質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
自分の母親が、積極奇形型ASDだと思います
2025/01/01 05:32
5

自分の母親が、積極奇形型ASDだと思います。昔から親戚やいろんな人とのトラブルも多かったです。私は母を怒らせないように必死でいい子にしていました。
自分勝手な行動が多く、指摘をすると逆ギレ、絶対に謝らないということが多く最終的には周りが折れて距離を少しずつおいているのに、社交辞令でも本気に捉えています。
それでうまくいったと思っています。

最近は、私の子供までおばあちゃんはなんであんなに自分勝手なの?とか会った後もモヤモヤすることが多くなってきています。

だから、こちらの気持ちを伝えると
親子で私のことバカにしやがってとかいってきます。

こんな母ですが、縁を切った方が幸せになれるでしょうか?子供にとっておばあちゃんがそんな感じなので悲しい思いをしています。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/192097

お母さんに障害者のラベルを貼って、距離を取ることの言い訳にしなくて良いです。
フェードアウトでもカットアウトでも好きにして良いんですよ。

縁を切ったほうが幸せになれるかどうかは他人には分かりませんが、自分勝手で逆ギレして謝らない人とは付き合えないって距離を取りたければ取って良いと思います。

そのことで「冷たい」とか言う人もでてくるかもしれませんが、そういうことを言われるのとお母さんに振り回されるののどちらかを選ぶのはりささんの権利です。

離れてみて気になったら、構いに言っても良いと思います。
今更遅いと言われるかもしれませんが。



我が家にも大概なクソジジイがおりますが、あの人はそういう人だから、子どものお祖父ちゃんが残念な人でも私は別に悲しくなりません。
優しい祖父母に可愛がられてほしいというのは私の希望なので、そこに合わせてくれなくても仕方ないかなぁと思っています。
近居のせいもあるのか発達障害児であるうちの子どもは付かず離れずで付き合っています。
お祖父ちゃん背中が痒いんだってと言って薬を塗ってきたと報告してくれたりします。




貴方の感覚からすると、自分勝手で逆ギレして謝らない社交辞令を本気にするような発達障害者やその保護者が利用する掲示板で「縁を切ったほうが幸せになれる」とか書き殴るのは、大概空気の読めない行動だと思いますけどね。

https://h-navi.jp/qa/questions/192097

周りが折れて距離を少しずつおいている…のは他人としては上手な関わり方だと思いますが、肉親だからこそ、許せない気持ちや、距離を置くのが難しいことがあるでしょうね。

子どもにとったら、親も祖父母も、厄介な、面倒臭い、目の上のたんこぶのような存在だと思いますよ。親はうるさい、早く家を出たい、自立したいと思ったことがある人は多いだろうし、年長者の意見なんて自分たちに合っていなくて、嫌なことばかりでしょう。

お子さんがおばあちゃんを嫌がるようになったのは、成長した証拠。以前は何故か分からないけど悲しかったのが、今は客観的に見て、自分勝手な言動が多いと気づいたのでしょう。じゃあそんなおばあちゃんとどう関わるか。

うちの子や親戚の子を見ていると、やはり高学年以降、祖父母と距離が離れます。おいしいところ(ご飯を作ってくれる、お金くれる、買ってくれる、送迎してくれる…など)は頂いて適当に合わせるタイプもいるし、話さない(会わない、喋らない)子もいます。

祖父母が干渉し過ぎるタイプだったり、偉そうな感じだと、こんな感じになっています。わが家も昨日、親戚宅で孫らが祖父母への恨み辛み?不満?を爆発させていて、それを親らがまあまあとなだめたり、私も無理ー!と一緒になって不満を言ったり…ってなってました。

私も義姉も子どもが小さいうちは、子どもの前で祖父母への不満を言ってはならないと考えていましたが、中高生になり子どもから悩みを訴えられて、子どももそう思ってたんだ!と知り、付き合い方を変えたりしてます。

他の親戚同様、表面的なやり取りだけにする。子どもは中学生以降は部活や勉強で忙しくなって会えなくなるもの、友達を優先するもの。子どもは会わなくてもいいんじゃない?と思います。

相手はなかなか変えられないから、正直な気持ちを伝えるのは得策ではないかもしれません。子どもが…と子どもを矢面に立たせず、親が壁になってあげるほうがいいかなと思います。あなたも辛ければ、切っていいです。

わざわざ、縁を切ります、と宣言しなくてもいい。連絡取らない、電話に出ない、用事は他の人に任せるとか。 ...続きを読む
Voluptas quibusdam autem. Quasi modi ut. Est veniam quas. Consequatur beatae occaecati. Facilis consequatur labore. Quidem delectus modi. Et voluptatem est. Corrupti accusamus sapiente. Id qui nemo. Eligendi sed architecto. Architecto illum mollitia. Sit dolor libero. Molestias harum corrupti. Temporibus qui quaerat. Error quia qui. Impedit maxime fugiat. Rem quod laudantium. Alias et tenetur. Consectetur ex cum. Eaque eos qui. Ipsam saepe maxime. Suscipit cupiditate exercitationem. Totam delectus voluptate. Vitae commodi ullam. Nihil ea delectus. Quibusdam dolorem iure. Earum est et. Doloribus eos ex. Minima omnis consectetur. Illum quisquam voluptas.

https://h-navi.jp/qa/questions/192097
sacchanさん
2025/01/01 10:39

りささんは長い間、実母さんから嫌な思いをさせられていて、その影響がお子さんにまで及んでしまっているのに、それでも実母さんと関わろうとするのは逆にどうしてですか。

私がりささんの立場だったら、子どもなんか絶対に連れて行かないだろうなあと。

実母さんに障害があるかどうかは、いまここで相談されても正直あまり意味はないと思います。
発達障害児の療育はなるべく早期から取り組む方がいいと言われてるんですが、それは何故かというと、大人になってから人を変えるのはそれくらい難しいことだからです。

そもそも健常者だって、高齢になってから長年染み付いた生活習慣や癖を治すのは難しいんです。
まして当の本人に「変わりたい」という意志がなかったら、絶対無理でしょう。

なので、実母さんを変えようとするよりも、自分が変わる方が早いと思います。

りささんは、いつか実母さんが感謝の言葉を言ってくれたり、ご自分のかわりに孫の頭をなでで優しく褒めてくれるんじゃないかと思ったりしていませんか?
だとしたら、共依存的な関係に陥ってる可能性もあるのかなと思ったんですが、穿った見方でしょうか。

お母さんの扶養義務があるなら完全な絶縁は難しいかも知れませんが、例えば金銭的な支援だけにとどめておく、子どもは関わらせないなど、今とは違う関わり方を模索してもいいんじゃないかなと思います。

ほかにごきょうだいがいるならその方々に相談してみるとか、またはりささんが自分のためにカウンセリングを利用するなど、ご自身の方がお母さんとの関わり方を変える方向で周りの人と相談されてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Suscipit natus molestiae. Dolores at laborum. Maxime est quis. Laudantium qui ratione. Tenetur quia nostrum. Non odit quo. Sed dicta quis. Qui doloremque nihil. Porro voluptatem sed. Suscipit quia earum. Voluptatem quis asperiores. Molestias consequatur repellat. Ut cumque velit. Magnam qui cupiditate. Sunt est eaque. Perferendis eligendi neque. Unde provident perspiciatis. Cumque aliquam et. Quo sed sit. Distinctio laboriosam aut. Necessitatibus voluptatem perspiciatis. Voluptas cupiditate iste. Tempora eos ipsum. Voluptatum voluptatem voluptatibus. Numquam nobis dolorem. Reiciendis pariatur sint. Neque fugiat repellendus. Atque non et. Nostrum reiciendis magni. Ipsa earum voluptatum.

https://h-navi.jp/qa/questions/192097

おはようございます。

人として生きる道は、皆人それぞれですが、幼少期や老年期は力がなく、耐えることが多い。

あなたから見えることが、すべてではないので、、

あなたが育ててもらった事、、子育てで助けてもらった事、、そういった事実がある場合、それをりささんがどう捉えて、今後、どう接していくか、、、。

りささんが大人として親として子として、感情面だけではなく、すべき事や人としてどうありたいかを立ち止まりきちんと考えると良いのでは?と思います。

文面から、りささんもりささんのお母様も似た考え方をお持ちなのかな、、と、私は思います。

親子だから似るのは仕方がないんですけど、、他のご兄弟はいらっしゃらないのでしょうか?

相談できそうな方が、ご親戚の中にいるといいのですが、、

縁を切るまで考え始めたという事なら、どなたか相談した方が良いかな、、と思います。

傍目には上手くやっている。少し歪ながらそこそこ良好な人間関係と思われているかもしれませんね。

難しいですよね。。


まずは、お子さんと話し合って、どうしても嫌だという事であれば、お子さんだけでも少し距離を取るのでもいいかな?と思います。

以上、参考になりましたら幸いです。 ...続きを読む
Voluptas quibusdam autem. Quasi modi ut. Est veniam quas. Consequatur beatae occaecati. Facilis consequatur labore. Quidem delectus modi. Et voluptatem est. Corrupti accusamus sapiente. Id qui nemo. Eligendi sed architecto. Architecto illum mollitia. Sit dolor libero. Molestias harum corrupti. Temporibus qui quaerat. Error quia qui. Impedit maxime fugiat. Rem quod laudantium. Alias et tenetur. Consectetur ex cum. Eaque eos qui. Ipsam saepe maxime. Suscipit cupiditate exercitationem. Totam delectus voluptate. Vitae commodi ullam. Nihil ea delectus. Quibusdam dolorem iure. Earum est et. Doloribus eos ex. Minima omnis consectetur. Illum quisquam voluptas.

https://h-navi.jp/qa/questions/192097

ASDの当事者です。
人なんて自分勝手ですよ。いやいやそこまでと思っていませんが、案外気が付いていないだけで自分勝手です。
どこかの動画でやってました。基本人は自分勝手です、その自分勝手な中自分はどう解釈して行動するかです。この発言に度肝を抜かれました。
お正月に実母の家に行くのも最終的には主様の勝手です。子供が嫌がっているなら理由をつけて断ることも選べますよね。
さらに主様はお子さんに重要なことを教えていません。

世の中、本当に困っている人はあたりのいい人ではありません。大人しい人、暴力をしない特徴を持つ人は一般的に助けましょうというルールも勝手に作られました。それ以外の人はよくない人とされ、誰もが避け相手にもしません。
本当は主様のお母様に助け舟を出さないと行けないのです。障害者としてみているなら、お子さんにもきちんと、自分勝手に見えるけど、母は助けを出しているのよと伝える必要があります。当事者は、本当に人を困らせているのではありません。何かが理解できず、それについて言われているので、わからないことを年下から指摘されることは当事者からかなりのストレスです。年下とわからないことでダブルブッキングしているわけですから。

仮に主様が海外旅行に行った時に、急に現地のこどもが現れ、見知らぬ言葉で怒られたらどうでしょうか?なんでこんな子供に怒られなあかんのと思われることでしょう。当事者は24時間この感覚です。その態度が人によって暴力暴言で出たりするのです。お子さんが自閉症なら自分もこうなるって学習しますよ。
何かわからないけどおばあちゃんが自分勝手と言いつつ、自分もいつかそうなって相手にもされないまま歳を重ねるって思い込み始めますよ。
こんな思いを今後60年近くするわけです。自閉症のお子さんは他人のことでも自分のことのように境界が曖昧なまま大人になります。 ...続きを読む
Laboriosam placeat quia. Quo ut dolorem. Ullam provident at. Alias dolorem nulla. Numquam enim voluptas. Voluptatem quia dolor. Corrupti numquam velit. Cum eum delectus. Sit adipisci nemo. Quasi non dolores. Distinctio itaque qui. Qui doloribus alias. Tempora praesentium ratione. Qui molestiae autem. Neque consequatur suscipit. Doloremque ducimus totam. Magnam non quia. Qui expedita in. Porro aspernatur cupiditate. Omnis est nihil. Dicta consequatur est. Omnis perspiciatis sunt. Sit voluptate dolore. Maxime repellendus fugiat. Reprehenderit tempora fugiat. Accusantium vitae et. Sed excepturi corrupti. Enim vitae nisi. Et ea non. Aliquam similique libero.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
27日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中2のアスペルガーとADHDの息子です

IQは高く、人を陥れることにとても長けています。わざと聞き間違えたり、母「(テーブルのふちにコップを置いているので)こぼれないように気をつけてね」息子「あ、こぼせばいいんだね(と、わざとこぼす)。あーあ、ママが言ったとおりにしたのに。ひどいよねーママって」OR母「今日はOOをやらなくちゃね」息子「うん、OOはやっちゃいけないんだね。あーあ、せっかくやろうと思っていたのに、やっちゃダメなのか~、先生に怒られたらママがやるなって言った、って言うからね」他、私が朝、トイレに入っているときわざと、「トイレ入ろうと思ったのに邪魔されたから学校行く気なくなった~」などなど。もちろん反論すると、「自分がなんて言ったかも覚えていないの?サイテー」とか「そうなの?じゃあ録音してあるの聞かせてよ。ないの?自分が嘘ついたの人の聞き間違いにするなんてありえないよね~」と一日中攻撃されまくりです。キレると暴力もふるいます。行政、学校、障害者支援、病院、警察にも相談しており、心理士さんには「それが彼の手です。自分でなくお母さんが悪い、としむけることで自分を正当化して罪悪感を感じないようにしているんです。のらないようにしてください」とアドバイスされましたが、知らん顔しているとどんどんわざと悪いことをして、私が注意せざるを得ない状況にまで持ち込まれます。母子家庭で二人きりなので逃げ場もありません。どなたか解決法を御教示ください・・・・毎日、精神的にとてもツライです。

回答
初めまして、うちにも頭を抱える娘がいますが…また全くタイプが違う息子さんの様子をここで知りました。 悪態をつくのは…アスペルガーの特徴なの...
46
中学3年のADHD.ASD.LDの息子を持つ母親です

息子は小さい頃から主人が嫌いです。今は、反抗期も関係しているのか,顔も見たくないようで必要以上に部屋から出てきません。主人は自分の子供が障害児だと認めたくないのか,自分の子供を理解しようとしません。主人からコミュニケーションを取ろうとせず,一緒に病院に行って話を聞きに行こうと誘っても,一度もついてきてくれません。お前の育て方が悪いからこうなったんだと言われます。子供は私とは明るく普通に話してくれるので問題はありません。最近子供が進んで宿題をする様になって喜んだいたところに,主人が子供にもっと毎日何時間も勉強をしないとダメだと言うようになり、床をバンと叩いたりドアを叩いたりする事が増えてきました。障害を理解しようとしない主人とこのまま一緒に生活する事が子供の為になるのか分からなくなってきました。アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。内容を上手にまとめられず読みづらくて申し訳ありません

回答
中2のASDとADHDを併せ持つ息子の母です。 我が家も似たようなもんです。 誰が教えたわけでも、私がそうしてるわけでもないのですが、 ...
8
小学5年、自閉スペクトラムの息子がいます

夫と息子の仲について相談です。思春期の父と息子の関係はどんな感じですか?先日、息子が夫に「お父さん嫌い」「家にいないで欲しい」などと言ったようです。普段、夫は息子にベタベタしたり、わざと嫌がることを言ったりします。夫は愛情表現でいじっているようですが、思春期に入った息子にはイラッときたのでしょう。息子には、言われた父の気持ちは理解できないようでした。そういう言い方しないで、1人になりたいなら自分の部屋に行くよう教えました。息子はお父さんに謝りましたが、夫がそっけない態度で接するようになりました。夫も問題ありで、やたら可愛がって連れ歩く時もあれば、怒って無視する時もあり、ギャップがすごいんです。さすがに息子の成長と共に障害の理解してくれて、無視することはなくなりました。今回夫は、思春期で変わってきた息子にどう接していいか困っている様子に見えます。話すけど、どこかそっけなくしている感じ。息子も「お父さんがあまり喋ってくれない」と不安になっています。私は双方と話をして橋渡しをしてますが、ぎこちないまま数日経っています。このまま見守っていけばいいのか、体験談など教えていただきたいです。

回答
我が家の場合、普段の親の役割は、私。 主人は、友達ができないかも知れないからと、ずっと友達として接しています。 吉野家に行ったり、映画に行...
9
****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では陽キャ、スポーツもしていて学力も問題ありません。家では母親や下の子に喧嘩を吹っ掛けていじめたりします。父親にもたまにありますが、ほぼ父以外の家族にやります。病院は二ヶ所行きましたが治療対象外でカウンセリングのみ薦められ、スクールカウンセリングにかかっています。スクールカウンセラーからはプライドが高くて見通しが立てられないため他責思考は治らない。自分で失敗しない限り気付きはないと言われています。****2つ悩みがあります。2歳からイヤイヤ期が激しく家の中(親の前)では一日中癇癪で大泣きで保育園に行くとピタッと泣き止みました。保育園に迎えに行っても、その遊びを継続したくてまだ帰りたくないというのは理解できるのですが、そうではなくて「お母さんなんてこないで」といつも拒絶されていました。思春期だからではなく2歳から継続して拒絶されています。そして、2歳ころから人前で他のママに甘えて私には一切寄り付かないことが続いています。最初は親戚の女性→近所のママ友→スポ少のママという感じです。スポ少=小学校も同じなので、授業参観や試合の応援に行っても私には無視したりクサイから来るなと人前で暴言を吐き、他のママには甘えて笑顔で懐いています。懐かれてるママに「娘ちゃん何でも話してくれるのよ~」と私に対するマウントみたいな?(私にはそう感じてしまう)ことを言われて傷つく日々です。なぜここまでして実の母親を拒絶して他のママに甘えるのか?本人に聞いても無意識だし覚えていないと言いますが、私としては2歳から娘の態度は一貫していたのだと思います。もちろんそんなこと当時は私もわからないので、今になって振り返ると10年間変わらないなぁという感じです。都度都度「好きな人に嫌いって言っても好きなことは伝わらないよ」と説明したのですが、あまのじゃくじゃなくて本当に嫌いなのかな?とも思います。何なら母乳の時期から母乳拒否で何度も乳腺炎になりましたので、生まれつき拒絶されてたのかもしれないですね。ここではない掲示板では、意図的に母親をいじめるのは発達障害じゃない、健常じゃないか?など言われましたが、下の二人とは全く違うし他の子とも違うので、アスペルガーの症状なのかな?と思ってました。医者やカウンセラーに相談しても「困りましたね」で終わってしまいます。アスペルガーの子で母親だけ拒否するようなケースもありますでしょうか?もう1つは、誤学習させたのか悩んでることです。本人希望(友だちに誘われた)で低学年からスポーツをしていました。低学年のころ、車で学童にお迎えにいき、練習場まで連れていくときに、イライラして癇癪を起こしたり、車の中を蹴りまくったりされてました。そういう日は連れていかずにお休みさせて、本人にも言い聞かせしていましたが改善されず、主人が連れていくようになりました。それを何年も続けていたら、本人は自分が母親の送迎だと癇癪を起こしたことも忘れてしまい、なかったことにされ、父親だけが送迎=応援してくれると捉えてしまったようです。現在は塾の送迎でも同じことが起きており、私が車で迎えにいくと車のドアを開けた瞬間に「音楽かけろ!」と大声で命令します。もちろん私は聞き入れません。主人にはそんな態度はしないそうです。また私の声は聞きたくないから、迎えにはこい、その代わり黙っとけなどのひどい要求です。なので塾のお迎えも主人にお願いしようとは思いますが、それこそが誤学習だったのかな?と思っています。母親を罵倒しても父親に送迎してもらえ、好きなことは止めなくていい、自分のわがままを通せると。本人は私が嫌いすぎて高専の寮に入ることも検討してるそうなので、現状は本当に生理的に嫌なのだと思います。夫が送迎すれば丸く収まる(おさめてしまった)のは誤学習でしょうか?長々と申し訳ありません。お答えいただけるようでしたら、お願いいたします。

回答
つづきです。 お母さんは拒絶、お父さんには妻のような態度。 親に対する距離感が一般的ではないですね。 →私もそう思います。 LITALI...
29
夫が何も療育面の苦労を知らないのに義実家に知ったかぶりで義母

に語った白状しました。でもどこまで話したか教えてくれません。ですが、周りの義実家の人々が親切に私におしえてくれます。義母は無知でなにも知らないから、障害ということばだけが一人であるきだすから言わないでとあれほど念を押したのに。まだ2歳で軽度知的グレーです。正月で義実家に帰ったら。甥っ子16歳が「来年は幼稚園いかずに年中からにするんでしょ?いまの○くんならそれがいいと思う。」なんで、16歳の子供が幼稚園年中から行けるとか、○くんはその方がいいと思うという言い方ができるの?その方がいい?ってなにを根拠に?姪っ子8歳が「○くん言葉でてよかったね!」義父が「やはりだっこしたがらないか」私は義実家には何も相談していません。子供達経由で聞こえてくることがとても辛いです。だれが子供達に吹き込んでるの?甥っ子の親はすぐ隣にいるのに止めに入りませんでした。聞こえないふりをしていました。この事で、ずっとしらばっくれる夫。私は問い詰めましたが答えず私の被害妄想だといいます。気にしすぎといいます。被害妄想でもなんでもなく、【言われた事実】を聞いているだけなのに。なぜ16歳に、上から目線でうちの息子は来年は無理だろうといわれなければならないの?なぜ8歳に、言葉でてよかったね!と言われるの?言葉でないことを誰にも相談してないのに。なぜ義父に、やはりだっこしたがらないか。おそらく、1年遅れだろうがきにするな。と言われるの?私はなんの心の準備をしていないのでビックリして黙って笑うことしかできませんでした。夫と喧嘩になり、離婚の話もし始めました。私はまだ、子供の障害を受け入れることに必死です。夫は私の気持ちを考えず、私のしてきた発達診断、療育の掛け持ちで駆けずり回っていることをさも自分がやっているようにはなすタイプの人間です。なにか、こんな主人にガツンと言うことはできないのでしょうか。ずっと義母にいったことは認めたけどしらばっくれてる夫への怒りが収まりません。涙が出ます。辛いです。育児も雑になります。もっと穏やかに子供と接したい。辛いです。主人は子供のこと子煩悩だけども進路など発達障害に関しては無関心です。私が「あの人はきっとああ思ってるはず」と言えば主人の言うとおり【被害妄想】だと思います。でも今回は私に直接言われたことばそのままを聞いているのです。【被害妄想でもなんでもありません。】辛いです。吐き出させてください。泣きたいです。

回答
辛い気持ちお察しします。 うちは4歳ですが、7歳と5歳の姪に 「前よりしゃべれるようになったやん!よかったね!」 とか言われるとムカッとき...
13
お久しぶりです・・・・息子、高2になりましたが、相変わらず自

分中心、相手(私)を嫌な気持ちにさせて、だまりこませると「なんで無視するの?聞かれたことに答えなよ」と「よっぽど性格悪いんだね」etc....「仕事中は話しかけないで」と何度言っても嫌がらせしてきます。かまってちゃんの二次障害だと思って我慢してきましたが、あまりにもひどいとどうしても暴力に発展します(でないと罵詈雑言をやめないので)さらに、今日は、8年前に離婚した、当時「仕事しない子育てしない借金つくる、部屋はゴミ屋敷、その代わり子どもには甘く勉強しろ宿題しろ片付けろとかいわない」父親の方が、その分Wワークで家計支え、借金返し、家事こなし、子どもに厳しくした母親より「いい人」だったと言われ情けなくて泣けてきました・・・(T-T)発達障害が遺伝や躾のせいではないとは言われますが、当事者から「お前がろくに子育てしてこなかったせいだ(注:彼の物さしは「専業主婦のやさしいお母さん」であり、そうでなかったことで100%私を責めてきます。父親が働かなかったから仕事せざるをせなかった、と言っても「そんな人と結婚したのも貴方(母)だし、働かせなかったのも貴方(母)でしょ?」と言われます。ちなみにこれは昔の価値感の実家の母も同じで「子どもが母親と一緒にいなかったからあの子はおかしくなったんだ」です。)」と言われるのはさすがにつらいです。。。。「子どもより仕事の方が大事なのか」・・・・でも私が仕事しなかったら誰が家計を支えるんですか?2人とも第三者に何を言われようと聞く耳持ちません。過去は変えられないのにどうしたらいいですか?

回答
言葉の端々に、仕事~って14時間働いて~って出てきますが きっと同じことを子供に言ってきたんだと思います。 子供には関係ない話です。親が疲...
17
現在、自閉症スペクトラムとADHDがある次男は週1で療育に通

っています。そこで出会ったお母さんについてなのですが、うちの子を見て『どこが問題なの?ここに通う必要がある?幼稚園に行っても困らないでしょ』などと言われてしまい、集団行動が上手くいかないなどとも言いましたが、『これくらいの年齢なら普通でしょ?』と返されてしまいました。その方とは今まで仲良くさせて頂いていただけに、そんな風に思われていた事がとてもショックでした。来るなと言われたみたいで。。ちなみにその方は息子が診断を受けている事も知っています。私もそれなりに不安があって必要だからこそ療育を受けているわけで、決して遊びに来ているわけではありません。確かに息子は療育に通い始めてから言葉もうんと増えましたし、薬も服用しているため以前と比べると多動も落ち着いてきました。トイレトレーニングも親子で根気よく取り組んだ結果、外れました。でも、入った当時は言葉は単語が数個程で多動が激しく常に追いかけ回す日々、家から勝手に出て行ってしまい行方が分からなくなった事もあります。私達には私達なりの苦労があり、やっとここまでになったんです。それなのに、そんな最初から何も問題なかったような事は言ってほしくありませんでした。まるで私が大げさにしているだけ、気にし過ぎだと言われているようで悲しかったです。その方のお子さんは重度の知的とてんかんがあります。私には分からない苦労も沢山経験されてきたでしょう。そんな方から見たらうちの息子は大した事ないように感じるのかもしれませんが、それをわざわざ言う必要があるのでしょうか?同じような経験をされた方、もしいましたらその後どうしたのかお聞かせ下さい。尚、精神的に不安定なため否定的な意見はご遠慮下さい。自分勝手ですいません。

回答
おはようございます。 辛口のつもりは全然ないんですが。。。 えっと、こういうことってこの先もあると 思っていたほうがいいです。この逆 パタ...
7
こんにちは

幼稚園年中さんの4歳息子がいます。今年の始め頃に自閉症と診断されました。来月、今年初めて実家に帰省する予定なのですが、自分の両親や親戚、義実家の両親に、息子の自閉症のことをどう伝えたらいいのか悩んでいます。ご近所さんや私の友達、8歳娘の友達やその保護者さんなどには、息子のことについて聞かれたら答えることにしています。ただし自閉症というワードは原則出しません。(例:言葉が遅いね?と聞かれたら「発達が凄くゆっくりなんだ。でも去年よりはめっちゃ喋るようになったよ。」的な感じで返します。)しかし、自分の親やきょうだいや親戚にも、この「聞かれたら答える」スタイルでいいのかどうか悩んでいます。実家も義実家もかなり遠く、コロナのこともあり、今年は1度も会えていませんし、もしかしたら夏休みも帰省は出来ないかもしれない状況です。たまにしか会わないとはいえ、親に聞かれるまで何も言わないのはどうなんだろう?かといって、自閉症と言う診断名を伝えて、余計な心配を与えたり、変に誤解されたりしたらと思うと、ためらってしまいます。また、息子はオムツがまだ取れておらず、実母と義母はこれを一番心配しているようです。息子の特性上、トイレに入ることや、パンツを履くこと自体に強い拒否があり、療育と幼稚園、児童精神科の主治医とで試行錯誤しながら、息子のペースで進めている最中で、「無理矢理外す」のは厳禁としています。これを、解ってくれるのかどうかも不安です。(特に実母とは、私の娘がトイトレの時に、無理矢理やるかゆっくりやるかで物凄くモメたことがあるので、余計に心配があります。)長くなってすみません。皆様は、親やきょうだい、義両親や親戚には、どう話していますか?もしよろしければ教えてください。

回答
逆に、はっきり言わないとか、そんな風に言葉を曖昧なニュアンスで言うほうが、反って誤解を招かないかなあ。 わたしもみーたさんと同じで、はっ...
8
息子が療育を開始してからもうすぐ4年になります

その間、様々な事情から主人の家族には息子の障害について伝えていませんでした。一番の理由は、理解をしてもらえないと判断したからです。普段から、息子の特性を私たち親のしつけのせいだと言っていました。息子が苦手な事を頑張ってやっている時も、そうじゃない!もっとこういう風にするんだ!宿題をしているのを見たら、「なんね、この字は?あんたはもっとキレイに字を書かんね!」描いた絵を見ながら、「もっと上手に描かかんね!。」しまいには、他の孫と比べる。子供だろうが、大人だろうが相手が自分の思い通りにしないと腹をたて、心ない言葉を言う。正直、人間性を疑ってきました。自分の経験したことないこと、例えば相手が病気だと分かっても、それ自体を受け入れるまでに時間がかかる人なのでしょうか、労う言葉よりも先に否定するような言葉を発します。人が目の前で転んでも、出るのは大丈夫!ではなく、そんな靴を履いているからよ!こんな人に息子の何を理解してもらえるのだろう?と思ってきました。でも、結果的にそれが、息子に可哀想な思いをさせることになりました。心ない義母からの言葉。よく、そんな事を孫に言えるなと。そして、そのことをきっかけに結局は義母だけでなく他の家族にも伝えるはめになりました。理解されなくても、不愉快な思いをさせられても、上手く言う方法はいくらでもあったはず。ただ、これでもう、息子に対して何も言わないようになると思うと、正直安心しました。やはり、理解は無理でしたが・・・。こっち(義母)は、それ(特性による行動)が、普通にやっている事と思っているんだから、おかしいと言うでしょ!普通は、言いません・・・。そんな人格否定な言葉。ましてや小学生の孫に。

回答
ご両親に理解がないのは辛いですね。 私は実の両親が理解がなかったのでよくわかります。 今は障害があることわかっていますが、 「字をキレイに...
12
最近、考える疑問です

娘がこうなってから、色々と自分や、家族の事を振り返った時、おそらく、自分には何らかの特性があったと思います。また、弟は、風船の音が嫌いだったり、こだわりが強かったり、謎の言葉を発したり、検診で、自閉症かもしれないと診断されたりもしたようです。しかし、うちの母も、何らかの特性があったのか、性格なのか分かりませんが、さほど、気に留めず、母流に放任で育てられました。あまり、思い出せないのですが、私も、弟も、色々と困難はありつつも、鬱などにはならず、それなりに友達も出来、今は、社会人として働いています。きっと、特性に対しては自分で折り合いをつけていったのだと思います。そこで、疑問なのが、もしかしたら、自分が、毎日の出来事に、一喜一憂し、ストレスを抱え、子どもの成長を信じ切れず、大らかな気持ちでいられない事は、逆効果なのではないかと思う時があるのです。あの時の母のように、うちの子が自閉症なはずない、と強くいる方が良いのではないかと…。しかし、振り返ってみると、なぜ、自分は苦しいのに、母は何もしてくれないのだろう。とは感じていました。この様な質問をしておきながら、私は、今、できる事をしないで後悔はしたくないので、やれる事はやろうと思うのですが、もし、経験談などを聞かせていただけると嬉しいです。

回答
虹の子ママさん 「子どもへのまなざし」読んでみます!心の支えになる本があり、羨ましいです! 悲しみは抱いたまま思いを流し、怒りは無駄だか...
17
初めまして、検索からこちらのサイトにたどりつきました

Yahooの質問にも投稿したことがあるのですが辛辣な言葉ばかりでなかなかガッテンのいく答えもみつからないままモヤモヤとしていましたがこのままではどうもダメな気がして思い切ってこちらに登録させていただきました。http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11110079976これが以前書いた記事です、トイレはなんだかオムツがあるとしてしまうらしくオムツを思い切って取ったところトイレに行くようになりましたが10分に一回は行くほどの頻回でしたがそれも最近は普通に行けるようになりました。それでもたまに漏らすようで、でも言わないので寝る時の着替えやお風呂まで濡れっぱなしだったりします。会話は全然成り立たず一生懸命話そうとするのですが何を言ってるのかもわからない感じです。お絵かきがしたいとか、遊びたい。とか、〜たいを言いませんし聞いてもわからないようです。義母は親がまともに育ててないからで、色々教えていけば普通になると言うのですが預かって半年以上になるのに靴下も一人で履けない、ごはんも食べ終わるまで一時間以上かかる、会話は成り立たない、漏らしても言わない、自発的に喋らない、と他にも理解出来ないことばかりの子なのですが。その子の親にその話をしたらおかしなことを言うなと言われてしまいました。義母も言っていけばそのうちと言うわりに何もできない姪っ子に手を上げてばかりです。いささか酷かったので、匿名で児童相談所に通報したことがあり、少しはマシになりましたがそれでも手をあげるのは変わりません。こんな場合、黙って見てるしかないのでしょうか?何か変えられる方法や、打開策などないでしょうか?

回答
甥っ子さんの環境を何とかしてあげたいですね。 保育園の障害児枠か療育センターの通園か。 親権者ではないので、直接どうこうはできないかもしれ...
4
大学1年の娘

アスペルガー症候群。大人しい受動型タイプの子です。外ではいい子なのに、家では症状が目立ちます。どうしてでしょうか?娘は4歳で診断をいただきました。発語は早かったものの、幼いころから寡黙で、外ではほとんど言葉を発さない子供でした。現在18歳になりますが、話し方がたどたどしいです。私の呼び掛けに対して単発の返事をします。自ら発する言葉も、「あのね、わたしね…」「〇〇ちゃん大好きー。いい子だよ」「ラーメンだめ。うどんにするもん」など、ぎこちなく幼いものです。「うーん」「何だっけ?」と誤魔化したり、黙って指をさすことも時折あります。それだけではありません。未だに分離不安があり、母の私と行動を共にしたがります。夜も1人で寝ようとしません。娘の年齢なら、普通は家族から離れ、同年代の友達との関わりを深めるものですよね。特定のことに執着したり、二極思考もあります。また刺激を受けやすかったり、軽い他動や不注意など…。発達障害の症状は、しっかりあります。そんな娘ですが、外ではそれなりに適切な振る舞いができます。会話も一見自然なように作れます。同年代のお友達(定型発達)と話すときは、普通の若い子とほとんど変わらない喋り方。目上の人にも、丁寧に敬語を使います。周りに合わせたり、率先して気配りをすることもできます。ですので…「何も問題ないでしょ?発達障害には見えないよ」と言われます。自分の娘に対して、こんな風に言うのはおかしいのかもしれませんが…。娘は、純粋で心根の優しい子です。常に感謝を忘れず、相手を問わず丁寧・謙虚な娘です。基本的に共感性は低いものの、動物や子供が好きで、暖かく接します。(もちろん、他の面で問題はありますが…)そのような性格の娘だからこそ、家での振る舞いを見ると、親としてはとても心配になります。外で無理をしている結果なのではないか。このままで親から自立できるのか。そして、ADHDや境界知能など、他の特性も抱えているのではないかと…。心配しすぎなのは自覚していますが、娘がこうなってしまう理由が分からないのです。外では良い子なのに、家では特性が強く出てしまう娘。そうなる原因や心理状態が知りたいです。みなさんのお知恵をお貸しください。

回答
むしろ、今の今までそれで済んでいたなら、精神的にかなり幼いのでしょう。 ASDですが、元々あまり自我というか、自分というものがをかっていな...
14
アスペルガーとADHDの発達障害を持つ妹がいます

自分がやったことに関してはあまり気にせずに自分がされたことに関して執着する特性があります。会社上で他人のミスを自分にせいにされたことがあってそれに関して苛立っており、弁護士事務所にパワハラなのではないかと相談をし始めました。本人曰くあくまで相談だけのつもりで訴えたりするつもりなどはなかったそうなのですが、私含めて家族は弁護士等に相談していたので会社or個人を訴えるつもりなの?また、自分もミスもしているであろうに人のミスに関してどうしてそこまで追及するの?と困惑しております。タイミング悪く母が会社の方のフォローをしてしまい今度は家族にまでも怒りがおさまらなくなっている状態です。母も母でヒートアップしてしまって私の静止を聞かずに正論を妹に言ってしまっていてどんどんどんどん状況が悪化しています。私としては母と同意見で自分もミスするんだから他人のミスも許してあげようよという考え方なのですが、それを妹にわかってもらえる術が見つかりません。私はどうしたら良いのでしょうか。どうしたらまた平和な家族に戻れるのでしょうか。このもやもやを解消できずにいたのでこちらに書かせていただきました。長文失礼致しました。

回答
こんばんは🌆 まず私は妹さんのやっている事ってそんなに悪い事だと思えないです。 会社に怒鳴り込んだり、本社に電話したりする方がよっぽど厄...
4
発達凹凸のある子どもの子育てに疲れ果てています

2人とも夫側にそっくりで、ダメなこととはわかっているのですが、どうしても夫と生活しているとイライラしてしまいます。結婚したこと、子どもが生まれたこと、これも本当にダメなことと思いながらも、後悔している自分がいてそんな自分を責めてイヤになってしまいます。テレビで子どもが欲しいと言っている人がいたり、子どものことで感動するようなストーリーのドキュメンタリーがあったりしても、はぁ・・って感動すらできない自分がいて、そんな自分がイヤになります。こんなことなかなか人には言えないし、いつも人前では明るくがんばっているので、おそらく私の周りのママ友や仕事仲間は、こんな私の本音を知るとビックリすると思います。こちらでも、生きているだけで丸儲けだって言われてたりするのをみると、素晴らしいなって思います。この子たちがせめて普通というゾーンにいてくれていたら、そう思えると思うのですが、何年もずっと子どもの不機嫌な態度や学校への行き渋りや友だち関係のことでのフォローや・・・そのたびに今この子に何を親として言い、何を言ってはいけないか、とか、親としてこんな時はどこまで関わればいいのか・・とか、関わりすぎたらダメなのか・・とか、学校の先生もドクターも合う合わないはあるし、何よりも子ども自身が自分の状態を受け入れない状態で、こちらはこちらで、食事の支度、母の介護、仕事、その他やりたいこと・・いっぱいある中で、ホントにいやになってきます。なぜ母親である私ばかりが、やりたいことを我慢して、またやりたいことの時間をいつも削って、こんな文句ばっかり言ったり、何度言っても改善しない子どもたちのお世話をしないといけないのか・・。夫には子どもは一切懐いてないし、仕事しかすることがないから仕事だけしかしないし、なんかイライラがマックスになってしまってます。。かなりのマイナスを吐いていますがお許しください。こちらではこう言う事も吐かせてもらえるかな、と思って。。アドバイスというより、皆さんの本音を聴かせていただけたらうれしいです。最後までありがとうございます。

回答
amiさんmこんにちは。 お疲れ様です。 ご主人はアスペルガーですか? だとしたら話は分かるのですが、大元はは子供ではなくご主人ですね。...
13
ご相談させてください.....アスペルガーの小6の息子に、2

日前暴力をふるわれました。今現在も痛みのため、歩行に不自由しています。コロナの為、学校が3月から休校になり、こだわりが余計ひどくなりました。何事も、自分の納得がいかないことは、受け入れられなくなりました。休校中、どうしてもゲームの時間が長くなり、ゲーム依存的な部分も出てきました。今は、学校が始まって、不登校気味です。不登校気味は、小4の頃からで、なんとかなだめて遅れて登校したり、保健室でお世話になったりしています。朝、睡眠が十分でも、あまりにも起きられないので起立性調節障害の検査もしましたが、違うとこ事。ただ、なんとなく登校したくないようで、一旦クラスに入れてしまえば、楽しく過ごせているようです。大学病院の小児科で、発達検査も受けましたが、思っていたよりでこぼこもなく、全てが平均よりちょっと上という感じです。イライラがすごいのでエビリファイを飲んでいますが、あまり変化はありません。病院の先生からは、環境を整えて、本人が自分のこだわりと上手に付き合っていけるようなるまで、親が付き合うしかない...とのアドバイスでした。現在も母親が定期的にカウンセリングを受けています。なお、小児科なので、療育的なことはできないそうです。今回のことは、今日、市の教育センターに相談の電話もしました。近日中に面談相談していただく予定です。主人は厳しい育てろの一点張りで、協力は望めない状況です。大学生の娘が、いろいろ相談にのってはくれるのですが、娘の負担が大きくなりすぎているので、秋から大学の寮に入れる予定です。(4月から入寮予定だったのですが、コロナで現在大学がオンライン授業になって、入寮できない状態です。)今まで、どんなにケンカをしても、数時間たって仲直りすれば、可愛いなぁーと思えたのですが、今回ばかりは、私の心の方が限界のようです。涙しかでません。正直もう可愛いと思えません。本人は、一応当日中に謝りました。その後は、「お母さん、お手伝いできることがあったら言ってね」とあまり深く考えていないようで、すでに私に甘えてきますが、私の方が息子のお世話をする気持ちになれません。息子は、精神年齢が低く、元々すごい甘えん坊なので、私に抱きしめて欲しいようなのですが、私が抱きしめてあげることができません。歳をとってからの待望の2人目ちゃんだったので、大学生の娘に呆れられるほど、可愛がっていたのですが、その気持ちにもどれません。この先、娘もいなくなってしまう状況で、ずっと一緒に暮らす自信がありません。暴力をふるわれた当日は、一時的でよいので、別々に暮らしたいとしか考えてられませんでした。2日たち、気持ちは少しずつ落ち着いてきましたが、親子で一緒に暮らすことが、必ずしもよい方向にむかうと思えません。私のように、育てにくいお子さんを上手に育てている方、どのようにお子さんとの距離をとっていらっしゃいますか?可愛く思えなくてなっちゃうことってありますか?また、千葉県北西部で評判のよい児童精神科の先生をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。ずっと頑張ってきたつもりなので、批判的なご意見は御遠慮ください。

回答
親子であろうと超えてはいけない一線があります。 そのため,可愛く思えなくなったとの状況はあるものだとも思いますよ。 暴力におきまして,歩...
15
ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級に進路を変更、その過程で上記診断を受けました。卒園直前より急激に癇癪とパニックが頻回になり始め、性格も以前より天邪鬼というのか、やって欲しい事を敢えて反対の事をしてわざと困らせようとしている様子が見られる時も増えてきました。私自身言い訳になるかも知れないけど、シングルマザーで子父関係の人とのトラブルや転職、祖父母の介護などで精神的に落ち込んでいる時期があり、息子と存分に向き合えていなかった時期もあります。それでも私なりに接し方を考え、毎日夜にはハグをしてほっぺにキスして「ママはあなたが大好きだよ。」と言うことだけは必ず伝えるようにしていました。今も欠かさずしています。しかし、初回の発達心理外来で「愛着障害も出ているのでは」と指摘を受けてしまいました。そんな状況下で、今日は「学校の友達に“嫌い“と言われた。ママも友達もみんな僕のこと嫌いなんだ。」と泣いて訴えられてしまいました。「そんなことはない!ママはあなたが世界一大好き。」など抱きしめながら話し合い、その後は息子も表情が穏やかになってそのまま入眠しました。向き合えていなかった私が悪いと思いますが、自己肯定感が低くなってしまい「みんな自分が嫌い」と思ってしまうまで息子の心境に気づかなかったことにとても罪悪感が押し寄せて後悔しています。どう接していけていたら良かったのでしょうか。自己肯定感が低くなってしまった・自己嫌悪感を抱いてしまう息子にしてあげられる事を探しています。少しでも自分なりに息子に対してしてあげられる対策案を立てるヒントを見つけられたらと思っています。もしよろしければ、こういう時こうだった・こうしたら嬉しかったなどアドバイスいただけるととてもありがたいです。よろしくお願い申し上げます。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

回答
続きです。 今回は主さんの気持ちが伝わって落ち着いたようですが 仮にこれが試し行動であった場合は、厄介です。 まずは落ち着けと抱きしめ...
10
小1の息子(ASD傾向)の事です

夫(息子の父親)に対して王様状態で、休日はその様子を私が叱る流れになり、どっと疲れが溜まります。最初は息子を注意するんですが、王様発言されても気にしていない夫にも「あなたがガツンと言わないからだ」と怒りが込み上げ、挙げ句息子の前で私が感情高ぶり口喧嘩…やってはいけない事をやってしまいます。夫は基本的に優しい…というか甘く、息子の全てを個性として受け入れています。息子の要求はどんな時でも尊重し、遊びの中で私ならスッパリそれは出来ないと断る事でも、疲れていてもなんとか叶えようと心がけるスタンスです。欲しいものをねだられるとダメだと言いつつも根負けして買い与えてしまっていたり。自分の言う事はなんでも受け入れてくれるはずのそんな父親が言うことを聞いてくれないとなると、反抗的、挑発するような言葉を夫に投げつけるんです。それがもう目に余ってしまって…逆に私はダメな事はダメ、ルールを作る、できない事は理由を伝えできない、生活の基本的な事をスムーズに身につけて欲しく声掛けとか躾とか少し口うるさいタイプだと思います。私に対して王様な態度をする事は絶対になく、夫とは真逆にダメ出しやキツいこと言ってしまいますので子どもを萎縮させてしまってるダメな母親なのかも…と感じることもあります。父と母で育児の価値観や対応の差が大きく、息子は混乱してしまうのではないか。口うるさい私と、自分の言う事はなんでもきく父親。今は父親が息子にとっての逃げ道になっているのでしょうか。父親に対しての王様ぶりを見る限り、今後思春期に入った時を考えると手に負えない状態になるのでは…父親の威厳なんてものはうちにはないので私はどう対応すべきなのか深刻に考える事があります。

回答
具体例がないので、ゼロさんさんが厳しいのかご主人が甘いのか、どちらかは普通なのか両方とも極端なのか分からないから、どうすべきとは言えないな...
12