締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
久しぶりの投稿です
退会済みさん
久しぶりの投稿です。
ADHDの中1の息子のことについて愚痴と言いますか、やりきれない思いを聞いてください。
息子は家族の考えていることに関して驚くほどに敏感に察することがあるのですが、
学校での友達関係に関して、特に負の感情に関してはかなり鈍感です。
小学校の頃は今と真逆で、ほんの少し友達からかわれただけで、大きな声で泣きながら走って帰って来て、
「二度とあいつとは口きかない!」と言っていたことがありました。
(実際に1年くらい友達と口をきかなかったこともあります)
コミュニケーションが苦手なので休み時間はずっと一人で本を読んでいます。
これは小1から現在に至るまでずっとです。
心を開いた数人とだけは話すことができますが、元々口下手なので休み時間は一人の方が楽なのだそうです。
仲のいい数人以外には完全に心のシャッターを閉じているので、自分から関わることはありません。
私はそれでもいいと思っていたんです。
息子のことを分かってくれる友人がほんの少しでもいるなら、
休み時間に話す相手がいなくても息子がそれでいいなら、私はとやかく言わず見守ろうと。
前置きが長くなりましたが、本題です。
先日、息子が「友達に『お前ってなかなかキレないな』って褒められた」と嬉しそうに言っていたのです。
その「友達」というのは、特に仲がいいわけではないクラスメイトです。
詳しく話を聞くと、よく後ろから突然頭を叩かれるそうで、
そのクラスメイトたちが、どこまで息子を叩いたら怒り出すかを確かめていたのだそうです。
息子は普段クラスメイトにかまわれたことがないので、叩かれるのさえ嬉しかったようで、
いじめられてる実感はまるでありませんでした。
私はその話を聞いて驚いてしまって「なんで怒らないの?ちゃんとやめてって言わないとだめだよ!」と
思わず強く言ってしまいました。
それに対して、息子は「その子とは席替えで席も離れたから、お母さんは心配しなくても大丈夫だよ」と笑顔で答えました。
以前も、クラスのLINEのグループで、息子の名前を出されて
「こいつ誰?」「知らん」「wwwww」みたいなやり取りをされていたことがあって、
「お母さん!俺!ラインで話題になってた!」と、まるで、『人気者はつらいぜ』のような雰囲気で言っていた息子。
私は心の中で『いやいやいやいや!それってバカにされてるんだよ!』と言いたいのをぐっとこらえて、
「あんまり気にしないでおきなさい」と言うのが精いっぱいでした。
(その後、息子はラインのそのグループから抜けていました。)
本当に、バカにされたりからかわれているのに気が付いていないのか、
私に心配かけまいとわざと明るく言っているのか、実は息子のSOSなのか。
学校では一言も発することなく帰ってくこともありますが、
家では、変わらず明るく、マシンガントーク炸裂の息子です。
息子自身は、クラスの全員と仲良くやれていると自信ありげに言っています。
三者懇談でも息子はそう話していて、担任も「友達関係に特に問題はなさそうです」とおっしゃっていました。
私の中ではただ単に、関わることをしていないから喧嘩にも発展しなかっただけでは?
と、モヤモヤとわだかまっているのですが、親として見守ることしかできないのでしょうか。
ADHDの中1の息子のことについて愚痴と言いますか、やりきれない思いを聞いてください。
息子は家族の考えていることに関して驚くほどに敏感に察することがあるのですが、
学校での友達関係に関して、特に負の感情に関してはかなり鈍感です。
小学校の頃は今と真逆で、ほんの少し友達からかわれただけで、大きな声で泣きながら走って帰って来て、
「二度とあいつとは口きかない!」と言っていたことがありました。
(実際に1年くらい友達と口をきかなかったこともあります)
コミュニケーションが苦手なので休み時間はずっと一人で本を読んでいます。
これは小1から現在に至るまでずっとです。
心を開いた数人とだけは話すことができますが、元々口下手なので休み時間は一人の方が楽なのだそうです。
仲のいい数人以外には完全に心のシャッターを閉じているので、自分から関わることはありません。
私はそれでもいいと思っていたんです。
息子のことを分かってくれる友人がほんの少しでもいるなら、
休み時間に話す相手がいなくても息子がそれでいいなら、私はとやかく言わず見守ろうと。
前置きが長くなりましたが、本題です。
先日、息子が「友達に『お前ってなかなかキレないな』って褒められた」と嬉しそうに言っていたのです。
その「友達」というのは、特に仲がいいわけではないクラスメイトです。
詳しく話を聞くと、よく後ろから突然頭を叩かれるそうで、
そのクラスメイトたちが、どこまで息子を叩いたら怒り出すかを確かめていたのだそうです。
息子は普段クラスメイトにかまわれたことがないので、叩かれるのさえ嬉しかったようで、
いじめられてる実感はまるでありませんでした。
私はその話を聞いて驚いてしまって「なんで怒らないの?ちゃんとやめてって言わないとだめだよ!」と
思わず強く言ってしまいました。
それに対して、息子は「その子とは席替えで席も離れたから、お母さんは心配しなくても大丈夫だよ」と笑顔で答えました。
以前も、クラスのLINEのグループで、息子の名前を出されて
「こいつ誰?」「知らん」「wwwww」みたいなやり取りをされていたことがあって、
「お母さん!俺!ラインで話題になってた!」と、まるで、『人気者はつらいぜ』のような雰囲気で言っていた息子。
私は心の中で『いやいやいやいや!それってバカにされてるんだよ!』と言いたいのをぐっとこらえて、
「あんまり気にしないでおきなさい」と言うのが精いっぱいでした。
(その後、息子はラインのそのグループから抜けていました。)
本当に、バカにされたりからかわれているのに気が付いていないのか、
私に心配かけまいとわざと明るく言っているのか、実は息子のSOSなのか。
学校では一言も発することなく帰ってくこともありますが、
家では、変わらず明るく、マシンガントーク炸裂の息子です。
息子自身は、クラスの全員と仲良くやれていると自信ありげに言っています。
三者懇談でも息子はそう話していて、担任も「友達関係に特に問題はなさそうです」とおっしゃっていました。
私の中ではただ単に、関わることをしていないから喧嘩にも発展しなかっただけでは?
と、モヤモヤとわだかまっているのですが、親として見守ることしかできないのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ヨーコさん、コメントありがとうございます。
そうですね。息子なりにやや反抗期のようなものもあり、プライドも育ってきてはいます。
はがゆくても見守ることが大切なのかもしれませんね。
苦手ながらも、少しずつコミュニケーション力はつけていって欲しいなと思い、
家族間の会話は大切にしようと試みていますが、なかなか外では実践できないようです。
「負の感情」には気がつかないままの方が息子にとって幸せなのかもとも思うのですが、
負の感情も含めて、相手の気持ちに気がつくこともいずれは必要なスキルなのかもしれませんね。
ただ、今は見守ること、担任の言葉を鵜呑みにしすぎず、息子のSOSを見逃さないようにすること、
そうなった時は慌てずドーンと息子を受け止める心の準備をしておこうと思います。
そうですね。息子なりにやや反抗期のようなものもあり、プライドも育ってきてはいます。
はがゆくても見守ることが大切なのかもしれませんね。
苦手ながらも、少しずつコミュニケーション力はつけていって欲しいなと思い、
家族間の会話は大切にしようと試みていますが、なかなか外では実践できないようです。
「負の感情」には気がつかないままの方が息子にとって幸せなのかもとも思うのですが、
負の感情も含めて、相手の気持ちに気がつくこともいずれは必要なスキルなのかもしれませんね。
ただ、今は見守ること、担任の言葉を鵜呑みにしすぎず、息子のSOSを見逃さないようにすること、
そうなった時は慌てずドーンと息子を受け止める心の準備をしておこうと思います。
ムシササレさん、こんばんは。
本当に子供の世界が見えないってやきもきしますよね。
でも、息子くん、ちゃんと自分の世界を持っているようで、私はムシササレさんの今のスタンスでちょうどいいんじゃないかしら、なんて思います。
友達に何かされているのを見て、やり返さないのを見て、歯がゆいあまり、ついつい怒ってしまうけど、いやいや、やっぱり見方を変えれば辛抱強い息子くん、なんだと思うのです。
そうやって育ってきたのは、親御さんの愛の賜物、ではないでしょうか。
もちろん、時に歯向かうことも大事かもしれない。
でも、やっぱり辛抱強いって、人として大きな器の元になる気がします。
そして、それは息子くんのこれからの人生の大事な武器、のような気がします。
中学校までは、やっぱりまだまだ世界は狭いし、不都合なことばかりで、何かを抱える子どもにとっては本当に居心地のいい世界、ではないなぁ…なんて、私の中3支援級在籍の娘も窮屈だろうなぁ…なんて思います。
娘の進路は、通信制の高校にしました。
のびのび、しばりつけるものにとらわれず、世界を広げてほしいなぁ…なんて思います。
息子くんにも、どこかにそんな世界がきっとあるけれど、それはどんなに親が、この世界なら大丈夫!と勧めたところで、息子くんがそれを選ばなければ意味のない世界です。
息子くんがそんな世界を、自分の力で選び、つかめるように、どうか息子くんを信じて、今まで通り背中を押してあげてくださいね! ...続きを読む Accusamus culpa reiciendis. Repellendus labore quod. Consequatur iusto sapiente. Est commodi sequi. Totam est vitae. Neque ipsa amet. Neque aut tempora. Tempora eius harum. Sapiente quis ut. Corporis sed quia. Nobis nisi rerum. Aut suscipit dicta. Voluptatem et eligendi. Quia suscipit sit. Et modi eum. Et et maiores. Non est ut. Aliquid vel nam. Illum numquam quisquam. Hic qui sunt. Dolores eos molestias. Ex minus id. Eaque officiis perspiciatis. Ad eaque nostrum. Fuga quis quod. Ut laboriosam asperiores. Ducimus illo maiores. Dolor vel itaque. Dolorem impedit rerum. Maxime quam molestiae.
本当に子供の世界が見えないってやきもきしますよね。
でも、息子くん、ちゃんと自分の世界を持っているようで、私はムシササレさんの今のスタンスでちょうどいいんじゃないかしら、なんて思います。
友達に何かされているのを見て、やり返さないのを見て、歯がゆいあまり、ついつい怒ってしまうけど、いやいや、やっぱり見方を変えれば辛抱強い息子くん、なんだと思うのです。
そうやって育ってきたのは、親御さんの愛の賜物、ではないでしょうか。
もちろん、時に歯向かうことも大事かもしれない。
でも、やっぱり辛抱強いって、人として大きな器の元になる気がします。
そして、それは息子くんのこれからの人生の大事な武器、のような気がします。
中学校までは、やっぱりまだまだ世界は狭いし、不都合なことばかりで、何かを抱える子どもにとっては本当に居心地のいい世界、ではないなぁ…なんて、私の中3支援級在籍の娘も窮屈だろうなぁ…なんて思います。
娘の進路は、通信制の高校にしました。
のびのび、しばりつけるものにとらわれず、世界を広げてほしいなぁ…なんて思います。
息子くんにも、どこかにそんな世界がきっとあるけれど、それはどんなに親が、この世界なら大丈夫!と勧めたところで、息子くんがそれを選ばなければ意味のない世界です。
息子くんがそんな世界を、自分の力で選び、つかめるように、どうか息子くんを信じて、今まで通り背中を押してあげてくださいね! ...続きを読む Accusamus culpa reiciendis. Repellendus labore quod. Consequatur iusto sapiente. Est commodi sequi. Totam est vitae. Neque ipsa amet. Neque aut tempora. Tempora eius harum. Sapiente quis ut. Corporis sed quia. Nobis nisi rerum. Aut suscipit dicta. Voluptatem et eligendi. Quia suscipit sit. Et modi eum. Et et maiores. Non est ut. Aliquid vel nam. Illum numquam quisquam. Hic qui sunt. Dolores eos molestias. Ex minus id. Eaque officiis perspiciatis. Ad eaque nostrum. Fuga quis quod. Ut laboriosam asperiores. Ducimus illo maiores. Dolor vel itaque. Dolorem impedit rerum. Maxime quam molestiae.
やりきれないですね。
自閉症スペクトラムの特徴として、遠回しな表現や皮肉が通用しないというのがあります。アスペルガーの私もそういうところがあって、ずいぶん失礼なことをいわれているのにニコニコしていて、家に帰ってよく考えてみると「ひょっとしてバカにされていたんじゃないか」と遅れて猛烈に腹がたつことがよくあります。瞬時には判断できないんですよね。
思い返してみると、中学生の頃っていろいろ友達関係も複雑になってきますが、いつの間にかうまくいかなくなっていたというパターンが多かったような気がします。これがダメだったのかという理由にはっきり気づけないのです。
大学へ進み、いろいろな人に直接、欠点を指摘されたり、怒られたりするようになって、少しずつそのあたりのスキルは伸びてきました。でも定型発達の人には到底かなわないし、やっぱり人間関係は苦手です。
息子さんはお母さんに気を使っているところはあると思いますが、気がついていないところもあるのかもしれませんね。親としては、息子さんの話に耳を傾けたり、様子を見るくらいしかできないのかなとも思います。息子さんにもプライドがあるでしょうし。
だけどそれだけよくお母さんが見ておられるので、本当にSOSを出してきたときには気づくことができると思います。担任の話はあまり信用しない方がいいかもしれません。学校の先生は子どもたちの人間関係を本当に把握していることはまぁありませんので。
自分のことを理解して見守ってくれる人がいるだけで、その子には大きな力になります。
今は見守ってあげるのが一番ではないかと思いました。 ...続きを読む Dolor optio odit. Aut nisi veritatis. Magni temporibus eos. Reiciendis harum odio. Iste officia deleniti. Sed at odit. Et et consectetur. Assumenda cumque molestias. Sunt id aspernatur. Atque delectus autem. Autem ex hic. Quisquam dicta repellendus. Et autem eveniet. Mollitia rerum qui. Consequatur qui facilis. Officiis tempora adipisci. Non sapiente est. Quam blanditiis rerum. Numquam aliquid quas. Velit est sint. Et minima dicta. Quis nihil qui. Neque quis voluptate. Fugit aspernatur qui. Illo repellendus est. Distinctio temporibus impedit. Omnis debitis ut. Iste aliquid praesentium. Dolores doloribus officiis. Ullam rerum aut.
自閉症スペクトラムの特徴として、遠回しな表現や皮肉が通用しないというのがあります。アスペルガーの私もそういうところがあって、ずいぶん失礼なことをいわれているのにニコニコしていて、家に帰ってよく考えてみると「ひょっとしてバカにされていたんじゃないか」と遅れて猛烈に腹がたつことがよくあります。瞬時には判断できないんですよね。
思い返してみると、中学生の頃っていろいろ友達関係も複雑になってきますが、いつの間にかうまくいかなくなっていたというパターンが多かったような気がします。これがダメだったのかという理由にはっきり気づけないのです。
大学へ進み、いろいろな人に直接、欠点を指摘されたり、怒られたりするようになって、少しずつそのあたりのスキルは伸びてきました。でも定型発達の人には到底かなわないし、やっぱり人間関係は苦手です。
息子さんはお母さんに気を使っているところはあると思いますが、気がついていないところもあるのかもしれませんね。親としては、息子さんの話に耳を傾けたり、様子を見るくらいしかできないのかなとも思います。息子さんにもプライドがあるでしょうし。
だけどそれだけよくお母さんが見ておられるので、本当にSOSを出してきたときには気づくことができると思います。担任の話はあまり信用しない方がいいかもしれません。学校の先生は子どもたちの人間関係を本当に把握していることはまぁありませんので。
自分のことを理解して見守ってくれる人がいるだけで、その子には大きな力になります。
今は見守ってあげるのが一番ではないかと思いました。 ...続きを読む Dolor optio odit. Aut nisi veritatis. Magni temporibus eos. Reiciendis harum odio. Iste officia deleniti. Sed at odit. Et et consectetur. Assumenda cumque molestias. Sunt id aspernatur. Atque delectus autem. Autem ex hic. Quisquam dicta repellendus. Et autem eveniet. Mollitia rerum qui. Consequatur qui facilis. Officiis tempora adipisci. Non sapiente est. Quam blanditiis rerum. Numquam aliquid quas. Velit est sint. Et minima dicta. Quis nihil qui. Neque quis voluptate. Fugit aspernatur qui. Illo repellendus est. Distinctio temporibus impedit. Omnis debitis ut. Iste aliquid praesentium. Dolores doloribus officiis. Ullam rerum aut.
かんちゃんさん、コメントありがとうございます。
「人生の大事な武器」そう言っていただいて、とても嬉しく思います。
息子からクラスメイトに叩かれている話を聞いた時に、「怒っていいんだよ!」と言ってしまった後で、
『しまった!』と実は思いました。
私がそう言ったことで、自分がからかわれていることに息子が気がついてしまう!と咄嗟に思ったんです。
何も気がつかず、変な意味でポジティブな息子のままでいさせてあげたいというのが私の正直な気持ちです。
客観的にひどい状況に息子がいるのに、ひどい母親ですよね。
昔はちょっとしたことでワーワー泣いていた息子が、今のようになったことにひとつ心当たりがあります。
以前にも確かここに書かせてもらったことがあると思うのですが、
小学校の低学年の時に、息子は休み時間のたびにクラスメイトにトイレに閉じ込められていました。
担任は気がついていないようだったので、電話で息子から聞いた話を担任に伝え、
「息子に自分で解決させますので、明日一日だけ見守ってください。もし無理そうだったらフォローをお願いします。」
と伝えました。
そして、息子と一緒に「やめて!トイレには今はいかない!」など、セリフを練習して息子を学校に送り出しました。
結果として、息子は練習した言葉ではなく息子なりの言葉を相手に言い、それが相手の子にウケて、
「こいつ面白い!」と一目置かれるようになり、とっても仲良しになったんです。
親としてはそんな子と仲良くしないでほしいとも思ったのですが、
そのことが息子の自信につながったのではと思っています。
息子のことが心配でたまりませんが、心のどこかで信じている、信じたい思いがあります。
本当に生き方が不器用で、見ていてはがゆい息子です。
肝っ玉母ちゃんになりたいです。 ...続きを読む Dolor optio odit. Aut nisi veritatis. Magni temporibus eos. Reiciendis harum odio. Iste officia deleniti. Sed at odit. Et et consectetur. Assumenda cumque molestias. Sunt id aspernatur. Atque delectus autem. Autem ex hic. Quisquam dicta repellendus. Et autem eveniet. Mollitia rerum qui. Consequatur qui facilis. Officiis tempora adipisci. Non sapiente est. Quam blanditiis rerum. Numquam aliquid quas. Velit est sint. Et minima dicta. Quis nihil qui. Neque quis voluptate. Fugit aspernatur qui. Illo repellendus est. Distinctio temporibus impedit. Omnis debitis ut. Iste aliquid praesentium. Dolores doloribus officiis. Ullam rerum aut.
「人生の大事な武器」そう言っていただいて、とても嬉しく思います。
息子からクラスメイトに叩かれている話を聞いた時に、「怒っていいんだよ!」と言ってしまった後で、
『しまった!』と実は思いました。
私がそう言ったことで、自分がからかわれていることに息子が気がついてしまう!と咄嗟に思ったんです。
何も気がつかず、変な意味でポジティブな息子のままでいさせてあげたいというのが私の正直な気持ちです。
客観的にひどい状況に息子がいるのに、ひどい母親ですよね。
昔はちょっとしたことでワーワー泣いていた息子が、今のようになったことにひとつ心当たりがあります。
以前にも確かここに書かせてもらったことがあると思うのですが、
小学校の低学年の時に、息子は休み時間のたびにクラスメイトにトイレに閉じ込められていました。
担任は気がついていないようだったので、電話で息子から聞いた話を担任に伝え、
「息子に自分で解決させますので、明日一日だけ見守ってください。もし無理そうだったらフォローをお願いします。」
と伝えました。
そして、息子と一緒に「やめて!トイレには今はいかない!」など、セリフを練習して息子を学校に送り出しました。
結果として、息子は練習した言葉ではなく息子なりの言葉を相手に言い、それが相手の子にウケて、
「こいつ面白い!」と一目置かれるようになり、とっても仲良しになったんです。
親としてはそんな子と仲良くしないでほしいとも思ったのですが、
そのことが息子の自信につながったのではと思っています。
息子のことが心配でたまりませんが、心のどこかで信じている、信じたい思いがあります。
本当に生き方が不器用で、見ていてはがゆい息子です。
肝っ玉母ちゃんになりたいです。 ...続きを読む Dolor optio odit. Aut nisi veritatis. Magni temporibus eos. Reiciendis harum odio. Iste officia deleniti. Sed at odit. Et et consectetur. Assumenda cumque molestias. Sunt id aspernatur. Atque delectus autem. Autem ex hic. Quisquam dicta repellendus. Et autem eveniet. Mollitia rerum qui. Consequatur qui facilis. Officiis tempora adipisci. Non sapiente est. Quam blanditiis rerum. Numquam aliquid quas. Velit est sint. Et minima dicta. Quis nihil qui. Neque quis voluptate. Fugit aspernatur qui. Illo repellendus est. Distinctio temporibus impedit. Omnis debitis ut. Iste aliquid praesentium. Dolores doloribus officiis. Ullam rerum aut.
ムシササレ様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
確認ですが、ADHDの診断以外に、自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群(昨日妻から聞きましたが、今は医師はアスペルガー症候群という障害名は使わず、自閉症スペクトラムに一本化しているようですね)
の診断はついていないのでしょうか?
仮に診断がついていない場合、必ずお子様の学校での状況と振る舞いを医師にじっくり相談した方がいいのではないかと思います。そして、仮に自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群の診断が医師に相談した上でつかないのであれば、医療機関、教育機関などを巻き込んで、お子様を取り巻く学校での環境を配慮してあげた方がいいのではないかなと思います。
お子様の友達とのやりとりについて、ムシササレ様に言っていることが、本当にお子様が感じていることであれば、問題が多々あることは分かっていますが、お子様にとって極度な精神的負担になっていない可能性もあります。但し、仮に自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群特有のコミュニケーション能力の欠如がなく、ムシササレ様に気を使って、親を心配させまいという理由からの行動だった場合、かなりの精神的負担がお子様にかかってしまっているのではないかと思います。
...続きを読む Enim dolores hic. Officia assumenda nihil. Consequatur commodi occaecati. Ipsa odio tempore. Et ipsam provident. Possimus quaerat fuga. Cum eveniet doloremque. Accusamus deserunt in. Distinctio non earum. Necessitatibus libero blanditiis. Nesciunt sed delectus. Eos ipsum a. Sequi exercitationem consequuntur. Sint quibusdam delectus. Temporibus aliquid consequuntur. Qui voluptatem voluptatem. Dolor sapiente eius. Vel ad corporis. Et sapiente nostrum. Accusamus rerum dolorem. Assumenda enim at. Illum doloribus voluptas. Rerum repudiandae officiis. Atque laudantium alias. Voluptatem doloremque iste. Consectetur labore ad. Aspernatur sit excepturi. Porro omnis quisquam. Placeat omnis repellendus. Esse reprehenderit minus.
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
確認ですが、ADHDの診断以外に、自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群(昨日妻から聞きましたが、今は医師はアスペルガー症候群という障害名は使わず、自閉症スペクトラムに一本化しているようですね)
の診断はついていないのでしょうか?
仮に診断がついていない場合、必ずお子様の学校での状況と振る舞いを医師にじっくり相談した方がいいのではないかと思います。そして、仮に自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群の診断が医師に相談した上でつかないのであれば、医療機関、教育機関などを巻き込んで、お子様を取り巻く学校での環境を配慮してあげた方がいいのではないかなと思います。
お子様の友達とのやりとりについて、ムシササレ様に言っていることが、本当にお子様が感じていることであれば、問題が多々あることは分かっていますが、お子様にとって極度な精神的負担になっていない可能性もあります。但し、仮に自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群特有のコミュニケーション能力の欠如がなく、ムシササレ様に気を使って、親を心配させまいという理由からの行動だった場合、かなりの精神的負担がお子様にかかってしまっているのではないかと思います。
...続きを読む Enim dolores hic. Officia assumenda nihil. Consequatur commodi occaecati. Ipsa odio tempore. Et ipsam provident. Possimus quaerat fuga. Cum eveniet doloremque. Accusamus deserunt in. Distinctio non earum. Necessitatibus libero blanditiis. Nesciunt sed delectus. Eos ipsum a. Sequi exercitationem consequuntur. Sint quibusdam delectus. Temporibus aliquid consequuntur. Qui voluptatem voluptatem. Dolor sapiente eius. Vel ad corporis. Et sapiente nostrum. Accusamus rerum dolorem. Assumenda enim at. Illum doloribus voluptas. Rerum repudiandae officiis. Atque laudantium alias. Voluptatem doloremque iste. Consectetur labore ad. Aspernatur sit excepturi. Porro omnis quisquam. Placeat omnis repellendus. Esse reprehenderit minus.
『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん、コメントありがとうございます。
息子は小3の時にADHDと診断されました。
自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群ということは特に言われていません。
診断当時は、マイナス面に関しては多動と衝動性、集中力のバランスの悪さ、全体の指示が通りずらいという特性がありました。
(多動に関しては、学校ではあまり目立たず授業も普通に受けられていました。)
最初の半年ほど通院して医師と環境調整について対応を相談し、その後も試行錯誤の連続で現在に至っています。
投薬は医師と相談した結果、一度もしていません。
息子がクラスメイトにされていることを、もし私がされたらおそらく不登校になってしまうくらいショックなのですが、
息子は相手の負の感情にまったく気がついてないようなのです。少なくとも私にはそのように見えるのです。
いつも家ではけろりとして明るいです。
ただ、その明るさの下に何か悩みを抱えている可能性はあるのではないかと、絶えず気を配るようにはしています。
小学校の時は、型にはめるような厳しい先生との相性があまり良くなかったので、
(特に頭ごなしに怒られると、ぼーっとしてしまって相手が何を言っているのかを理解できなくなるので)
先手先手でこちらから担任に息子の特性を伝えて、息子のペースを理解してもらうように努めていました。
ですが、成長するにつれて少しずつ特性が目立たなくなっていたので、中学校の担任にはADHDであることは伝えていません。
ただ、新しい環境に慣れるのに時間がかかることと、コミュニケーション能力が極端に低いことは伝えています。
もし、クラスメイトからの直接的な嫌がらせがこれからも続くようでしたら担任に相談しようと思いますが、
もう少しだけ様子を見てみようかと今の時点では考えています。
おそらく現段階では、息子はことを大きくしてほしくなさそうです。 ...続きを読む Distinctio aut voluptatem. Porro rem quae. Sit totam minus. Quo veniam aperiam. Accusamus eveniet aut. Recusandae minima eligendi. Nisi id rerum. Et ratione cumque. Ut aut ipsam. Quia nemo aliquid. Et laboriosam voluptates. Perspiciatis et nulla. Ab quod porro. Maiores et aspernatur. Molestiae quo dolores. Eos consequatur facere. Omnis in deleniti. Necessitatibus illo perferendis. Dolorem ipsam architecto. Deleniti eveniet iusto. Doloribus totam ex. Quod labore numquam. Vitae suscipit dolor. Itaque fuga laboriosam. Qui accusamus et. Aut doloribus minus. Voluptatibus et illo. Distinctio aut ad. Unde voluptatem exercitationem. Numquam cum ut.
息子は小3の時にADHDと診断されました。
自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群ということは特に言われていません。
診断当時は、マイナス面に関しては多動と衝動性、集中力のバランスの悪さ、全体の指示が通りずらいという特性がありました。
(多動に関しては、学校ではあまり目立たず授業も普通に受けられていました。)
最初の半年ほど通院して医師と環境調整について対応を相談し、その後も試行錯誤の連続で現在に至っています。
投薬は医師と相談した結果、一度もしていません。
息子がクラスメイトにされていることを、もし私がされたらおそらく不登校になってしまうくらいショックなのですが、
息子は相手の負の感情にまったく気がついてないようなのです。少なくとも私にはそのように見えるのです。
いつも家ではけろりとして明るいです。
ただ、その明るさの下に何か悩みを抱えている可能性はあるのではないかと、絶えず気を配るようにはしています。
小学校の時は、型にはめるような厳しい先生との相性があまり良くなかったので、
(特に頭ごなしに怒られると、ぼーっとしてしまって相手が何を言っているのかを理解できなくなるので)
先手先手でこちらから担任に息子の特性を伝えて、息子のペースを理解してもらうように努めていました。
ですが、成長するにつれて少しずつ特性が目立たなくなっていたので、中学校の担任にはADHDであることは伝えていません。
ただ、新しい環境に慣れるのに時間がかかることと、コミュニケーション能力が極端に低いことは伝えています。
もし、クラスメイトからの直接的な嫌がらせがこれからも続くようでしたら担任に相談しようと思いますが、
もう少しだけ様子を見てみようかと今の時点では考えています。
おそらく現段階では、息子はことを大きくしてほしくなさそうです。 ...続きを読む Distinctio aut voluptatem. Porro rem quae. Sit totam minus. Quo veniam aperiam. Accusamus eveniet aut. Recusandae minima eligendi. Nisi id rerum. Et ratione cumque. Ut aut ipsam. Quia nemo aliquid. Et laboriosam voluptates. Perspiciatis et nulla. Ab quod porro. Maiores et aspernatur. Molestiae quo dolores. Eos consequatur facere. Omnis in deleniti. Necessitatibus illo perferendis. Dolorem ipsam architecto. Deleniti eveniet iusto. Doloribus totam ex. Quod labore numquam. Vitae suscipit dolor. Itaque fuga laboriosam. Qui accusamus et. Aut doloribus minus. Voluptatibus et illo. Distinctio aut ad. Unde voluptatem exercitationem. Numquam cum ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
うちの息子の数値より高いですね
多分会話成立するし、
ある程度の得意教科は理解していて
支援級なのか通級なのか悩む。かな?
更には手帳...
29
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
他の方もおっしゃっていますが、通常学級は正直厳しいと思います。
中学では、科目ごとに先生が替わりますし、今まで何とかついてこれていたとして...
9
高校卒業後の進路について
回答
皆さんおっしゃる通り、療育手帳などが取れるか取れないかで変わってきます。役所で相談されるのがよいと思います。
今できることは、家で生活自...
12
中一の娘がいます
回答
タコさんの娘さんと同じで、びっくりしました‼️
私の娘は、中3ですが小学生の頃より酷くなりましたよ。
今は、家では家族に迷惑かけてケンカの...
14
はじめまして
回答
しゃちさん、はじめまして。
高校生で自分の進路や働き方を考えている、とても立派だと思います。
自分の高校生の頃を考えると、取り敢えず理系...
9
軽度の知的障害(療育手帳持ち)と少し発達障害がある高校三年生
回答
公務員試験は、倍率が高く優秀な人が多く試験をうけます。公務員試験専門の学校もあるくらいに。
なるのは普通でも難しいですよね。問題集を買って...
9
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな
回答
本当にこれでいいのだろうか?は私も常にあります。
通常級にいて、成績も中堅の公立になら余裕でいけるとのことでした。
しかし、LDがあるこ...
11
はじめまして
回答
ごめんなさい。
簡単な話です。
課題やったと言ってやっていない
↑正直にやっていないと言ったら怒られると思うから
テスト見せない
↑...
3
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
はじめまして。
診断の件は省きます。
専門職ではないですが、今までの知識や経験で回答しますね。
ADHDの多動症は、高学年になると落ち着い...
6
中2の息子を持つ母親です
回答
こんにちは。
解決策は持っていないのですが。
息子さんとお母さんの切ない気持ち、優しい気持ち、よくわかります。
相手の女の子も、息子さんの...
3
長文の愚痴と悩みです
回答
先月18歳になりました、アスペルガーの息子がいます。
うちは中2の不登校がキッカケで診断を受けました。
人が怖く外へ出るのもかなりの困難な...
19
初めて投稿します
回答
初めまして孫が発達障害のババです。
孫が小学に入学する時担任になる先生とよく話し合いをして、(パニックになったら入る場所を作ってくれたり)...
11
支援学級在籍の4年生男子の母です
回答
沢山のコメントありがとうございます!
そうですね私があせっても息子の為にはならないのですよね;;
来月は冬休みが始まるので、夏休みの時...
4
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
解っているのは、知的障害なしのASDという事ですよね。
・・うーん。
確かに凹凸はあっても、知能的には高いですし、まだ小1なら多動も衝動...
27
初めまして、高校二年生でADHD、軽度知的障害持ちのゆうとと
回答
ASD当事者で、数値は主様と同じくらいのものです。知覚推理、ワーキングメモリ、処理速度を見ても失礼を承知ですが、実習についていくのはかなり...
5
放デイで児童指導員をしている者です
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。...
8
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。
どうしてオムツでしたいんでしょうね。
自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
こんにちは
スクールカウンセラはいますか?
スクールカウンセラと一人で面談→保護者と面談→病院を紹介(してくれた例がありました)という流れ...
13