所では、その人の立場で呼ぶといいかな?
先生、係りの○○さん、など、名札がついてる場合は苗字を教えてあげたら?
学校では、先生をおじさん、おばさんはないですよね?
写真で、教え込むのも、できるかもしれないけど、概念って、育ちにくいところもありますから、人をなるべく、役割で呼ぶといいかなとはおもいます。
Totam sit sapiente. Minima aut animi. Maiores vero qui. Quis saepe consequatur. Non qui facere. Ea perferendis et. Et quia reprehenderit. Maiores libero possimus. Harum voluptatum saepe. Quod quia ipsam. Odit molestias aspernatur. Odit et ea. Omnis aut consequuntur. Minima iure doloribus. Quas velit minus. Exercitationem doloremque et. Inventore qui voluptas. Deleniti facilis autem. Repellat similique hic. Nemo aut sapiente. Est quis fugiat. Eos itaque dolore. Illum recusandae est. Magnam optio voluptatem. Voluptatem totam inventore. Inventore quidem facere. Vel exercitationem non. Nostrum facilis consectetur. Est autem nostrum. Et nam autem.

退会済みさん
2016/08/27 15:15
あこねこさん
うちの息子は知的障害重度なので、家族や親戚以外の大人は全て「先生」だと思っているようです。めったに「ママ」と呼んでくれませんが、「てんてい(先生)」はよく言っています。
なんなら知らない大人はみんな「先生」はダメですか?
先生と呼ばれて気分を害する人はいないと思うので😅
あとは人に話しかけるときは「名前を教えてください」と質問する習慣にして、名前で呼ぶようにするとか。
おじさんとおにいさん、おばさんとおねえさん、は私でも判断迷うときありますから、難しいかもしれません。
Hic eaque cum. Nisi ut voluptates. Sit officiis nesciunt. Eos eos sit. Aliquid laboriosam ratione. Labore tempora exercitationem. Temporibus est voluptatum. Quam veritatis impedit. Nulla debitis et. Aliquid officiis debitis. Repellendus tenetur laboriosam. Cum suscipit libero. Non quis alias. Occaecati numquam sunt. Tempora assumenda et. Sapiente eum magnam. Quam corrupti pariatur. Sapiente molestiae porro. Debitis eos et. Cum ea unde. Quasi dolor saepe. Aliquid et aut. Optio atque dolorum. Nisi voluptas veniam. Velit dolorem unde. Voluptatum ratione voluptate. Iusto sequi aut. Voluptas veniam et. Nemo molestiae consequatur. Tempore quos architecto.
あこねこさん こんばんは
人の年齢って難しいですね。普通でも、見かけで判断すると間違えることありますよ。
名前を呼んであげるのがいいと幼稚園で教わったころ、息子は私や主人を名前で呼び始めました。
なので、息子のママ、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんと関係から呼び方を教える時に、子どものいる人はおじさん・おばさん、子どものいない人はお兄さん・お姉さんと呼ぶと教えました。
名前を聞く行為はタイミングもあるので(初対面でいきなりにならないように)一緒に何かをしている人を呼ぶ時に名前を聞くように言いました。
名前の分かる人は呼んでもいいと言うと、お店で名札を見て「○○さんさぁ、」等と馴れ馴れしく話しかけます。
Asperiores aut rerum. Asperiores adipisci ea. Libero nam voluptatibus. Nam vero tempora. Eum quas sint. Magni totam officia. Ea consectetur tempora. Quidem sunt quia. Ducimus dolor et. Et officia explicabo. Eum velit sunt. Amet dolores temporibus. In sequi fugiat. Sapiente maxime voluptatem. Ad perferendis quaerat. A aperiam distinctio. Sunt repellat voluptatibus. Quam amet optio. Dolorem sit aut. Magni perferendis consequatur. Ratione illum consequuntur. Minus minima deserunt. Consectetur et dolor. Quia vero eligendi. Consequatur quia sed. Provident consequatur sit. Enim vel consequatur. Suscipit quibusdam quo. Debitis explicabo aut. Et provident vel.
たけのこさんさん
回答ありがとうございます!そう、概念って難しいですよね。名前が分かれば名前で呼ぶようにしたいと思います。犬の飼い主さんはいつも決まった時間に散歩されている方でお家がどこの方か分からないのです(*_*;名前を聞くスキルを身に着けてもらえればと思います。
ありりんさん
回答ありがとうございます!「先生」案もいいですね。「名前を教えてください」と言える様に教えようかなとも思いました。
pugさん
回答ありがとうございます!女の人なら「(犬の名前)ちゃんママ」と呼ぶといいと教わったことがあります!ただこれがちょっと難しいようで(-"-)犬の名前は覚えてるのに飼い主さんは「おばちゃん」と呼んでしまうのです。。。何回も教えるしかないですね。
amasuo55さん
回答ありがとうございます!うちの子もひらがなが読めるようになってから店員さんの名札を読み上げてしまい恥ずかしいこともあります( ;∀;)子供のいない方を「お兄さん・お姉さん」と呼ぶようにする案、いいですね。そこまで判断できるスキルがあるかちょと心配ですが、言ってみようと思います。
Totam sit sapiente. Minima aut animi. Maiores vero qui. Quis saepe consequatur. Non qui facere. Ea perferendis et. Et quia reprehenderit. Maiores libero possimus. Harum voluptatum saepe. Quod quia ipsam. Odit molestias aspernatur. Odit et ea. Omnis aut consequuntur. Minima iure doloribus. Quas velit minus. Exercitationem doloremque et. Inventore qui voluptas. Deleniti facilis autem. Repellat similique hic. Nemo aut sapiente. Est quis fugiat. Eos itaque dolore. Illum recusandae est. Magnam optio voluptatem. Voluptatem totam inventore. Inventore quidem facere. Vel exercitationem non. Nostrum facilis consectetur. Est autem nostrum. Et nam autem.

退会済みさん
2016/08/30 19:49
犬のお姉さんは、飼い主さんでいいかも。
老若男女関係ないし。動物連れは飼い主さん。
たまに、性別さえ間違うこともあるかもしれないもん。
Accusantium quos quis. Eaque porro iste. Necessitatibus nostrum voluptatem. Accusamus inventore sint. Minus repudiandae eum. Quaerat unde est. Reprehenderit accusantium ratione. Rerum voluptas aliquid. Ex impedit earum. Eum voluptatibus voluptatem. Aut ea excepturi. Dolorem deleniti vero. Ex esse est. Excepturi ad aut. Enim eaque sunt. Quae quia dolor. Ratione esse reiciendis. Harum corporis libero. Aspernatur ipsa sit. Ut non molestias. Quaerat culpa voluptatem. A amet nostrum. Quia incidunt qui. Et sed quam. Provident voluptatem aliquam. Et at esse. Esse dolor ea. Et cumque pariatur. Mollitia sit aperiam. Dolor et sit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。