質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつも、お世話になっています

いつも、お世話になっています。
普通学級に通う高機能自閉症(ADHD)の小3 男の子の母です。    
今年は、担任の先生の理解、周りの子の理解
が、厳しいなぁーって、すごく、感じています。

今年は、男の先生で。
新学年に上がりすぐ、担任の先生には、息子へのサポートブックを渡したのですが、、、。
息子への理解と、ホローが、なかなか、難しい感じで、、、。息子も、先生を怖がっていました。

4月入って2週間くらいたってから、
先生の方から、息子が、周りの子と、違う事をすることが多く、息子は皆と違う、なんで?って、言うことになり、先生に、息子は、苦手な、ことが、皆より多い事を、話してもらいました。

それで、少しは、クラスのみんなの理解は、よくなったと、先生は、話してくれました。

5月に授業参観で様子をみたら、ものすごく、落ち着きがなかったのです。

そわそわしている、息子に、先生は、全然目もくれず、、ほったらかしな感じでした。

息子は、この学級では、安心、信頼できる場所は、全くないのかな?っと、感じてしまいました。

病院の先生に、この事を話したら、来年度の就学相談を受けてみてはと、進められました。

私も、少しでも、学校で、落ち着いた気持ちになれる場所をつくってあげたら、と思い、
就学を希望しているのですが、
旦那は、絶対いじめに繋がるから、、
やめた方がいいと、言いました。

そこで、皆さんに伺いたいのですが、
普通学級から、支援学級への、在籍をうつすと、やはり、高学年からは、いじめに繋がったりするのでしょうか?!
教えて下さい。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1282
いじめというのは、普通級の子(つまり、これまで同じクラスだった子?)が、ひつじぐもさんのお子さんに対して、支援級に在籍していることをネタにいじめをするか、というような意味ですか?

いじめにつながるかどうかは、本当に学校や地域の雰囲気次第としか言いようがない気がします。うちの娘はまだ1年生で入学時から支援級なので同じ状況とは言えませんが、ただ、入学時から学童も利用していますので、他クラス、他学年の子との交流は普通に行っており、一緒に遊んでもいます(ただ、障害の特性上、仲良く遊んだからと言って、それほど親しみを感じているわけではない様子…支援級のクラスメイトの方が、より仲間意識は強いですね)。

仮に普通級にこのまま在籍したとして、いわゆる「どんくさい」子はどのみちいじめが始まればまず最初に標的にされやすいということもあり得ますし、必ずしも「普通級だから安全」ということはないと思うんですよね。

それよりは、お子さんが楽しく勉強できる環境を用意してあげることの方が最優先ではないかと私は思います。教師が放置している状態は、絶対あってはならないと思います(うちは保育園でまだ加配がつかないころにこれをされ、貴重な幼児期に何も成長しない空白の2年間がありました。今でも後悔しています)。

支援級でないなら、今のクラスのまま、支援員を付けるしか状況の改善は認められないのではないかと思います。本来なら、支援級に行くほどでもないかなという子は支援員が付くべきだとは私も思ってますが、今の日本ではそれは簡単にいかないのが現状ですよね。

学校ともよく話し合ってみるのがよいと思います。
あとはお子さんの希望ですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/1282
hancanさん
2014/06/21 15:47
ひつじぐもさん
これは、非常に難しいですよね。
長男は、担任(男性)から離れたくないという理由から長男を尊重して情緒級のある学校への転校は断念しました。
その前に、教育委員会は転校も支援クラスへの移動も認めてもらえませんから無理な話でしたが...。(笑)
手帳ナシ、知的問題ナシの高機能の子供はどうしても「出来る」「なんでもなさそう」などなど誤解されるので支援クラスじゃなくていいと思われます。

支援クラスの方が私もいいと思いますが、ご心配もよくわかります。
難しいですよね。
お子様はどうでしょうか? ...続きを読む
Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/1282
こんにちは。
ADHDの小学校4年生の母親です。
現在、支援学級と普通クラスを併用しています。
ウチも去年、担任の理解が難しくて苦労したなあ~・・・(;´Д`)
イジメはないけど、本人は普通クラスではツライみたいで、支援委員に助けを常に求めていたようです。病院、学校、家庭が連携すれば方向性がみえてきますよ。その為には、親がしっかり受けとめないとね(*´ω`*) 最初、大変だけど、一緒に頑張りましょう(*^ー^)ノ ...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1282
huhuさん
2014/06/21 23:35
こんばんは☺︎
我が家には、小2から支援級へ在籍を変えた息子が居ります。
我が家のパターンですが、参考になればと思い投稿させていただきます。
就学前に母親である私が気付き、療育を受けていました。就学時検診での判断は、普通学級。一年間は普通学級に在籍しました。しかし、やはり我が子の困り感は増すばかり。無理をさせても何も改善されないので、年度末に私から支援級への移籍を申請しました。これは、本人も納得の上です。
いじめについては、多少はあるように感じます。でも、そのようなことも全てが学びになるようで、家族からの助言や自分なりの考えを元に、日々たくましく戦っているようです。私は、そんな息子をとても愛おしく誇りに思います。

主様、お子様の最良な選択が出来ることを影ながら応援しております。☺︎
...続きを読む
Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
https://h-navi.jp/qa/questions/1282
直接的ないじめはなくても、差別はあると思います。そしてみんなから関心を持ってもらえなくなると思います。勉強は、支援級に確かめられるといいと思いますが、学習の到達目標が6年間でよくて小3程度だと思います。中学も支援級になってしまうと思います。中学の支援級の目標は、よくて小5程度だと思います。そして、支援級の担任が特別なスキルがあるとは限らず、うちの学校の場合は、産休明けの先生は必ず支援級の担任になります。今まで3人そういう配置を見てきました。全国的な問題ですが、一般級の学級経営をうまくできない教員が支援級に配置されることもあります。暴言でどなったり、無理やり引きずりまわしたり、机を投げて脅かしたりという指導?(体罰ですね)もたくさん見てきました。うまく表現できない障害のある子どもたちがどんなに主張しても「障害のある子の言うことが本当だと思いますか?」と平気で言ってきます。証明するには、障害のある子の表現力を磨ききらないとなりません。教師による体罰が、支援級という密室でないとは限りません。そういう目にあった保護者でないとわからない話ですが、密室ゆえに親が気づかないこともあります。


ご主人は反対ということですが、お子さん本人の気持ちはどうでしょうか?お子さんに聞いてみて下さい。

そわそわしながらも教室にいるのなら、もう少し様子を見てもいいと思いますが。うちの子は小3の頃の交流は、机をガッタンガッタンさせていました。参観ならなおのことです。大人の目がたくさんあり落ち着かなくなるのは必死です。その日々を乗り越え、4年頃にはガタガタはなくなっていました。問題は山積みでしたが、その日々さえも長男の成長には必要でした。

長男が小1の時に、小5の子のママが悩んでいました。「うちの子がズボンとパンツを下ろして、ゲラゲラ笑われている。やれやれと言われて、小5なのにしてしまう」・・・こんな感じで、笑いものになることがあります。 ...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1282
息子さんかなり辛い思いしてるかもしれませんね。
担任の先生も理解なさそうだし。

でも担任の先生も子供達全員の事見なきゃならないので
息子さんだけ特別に。
っていうのは普通クラスなら
難しいかもしれません。

確かに旦那さんが言うように支援クラスに入ったらいじめが有ったりからかわれたりするかもしれません。

でも
普通クラスに居ても
悪目立ちしたりしたら
いじめられるのは
一緒かもしれません。

子供に理解なんて無理ですよ。
例え話してくれても
子供は残酷です。

私の息子は支援級ですが
親としてとても辛いです。
からかわれたり見ています。

でも支援級に行く事によって
息子は安心も有ると思います。

いじめは辛いですが
普通の子だって有るのですから

支援級に行ったから絶対とは限らないと思いますよ。 ...続きを読む
Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
皆さんおっしゃる通り整理して優先順位つけて行動されるのがよいと思います。 ADHDの傾向はあるように思います。仕事が普通に出来る自信がない...
10

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
うちも支援クラスを薦められました 就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です まだ決定通...
11

発達障害グレーの3歳次男

最近は多動傾向や、反抗することもでてきて手を焼く場面が増え、私の心が折れそうです。仕事をしているので、子供は普段、乳児保育園に通ってます。...
回答
たくさんの励ましの声、どうもありがとうございました。 早々にコメントを頂いておりましたのに、子供&私自身の体調不良により お礼が遅くなりま...
7

アメリカ在住の、男の子2人の母です

長男(7歳)は、3歳ぐらいから他の子との違いを感じていましたが、いろいろ調べたところ、軽度の高機能自閉症じゃないかと疑っています。アメリカ...
回答
izumiさん、こんにちは。 参考にはならないかもしれませんが、逆パターンの家族がいたので、投稿します。 日仏のカップルで、お子さんがアス...
9

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
自治体によると思いますが、うちの場合は、IQ75以上90以下の場合で、自閉症の診断がある場合は特例で療育手帳がもらえます。昔は、一番軽度の...
12

「朝から尿が出ていません

」最初は言われた意味がわかりませんでした。「下半身の臓器に通じる大動脈が縮窄しています。このまま尿が出ないと危険です。」つまり、下半身への...
回答
こんにちは。 あつまさんの障害との出会い、親として 何と言っていいのか、胸に込み上げるものがあり見させていただいています。 次も待ってます...
3

こんにちは

高機能自閉症(ADHD・アスペル)の小3・普通学級に通っている男の子の母です。GW入る前の日、学校の担任の先生と児童ディの先生3人での話し...
回答
星のかけらさんへ コメントありがとうございます。 ADHDの息子だからしょうがないのは、分かってはいるのですが、 実際、聞かされると、親...
13

はじめまして息子は2歳の時に難聴が発覚し言葉の遅れがかなりあ

ります。3歳になってからろう学校に通学し言葉の獲得にと親子で頑張ってきました。3歳児の冬4歳児の秋に担任の先生から発達障害の可能性も??と...
回答
難聴、ADHDの息子がいます。療育センターに通わせています。補聴器をつけると少しは聞こえやすくなるようですが、それでもうまく伝えられないも...
3

3年生になる息子がいます

去年、高機能性自閉症・ADHDと診断されました。2年生のときに感情が高ぶり、2階の窓から飛び降りようとした事が2回あり、学校側にお願いして...
回答
やっぱり急な予定変更(楽しみ)は発達障害児にはタブーですよね。今後は確実な時だけ来てもらった方が良いですよ。もし急用が出来てもお子さんとの...
9

息子は、今、円形脱毛です

円形の原因はなんだろう。。考える日々です。息子は私の血のつながった子供ではないです。旦那さんの連れ子です。息子は、広汎性発達障害です。(A...
回答
少しのことで癇癪を出すというのは、息子さんがひつじぐもさんのことを一番の理解者だとわかっていること、お母さんに甘えたいという気持ちの現れで...
6

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
teamKさん、回答ありがとうございます。 ロゼレムは小児にも量を調整すれば、服用可能なのですね。 大人の薬だと思い込んでいました。 元...
23

いつもお世話になっています

小3PDD+ADHDの息子の担任の先生(普通級)の発言についてです。息子は、今年4月のクラス替えの後から、クラスメイトと馴染めず、トラブル...
回答
ikutatsuさん 再度のコメント、ありがとうございます。 ikutatsuさんのおっしゃること、よく分かります。見学に行くことで、ク...
13

はじめまして

3才2ヶ月の長男が先日、自閉症スペクトラムと診断されこの先高機能、アスペルガーの可能性があると言われました。ネットなどで勉強してなんとなく...
回答
『世界に一つだけの子育ての教科書』(奥田健次) は、ちょっと実践するのに覚悟のいる内容もありますが 理論に裏打ちされた具体的な方法と根拠...
3

いつもお世話になっております

前回の投稿時には色々とお力添えをいただき、ありがとうございました。その後の事などもお礼方々先にご報告させていただきたかったのですが、新学期...
回答
>ムーキーさん ありがとうございます。 話し合いは結局あまり時間が無かった為、後日改めて日を設け面談という形でゆっくり話す事になりました...
5