質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHD小5男の子です

2019/04/22 10:54
9
ADHD小5男の子です。この春から、支援学級から、通常学級にうつりました。
通常学級での初めての参観日、休み時間になると、「ママ~充電!」と言って私に抱きつきます。すぐ、離れて遊びに行くのですが、それを見ていたお友達から、「ママ~だって」「赤ちゃんか」とからかわれてしまいました。←本人は、全然気にしてません。
支援学級では、あたりまえにしていたので、気にならなかったのですが、人前で、お母さんに、抱きついたり、甘えたりするのは、もうやめさせたほうが良いのでしょうか?
やめさせるには、どう伝えてあげたら、よいのでしょうか?アドバイスお願いします。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

わさびさん
2019/04/22 20:19
たくさんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130101
おまささん
2019/04/22 13:00
こんにちは。
支援級ならいいとか、通常級なら恥ずかしいとかはなく、お母さんを使って充電が必要であることがどうなのかな?
百本譲って、充電の方法を変えるとか、家のみにするとかしたらどうですか?抱きつくのを握手にするとかね。

通常級でやっていくなら、マザコンぽい(ごめんなさい)行動は慎むべきです。
何故なら、からかいの原因になるからです。からかいはさらにいじめになるからです。
5年生くらいの男子はお母さんが参観に来てもこちらが話さない限り無視していませんか?参観して欲しいけど、あんまりこっち見るなよって威嚇されたりします。大体、中3くらいまでこんなですよ。

無理にやめさせると辛いかな?あと、拒否したりも傷つくでしょう?
よーく話し合って充電の方法や場所を考えてください。
ちなみに5年生くらいでママとよぶ、風呂に一緒に入るなんかはからかいの元です。やめなくていいから、みんなにわからないようにしたほうがいいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/130101
わさびさん。
中学3年生の息子が、いますが、
「ママ」です。
抱きついてきます。
でも、いつか、「おかあさん」と呼ばれ、
イヤ、口も聞いてくれなくなるかも、しれません。
今を、大切にして下さい。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/130101
はじめまして。

家にも似たタイプの息子がいます。
母親だけにしますよね?
本人が恥ずかしいと思うかどうかですよね。

確かに高学年になったので、周りから見ると引く行動だと思いますが、ずっとベタベタしているわけではないので、許容範囲とします。
2歳くらい幼いと思うと、今はあえて拒否する必要もないと思っています。
周りから言われて気にしたり、自我が成長してくると自然と離れていくのでは?
中学生になってもするようなら、人前ではしないように注意すると思いますが(^-^;)

ただ、クラスの女子にも同じようにするなら注意します。
他人との境界が曖昧なので、早めに対策が必要になると思います。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/130101
わさびさん
2019/04/22 20:18
回答していだだいた皆様ありがとうございます。私にだけやるので、充電のやり方を抱きつくから、ハイタッチや、握手に変えていこうと思います。私の呼び方も、小2くらいまで、お母さんだったのが、いつのまにか、ママになっていたので💧本人のペースでゆっくり変えていけたらと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/130101
厳しい言い方ですが、お母さんが通常級に移行した際、支援級と通常級の違いに気づいていなかったってことじゃないんですかね。
支援級では、少人数ですし似たような子がいるわけですからきにする必要もありませんが、通常級はいろんな子がいますからね。
そこはしっかり見極めるべきことだったんだと思います。

お子さんには、家と外の使い分けを教えてあげればいいんじゃないんですか?
「充電」は、外ではしません。でも、家ではいいよ。みたいな感じです。
「ママ〜」「パパ〜」は、なかなか抜けきれません。
これも使い分けないといけないんですが、どうしても日常使っている呼び名で言ってしまうので、様子見になってしまうのかな。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/130101
退会済みさん
2019/04/22 19:39
私だったらお母様と同じ行動を取ります。
それがお子様のエネルギーにつながっているから愛情チャージは必要です。

でもこんなお話しお子様ほんとかわいいですね。ほっこりします。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ

い。現在5年生、春から6年生になるADHD(注意欠如)とLD(読み書き困難)の男の子の母です。今は週に1回の通級と2,3回放課後デイ(クラ...
回答
こんばんは 小6になるなら学習を手厚くしたら?と思いますが、LDのお子さんには毎日放課後に登山をさせていることになりかねません。疲労困憊で...
17

小学6年生の息子は、放課後デイサービスに通っています

といっても、週1の土曜日だけの利用です。最近、施設の管理者が変わりました。色々なところに連れて行ってもらえるのはありがたいのですが、観光客...
回答
邪魔にならないように同行させてもらうことを検討してみたことはありますか? 配慮が必要な項目が多く、かなりハードルは高いのですが……。 良い...
5

小五の娘ADHDです

娘の性に関する事で心配があるので皆様のお知恵をお貸しください。娘には六年生の彼氏がいます。とても優しい男の子で、娘が悪い事をしたら注意して...
回答
皆さま、ありがとうございました。 親身に相談にのって頂き的確にアドバイスして頂き本当に感謝です。 何度でも娘と向き合って話します。 娘に...
20

小6グレー男子です

塾が気に入って通ってますが、宿題を先送りにするのに家族が巻き込まれ弱っています。ゲーム、友人との外遊び、テレビを最優先することを、もう親が...
回答
息子さんにとっての優先順位ってあると思うんです。 その優先順位は、壊さないでいいと思います。また、宿題に関しては、お医者の言う通りにしてお...
6

小学6年生の男の子がいます

病院でADHDの診断は出てますが、病院で出された薬が合わず、ほかの病院に意見を聞きにいきました。そこの病院の先生の話では、ほかの薬を試すよ...
回答
いっぺんに、あれもこれもやって下さい。我が儘は言いません。 お母様とお父様が、お子さんに対して、多くの事を押しつけ過ぎ? ているような気...
18

広汎性発達障害の中二の息子がおります

テスト期間になると1人の同学年の発達障害のお友達から、毎日遊びの誘いの電話がかかってきて困っています。電話には私が出るので、その都度「明日...
回答
お友達の特性によりますから、正確なことは言えませんが…当事者の視点から回答させていただきますね(参考までに。わたしは自閉症スペクトラム、成...
4

小5の息子ADHDです

心優しいく、明るい子ですが忘れ物やら整理整頓が苦手なのび太タイプです。日常生活や学校生活では、癇癪などないのですが、、普段と違う環境に置か...
回答
こんにちは、成人の当事者です。 息子さんのご様子が子供の頃の私にそっくりだったので思わずコメントさせて頂きます。 私も学校生活は問題なく...
14

友達との関わり方です

皆と同じ事が出来なくなり、4月から支援学級に転校した6年生の息子です。友達関係は問題なく、普通級は同じ敷地内なので、今までの友達とも、いま...
回答
ココロさん、子供同士の関わり方って難しいですね。 支援級ですからA君だけでなく、他の子供たちも色々な事情を持ってるかと思います。 皆でA...
8

使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください

こんにちは、発達ナビ編集部です!年度はじまりゆえに忙しかった4月を抜けゴールデンウィークも明け、編集部も日常生活のリズムを取り戻しつつサー...
回答
ちぇぶ17さん コメントありがとうございます! 一緒にひらがなを覚える練習を繰り返していくうちに、生活の中のひらがなに気付き「楽しい!」...
13

ADHD・軽度知的障害の小6息子がいます

5年生の後半から学校に行きたがらなくなりました。学校で支援学級に通っていることで言葉のいじめにあっているようです。息子は社交的で、本当はお...
回答
たけのこさん コメントありがとうございます。 学校の先生にも、お医者さんにも相談はしているのですが・・・ 主人は出勤が早いので頼むことがで...
15

本人の意思は飲みたくない

毎日薬を渡すと嫌がるが最終飲んでくれるので続けれる限りつづける。薬を辞めれば間違いなく過去のトラブルや2次障害がうまれるが本人の意志を尊重...
回答
卒薬、休薬の話が出てきたので、うちの子の場合を書きますと、調子が良くなっているので夏休みに一度やめてみますか?と主治医から勧められて、辞め...
4